皆さんこんにちは、まなです![]()
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

朝から青空がぴっかぁ~ん![]()
終日の青空なんて、久々だなぁ~![]()
![]()
イェイっっっ![]()
![]()
梅雨かと思うくらいの雨続きだったので![]()
![]()
ポカポカ陽気の晴れ間![]()
![]()
ルンルンしちゃうよねぇ~~~![]()
![]()
![]()
![]()
そんなルンルン陽気は・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ダイビング日和だーっ![]()
![]()
ってことで、ちょっくら練習ダイビングに行ってきましたー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


夏のような快適な気候になっちゃったもんだから・・・。
思わず童心に帰り![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
上着も羽織らずエントリーしちゃう戸田さん![]()
![]()
ぷぷぷ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
というのは冗談です![]()
![]()
![]()
![]()
『上着着るのにちょっと行ってくるわー![]()
![]()
![]()
![]()
でも、冷たいかなぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
あっ、思ってたよりめっちゃ温かなってるで~![]()
![]()
という一幕でした![]()
![]()
![]()
![]()
確かに、水温もちょいっと上がって![]()
![]()
![]()
![]()
お魚さんたちも元気モリモリ~![]()
![]()
![]()
![]()


岩陰にこそっと、アカククリのお子様発見![]()
![]()
![]()
![]()
お子様を見かける機会はあんまりないので・・・。
嬉しかったなぁ~![]()
![]()
にゃははぁ~~~ん![]()
![]()
![]()
![]()
そして、ブッシュドノエルウミウシちゃん![]()
![]()
![]()
![]()


真泊港のアイドルは、今日も健在っっっ![]()
![]()
![]()
![]()
グイグイ迫って来てくれるので・・・。
ニヤニヤしちゃったなぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
エヘヘッ![]()
![]()
![]()
![]()
っと、練習ダイビングを楽しみましたとさ![]()
![]()
ちょいちょ~い![]()
![]()
![]()
これだと何の練習をしていたのか・・・。
さっぱり意味不明だね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
エヘッ![]()
![]()
![]()
![]()
練習というのは![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
サイドマウント用のBCDを購入しちゃった戸田さんと私![]()
![]()
![]()
『とりあえず、1回練習しに行こ![]()
![]()
![]()
![]()
が、とうとう実現を迎えたって訳![]()
![]()


こんな感じや![]()
![]()
![]()
![]()


こんな感じに![]()
![]()
![]()
![]()
仕上りましたとさ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
戸田さんは・・・。
『俺は練習したらサイドマウントしかせーへんでー![]()
![]()
![]()
![]()
なぁ~んて言ってたけど・・・。
『もうちょっと調整しななっ![]()
![]()
![]()
![]()
だって![]()
![]()
![]()
![]()
ぷぷぷ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
近い将来に、2人でサイドマウントデビューを目論んで![]()
![]()
ひっそり練習してきまーす![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:小潮
風向:北
天気:晴れ
気温:24℃
水温:24℃
透明度:10m
ポイント:真泊港
皆様、こんにちはヒロシです。
ここ数日、雨が降ったり止んだりを繰り返し![]()
![]()
天気が安定しない久米島![]()
![]()
![]()
![]()


午前中は、雨がパラついていて![]()
![]()
お昼頃は、怪しい雲がイーフビーチ沖に![]()
![]()
![]()


こっちに来るなよ~![]()
![]()
![]()
![]()


後ろを振り向くと、雨雲は無い![]()
![]()
![]()
![]()
気持ちが通じたのか、午後からは太陽が出て![]()
![]()
晴れ!っとまではいきませんが![]()
![]()
雨は降らず、半袖で過ごし易い天気となりました![]()
![]()
ここ最近の天気で、ヒロシはふっと思いました。
ま・・・、まさか、梅雨入りじゃないよね![]()
![]()
![]()
![]()
過去、最も早く梅雨入りしたのは、1981年4月20日![]()
![]()
35年前の話ですが、めっちゃ早い梅雨入りだったようです・・・![]()
![]()
![]()
![]()
ほんとに、梅雨入りを疑ってしまうような週間天気予報![]()
![]()
![]()
太陽よ、もっと頑張ってくれぇ~~~![]()
![]()
って、なんか暗い話題になってしまったので・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
明るい話題を![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ってことで、4月から運行している新しい町営バス。


可愛いデザインですよね~![]()
![]()
このバスは、あのジブリで有名な宮崎駿さんに依頼し![]()
![]()
![]()
![]()
久米島町に寄贈されたものなんです![]()
![]()
大海原を旅するウミガメが、背に乗せた水がめには![]()
![]()
世界の中心に久米島があり、「町民が連携して島の未来を切り開いてほしい」
という、宮崎駿さんの思いが込められているそうです![]()
![]()
素敵や~ん![]()
![]()
ご来島の際は、町営バスにも目を向けてみて下さいね![]()
![]()
潮:小潮
風向:南南東
天気:雨後曇り
気温:24℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
まずは、恒例の今日の天気から


ここ数日、太陽を拝むことが少ない久米島![]()
![]()
![]()
![]()
今日も、雨雲が空を覆い尽くし![]()
![]()
![]()
時折、雨がパラパラと降ってきました![]()
![]()
でも、風は冷たくなかったので、寒さは感じなかったです![]()
![]()
![]()
そんな今日も、他ショップさんの船に乗せて頂き
島の北側のポイントで、ファンダイビング~![]()
![]()
そして、久米島在住SくんのOWD講習もしてきました![]()
![]()


