皆様こんにちは、ダイチです![]()
早速ですが、今日のお天気から![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


お日様が、ジリジリとパワーを降り注ぐ1日![]()
![]()
![]()
25℃越えの、夏日となりました![]()
![]()
![]()
梅雨入りは、まだまだ先と信じたい今日この頃![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングとスノーケリングを楽しんできました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まずは、ちょっとレアなオトヒメウミウシ![]()
![]()
![]()
![]()


紫色のヒラヒラが特徴的で
独特な柄をした、オシャレさん~![]()
![]()
![]()
そして、少し小さめでしたが


ギンガメアジの群れ、GET~![]()
![]()
それから、カメさんとものんび~り遊んできました![]()
![]()


っと言っても・・・。
岩に挟まって、ずーっと甲羅をスリスリ~![]()
![]()
カメさんの甲羅って、痒くなるみたいです![]()
![]()
スノーケリングも、カラフルなお魚を見て楽しんできました~


最後は、ファンダイビングにご参加頂いた皆様で集合写真![]()
![]()
![]()


ありがとうございます~
この調子で、引き続き晴れて欲しいものです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まだ、梅雨入りしないでくれよ~![]()
![]()
潮:大潮
風向:南南東
天気:晴れ
気温:25℃
水温:24℃
透明度:20~25m
ポイント:トンバラザシ、イマズニ、ウーマガイ
皆様こんにちは、ダイチです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
早速ですが、今日のお天気から![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


予報では、曇りだったんですが
この通り、ダイビング日和となりました![]()
![]()
この調子で、ズーッと晴れが続いてくれます様に~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日も、島の南側のポイントで
元気いっぱい、ファンダイビングへ行ってきました![]()
![]()
まずは、地形巡りを楽しんできました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


お日様の光が、しっかり差し込んで神秘的![]()
![]()
![]()
そして、Kさんのカッチョイイ![]()
![]()
こんなショットも![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


イツミさんが得意な、盗撮ショットが輝いてますね![]()
![]()
![]()
地形巡りの後は、インリーフでまったり~![]()
![]()


イソギンチャクの下にいる、モフモフは・・・。
オランウータンクラブ![]()
![]()
![]()
![]()
コレ・・・、カニなん??
って思っちゃう程、モフモフですが
生で見ると、結構カワイイんですね~![]()
![]()
今日も一日、地形やマクロをまったり楽しめましたね![]()
![]()
明日は、どんな海が待ってるかな~![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:24℃
水温:23℃
透明度:15~25m
ポイント:親子岩、ハーフウェイ、ナングチモドキ
皆様こんにちは、ダイチです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
早速ですが、今日のお天気から![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


昨日に引き続き、快晴![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こんがりと、日焼けしそうなお天気![]()
![]()
![]()
![]()
夏が、近づいて来てるぜ~っ![]()
![]()
![]()
そんな今日も、他ショップさんの船に相乗りさせて頂き
島の南側のポイントへ~![]()
![]()
![]()
Kさんと、元気に3DIVE行ってきました![]()
![]()
![]()
![]()
トンバラでは・・・。


大迫力のイソマグロに遭遇![]()
![]()
![]()
それから、かわいいパンダガイコツホヤや
キレイなキンギョハナダイの群れに、癒されてきました![]()
![]()
![]()
船上休憩中には![]()
![]()


イルカの大行進が始まりました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
Kさん、幸運の持ち主ですね![]()
![]()
![]()
![]()
2つの群れになって、ジャンプしたり
とってもサービス精神旺盛な、イルカ達でした~![]()
![]()
![]()
さらに、今日の〆には


※過去画像より※
マンタの登場![]()
![]()
「ジャンボジェットが、通ったかと思った~!」
っと、Kさんは大興奮![]()
![]()
![]()
今日で、折り返しを迎えたKさん![]()
![]()
![]()
![]()
明日からも、モリモリ楽しみましょう~![]()
![]()
潮:中潮
風向:北北西
天気:晴れ
気温:24℃
水温:24℃
透明度:20m~25m
ポイント:洞窟前、トンバラ、マンタステーション
皆様こんにちは、ダイチです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
早速ですが、今日のお天気から![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


