五枝の松、約250年の歴史に幕が下りそうです。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:29~30℃
ポイント:シチューガマ、イマズニ、アカ下
ひとこと:エントリーってお菓子、美味しい
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです
今日も元気に海に行って来ました
心配だった海況も、大荒れすることなく今日も気持ち良~く泳いできました
天気もめっちゃ良かったです
シチューガマで、ヤミスズキに遭遇
ライトで照らしたら隠れちゃうからって、お客様を呼び寄せたのに
全然隠れなくて、写真もバッチリ撮れました
これだけちゃんと撮れると、嬉しいです
棚上に、アカハチハゼがいっぱいいまして
アカハチハゼと言えば、白いボディに黄色い頭ですが…
黄色くない子もいます
昔どこかの何かのサイトで、頭の白いアカハチハゼは稀にいる
みたいな事が書いてあって
白い頭のアカハチハゼいたら絶対写真撮ろう。
と心に決めましたが…
久米島は白い個体結構いる気がします
もちろん黄色の子が多いです。
アカハチハゼいるなぁと思ったら、頭の白い子も探してみてください
見つけられると、嬉しいですよ~
続きまして
ハクテンカタギ
久米島ではイマズニが出会いやすいかと思います。
ハクテンカタギのリクエストがあれば、イマズニに入ります。
そのぐらい、イマズニでは会いやすいです。
でも、100%ではありません…
会えたら地味に嬉しいですね
そして
ゴイシギンポ
顔だけ見ると、イシガキカエルウオに見えますが
体側の柄が、碁石みたいなので見分けることができます。
あんまりいないので、会えたら嬉しいです
ってな感じで、地味に嬉しいシリーズでした。
しおりでした