久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

【ダイビング】カテゴリーの記事

今日も良き海

ダイビング 2025/09/15

無風の港の水面は鏡みたい

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:小潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:29℃
ポイント:マンタステーション、シチューガマ、トンバラ
ひとこと:日中の陽射しはまだまだ強い
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは~、イツミです

 

 

最近は、スコールのような一時的な雨が降ることが多く

大体、朝は道路が濡れてます

 

ただ、日中は晴れることが多い気がする

今日も、すこぶる天気は良好でした~

 

そんな今日も、元気に海に行ってきましたよ~

 

 

海の中、水温は深い場所は28~29℃をキープ中

これ以上、高くはなりませんように…

 

マンタの出会いを求めましたが…。

残念ながら、今日は不発~

 

マンタは高水温が苦手のようなので、最近は確率が低め

 

でもでも…。

洞窟内では、ネムリブカがウロウロ

 

癒しの(?)群れ、ノコギリダイは浅場でのんびり

 

久し振りに向かったトンバラでは…

 

グルクンがわちゃわちゃしてました~

ホソカマスの群れにも会えました

 

今日も、良き海でした~

 

 

ご参加いただいたお客様

ありがとうございました~

コメント (0)

ヒレ裏

ダイビング 2025/09/14

斜めに上がっていく泡…

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:小潮
風向:南西→南
天気:晴れ時々雨
気温:32℃
水温:29℃
ポイント:エルアプカ、イマズニ、ウーマガイ
ひとこと:台湾行ってみたい
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

…をハシゴから見た。@イマズニ

 

ごきげんよう、レイコです

 

今日も久米島は夏らしいお天気でした

あっちもそっちも大雨、の図。

 

日中の日差しは、相変わらず強すぎるぐらい強いんですが

朝晩はなんとなく涼しくて、過ごしやすくなってきましたよ

 

さて、今日のイマズニは流れていました

岩につかまりながら安全停止していると

サツマカサゴ発見。

 

ほぼ岩。

間違って掴んでしまったら…と思うとぞっとします

 

しばらく見ていると動き始めたんですが…

胸ビレの裏の鮮やかさにびっくり

 

ほぼ岩の見た目をしておきながら

こんなにオシャレなパーツを隠し持っているなんて

サツマカサゴ、侮れませんね

 

図鑑によると、「派手な色で相手を驚かせる効果がある」らしく

私もまんまと驚かされちゃいました

 

お昼ご飯の後はウーマガイへ

午後の日差しを浴びるノコギリダイたちに癒され…

 

マダライロウミウシの電車ごっこを眺め…

 

イツミさんが見つけてくれたユリタツノコを愛でました

 

キラキラの水中をまったりと楽しめましたよ

 

そう言えば、昨日はイーフまつりでした!

毎年、歌手だったり、色んなゲストが来てくれるんですが…

 

今回はプロレス

こちらは子ども向けの体験プログラムの様子ですが…

 

あたりが暗くなってからは

プロレスラーたちの激闘が繰り広げられていました

 

ローカルなお祭りに興味のある方は

日程を合わせて潜りにくるのもオススメです!

ちなみに次の土日は一大イベント「久米島まつり」です

久米島まつりの様子は、またブログで報告できそうなら報告しますね

 

それでは、レイコでした!

コメント (0)

祝AOW合格

ダイビング 2025/09/13

ニコニコレイコ(Take2)

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:大体南
天気:晴れ時々雨
気温:33℃
水温:28~29℃
ポイント:フィッシャーマンズコーナー、マンタステーション、シチューガマ
ひとこと:Take1は絶対に載せるなって言われました。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

はーい、しおりです

 

今日も元気に海に行ってきました

 

私はリピーターのTさんのAOW講習を開催しておりました。

今日は2日目でした。

 

1本目はナビゲーションをやりました

 

ここでやろうかな~と思ったら、大きいアオウミガメ登場

 

見つめ合うTさんとカメ

 

浮き上がって、何するんかと思ったら…

 

よっと挨拶して

 

去っていきました

カワイイカメでした

 

2本目のマンタステーションでは、通りすがりのマンタにも会えました

水温高くて、出なくなってきているマンタ…

マジでこの一瞬だけでも、見てもらえてよかった

 

そして無事に、AOW合格

おめでとうございます

AOWは海の世界が広がりますよ~

安全に楽しくダイビングしていきましょうね~

 

ってことで、しおりでした

コメント (0)

穏やか継続中

ダイビング 2025/09/12

めくれあがった瞬間を激写

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:28~29℃
ポイント:トンバラザシ、ウーマガイ、マンタステーション
ひとこと:歳のせいか、夏なのになかなか痩せません
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは~、イツミです

 

 

今日の天気は、晴れ

恐らく、雨は降らなかったんじゃないかな~という感じ

 

明る~い空が広がってました

 

そんな今日も、元気に海に行ってきましたよ~

 

 

風向きは、南寄りになりました

昨日の北寄りの風の影響か、ほんのりウネリはありましたが

のんびり穏やかに潜ることが出来ました♪

 

ウーマガイの魚の群れはいつまででも眺めてられますね

 

群れ群れ、な感じをお伝えするのはなかなか難しいですね

 

今年は、色々なところでネムリブカが居る気がします

 

そして、今日もお客様のリクエストがあり

マンタステーションに向かいましたが…

 

残念、今日は会えませんでした~

 

マンタを存分にクリーニング出来ず

お腹が空いているからか

 

脚や耳やらをやたらクリーニングしてくる

ホンソメワケベラが気になりました

 

気になるといえば…。

マンタステーションの、岩肌についている…藻?

