暗闇に浮かび上がる…
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:南南西→南南東
天気:曇りのち晴れ
気温:32℃
水温:29℃
ポイント:トンバラ、マンタステーション、イチュンザ沖
ひとこと:明日、運転免許の更新です。もちろん優良運転者
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
ごきげんよう、レイコです
今日の久米島は雲多め、からの晴れ
ちょっと風が弱まったので
朝からトンバラに行っちゃいました。
…穏やかで気持ちの良い水中でしたが、なーんにもいませんでした
エキジット後の船上、とっても静かでした
ガッカリ…な様子に少し心が痛みました…
気を取り直して、マンタステーションへ。
ここでも、ガッカリ…になりそうでしたが
最後の最後、なんとか間に合わせてくれました!
元気に泳ぎ回っていましたよ
午後は北側へ。
イチュンザ沖でまったり潜ってきました。
サンゴと共に色々なスズメダイたちが暮らしています
そんな中、クロオビスズメダイを見つけました
珍しめで、数が少ないです。
マルスズメダイとかシコクスズメダイとか
他の種類が数えきれないぐらいわんさかいる環境で
ぽつんと1匹。
数の力に圧倒されちゃったりしないのかな~と、しばし観察。
結論、喧嘩強めでした
近くをうろつくマルスズメダイの幼魚を蹴散らしていました
少なくともこの個体は。
よく見ると結構ヤバそうな目してますもんね。納得。(?)
それはさておき、目の下のブルーが特徴のキレイなお魚です
機会があれば、じっくり見てあげてくださいね!
ってことで、今日はこの辺で。
レイコでした!
レイコの変な形シリーズ その2:アカ下のマルスズメダイ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:南南西
天気:晴れ時々曇り
気温:32℃
水温:28~29℃
ポイント:アカ下、マンタステーション×2
ひとこと:今日のランチは551の豚まん
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
ごきげんよう、レイコです
今日の久米島は曇ったり晴れたり、たまに通り雨。
でも、基本的には良いお天気でした
今日は朝からポイント選びに右往左往
というのも
予定していた北側のポイントへ行ってみると、透明度が…
別のポイントに行ってみても、透明度が…
そんなアレコレがあり、ようやくアカ下に落ち着きました。
アカ下はパラオハマサンゴの群生が見ごたえ
そんなサンゴの傍らに、少なくとも2か月前くらいからいる
冒頭の写真「変な形マルスズメダイ」
写真撮ろう撮ろうと思い続けて、今日ようやく撮れました。
他の子よりも警戒心強めな印象です。
変な形は、かじられちゃった怪我の痕だと思いますが
なんだかんだで、ずっと元気そうです
マンタステーションの「変な形タテキン」と同様
密かにモニタリングしていこうと思います
(興味ある方がいてくれると良いな…)
さてさて、今日の3本目、マンタステーションにて
記念ダイブの方がいらっしゃいましたよ
リピーターのMさん、500本達成です!
おめでとうございます
これからも安全で楽しいダイビング、続けていきましょー!
2本目のマンタステーションは
マンタたち、お留守だったんですが…
記念ダイブと聞きつけてか?!
3本目のタイミングで、お祝いに駆け付けてくれました~
…2枚も
優雅に舞ったり、迫力の大接近シーンも。
ってことで、今日の出だしは右往左往で調子狂うな~
って感じでしたが
一日の締めくくりは、めでたしめでたし
なのでした!
それでは!レイコでした!
歯?と思ったら、キレイな貝殻でした
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:ほぼ南南西
天気:晴れ
気温:33℃
水温:29~30℃
ポイント:ウーマガイ、シチューガマ、トンバラザシ
ひとこと:ほんまもんののし梅とは…
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです
今日はOWDの講習2日目を開催しておりました
昨日はみっちりビーチで練習して
今日はLanaに乗って、キレイな海で講習しました
ハマクマノミを観察したり
カメを観察したりと
講習をこなしつつ、海の生物も観察出来ました
そして無事にOWD合格
おめでとうございます
合格した瞬間に、ひとこと書いてもらいました
Fちゃんは…
次は海上無線技師とるぞ!との事
見たこと無い文字列に戸惑いつつ
解読した瞬間に向上心の塊やんけ。と水中で呟きました。
ちょっとだけネットで検索しましたが、なんだか難しそうな国家資格でした
勉強頑張ってね!!!
