皆さんこんにちは、チエです☆
今日から仕事初めの方も多いのではないでしょうか?
皆さん、今年も一年頑張りましょうねっ
昨日、空港にスゴイ人が集まっていた久米島・・・
予想通り、今日からものすご~く静かで
ガラーンとした空気が流れております・・・・
あ・・・お正月、終わったんだ・・・・
そんな空気を感じずにはいられません。
さてさて、そんな今日の久米島は~


相変わらずお天気悪いです~・・・・

年末年始の大寒波はなくなりましたが
それでもまだまだ寒ぅ~ございます。
今日のお客様は、体験ダイビングから講習、
ファンダイビングまでぜーーんぶ
当店をご利用して下さっている
ヘビーリピーターのKさん










Kさんいつも有難うございます☆
Kさんのリクエストは
『のんびりまったり出来る場所』
了解しました~
まったりしちゃいましょ~












オビテンスモドキの幼魚が可愛かった~


ヒラヒラ・フワフワ泳ぐ姿が優雅~
追いかけるこっちはバタバタ・ドスドスで
全然優雅じゃないですけどね・・・・(笑)
久しぶりに発見、ハートサンゴ







物は言いよう。
そう思えば、そう見えてくるはず・・・・・。


お、ちょっといい感じに撮れましたハナビラクマノミ~










さて、ここで問題
メスにはないけど、オスにはあるものってなんだ~?
・・・・・・・・・卑猥な答えは却下ですよ。
正解は、オレンジの縁取り~










ワタシが見る限り、メス(大きい子)には無くて
オス(小さい子)には尾びれにオレンジの縁取りがあります。
大きくなるにつれ、無くなってしまうのかも知れないけど
きっと小さなオスには必ずあると思います~。
最後は、Kさんのスイスイ泳ぐお姿をパチリッ☆


最初はドキドキしていたKさんですが
潜る度にとーってもお上手になっていきましたね


これからもご自分のペースで、ながーーーく
ダイビング続けていきましょうねっ





あっと言う間に過ぎ去ってしまった年末年始
明日は久しぶりに海はお休みです・・・・
しっかり窒素を抜いて、またあさってから
久米島の海を泳ぎまわっていきたいと思います~










潮:大潮
風向:北北西
天気:曇り
気温:15℃
水温:21℃
透明度:20m
ポイント:アーラ・トリノクチ
皆さんこんにちは、チエです☆
皆さんはもう初夢、見ました?
なんでも初夢って元旦から3日までに見る夢を
初夢っていうらしいですねー
そして初夢に『一富士、二鷹、三茄子』のどれかが出てくると
その一年は、とってもいい年になるんだそうで・・・・










宝クジとか当たっちゃうのかなー


いい年=お金
この考え、ある意味大人・・・・笑。
そもそもワタシ達にお正月休みはありませんので
普通に爆睡し、朝を迎える。
・・・・・・。( -_-)
初夢の有効期限、延長出来ませんか?
気持ち的にもう少し余裕があれば
いい夢見れる自信あるんだけどなー!
さて、そんな初夢も終わってしまった今日は・・・・


雨でございます~





でも、数日続いていた強風は微風に変わったおかげで
体感温度は全然違うっ!
さ・・・・寒くないっ!
風ってものスゴイ威力なんだな。って改めて感じました~



さぁ~今日も楽しんじゃうぞ~





水中は陸上よりも温かく、快適~























トンネルをくぐりぬけると~


壁一面に黄色いムツサンゴ~

見事なまでに埋め尽くされたムツサンゴは
一見の価値ありですよ

ちなみに近くで見ると~・・・・・


お花みたいで、とってもキレイです



不思議な事に夏にこのサンゴを見ると
ぜーんぶつぼみの状態なんです。
水温?
季節?
冬にならないと、満開にならないムツサンゴなのでした。
ムツサンゴを通り過ぎると
グルクンが大勢でご飯中でした。


みんなで口をパクパクッ!!
ワタシ達が近づいてもおかまいなしにパクパクッ!!
マンタもそうですけど、魚って食事中は
食事に集中してるから、ちょっと動き鈍め?
魚の観察には、食事中を狙うのがいいのかも!?
最後は、やっぱりカワイイ彼ら・・・


イソギンチャクが大きければ大きいほど
あっちへこっちへ移動しまくりのカクレクマノミさん


ふ~写真撮るのも、一苦労です



そんなこんなで今日は午前中でダイビングは終了~
午後からはお帰りになるお客様をお見送りに空港へ。
空港は、すごーーーーーく混雑してましたっ





今日がUターンラッシュだってテレビで
言ってたけど、本当だ~・・・・
飛行機も満席のようですしね~
これだけの人が久米島に来て、また帰る・・・・
って事は、久米島は賑やかだったのに
またガラーーンとしてしまうって事なのね
さ・・・寂しい~

