久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

【ダイビング】カテゴリーの記事

明日から5月!

ダイビング 2014/04/30

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

昨日、久々に太陽が元気に活動してくれたのに

またまた分厚い雲に阻まれ、太陽が隠れてしまいました

風は弱く、海況は良かったんですけどね

陸上は、Tシャツ+羽織る物があれば調度良いぐらいですよ

そんな今日は、島の南側のポイントで

3DIVEしてきました

アマミスズメダイyg

アマミスズメダイyg

大人のアマミスズメダイと違って、子供は可愛いですね~

小さい体で、ピヨピヨ泳いでいるイメージ

ちょこまかと動くので、なかなか写真は撮りづらいですけど

ブルーの胸鰭がオシャレさんですね

イソマグロ

イソマグロ

今日は、何個体居たんだろう

って思うぐらい、ビュンビュンと泳ぎ回っていました

小ぶりのイソマグロから、超巨大のイソマグロまで

一回でいいから、超巨大なマグロを釣ってみたいな~

イソマグロを見た後、フッと下に目を向けると

パンダホヤ

パンダホヤ

正式名称は、分かりません

しかし、名前の通りパンダっぽいですよね

ちょっと休憩するときに、足元にこんな可愛い子が居ると

和みますよね~

のんびり、色々な生物を観察するっていいですね

普段見慣れている子でも、見る角度によっては新鮮に見えますからね

マクロが面白い季節なので、じっくり&のんびりダイビングも最高ですよ

でも、下ばっかり見ていると、何かを見逃すかも

さてさて。

明日から、5月になるんですね~

今年も、もう3分の1が終ってしまいました。

光陰矢の如し

いよいよ、G.W.も後半戦に入ります

少しでも天気が回復し、良い海況でダイビングできますように

僕らも、この調子で頑張りまーーーす

潮:大潮
風向:北東
天気:曇り
気温:23℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:トンバラ、トリノクチ、ハーフウェイ

コメント (0)

充電完了

ダイビング 2014/04/29

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

久々に、日光を浴びた気がするぅ~

風は強かったものの、太陽のおかげで過ごしやすかった

太陽が出るだけで、体感温度が全然違いますね

光合成をしなくちゃ力が出ない・・・。

今日で、太陽エネルギー充電完了です

そんな今日は、島の南側のポイントで

ファンダイビングとAOW講習をしてきました

ユビウミウシ

ユビウミウシ

小さくて、なかなか可愛かったなぁ~

図鑑には、『サンゴ礁浅所で稀に見られる』って書いてあり

僕は、初めましての子でしたよ

触角が特徴的で、形も面白かったですね

地形

今日は、太陽のおかげで地形もキレイでした

穴から光が差し込み、水底を照らしてくれる

そして、砕ける波が泡となって降り注ぐ

あ~・・・、なんて幻想的なんでしょう

癒される

そんな今日は、色々とおめでたいことが続きました

まずは、リピーターのSさんが祝50本を達成

祝50本

おめでとうございます

明日からも、楽しく潜っていきましょーーーう

お次は、AOW講習中だったNさんが無事に合格

AOW合格

おめでとうございます

お友達のHさんと一緒に記念写真

これで楽しみの幅が、グーーーンっと広がりますね

これから最高の出会いが待っているはずです

最後は、集合写真で〆たいと思います

集合写真

太陽が出ると、自然と笑顔になりますよね~

だんだんと海況も落ち着いてきたし、ダイビング日和の一日でした

この調子で、晴れが続いてくれるといいなぁ~

明日も、引き続き楽しんでいきましょーーーう

潮:大潮
風向:北北西
天気:晴れ時々曇り
気温:23℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:アーラ、親子岩、タケンチ

コメント (3)

