
宇宙生物み強め、クメジマオトヒメエビ![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:南南東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:24~26℃
ポイント:シチューガマ、ミーチガマ、アカ下
ひとこと:すごく綺麗な夕焼けの夢を見ました。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
ごきげんよう、レイコです![]()
梅雨明けた途端これかい![]()
![]()
朝9時にはもう気温30℃超えていました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


そういえば、寒がり代表のレイコもついに…
ウェットスーツに衣替えしました~!
ちょっとだけ水中さむ~ってなっています![]()
![]()
もう少しだけ水温上がってくれないかな![]()
![]()
さて、今日はイツミさんが海に行っています。
他ショップさんの船に乗合をさせていただき、潜ってきましたよ。
まずこれを見て欲しい!
ヒメヒラタカエルアンコウ![]()
![]()


超分かりづらいですが、岩に寄り添う苔色の物体です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
もうちょっと可愛らしく撮ってきて欲しかった…
可愛い(語彙力)以外の感想は…
ずるい!私も見たい!一眼で撮りたい!
以上です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
アカ下ではハマクマノミの幼魚が出現してきたよ~
とのこと![]()
![]()


ハマクマノミって普通は1本線なんですが
なぜだか幼魚は、たまに2本線だったり3本線だったりと
線の数が多い個体がいます。
更に、なぜだかアカ下のハマクマノミ幼魚は線の多い個体が多め。
周りがハマクマノミだらけ、という環境によるものなのか…
なんなのか…謎です![]()
![]()
さあ、今日のお別れは、謎の写真で![]()
![]()
![]()
![]()


ブログ用に写真をアップしておいてください、って
イツミさんにお願いしていたら、この写真が入っていました。
実は何かすごい生物が写っているんでしょうかね。
それとも、網の目に生い茂る様子が素敵だから撮ったんでしょうか。
謎です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
それでは、今日はこの辺で。
レイコでした![]()
![]()
![]()
![]()

