
生まれて初めてアカハタを可愛いと思った(しおり撮影)
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:ころころ変わる風向き
天気:曇り時々雨
気温:31℃
水温:28~29℃
ポイント:エルアプカ、ウーマガイ、トンバラザシ
ひとこと:深場のヒオドシベラ、だいぶ成長してきたらしい。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは、レイコです![]()
昨日の夜、家でサラダを食べていたら
なんとオバケが出たんです…![]()
![]()
写真にもばっちり写ってしまいました…
自己責任でご覧ください…
こちらです。


さて!
今日の久米島は曇ったり、雨が降ったり
と、思ったら晴れてきたりと忙しい天気。
朝はこんな感じのスタートでした![]()
![]()


なんとも素敵なお天気ですが、元気にダイビングしてきましたよ![]()
![]()
![]()
ウーマガイは今日もにぎやか![]()
![]()
![]()
水が透き通っていて、ちょっとだけひんやりと感じました。


ウメイロモドキとカスミチョウチョウウオが
めっちゃ良い感じだったのですが、写真では十分に伝わらない…![]()
![]()
![]()
棚の上では真っ白なサンゴとキンギョハナダイの乱舞![]()
![]()
![]()


白く輝くサンゴを見ていると、今後が心配になります![]()
![]()
とはいえ白化したサンゴって、映えるんですよね~![]()
![]()
![]()
サンゴが白いおかげで、普段は見つけられていない生物も
見えやすくなっている気がします![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こちら、多分ミドリイシエビです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


サンゴの間を覗いたりする事は多々ありますが
恥ずかしながら、普段は存在すら感じていませんでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今後も新たな出会いがありそうですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そしてこちらは割と定番の出会い、アオウミガメ。


するするーっと海面から降りてきて
慣れた様子でくぼみに収まりました![]()
![]()
近寄っても大丈夫そうな個体だったので、お顔の写真も撮ってみました![]()
![]()
![]()


すると、この吸い込まれそうな目!
カメラのレンズみたい![]()
![]()
って感じで、ウーマガイの締めくくりはアオウミガメでした![]()
![]()
それでは今日はこの辺で!
レイコでした![]()
![]()
![]()