ひょっとこ

ダイビング 2014/04/28

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

昨日の南風からガラリと変わり、今日は北風ピューピュー

これだけ風向がコロコロ変わるのも珍しいです

やっぱり季節の変わり目なんですね

しかし、たまに太陽が顔を出してくれたりしたので

暖かい陽気になりましたよ

そんな今日は、島の南側と北側のポイントで

ファンダイビングとAOW講習をしてきました

昨日の南風の影響で、うねりは残っているものの

透明度は良い感じでしたよぉーーー

ダックスフンド

まずは、地形から

島の南側のポイント恒例のダックスフンドに見える穴

久々に見ると、本当にダックスフンドに見えるな~

・・・・・。

え?見えないって

これが、ダックスフンドに見えたら幸せが訪れますよ

ハナビラクマノミ

ハナビラクマノミ

白い体のラインが、上から見ると十字架に見える

淡いピンク色がキレイなような、病弱っぽく見えるような

あと、たまに小さい子が隠れているので探してみて下さい

ちょーーーーー可愛いんですよ

ヒフキアイゴ

ヒフキアイゴ

この子たちの名前の由来が、なかなか面白い

ひょっとこのように、火を吹いているように見えることから

『ヒフキ』と名前が付けられているらしい

そもそも、ひょっとこって火を吹くんですか

他にも、可愛いヤッコエイがパタパタと泳いでいたり

コブシメがペアで泳いでいたりと、バラエティー豊かなファンダイビングでした

そして、AOW講習も順調に進んでおります

明日には合格するのかな~

この調子で、明日も頑張って下さいね~

さてさて。

明日も、北風が吹く予報になっています

このまま北風が吹き続けてくれれば、うねりも取れるはず

でも、これ以上強くはならないでほしいなぁ~

はやく、穏やかな海況で潜りたいものですね

明日は海況が穏やかになって、良い出会いがありますように

って、欲張り過ぎですね~

潮:大潮
風向:北
天気:晴れ後曇り
気温:24℃
水温:23℃
透明度:20m~25m
ポイント:トリノクチ、親子岩、ナングチモドキ、真泊港

コメント (0)

主役はサンゴ!

ダイビング 2014/04/27

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

風が強い

その一言に尽きる天気でした

昨日の東風から、今日は南風に変わってくれたのですが

風の強さは、増した気がします・・・

雨が降らなかっただけ、マシだったんですけどね

そんな今日は、島の北側のポイントで

3DIVEしてきました

今日は、ギンガメアジをGETだぁ~

と、気合いを入れて潜りましたが惨敗・・・

しかし、こんな子たちに会うことが出来ました

バラクーダ

バラクーダ

この子は、かなり大きかったぁーーー

目をギョロギョロさせて、ちょっとコワそうな感じ

ホワイトチップ

ホワイトチップ

コワいと言えば、サメが有名ですが

この子は、いつも寝てばかりいる大人しい子

2匹仲良く、可愛らしかったですよ

生物だけじゃなく、今日はサンゴにもスポットライトを当てましょう

パラオハマサンゴ

パラオハマサンゴ

辺り一面に広がっていて、サンゴだけでも見応え十分

まわりに群れる魚も、キレイでしたよ

そして、今日の主役はこのサンゴ

フカアナハマサンゴ

フカアナハマサンゴ

ダイバーと見比べると、その大きさが分かると思います

キノコみたいなサンゴが、砂地にポツンと立っている

思わず、拝んでしまいたくなりますね(笑)

最後は、サンゴの間に白い物体を発見

コブシメの卵

コブシメの卵

いっぱい産み付けてあって、時間が経っているものや

産んでスグぐらいなのかな?って卵もありました

順調に育って、ゆくゆくは僕のお腹の中に・・・

って、オイ

天候&海況が悪い中でも、水中は楽しんで頂けて良かったです

ある意味、船の上もアトラクションのようで楽しかったらしい

この強い風が落ち着いてくれればいいんですけどね~

明日は、だんだんと波が弱くなる予報になっていますので

天気予報を信じます

あ~した、天気になぁ~れ

潮:中潮
風向:南東
天気:曇り
気温:24℃
水温:23℃
透明度:20m~25m
ポイント:シチューガマ、イマズニ、アカ下

コメント (0)

