久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

【2025年7月15日】の記事

幼魚はいるけど成魚どこ?

ダイビング 2025/07/15

砂ウンチ。

砂の中から出てきているので、砂ウンチ発見したらじっくり観察してみてください。

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:西北西↔西
天気:雨のち晴れ
気温:32℃
水温:28~29℃
ポイント:マンタステーション×2、中の浜沖
ひとこと:休みって一瞬で終わりますね。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

はーい、しおりです

昨日はお休みをいただき、やりたい事色々ありましたが

寝てました

 

寝たら一瞬で休みが終わるから寝たくない派ですが

昨日は寝ちゃいました

しこたま寝た結果、今日めっちゃ元気です

睡眠って大事

 

さてさて、今日の海ですが…

西寄りの風が強いので、行けるポイントは限られました

 

1本目のマンタステーションでは

サービス精神もりもりのマンタがゆっくりクリーニングされてました

全チームの近くを通ってくれて

大満足の1本でした

 

2本目は、久しぶりに中の浜沖へ

相変わらず、スカシテンジクダイがモリモリでした

 

幼魚はいるのに成魚は見当たらないケラマハナダイも

相変わらず幼魚ばっかりでした

大人になった子達は一体どこに行ってるのか。

なんだかんだ久米島で大人のケラマハナダイはまだ見ていない気がします

 

根の上には、ヨスジフエダイとロクセンフエダイの幼魚もいました

 

見えづらいので、拡大したのも載せときます

黒点ないのが、ヨスジフエダイ

あるのが、ロクセンフエダイです

 

ヨスジの大人はよく見ますが

ロクセンの大人は見かけません。

もしかしたら、ヨスジと思っているのがロクセンだったりするのかなぁと…

今度はスジを数えて確認してみようと思います

 

しおりでした

コメント (0)

Calendar

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

Comment

Archives