とっても増えてきています

 

水が新鮮じゃないのかな~

一度台風来てかき混ぜてもらわないとダメかな~

 

心配しても、どうしようもないけど、心配ですね

 

 

さてさて。

ご参加いただいたお客様

ありがとうございました~

コメント (0)

寒がりレイコが暑がっている

ダイビング 2025/09/11

ムチヤギにょきにょき不思議空間

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北西→北東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:29℃
ポイント:エルアプカ、イマズニ、マンタステーション
ひとこと:今週土曜はイーフまつり
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

ごきげんよう、レイコです

 

あっちは大雨、の図。

 

ってことで、「今日の天気」欄になんて書くか悩みましたが

我々は雨に降られなかったので

今日は「晴れ」ってことにしておきましょう

 

さて、昨日に引き続き風向きは北寄り。

海面はちょーっとユラユラでしたが

午前中は北側の海で潜ってきました!

 

こちら、エルアプカのトンネル。

 

ちっちゃい点々はオヨギベニハゼのシルエット。

こんなに居たっけ、ってぐらい密集していました

 

ニシキフウライウオは健在

 

そういえばちょっと前に

名前も書かずにブログに載っけた謎生物写真

 

どうしてもありきたりになってしまいそうで何か出来ないかな~と

敢えてお腹側から撮っていたら、目が合っちゃった

って写真でした

 

喜んでるの私だけかもしれませんが…

マンジュウヒトデにも会えましたよ

 

岩の隙間に結構ぴったりとフィットしていたんですが

思ったよりも柔軟に体の形変えられるっぽいです

もっちり&ふっくら&やわらかなお饅頭です

 

そして…

今日は会えちゃいました

 

ここ最近、マンタの出現率が低迷中なのは

やっぱり水温が高すぎるんでしょうね

 

じわじわと上がり続ける水温…

私ですら、水中が暑くて

もうなんだかとっても不快です

 

ってことで、陸も海もまだまだ暑いので

水分補給しっかりしましょうね!

それでは、レイコでした

コメント (0)

ちょっぴり涼しい風

ダイビング 2025/09/10

近くで見ると迫力のある眼

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:西北西
天気:晴れ時々雨
気温:33℃
水温:30℃
ポイント:シチューガマ、アカ下、ウーマガイ
ひとこと:時折、雷も鳴ってました
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは~、イツミです

 

 

今日は、スノーケリングとファンダイビングを開催しました~

 

 

天気は、連日続いている快晴な空に比べると

ちょっと雲が多めかな~な感じ

 

北寄りの風が吹いていたのもあり

エギジット後は、涼しく感じました

 

風で海面はサワサワしてましたが

スノーケリングチームは、気持ち良さそうに泳いでましたよ~

 

ダイビングチームは、洞窟を探検したり

 

のんびり魚を眺めたり♪

 

平和な水中を堪能してきました~

 

個人的にHITだったのは…。

マルタマオウギガニのチビ

 

ど真ん中に白いカニいるんですが…。

拡大しても分からないレベルな写真ですみません

 

かわいい子なんですが、そのかわいさが伝わらないもどかしさ

 

そんなこんなで…。

今日も、良い海でした~

(雑なまとめ方ですみません…

 

 

ご参加いただいた皆さん

ありがとうございました~

コメント (0)

癒された

ダイビング 2025/09/09

ウーマガイは今日も賑やかでした

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:西北西
天気:晴れ
気温:33℃
水温:30℃
ポイント:フィッシャーマンズコーナー、ウーマガイ、イチュンザ沖
ひとこと:中性浮力って気持ち良いですよね
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

はーい、しおりです

今日も元気に海に行って来ました

 

水温が徐々に上がって来て、サンゴの白化がもう始まってるような気がします。

 

去年の水温上昇で8割ぐらいのサンゴが消えた久米島。

今まだ頑張って生きているサンゴの隙間には、大体何か生物が住み着いています

 

こちらはカスリフサカサゴ

頭が大きくて、目がクリクリの可愛い子ですね

 

カスリフサカサゴについてネットで調べていたら、

沖縄産のカスリフサカサゴ(ペア)が9200円ぐらいで売られてました。

普段見ている魚に値段が着くと、何だか複雑な気持ちになります

 

カスリフサカサゴだけでなく

ウーマガイと言えば、大量の魚。

目の前で乱舞する魚たち。

何回行っても、ずーっと見てられます

魚が多いとそれだけで癒されますね

 