海っていいなぁ~♪

ダイビング 2014/04/26

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

午前中は、雲がモクモクと空を覆い尽くしていました

そして、昨日と一緒で猛烈な東風が吹き荒れる

休業明けから、あまり良くない天気が続いていますね

しかし、午後からは太陽が出てきましたよ

太陽

この太陽を、朝から見たかったなぁ~

そんな今日は、他ショップさんのお船に乗せて頂き

島の南側のポイントで、1DIVEしてきました

カスミチョウチョウウオ

カスミチョウチョウウオ

白と黄色の模様が、青い海によく映えますね

僕は休業明け一発目の海だったので、さらにキレイに見えました

やっぱり、海っていいなぁ~

クマノミ

クマノミ

このクマノミは、全く違う種類のイソギンチャク両方に住んでいました

2つのイソギンチャクを行ったり来たり

『贅沢なクマノミだなぁ~』なんて思っていると、1匹だけずっと外に居る

ケンカでもして、追い出されちゃったのかな

そして、今日もアカウミガメが見れました

しかし、写真を撮るのをすっかり忘れてて・・・

慌てて撮った写真がコチラ

アカウミガメ

アカウミガメ

あ~あ

かなり近くで見れたのに・・・

でも、お客様には満足してもらえたようだったので良かったです

そんな感じで、水中は気持ち良かったのですが・・・。

海況悪化の為、今日は1DIVEで終了

午後から太陽が出て、これだけ青空が見えてきただけに

ちょっと悔しかったですね

青空

自然相手って、難しいなぁ~

明日は、どうなるのかな

風が弱まり、気持ち良く潜れますように

潮:中潮
風向:東
天気:曇り後晴れ
気温:25℃
水温:24℃
透明度:25m
ポイント:小学校沖

コメント (0)

お菓子系

ダイビング 2014/04/25

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

昨日の願いは虚しく、今日も東風がピューピュー吹いていました

雨も降ったり止んだり、安定しない天気が続いています

もうすぐ、梅雨入りなのかな~

気温は23℃もあり、過ごしやすい陽気なんですけどね

これで太陽が出たら、どれだけ暑いんだろう・・・

そんな今日は、島の北側と南側のポイントで

3DIVEしてきました

1本目は、幸先良くカメをGETだぜぇ~

アオウミガメ

アオウミガメ

アオウミガメだけじゃなく、アカウミガメも居たらしい

いつ見ても可愛いなぁ~

実家に帰省した時に、水族館でもカメを見てきたけど

やっぱり、海の中で会うと全然印象が違いますね

2本目からは、うねりを避けてインリーフへ

キャラメルウミウシ

キャラメルウミウシ

なんて美味しそうな名前なんでしょう

しかし、実物は全く美味しそうじゃないんですけどね

ウミウシには、お菓子系の名前が付いていることが多い気がする

キャラメルウミウシしかり、イソコンペイトウやキスジカンテンなど

ハダカハオコゼ

ハダカハオコゼ

目が眩しいぐらいキラキラしてるぜ

ユラユラ揺れながら、胸鰭で踏ん張ってる姿にキュン

いじめたくなるような、応援したくなるような・・・

カクレクマノミ

カクレクマノミ

そして、みんなのアイドルにもご挨拶~

安定した可愛さですね

イソギンチャクのお家の中を、自由に動き回る

見てるだけで癒されますね

今日の〆は、今回の〆を笑顔で潜って頂けた仲良しなお二人と記念写真

記念写真

Sさん&Kさん、有難うございました

それにしても、Tシャツが良く似合うなぁ~~~

今回は、生憎の天気ではありましたが

海の中は、快適に潜れたようで良かったです

次回は、晴れることを祈りましょう

またのご帰島、お待ちしておりまーーーす

潮:若潮
風向:東
天気:曇り
気温:23℃
水温:24℃
透明度:20m~25m
ポイント:ウーマガイ、ナングチモドキ×2

コメント (0)

通常営業の再開です!!

ダイビング 2014/04/24

皆様ご無沙汰しております、ヒロシです。

さぁさぁ。

臨時休業が終わり、今日から通常営業の再開です

臨時休業中に頂いたメール等は、順次確認後に返信させて頂きます

もうしばらく、お待ち下さいね

そして、ブログも今日から再開です

これからも毎日更新していきますので、ご愛読よろしくお願いします

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

モクモクと分厚い雲が、空を覆っていて

雨が、ザーザーと降っていましたぁ・・・

風も強く、休業明け初日からツイてない

まぁまぁ、沖縄の天気はコロコロ変わりますからね

あまり気にしないでおきましょう

そんな休業明け初日の今日は、強い雨にも風にも負けず

島の南側のポイントで、1DIVEしてきましたよ

まずは、の~んびりスタートってことで

じっくりマクロ系の生物を観察してきました

バブルコーラルシュリンプ
※過去画像より※

バブルコーラルシュリンプ

身体が、スッケスケの可愛い子です

バブルコーラルに住むエビ・・・、そのまんまの名前ですね

食べても、あまり美味しくなさそうな感じです

オドリハゼ
※過去画像より※

オドリハゼ

その名の通り、ヒレを動かす姿は正に踊っています

英名は『Dancing shrimp goby』と、ダンシングって付くぐらいですからね

他にも『Whitecap goby』とか、色々な呼び名があるみたいですけど。

ヒラヒラ動く姿は、胸キュンものですよ

イロブダイyg
※過去画像より※

イロブダイyg

もう、何も言う必要ありませんね・・・。

見れば分かる、この可愛さ

色合いも素晴らしいのですが、動きがまた可愛い

ストーカーのように、この子をずっと追いかけたくなる

・・・・・。

嫌われそうなので、やめておきましょう

マクロ系だけ、と思いきや

マダラトビエイ
※過去画像より※

マダラトビエイ

おぉ~

優雅に泳ぐ姿がカッコイイですよね~

シュッとしている、あのフォルム・・・。

僕は、休業期間中に食べ過ぎて太ってしまったので

マダラトビエイのように、シュッとなるように頑張ろう

さてさて。

生憎の天気にはなりましたが、水中は穏やかな様子でした

船番していた僕は、船酔いと格闘していましたが

明日も変わらず、東風が強く吹く予報になっています

少しでも、弱まることに期待ですね・・・。

まぁ~、明日は明日の風が吹くってことで

・・・神様、お願いしまぁーーーす

潮:長潮
風向:東
天気:雨
気温:21℃
水温:24℃
透明度:20m
ポイント:ナングチモドキ

コメント (0)

アカウミガメとの差!!