そして弟のS君は…
だいぶ苦労した。との事
かなりのポーカーフェイスのS君、あまり苦労を察してあげれなかったことに
罪悪感を感じつつも、ピースしてくれたのでなんだかホッとしました
2人とも
これから、安全に楽しいダイビングライフを歩んでいこうね
てことで、しおりでした
神秘的なカメ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:南
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
ポイント:イチュンザ沖、ウーマガイ、フィッシャーマンズコーナー、シンバル
ひとこと:風もあるので、暑すぎず過ごしやすい(気がする)
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです
今日の天気は、晴れ
薄い雲はありましたが、気にならないレベル
そんな今日は…。
OWD講習と体験ダイビングとファンダイビングを開催しました~
OWD講習と体験ダイビングには
Iさんファミリーが一家総出でご参加
OWD講習は、今日が1日目
明日が仕上げ
FちゃんとS君、明日も頑張ってね~
そして、体験ダイビングにご参加なのは、Hちゃん
見守る形で、ご両親のIさんご夫妻もご参加
Hちゃん、とっても上手でした~
次は、お兄ちゃんお姉ちゃんの後を追って、OWD講習かな
またのお帰り、お待ちしています
海の中は…。
透明度も良くなってきていて
カラフルな魚もたくさん
奥のダイバーが魚で霞むくらい
そんな中をロウニンアジが登場~
癒しにラッキーも加わって、贅沢な海でした~
ご参加の皆さん
ありがとうございました
明日も、良い海でありますように~
それでは、今日はこの辺で~
今日のウミガメ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:南南西
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
ポイント:マンタステーション×2、シチューガマ
ひとこと:マイクラ始めてみました。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです
今日も元気に海に行ってきました
1本目は、一昨日OWDを取得したS君と父のSさんと一緒に潜りました
合格した時よりかなりレベルアップしてて、ビックリしました
今日は不参加でしたが、お姉ちゃんのRちゃんも一昨日OWDを取得
講習中、苦戦する場面もありましたが
2人とも、折れずに頑張ってくれて
最後は楽しそうに潜れるようになってくれて、心の底からホッとしました
無事に、海の中で親子3人の記念写真が撮れました
この素敵な瞬間に立ち会えてとっても幸せでした
また潜りに帰っておいでね
しおりでした
体験ダイビングとは思えない上手な泳ぎ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:南南西
天気:晴れ時々曇り
気温:32℃
水温:28~29℃
ポイント:トンバラザシ、ウーマガイ、シチューガマ
ひとこと:今日のブログのタイトルが分かるかどうかで年代がバレます
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです
今日は、昨日ほど雨が降ることもなく
ほどよく晴れてました
虹はないなぁ~
そんな今日は…。
体験ダイビングとファンダイビングを開催しました~
体験ダイビングにご参加のMさんファミリー
ご家族で体験ダイビングって…素敵ですね~
しおり先生の言うことをしっかり聞いて頑張ってました
写真も撮られ慣れてる?!
競泳経験のあるお子さん方…。
スカーリングしながらも、上手に泳いでました
Mさんファミリーのみなさま!
お次はCカード取得、ですかね
お待ちしています
…と、今日は主に体験ダイビングの様子をお届け
(なぜなら私が体験ダイビングのサポートをしてたから。笑)
ですが、せっかくなら水中の生物の写真があったら
ブログに載せたいな~と思い…。
ポイントへの移動中
船の上で、ファンダイビングを担当しているレイコに
「(水中で写真)なんか撮った?」と聞いたところ…。
「ネガティブ動画」とレイコが返答
えぇ~
それは、かなり気になる…。
水中でどんなネガティブな動画が撮れるんだろう…。
基本的に水中はポジティブな光景ばっかりだと思っているけれど…。
う~ん、と悩んでいると…。
レイコが私の様子がおかしいのに気付いたのか
「ミガキブドウガイ」ですよ、と再度伝えてくれました
あ…
「ミガキブドウガイ」ね!!
「ネガティブ動画」じゃないのね!!
あ~、良かった。笑
と、そんな一コマがありました
しかし、似てると思いません?