見事な、快晴となりました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
海に入りたくて、たまらなくなっちゃうお天気~![]()
![]()
![]()
そんな今日は、他ショップさんの船に相乗りさせて頂き
昨日からAOW講習に、ご参加頂いているKさんと
島の南側のポイントへ行ってきました~![]()
![]()
![]()
とっても真面目で、ストイックなKさん![]()
![]()
![]()
![]()
ホテルの部屋で、ホバリングのイメージトレーニングをされてたとの事で


水中では、その成果をバッチリ発揮されてました![]()
![]()
![]()
色んな種類のクマノミも見てきましたよ~![]()
![]()
![]()
![]()


ハマクマノミ~![]()
![]()
![]()
と、ハマクマノミに癒されながらも
Kさんは・・・。


ホバリング~!!
しかも色んなお魚と、にらめっこをしながら
これは、中々面白い方法ですね![]()
![]()
そんなKさんは、もちろん無事に![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


AOW講習修了~![]()
![]()
合格、おめでとうございます!!
イメージトレーニングの効果は絶大で、上達がメッチャ早いですね![]()
![]()
![]()
![]()
明日も引き続き、FUNダイビングしましょうね~![]()
![]()
![]()
![]()
まだまだ、久米島の海を堪能していって下さい![]()
![]()
![]()
潮:若潮
風向:北北西⇒西北西
天気:晴れ
気温:23℃
水温:24℃
透明度:25m
ポイント:キャニオン、トリノクチ、親子岩
皆様、お久しぶりです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ダイチです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
約1ヶ月ぶりのブログ投稿となりました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
というのも、4月1日から地元の大阪で
ダイビングインストラクターになる為に、試験を受けに行ってたんです![]()
![]()
![]()
気になる試験の結果は・・・。
無事に、合格しましたーっ!!
これでやっと、スタート地点に立てたので
初心を忘れることなく、プロとしてしっかり精進していきます![]()
![]()
それでは、今日のお天気から![]()
![]()
![]()
![]()


生憎の曇り空~![]()
![]()
そして、北風の影響で少し肌寒い~![]()
![]()
そんな今日も昨日に引き続き、仲良しメンバーで
島の南側のポイントヘ行ってきましたー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
昨日からAOW講習に、ご参加頂いているAさん![]()
![]()
![]()
![]()


習得されたホバリングも、バッチリですね![]()
![]()
![]()
![]()
魚の見分け方のダイビングでは
キレイなハマクマノミを見ながら、絵を描いて~![]()
![]()
![]()


描き姿が、とっても様になってます![]()
![]()
![]()
そして、無事AOW講習も修了![]()
![]()


合格、おめでとうございます!!
これからのダイビングライフも、安全第一に楽しくコツコツ潜り続けて下さいね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
一方、今日からAOW講習スタートのKさん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ホバリングを習得する為に、ストイックに練習されてましたね![]()
![]()
![]()
明日も引き続き、楽しみながら潜りましょう![]()
![]()
昨日までファンダイビングに、ご参加頂いたSさん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
飛行機搭乗まで海に入りたい![]()
![]()
![]()
ってことで、今日はスノーケリングで楽しんで頂きました~![]()
![]()
またのご帰島、お待ちしてますね![]()
![]()
![]()
![]()
潮:長潮
風向:北北西
気温:21℃
水温:23℃
透明度:15~25m
ポイント:親子岩、トリノクチ、ナングチモドキ
こんにちは、イツミです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
早速ですが、今日の天気は…![]()
![]()
![]()
![]()


雲が多い1日…。
いつ、雨が降り出すかな~
といった空模様でしたが…。
ダイビングが終わるまでは、なんとか持ち堪えてくれました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ラッキー![]()
![]()
これだけで、ちょっと幸せを感じますね~。笑
そんな今日は、昨日に引き続き、珍しい構成の…。
ファンダイビング、AOW講習、OWD講習をしてきました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
皆様、海が似合う!
ザ・ダイバーのステキな笑顔![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


水中では、全員が別チームとは思えないくらい…。
仲良さそう![]()
![]()
![]()
「同じ海に潜る!」ってだけで
きっと、心が繋がるんだろうなぁ…。
ダイビングって…、ステキだね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
・・・しみじみ。
それは、さておき。(切り替えは早いんです。笑)
それぞれの、水中の様子はというと~っ…。
洞窟を探検する、ファンダイビングのSさん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