でもでも!
明日も、楽しんできちゃいますよ~





潮:大潮
風向:北北西
天気:曇りのち雨
気温:15℃
水温:21℃
透明度:20m
ポイント:親子岩・キャニオン
皆さんこんにちは、チエです☆
新年早々ですが・・・・
『





ぎょえぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ





びびび・・・びっくりしましたー



しかもお相手は、オーストラリア人
ぎょえぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ





いやー年末年始は芸能人の結婚・離婚が
多いとは聞いたことありますが
まさかあゆまでもが・・・・
あゆはワタシの青春時代には欠かせない存在だったな~
とゆーか、あの時(・・・10年ほど前 笑)って女の子みーんな
『あゆラー』でしたよね





・・・・・今ではその時の写真を
見るのも恥ずかしいですが・・・・・(←どんなだよっ!)
なにはともあれ、幸せになって欲しいな










いつまでも、女の子の憧れの的でいて欲しいですね










さてさて、そんな衝撃的なニュースから
始まった今朝・・・・
相変わらず冷え込む久米島ですが、気になるお天気は・・・・


うーん、やはり微妙なお天気・・・・
ですが、今日から徐々に気温は上がる予報





















上がっちゃって、上がっちゃって~
と、願いながら今日も元気にGOGO~☆
今日はリクエストをいただきました
トンバラを攻める、攻める~~っ





お目当てのハンマーヘッドは・・・・・・
いませんでした・・・・

でも、大量のグルクンを追いかける
イソマグロ軍団がとってもかっこよかった




ん~やっぱりトンバラは迫力が違うっ。
(写真から迫力が伝わらず、すいません・・・・)
他のポイントとは、なんてゆーか
空気?(←例えベタ

が違う感じがするんですよね~。
トンバラ・・・・・何か持ってる。(←流行語大賞ね)
その他には、こないだ見つけたラブリーちゃんが
まだいてくれました




ちょこっとだけ大きくなった?
まだまだきみの成長を見続けたいよ。
だからもう少しここにいて欲しいな~


お次は仲良しご夫妻~


夫婦って、長年連れ添うと顔が似てくるってゆーけどホントだね。
あ、最初から同じ顔か。


これはなかなかキレイに撮れた!
アカホシカニダマシさん☆
ふふふ・・・良かった・・・・・。
マクロレンズとゆー便利な物をあえて使わず(←持ってないだけ)
カメラの限界ギリギリまで寄りましたよっ!
なーんてカメラに集中していると
ダイビングはあっと言う間に時間が過ぎ
今日も無事に終了でございます~☆
それでは最後は皆さんの笑顔で
お別れしたいと思います




皆さん、どうも有難うございました~










潮:中潮
風向:北北西
天気:曇りたまに晴れ
気温:15℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:トンバラ・トンバラ・アーラ
皆さん






















今年もどうぞ宜しくお願い致します
チエです☆
今日から2011年のスタートですねっ





今年はどんな年になるのかな~
どうやらウサギ年って、何か新しい事を
始めるのにいいらしいんです

皆さんも今年は『チャレンジの年』にしましょー





さてさて、そんな2011年最初のお天気は・・・・


・・・・えっと、微妙です。
年末から崩れてるお天気は、年が明けても継続中のようです・・・・





時折、雲の切れ間から太陽が
顔を出してくれますが、基本的には曇り


とりあえず、新年って事で
記念撮影しておきましょーーー












『Dive Shop C.A.A.N明石店』御一行様が
とっても素敵な旗をご持参されていたので
便乗して一緒に撮ってもらっちゃいました



いいですね、いいですね~
お正月って感じです










さぁ~そんな今年の初潜りはどーだったかと言いますと~


ひゃぁ~出ました!
久米島が誇る、サンゴの大群生





何度見ても、立派です~
サンゴを堪能した後は地形も楽しみながら・・・・


太陽がなくとも、久米島ブルーは美しいです☆
いつもワタシ達の目を楽しませてくれる
メンバー達に、まるで新年の挨拶をするかのように
会ってきましたよ












セジロクマノミよ、今年も宜しくね☆
いつまでもカワイイきみでいてね







なんだか賑やかな模様が縁起良さげ?
カスリフサカサゴさん、今年も宜しくね☆
最後にはマンタさんの登場で
お客様にお年玉大サービス


いや~興奮したな~



これには皆さん、大喜びのご様子で
本当に良かったです





そして、今日は水中で耳を澄ませると・・・・
『ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉん』と言う
クジラのハミング(鳴き声)
が聞こえてきました~☆
去年からかすかには聞こえていましたが
今日はもっとハッキリ、近くで鳴いているような
ハミングが聞こえました





やっと・・・・
やっと会えるのね・・・・
会いたかったよ、ザトウクジラさん。
これからまだまだ面白くなりそうな久米島から
目が離せませんよーーー

何はともあれ、今年もJiC久米島を可愛がってやって下さい☆
宜しくお願い致します












潮:中潮
風向:北北西
天気:曇りたまに晴れ
気温:12℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:トリノクチ・ナンハナリ・キャニオン