ダイビング 2014/04/01

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

明け方から、ドシャ降りの雨・・・。

目覚まし時計は

まだまだ、うんともすんとも言わない時間

なのに、自然の目覚まし時計に起こされました

くぅ~~~

もうちょっと寝れたのにぃ~

ってことで、ちゃっかり2度寝

次、目覚めたときには・・・。

晴れてるっっっ

なんて奇跡は、儚く散りましたとさ

ドシャ降りの雨は

徐々に上がったり、再び降り出したり

ということを繰り返し、いつの間にかすっかり上がりました

どうせ上がるなら・・・。

朝から上がっといて欲しかったぜぇーーー

っと、ブツブツ言うのでした

そんな今日も、他ショップさんのお船に乗せて頂き

元気に2DIVEしてきましたよ

まずは、カメさん

えっ、3日連続のカメさんはいらないって

まぁ~まぁ~、そう言わずに

カメさんは、カメさんでもっ

今日は、アオウミガメちゃんだよ

昨日、一昨日のアカウミガメとは大違いっっっ

何がって

そりゃ~、可愛さが全っっっ然違いますからネッ

アオウミガメ

『ボクも泳ごうかな~

『あっ、ヒトがやって来たし逃げないとなぁ~

みたいな

なんとも、心穏やかな感じでしょ

そして、スイーンっと泳ぐ

アオウミガメ泳ぐ

辺りを物色して泳ぐ、アカウミガメとの差

あまりに違いすぎて・・・。

不思議な感じでした

そんなアオウミガメちゃんが、見つめる先には

ナンヨウツバメウオの群れ

アオウミガメとナンヨウツバメウオ

中層をプワプワ~っと漂う

その様子を、ポケ~っと見つめている感じ

なんとも微笑ましい光景ではありませんかーーー

お魚さんたちの群れに、所構わず突っ込んでいく

そんなアカウミガメとは対称的でした

そして、このナンヨウツバメウオの群れ

ただただ、漂っているのだと思っていたら

あら、ビックリ

結構な勢いで泳いでいきます

ナンヨウツバメウオ

あぁぁぁぁぁー

待ってぇぇぇー

っと、必死についていくのでした

見た感じは、本当にプワプワ~

って、言葉がピッタリな雰囲気

そんな見た目に反して、スピーディーな動き

・・・・・・。

そっかっ

水中世界も

見た目だけで、判断してはいけないってことだねっ

☆☆☆臨時休業のお知らせ☆☆☆

勝手ながら、下記の期間を臨時休業とさせて頂きます。

『2014年4月3日(木)~4月23日(水)』

それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。

臨時休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は

通常営業再開の4月24日(木)以降より、順次行います。

お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。

TEL:080-6116-8131(戸田携帯)

何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。

潮:大潮
風向:北東
天気:雨のち曇り
気温:19℃
水温:22℃
透明度:25m
ポイント:親子岩、カメパラダイス

コメント (0)

