皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
連日の快晴で、気分は最高潮です
風も弱く、太陽がギラギラしているので
日中は、半袖半ズボンでも暑く感じましたよ
そんな今日は、海仕事が休みだったので
お客様の島内観光案内をさせていただきました
天気の良い日は、どの観光スポットもキレイですね
まずは、畳石から見える素晴らしい海
そして、『登武那覇園地』の高台から見渡せる景色
最後に、迫力のある『五枝の松』から見える青い空
いやぁ~
大自然に囲まれて生きているって、素晴らしい
どこに行っても、大自然のエネルギーを感じますね
久米島全体が、パワースポットなんじゃないかな
さてさて。
明後日には、『2012久米島マラソン』が開催されます
島内のいたるところで、『チバリヨー(頑張れ)』の横断幕が
毎年、数多くのランナーが参加されるので
週末は、賑わうんだろうな~
今年は、僕もハーフマラソンにエントリーしました
参加者の方々と一緒に、素晴らしい景色を楽しみながら
完走を目指して、走り抜けたいと思いま~す
潮:中潮
風向:東
天気:晴れ
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、まなです
数日前のブログで取り上げた、『オリオン座流星群』
皆さんは、観れましたかぁ
なんと、私は・・・。
睡魔に勝ったので、観に行っちゃいましたぁ
ヾ(≧▽≦*)〃やったぁーヾ(*≧▽≦)〃やったぁー
1時間で、10個ほどは観測できるらしい
という、情報だったんだけど・・・。
私は、1時間粘った結果
5個ぉ~~~
あぁ~ぁ・・・。
半分ぐらい見逃しちゃったのかなぁ
でもでも、流れ星をこんなに観れることなんてないし
十分ですよね
それに、イーフビーチから観える星空は・・・。
プラネタリウムのように、無数の星を観測することができるんですよ
それを観て、1人でニヤニヤ
たまに夜空を見上げるのも、悪くないですねっ
それでは、今日のお天気をご紹介♪
雲が・・・・・・なぁーーーい
という、スッキリと晴れ渡る青空でしたぁ~
空気も澄んでいるのか
イーフビーチから見る水平線も、ピシーッと見渡せましたよぉ
そんな今日は、島の北側と南側のポイントで
元気に3DIVEしてきました
水平線をイーフビーチから見てる私・・・。
何故に、船からではないかって
それはですねぇ~。(←あれでしょ、あれ!)
・・・・・・。
お店番ってやつです
なので、話に聞いたあんなことや~こんなことを~
ちょびっとだけ、オーバーめに書きます
まずは、久々のイマズニへ
狙うはもちろん、ギンガメアジ&ホソカマス
ですが、写真のようにはいかなかったみたいです。
だから、私の出会いたい風景で
本当のところは、どちらも一瞬&ちょろっとだけ見れたみたい・・・。
最近のこの子たちは、つれないなぁ
薄情ってことねっ
そして、ドロップ際から見上げると
魚影と太陽がいい感じ
北側のポイントは、この景色が堪能できるから
虜になっちゃうんですよねぇ
そんな北側のポイントにも、まだまだ行きたい
北風さんは、もうしばらくお休みしていてねっ
潮:若潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:27℃
水温:26℃
透明度:25m
ポイント:イマズニ、ウーマガイ、タケンチ
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
やっぱり、晴れって良いですね
昨日、天気が悪かったぶん
今日は、なおさら気持ち良く感じました
そんな今日は、島の南側のポイントで
ファンダイビングとスノーケリングをしてきましたよ
太陽が顔を出していると、イボヤギ様もキレイに咲いていて
色合い的に、向日葵畑のようでした
地形もキレイに見え、ダックスフンドに見える穴は
「プードルにも見える
そう言われてみると、見えなくもないのかな
他には、トンネルの途中に
美味しそうなカノコイセエビ様を発見
わさび醤油をつけて、プリンプリンの身をペロン
あんな大きい子を食べれたら、幸せなんだろうな~
天候&海況が良かったので、スノーケリングも楽しんでいただけたみたい
晴れていて、海が穏やかって最高に気持ちいいですねぇ~
最後に、天気の良い日は
晴れていると、自然と笑みがこぼれますよね
この中に、『晴れガール』がいるのでは
明日の予報では、天候&海況も穏やかそうです
ご利益のおかげか、島の北側のポイントへ行けるかも
久々に、ギンガメ様に会えたら最高なんだけどなぁ~
潮:長潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:24℃
水温:26℃
透明度:25m
ポイント:親子岩、トリノクチ
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
怪しい雲が、モクモクと空を覆い
横殴りの雨が降ったかと思えば、すぐに止んだり
不安定な天気となりました
昨日までの快晴は、一体どこにいったのやら・・・
そんな今日は、島の南側のポイントで
の~んびり、1DIVEしてきましたよ
「久々のダイビングだぁーーーーーーー
って、僕は船番だったんですけどね
ここ最近、立て続けに台風が襲ってきていたので
海の中がどうなっているのか、心配していましたが・・・。
ちょっと色黒の、ハマクマノミ様も
ペアで泳ぎ回っている、カクレクマノミ様も
色素が薄い、ハナビラクマノミ様も
生物たちは変わらず、元気に迎えてくれたみたい
透明度も良く、素晴らしい久米島の海に戻ってくれたようでした
さてさて。
今日の天気&海況は、イマイチだったので
昨日、半日かけて取り付けた風避けが大活躍
ポイントまでの移動も、全然寒くなかったですよ
明日は晴れそうなので、ちょっとは気温も上がるかな
太陽が顔を出すついでに、マンタ様も顔を出してくれないかな~
潮:小潮
風向:北北東
天気:曇り時々雨
気温:22℃
水温:26℃
透明度:25m
ポイント:親子岩
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
今日も、素晴らしい快晴でした
南寄りの風が吹いていたので、ポカポカ陽気でしたよ
いい感じで、ダイビング日和が続いていますね
なのですが・・・。
そんな今日も、海仕事はお休みでした
さてさて。
これからの時季ですが、船上が少しずつ寒くなってきます
太陽が出てないと、肌寒く感じちゃいます
そこで今日は、船に風避けを取り付けてきました
できるだけ、隙間風が入り込まないように注意しながら
きっちり丁寧に、しっかりと取り付けて・・・。
途中、色々と苦戦しながら
半日かけて、やっと取り付けることができました
終わったあとは、すごい達成感がありました
これで少しは、風や波しぶきを避けることができるはずです
更に、船上で羽織れるボートコート等があれば最強ですよ
お持ちの方は、是非ご持参くださいね
少しでも皆様が、船上も快適に過ごしていただきたいと思ってます
さぁ~、明日から久々の海仕事です
そろそろマンタ様のシーズンなので、見れるといいなー
夏の久米島とは、全く違った面白さがあるので
これからの時季でも、是非とも久米島に足を運んでくださいね
潮:小潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:28℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし