
タコを探せ!![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:南南西
天気:晴れ
気温:32℃
水温:28℃
ポイント:ウーマガイ、エルアプカ、トンバラザシ
ひとこと:夏の久米島では、熱中症対策をお忘れなく![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは、レイコです![]()
昨日は夜光貝、今日はタコってことで…
見つけられましたか?


正解はココ![]()
![]()
これでもちょっと分かりづらいかも。


体の色だけじゃなくて、凹凸まで変化させて
完璧なカモフラージュです![]()
![]()
![]()


さてさて、今日はみなさんを
小さきものワールドへご案内![]()
![]()
![]()
![]()
よーく目を凝らしてご覧ください![]()
![]()
![]()
![]()
小さい度★☆☆☆☆:チャシボリガイ


繊細なカラーリングが素敵です。
実は、自分で見つけるのは初めてでした。
水中で誰よりも盛り上がっていたかもしれません![]()
![]()
![]()
小さい度★★☆☆☆:ニシキツバメガイ


黒い体に青緑と赤のラインが鮮やかです。
1匹いたら周りにも何匹かいる気がします。
小さい度★★★☆☆:チゴミドリガイ


よーく見ると、青とオレンジのラインが見えて綺麗なんです。
大きさは大体1センチ弱ぐらいです。
このあたりからまあまあ小さいです。
どんどん行きましょう![]()
![]()
![]()
小さい度★★★★☆:ツノクロミドリガイ?


3~4ミリだったような気がします。
小さくても動いていると見つけやすいですよ。
そして、意外と歩くのが早くてびっくりします。
小さい度★★★★★:ハナビラウロコウミウシの幼体??


写真中央、もはや小さすぎて何が何だかわかりません![]()
![]()
![]()
![]()
大きさは1ミリぐらいでした。
なぜこれが目に留まったのか、自分でも不明です![]()
![]()
![]()
そんなこんなで、とにかく目を酷使。
今も写真と図鑑とにらめっこ。
疲れました![]()
![]()
![]()
![]()
今晩寝るとき、ホットアイマスクをすると決意したレイコなのでした。
それでは!![]()
![]()
![]()
![]()