恋愛事情

ダイビング 2014/03/31

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

モクモクの雲の隙間を縫って

太陽さん、やってきたーーー

っと、晴れ間を見ることが出来ました

でもでも・・・。

いつの間にか、すっかり雲がいっぱい

明日の下り坂予報に向かって

準備運動を始めちゃったのかなぁ~

というお天気さんでした

そんな今日は、他ショップさんのお船に乗せて頂き

元気に3DIVEしてきましたよ

今日は、水中世界の

ん~、カメ界の

いや、アカウミガメ界の恋愛事情を

赤裸々にお伝えしたいと思います

まっ、赤裸々って言っても・・・。

見守っていた一部始終

って、言った方が正解かもです

さてさて。

想像上の会話を含めてお伝えしまーす

まずは、ドンっ

っと、アカウミガメのオスが登場です

オス

オス『おーい、愛しの彼女はどこ行ったぁー

オス『あっれぇ~。こっちへ来てたと思ったんだけどなぁ~

オス『なんやー。あんたヒトやん

オス『ヒトには用事ないねん

みたいな感じで、チラ見

そんなチラ見に、連日ドキドキさせられて・・・。

なんか悔しいなぁ~

っと、勝手に弄ばれた気分になるのでした

そしてそして

肝心の彼女がいないので・・・。

帰ろうとした瞬間っっっ

彼女さんの登場です

メス登場

オス『お~ぉ~、待ってたでー

オス『どこ行ってたん。探したわー

っと、近づくと・・・。

逃げる

メス『ちょっと、なにっっっ

メス『そんなに近寄ってこないでよー

っと、完全に嫌われている感が満載

オスのダサさに、思わず笑ってしまいそうになりました

その後も・・・。

オス『そんなこと言うなって

メス『ヤダっ、あっち行ってー

オス『大好きなんだからぁ~

っと、追って追われて・・・。

クルクルクルクルクルクル・・・。

あぁ~ぁ~

オスかわいそうにぃ~

なんて同情しつつも、これからの展開に期待

結果っっっ

去る

メスは、そそくさと去っていきました

そんなメスの後姿を、肩を落として眺めるオス

・・・プププ

アカウミガメ界の恋愛事情・・・。

なかなか複雑なようです

暦の上では、すっかり春だけど

このオスにも、春はやって来るのかなぁ~

☆☆☆臨時休業のお知らせ☆☆☆

勝手ながら、下記の期間を臨時休業とさせて頂きます。

『2014年4月3日(木)~4月23日(水)』

それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。

臨時休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は

通常営業再開の4月24日(木)以降より、順次行います。

お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。

TEL:080-6116-8131(戸田携帯)

何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。

潮:大潮
風向:東北東
天気:曇り時々晴れ
気温:21℃
水温:22℃
透明度:25m~30m
ポイント:トンバラ、トリノクチ、ハーフウェイ

コメント (0)

戦闘モーーード!!

ダイビング 2014/03/30

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

この写真では、今日も曇りかぁ~

っという、お空模様ですが・・・。

だんだんと青空が広がり

いつの間にか、ピッカピカの晴れー

気温は、ちょっと下がっちゃったけど・・・。

この太陽さんのお陰で

暖かさを感じることが出来たのでした

そんな今日は、島の南側のポイントで

元気に2DIVEしてきましたよ

ん~、1年ぶり

もしかしたら、1年以上ぶり

っと、どんだけぶりかわからないぶりにっ(←思い出す気ないねっ

ナンハナリの、ヤセミドリイシを見に行ってみましたぁー

ヤセミドリイシ

まっ、前回がいつだったのか

それすら、わからないので・・・。

前回より、どうなっているかの比較は出来ないけど(←そりゃぁ~そうだっ

一面のヤセミドリイシは、とっても素敵な風景を披露してくれました

サンゴがビッシリ広がっているって

なんて素晴らしい

これからも、温かく回復を見守ってあげよーっと

そして、出たっ

メス物色中のアカウミガメ

アカウミガメ1

『よーよー、久しぶり~

っと、片手を上げた姿勢で登場です(←もちろん想像

・・・顔が、こっち向いてるぅ

・・・進行方向は、間違いなくこっちだぁー

なんてことを察知した瞬間

『来るなよー、こっちへ来るなぁー

っと、思わず念を送ってみるのでした(←気休めにすぎないね

・・・・・・。

そんな念は、通じる訳はないけれど

通じちゃったのかもしれないです

アカウミガメ2

カクーンっと90度方向転換

いやぁ~、念って送ってみるもんですねっ

なんて油断した瞬間・・・。

またまた、方向転換っっっ

真っ直ぐお客様を・・・見てる

あゎあゎ

いざという時の為に、戦闘モーーード

ということで

まずは、武器をしっかり握っておきました(←見た目はOK~

・・・でも。

ちょっぴり。

ほんのちょっぴりだけ。

へっぴり腰になっちゃいました(←肝心の勇気が足りてないやん

テヘッ

そんなこんなのドキドキする瞬間はあったけど・・・。

無事、事なきを得たのでした

こんなドキドキじゃなくて・・・。

もっと楽しいドキドキを、お待ちしてまーす

☆☆☆臨時休業のお知らせ☆☆☆

勝手ながら、下記の期間を臨時休業とさせて頂きます。

『2014年4月3日(木)~4月23日(水)』

それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。

臨時休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は

通常営業再開の4月24日(木)以降より、順次行います。

お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。

TEL:080-6116-8131(戸田携帯)

何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。

潮:大潮
風向:北
天気:曇りのち晴れ
気温:21℃
水温:21℃
透明度:25m
ポイント:ナンハナリ、タケンチ

コメント (0)

Calendar

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Comment

Archives