浮力をたっくさん感じる、AOW講習真っ最中のAさん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


(・・・これでも、練習中ですよ。笑)
そしてそして、最後は…。
無事、OWD講習修了のKさん~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
引き続き、明日からのAOW講習も頑張りましょう。笑
明日は、スノーケリングとAOW講習という…。
これまた珍しい構成で、海に![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ただ…。
今夜、風向きが変わり、北風が吹く予報…。
なんとか、珍しい構成で開催できますよ~に!!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日も1日、ありがとうございます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:小潮
風向:南
天気:くもり→雨
気温:26℃
水温:24℃
透明度:25m
ポイント:エルアプカ、フィッシャーマンズコーナー、ウーマガイ、ミーフガー×2
皆さんこんにちは、まなです![]()
![]()
![]()
いつみさんの「がっつり」な願いが届いたのか![]()
![]()
![]()


雷雨なんて感じさせない、青空~っ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
いぇ~い![]()
![]()
おかげで…。
ほんのりマスク焼けをした気がする![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントでファンダイビングと…。
昨日&一昨日から引き続き、OWD講習のAさん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さらに、今日からOWD講習のKさん![]()
![]()
っと、なかなか珍しい構成![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ちなみに…。
今日からOWD講習のKさん![]()
![]()
![]()
講習修了後は、早速ステップアップでAOW講習![]()
![]()
![]()
![]()
…って、どこかで聞いたことあるような~![]()
![]()
・・・。
あっ、既に講習をスタートされているAさんと一緒![]()
![]()
![]()
これまた、珍しい被りなのでした~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さてさて~。
今日の海の様子は…。
OWD講習も終盤戦のAさん![]()
![]()
![]()


スイーンっと、非常に気持ち良さそう~っ![]()
![]()
![]()
まるで、魚になったかのように![]()
![]()


ノコギリダイとも上手に戯れ中~![]()
![]()
こんなに、優雅に潜れているということは![]()
![]()
![]()


もちろん、OWD合格ですっ![]()
![]()
![]()
![]()
おめでとうございます~っ![]()
![]()
明日からは、AOW講習でステップアップ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さらに、楽しく遊ぶコツをマスターして![]()
![]()
![]()
ダイビングの魅力にどっぷりハマりましょう~![]()
![]()
そして、今日から講習スタートのKさんも、順調に進行中![]()
![]()
頑張り過ぎないように頑張って![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
楽しくスキルをマスターしていきましょう~![]()
![]()
![]()
![]()
明日も、ファンダイビングに![]()
![]()
AOW講習とOWD講習![]()
![]()
珍しい構成で海へ行ってきま~す![]()
![]()
![]()
潮:小潮
風向:南東
天気:晴れ時々曇り
気温:20℃
水温:23℃
透明度:5m~25m
ポイント:トンバラザシ、シチューガマ、奥武浜×2
こんにちは、イツミです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
早速ですが、今日の天気は…![]()
![]()
![]()
![]()


昨日に引き続き、ドヨ~ンとした空色。
お昼過ぎには、猛烈な雷雨が…![]()
![]()
雷が光って、バリバリって音がなるまで1秒くらいしかなく
かなり近い場所に、落雷してたような気がします![]()
![]()
そんな天気だったので…![]()
![]()
午前はFUNダイビングと、OWD講習を予定通り開催できましたが
午後も引き続きのOWD講習は、残念ながら中止としましたっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
Aさん…OWD講習の続きは、また明日に頑張りましょうね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
午前中のみFUNダイビングに、ご参加いただいたのは
およそ3年半ぶりに、ご帰島いただいたリピーターFさん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


潜られるのも、3年半ぶりとのことでしたので…。
1本目は…。
の~んびりと泳ぐ、ノコギリダイの群れと一緒に
の~んびりと泳いで、リフレッシュダイビング![]()
![]()
![]()


2本目は…。
お気に入りのウーマガイで、カラフルで賑やかな魚たちに囲まれ
レアな生物の、クメジマオトヒメエビや…![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ブチウミウシの小っちゃい子に、癒されてきました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


そして今日は…。
当店の看板娘マナの![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
Fさんと水中でも、記念撮影![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