雨の影響なのか![]()
![]()
![]()
![]()
透明度が芳しくない状況ではありますが![]()
![]()
![]()
![]()
そんなの関係ねぇ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ノコギリダイは、今日も行儀良く群れていました![]()
![]()
![]()
![]()
ファンダイビングで、今日のイチオシはこの子![]()
![]()
![]()
![]()


僕は初めて見た、オオセ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
KさんもHさんも、初オオセにテンションUP![]()
![]()
こっちに向かって泳いできたので、ビックリしました![]()
![]()
![]()
初めて久米島で潜る、KさんとHさん![]()
![]()




午後からは、ま~ったりと過ごされたようで![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
久米島の、のんびりした雰囲気を大満喫されていました![]()
![]()
![]()
![]()
お二人とも、有り難うございました![]()
![]()
OWD講習は、と~っても順調のようでした![]()
![]()
「いやぁ~、難しいっすね!」っと言いながら![]()
![]()
![]()
![]()
余裕の限定水域講習だったようです![]()
![]()
![]()
![]()
頭の回転も早ければ、運動神経も良いのか![]()
![]()
![]()
![]()
Sくん、このまま楽しく講習していこ~ね![]()
![]()
潮:中潮
風向:東
天気:曇り時々雨
気温:22℃
水温:23℃
透明度:20m
ポイント:ウーマガイ、フィッシャーマンズコーナー
皆様、こんにちはヒロシです。
まずは、恒例の今日の天気から


写真で見ると、昨日と変わらず・・・![]()
![]()
って見えますが、北風ビュービューでした![]()
![]()
![]()
![]()
出港するギリギリまでは、南風が弱~く吹き![]()
![]()
雨が、ちょっと降るだけでした。
しかし、出港直前![]()
![]()
![]()
![]()
北風に変わり、猛烈な雨と風が![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
あわわわ・・・![]()
![]()
![]()
それでも潜れるのが、久米島の良いところ![]()
![]()
![]()
![]()
他ショップさんの船に乗せて頂き、島の南側のポイントへ![]()
![]()
![]()
![]()


潜ってしまえば、な~んの問題もない![]()
![]()
![]()
![]()
トンネル内の薄暗さが、逆に面白かったですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
微かに入る光がキレイでした![]()
![]()
![]()
![]()


ウミウシ~!っと思いきや、アメフラシ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ウミウシも居ましたが、この子が可愛かったですね![]()
![]()
![]()
![]()
にょーん!っと、体を伸ばしていました![]()
![]()
![]()
![]()


久し振りに見た気がする・・・![]()
![]()
ドットカラーのオシャレ番長、テングカワハギ![]()
![]()
今日は、一人で散歩していました![]()
![]()
初久米島のSさん![]()
![]()
![]()
1本だけでしたが、「楽しかったよ~」っと![]()
![]()
嬉しいお言葉を頂きました![]()
![]()


またリベンジお願い致します![]()
![]()
次は、もっと良い海況で潜ってもらいたいな~![]()
![]()
![]()
ここ最近、不安定な天気を睨みながら![]()
![]()
切に願うのでした・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:南南東⇒北東
天気:雨後曇り
気温:20℃
水温:23℃
透明度:15m
ポイント:親子岩
皆様、こんにちはヒロシです。
まずは、恒例の今日の天気から


今日も、どよ~んっと広がる雨雲![]()
![]()
![]()
午前中は、ドバーっと雨が降っていました![]()
![]()


昨日ほどではなかったので、ゴミ箱は流れてきませんでした![]()
![]()
![]()
その数時間後・・・。


パーンっと、青空が広がっていましたよ![]()
![]()
最近、テッポウユリが咲き始めました![]()
![]()


この花を見ると、そろそろ本格的な夏がくるんだな~![]()
![]()
って、ワクワクしますね![]()
![]()
![]()
![]()
テッポウユリが咲き乱れる、初夏の楽しみの一つです![]()
![]()
![]()
![]()
さて。
もう一つの楽しみと言えば![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
4月上旬から出始める、クメジマボタルですね~![]()
![]()
![]()
![]()


今日は、ホタルのエキスパートにお話しを聞き![]()
![]()
![]()
![]()
情報収集をしてきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
どうやら、久米島には7種類のホタルが生息していて![]()
![]()
![]()
そのうちの3種類だけが、発光するんですって![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
知らなかった・・・。


クメジマボタルは、野生絶滅の一歩手前となる![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
「絶滅危惧1A類」に指定されているんですって![]()
![]()
![]()
![]()
赤土の流出も関係しているらしく![]()
![]()
久米島の財産は、み~んなで守らないといけませんね![]()
![]()
ホタルのエキスパートたちによる、ホタル観察会もあります![]()
![]()


4月下旬から5月初旬が、クメジマボタルの見頃らしいです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ただ、昨日のドシャ降りが、どう影響を与えるか・・・![]()
![]()
最後に、去年撮った写真![]()
![]()


全然上手に撮れませんでした![]()
![]()
![]()
![]()
今年は、もうちょっと頑張りたいと思いま~す![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:南西⇒北東
天気:雨後曇り時々晴れ
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