「ミガキブドウガイ」と「ネガティブ動画」
こりゃあ「空耳アワー」だな、ふふふ
と一人で思うと同時に…。
今どき、「空耳アワー」で通じる人ってどのくらいいるんだろう…。
と思ったら、なんだか少し切なくなりました。笑
(切ないので、「空耳アワー」の説明はしません。笑)
ちなみに、「ミガキブドウガイ」はこの子です
めっちゃ小さい生物ですよ
もし、興味ある方は、レイコにリクエストしてくださいね。
ただ、その時は、くれぐれも発音に気を付けて。笑
それでは、今日はこの辺で
お店から虹出てた
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:南南西
天気:晴れのち曇り時々雨
気温:32℃
水温:28~29℃
ポイント:ハイブリッジ、ミーチガマ、フィッシャーマンズコーナー
ひとこと:ウエットスーツ、薄手のやつに衣替えしようかな…
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです
今日の天気は、夕方に近づくにつれて雲が多くなり
時折ドバっと雨が降るような不安定な空模様
そのおかげで、虹はキレイでしたけど
ダイビングに行ってる間は晴れてたので
何の文句もなし
そんな今日も…。
昨日に引き続き、OWD講習とファンダイビングを開催しましたよ~
OWD講習にご参加のRちゃんとS君、頑張ったね~
無事に、OWD合格
おめでとうございます
新たなダイバーが誕生です
海の中では…。
かわいいオドリハゼのチビが居たり
珍しいクロオビスズメダイが居たり♪
新たな出会いを楽しんできました~
ご参加いただいたお客様
ありがとうございました
明日は、もう少し天気は安定するのかな…。
このまま、海の中は静かでありますように…
船長、暑すぎてクールダウン中
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:若潮
風向:南西
天気:晴れ
気温:33℃
水温:28~29℃
ポイント:マンタステーション、トンバラ、イマズニ、シンバル
ひとこと:またひとつ歳を重ねてしまった~
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです
風が弱く、晴天
いわゆる最高のダイビング日和
そんな今日は、OWD講習とファンダイビングを開催しました~
OWD講習は、限定水域でみっちりと練習してきたみたい
明日も頑張ろうね~
ファンダイビングチームはというと…。
今日は、マンタに会えました~
くるくると我々の周りを周ってくれて、ラッキー
海が静かだったので、トンバラにも行けました~
お魚天国な海の中
良い感じにまとまってるギンガメアジ
群れは動きがあって、カッコイイ
真上を通過してくれました
バラクーダが居たり…。
ロウニンアジが、小魚を追っかけ回してたりと
忙しい幸せな海の中でした~
ご参加いただいたお客様、ありがとうございました~
明日からは、少し風が強くなりそうです。
天気も、ちょっとイマイチな予報…。
どうか、海は静かでありますように~
嬉しいって顔に書いてある戸田さん
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:長潮
風向:南南東→南東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:28~29℃
ポイント:トンバラザシ、ウーマガイ、イチュンザ沖
ひとこと:初めてがいっぱい
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです
今日は私はOWD講習2日目を開催してました!
昨日は、奥武島浜でやってたのですが
透明度がとんでもなく悪く
ご参加いただいたIさんもEさんも大変だったと思います
そんな今日は、昨日より透明度が良く
気持ち良く泳げました
潜降を練習中の2人
呼吸によるフワフワ感と、耳抜きとで色々苦戦してましたが
3本目にはスムーズに潜降出来るようになってました
カメにも会えました
記念撮影もしっかりしました
そして、無事にOWD合格して
記念に一枚撮ろうと思ったら、何とも素敵な
THE・バディなシーンもありました
そしてしっかり体制を整えて
打ち合わせもせず、同じポーズ
(浮上のサインと同じ形ですが、これはいい意味の
一緒に講習を乗り越え、同じ日にダイバーになったバディの絆が出来てました
改めてOWD合格、おめでとうございます
次はAOW講習、楽しんでいきましょう~
ってことで、しおりでした
「軽石」byしおり
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:小潮
風向:ころころ変わる風向き
天気:晴れ
気温:32℃
水温:28~29℃
ポイント:マンタステーション、ウーマガイ、フィッシャーマンズコーナー、奥武島浜
ひとこと:たぶんアジ科の幼魚です
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
ごきげんよう、レイコです
昨日は昨日で書く事が多すぎて
紹介できなかった出来事がありまして
一昨日、仕事終わってコンビニ寄ってか~えろ
って思って、道を歩いていたら…
なんか聞き慣れない音が聞こえてきたんですね
で、見上げると、これ。
何だか分かりますか?
なんと、ツバメの大群。
電柱から次の電柱まで、電線×4本の端から端まで
ツバメで埋め尽くされていました
だいたい2000羽ぐらい居たんじゃないでしょうか。
これの翌日(昨日)も
ちょっと数は減ったようですが、それでもこの様子
始めて見るので、なんでかな~と思って調べてみると
「集団ねぐら」という、それっぽいワードに行き着きました
巣立ったばかりの幼鳥や、子育ての終わった親鳥が
集まって夜を過ごすんですって。
衝撃の光景だったので、一瞬何かの前触れか?!とか思いました
さて、今日の久米島は風も弱くていい天気
ファンダイビングはイツミさんチーム
OWD講習はしおりちゃんチームに分かれて
ボートとビーチでダイビングしてきました!
安定のウーマガイは太陽の光キラキラで
今日は特に気持ち良かったはず
一時いなくなったけど、また穴に戻って来た?ネムリブカ。
前にいた個体とは別だとして…
なぜだかサメが好む穴、ってことですね
そんな感じで、ファンダイビング楽しんで来たようです!
そして…ビーチで頑張ったOWD講習チームは
明日はいよいよボートで海へ繰り出します。
明日も楽しみながら講習頑張ってくださいね!
てことで、今日はこの辺で。
レイコでした!