そんな心温まるシーンに、感化されたのか…。
はたまた、Fさんと楽しそうに映るマナに嫉妬したのか…。
トッティが、Fさんと熱~い抱擁を始めました…。笑


水中で抱擁って、あんまり見ないもんで…。
不覚にも、ほんのり感動…。
あくまでも、ほんのりね…。笑
さて、明日は…。
今日みたいな雷雨には、どうかなりませんよ~に!!![]()
![]()
「ほんのり」ではなく、「ガッツリ」願ってます!!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日も1日、ありがとうございます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:小潮
風向:南東
天気:くもり→雨
気温:23℃
水温:23℃
透明度:10~25m
ポイント:トンバラザシ、ウーマガイ、奥武島浜
こんにちは、イツミです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
早速ですが、今日の天気は…![]()
![]()
![]()
![]()


どよーん。
終日、雲がかかり…。
午後からは、雨がパラパラと降ったり止んだり…。
南風の影響で、湿度も高く、蒸し暑~い感じ![]()
![]()
そんな今日から、OWD講習がスタート![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ご参加いただいたAさんは?
久米島に出張でいらして、昨日まで仕事でご滞在。
仕事が終わった今日から、お帰りまでの休みの間に
OWD講習からAOW講習まで、一気にやってしまおう!
という、素晴らしいモチベーションの持ち主![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ダイビングを、とことん楽しんでいただけるように…![]()
![]()
気合いを入れて!
今日は、学科講習と限定水域講習を実施しましたっ![]()
![]()
![]()
講習中は、なかなか写真を撮る余裕はないですが…。
ブログのネタになるように!
と、セッティングの場面だけ、写真を撮ってもらいました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
・・・が、しかし、これ…。
どっちが、インストラクター?笑


Aさんも、奇跡的に同じ色のポロシャツをご着用…。
シュッとしてて、スタイリッシュな着こなし…![]()
![]()
写真では分かりませんが、テキパキと要領よくこなす姿…。
悔しいけど…。
もうすでに、サマになってますぜ、Aさん…![]()
![]()
明日も、この調子で頑張りましょ~![]()
![]()
![]()
私も負けじと、頑張ります。笑
今日も1日、ありがとうございます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:東
天気:くもり
気温:24℃
水温:24℃
透明度:10m
ポイント:奥武島浜
こんにちは、イツミです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
早速ですが、今日の天気から![]()
![]()
![]()


写真では、少し雲が多く見えますが
日中は、昨日同様24℃と、気持ちいい陽気![]()
![]()
![]()
さてさて。
今日は、タイトルにもありますように…。
クメジマボタル観察会の、レポートネタで参ります![]()
![]()
昨晩は、たまたま!
島民向けに開かれた、観察会の日![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
(運良く、その日に行こうと決意していた私…。笑)
島民の方々が、たくさん集まっていました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まずは、暗くなる前に野外で…。
クメジマボタルの特徴や、環境の変化などによる個体数の減少
観察時の注意事項などのお話を、子どもたちに混じって、しっかりとお勉強![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


クメジマボタルは、琉球列島唯一の水生ボタルで
沖縄県指定天然記念物!
・・・フムフム。
ほんの数時間前、お兄さんにお話していただいたおかげで、いい復習![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
オスは体節の2つ分が光り、メスは体節の1つ分しか光らない。
・・・ナルホド~!!
だから、く~みんも体節の1つ分だけが、光ってるのか~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


と、一通り楽しく勉強してから、いよいよホタルの観察へ~![]()
![]()
最近、ホタルを安定して見ることが出来る場所にて…![]()
![]()
おぉ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
小川沿いに、ホタルがたくさん~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
キレイだな~。
でもこれ、写真に収められるかな~。
…と思いながら、パシャリ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


オーマイガー![]()
![]()
![]()
これは、あまりにヒドイ…。
ISOも上げて、コンデジなりに頑張ってみたものの、撃沈…![]()
![]()
![]()
ちなみに。
肉眼では、このくらいは見えてたんですよ!
ホタル…。


このまま、全く撮れずに終わったら、くやしぃ~…。
よしっ!
出来るだけ寄って、1匹を撮る作戦に変更![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
おっ、写った♪


体節2つ分が光ってる![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
オスだ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
うん、これが分かっただけ、良しとしよう…。
と無理矢理、自分を納得させて、帰ってきました~![]()
![]()
しかし、家に帰ってからというもの…。
やっぱり、一眼レフだよなぁ…。
でも…、ドローンも欲しいんだよなぁ…。
その前に、Mac Bookかなぁ…。
あぁ、物欲が止まりません…![]()
![]()
今日も1日、ありがとうございます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:24℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