イチュンザ沖では、ヨツメトラギスに遭遇

目の後ろにある目の様な模様

こんなにくっきり目っぽくなるのは、大人のオスだけらしいです

メスや子供は、ぼやけた模様しかないみたいですよ

 

またまた因みにな情報なんですが

トラギス系は、てんぷらや唐揚げが美味しいらしいです。

画像で見ちゃったんですが、めっちゃ美味しそうでお腹すきました

 

久米島にすんで6年目。

釣りは1回しかした事ありません。

いつか気が向いて、釣り竿があったら釣りに行ってみようかな~

 

釣って食べたら、その時はブログでも紹介します

 

しおりでした

コメント (0)

勝手にお祝い

ダイビング 2025/09/08

水面に浮かぶイカ…おいしそう…

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:南南東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:29℃
ポイント:ノースライン、ハイブリッジ、コーラルガーデン
ひとこと:じわじわ水温上がってきてる気がする…
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは~、イツミです

 

 

今日も、元気にファンダイビングに行ってきましたよ~

 

 

天気は、文句なし

 

透明度も良い感じ♪

 

船の上から下を見ると

船の影が水底に映ってるのが確認出来る

 

ウネリもないので…。

浅場のサザナミフグも、さぞかし気持ち良さそう

 

モンツキカエルウオも狙いやすい

 

ここ最近、出現率高め?なイロブダイ幼魚

 

つぶらな瞳のミガキブドウガイも居ましたよ

 

そんな穏やかさ満天な海の中では…。

めでたく123本を迎えられたお客様が

 

ご本人のリピーターMさんは、自覚しておりませんでしたが…。

事前情報で、私が本数を確認していて

Mさんに直接聞いたところ、やはり123本

 

というわけで…。

こちらから勝手にお祝いしました。笑

 

おめでとうございます

 

一緒に潜れて光栄です~

これからも安全第一に楽しみましょうね~

 

 

明日も引き続き、風は弱く天気も良さそう

穏やかで最高な海を満喫しましょ~

コメント (0)

祝100本

ダイビング 2025/09/07

これなーんだ?

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:南南東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:29℃
ポイント:イマズニ、シチューガマ、エルアプカ
ひとこと:豚まん美味
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

正解は、ネムリブカの尾ビレでした

 

はーい、しおりです

 

今日も元気に海に行ってきました

 

突然ですが

 

これなーんだ?2

綺麗だったので、つい撮っちゃいました。

なんのなにか分かりますか?

分かる方は、中々の生物マニアかと思います

 

正解は…

ニシキフウライウオの尾ビレでした!

 

『さっきから尾ビレばっかりやん。』

って思ったそこのあなた。

私も同感です

 

その他の海の様子ですが…

今日もアオウミガメに遭遇

 

全然動かない子だったので、なんか面白い写真撮れないかなぁと思って考えてみました。

 

甲羅付近から後頭部を撮れば

乗った気分になれる写真になるかも?  

と思って撮ってみました。

ただ、甲羅から見るカメの後頭部の写真

になりましたとさ

想像力次第で、ワクワクする写真に見えるかも

 

そしてそして

3本目に、リピーターのSちゃん

100本達成

おめでとうございます!!

これからも安全に楽しくダイビングしていこうねー!!!

 

って事で、しおりでした

 

 

コメント (0)

のんびり潜るのが好き

ダイビング 2025/09/06

さめしっぽ

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:東南東→南南東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:29℃
ポイント:トンバラザシ、ウーマガイ、アカ下
ひとこと:今日は3本ともカメ見ました
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

ごきげんよう、レイコです

 

これは、2分後に大雨、の図。

 

通り雨なんかもありましたが、基本的にずっといい天気

今日は北側の海で潜ってきました!

 

ウーマガイでエントリー直後、出迎えてくれたのはアオウミガメ。

 

その場でじっとしていたら、興味津々な様子で近づいてきました

ち、近い

 

そして私の上を越えていきました。

 

パッチリお目目ですが、感情は全く読み取れません

 

のんびりマイペースなカメたちが今日は沢山いたんですが…

そんなカメたちのように、のんびり潜ると色々発見出来ちゃうのです。

 

大きなドクウツボがいる~!

と、よく見たらベンテンコモンエビがせっせとお掃除中

 

透明な体に、紅白の模様が可愛い

最近の個人的推しエビの1つです

 

見つけようと思うと、なぜか見つからない(気がする)

ハダカハオコゼも、ふと目に留まりました

 

偶然のあくびシーンも激写出来てしまいました

ペラペラの体からは想像できないくらい大きい口です

 

最後はクマノミのたまご。

 

目が出来てきているたまごもあったりして

これからが楽しみです

観察していけたらなーと思います。

 

って、前にブログで別の場所の

ハマクマノミの件を書いたら、直後に全滅したので

そうならない事を祈るばかりです…

 

ってことで、今日はこの辺で。

レイコでした!

コメント (0)

Calendar

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

Comment

Archives