水底に船の影が映る透明度
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29~30℃
ポイント:カスミポイント、エルアプカ、トンバラザシ
ひとこと:水温30℃は超えませんように…。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです
昨日に続き、今日の天気も最高でした
船走行中も、撮りたくなる景色
そんな今日は、他ショップさんの船に乗り合いさせていただき
体験ダイビング、スノーケリング、ファンダイビングを開催しました~
今日のブログ担当は、ファンダイビングを担当した私
昨日のブログでは…。
気を抜いた写真がブログに挙げられたので
今日は、気を入れてみました
(自分でハードル上げているような…。汗)
今日は、マクロな目線で
スケ感がたまらない、ヤマブキスズメダイ
こっちを見てる感を出したくて、あえてこんな撮り方も
ユリタツノコが居ましたよ
イロブダイの超チビも
穏やかな海に佇むカメ…。
と同じ目線のメガネゴンベ
と、こんな感じで…。
のんびりと穏やかでキレイな海で癒されてきました~
天気良くて、静かな海に入れるだけで本当に幸せ
ご参加いただいたお客様
ありがとうございました
今日の天気はこんな感じ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:東南東→東北東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:30℃
ポイント:ウーマガイ、シチューガマ、イチュンザ沖
ひとこと:姿勢に気を付けよう
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです
今日は他ショップさんの船に乗合をさせていただいて
私は体験ダイビングチームとして潜ってきました
体験ダイビング中はカメラを持っていないので、写真はありませんが
親子で来島のMさんとMさん
最初はドキドキしぎこちない動きでしたが、潜っていると段々慣れてきて
周りの景色を見たり、魚を見たり
楽しんでるなぁって見て分かるのが、嬉しいです
体験ダイビングは、初めての水中って方も多いので
そんな初めての瞬間に一緒に同行できるってめっちゃいいですよね
楽しそうな姿をみて、こっちまで嬉しくなったり楽しくなったりします
イツミさんはFUNチーム
レイコちゃんはお休みでカメラDAY
ブログの写真は、レイコちゃんかイツミさんにもらおう。
またもや他人に頼り切った考えでいましたが
今日のフォトグラファーレイコは調子が悪かったみたいで
『何にも撮ってない。マジで写真ない。』ときっぱり
イツミさんは
『レイコちゃんの写真があると思って、マジで気抜いてた。』
と言いつつ、データくれました。
イツミさんだから綺麗な写真撮れてるっしょと軽い気持ちでいましたが…
ご覧ください↓
マジで気抜いてる写真達でした
誰でも気抜いたらこんな写真になるんだなぁと、逆に安心しました
今日乗合させていただだいた船ですが
水面が近かったので、こんな写真を撮ってみました
船の波?を間近で
Lanaでは出来ないこの距離感が新鮮で、ワクワクします
※波の細かい感じをしっかり見て欲しかったので、画像大きくしてます
面白いですよね
って事で、しおりでした
THE・夏の空
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
ポイント:シチューガマ、マンタステーション、フィッシャーマンズコーナー
ひとこと:今年は台風が来なすぎて、心配…
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです
連日、夏を感じる最高な天気が続いてます
風も弱く、ダイビングにはもってこいの海
そんな今日は…。
AOW講習(2日目)とファンダイビングを開催しました~
AOW講習を受講していたのは…。
元スタッフ・ヒロシの奥さんのMさん
先月、初めてのファンダイビングを終えてから丁度1ヶ月
やるなら早い内に、ということで
すぐにご帰島いただきました~
(そのときのブログはコチラ)
結果は、無事に合格~
おめでとうございます
これから、安全第一で、どんどん海を楽しんでいってね~
ヒロシ、短いスパンで帰ってきてくれて、ありがとう
海の中では…
神秘的な洞窟を楽しんだり
キラキラな魚の群れを楽しんだり
ブサカワなアイドル、モンツキカエルウオに癒されたり
タテジマキンチャクダイの幼魚をじっくり撮影したりと
の~んびりと、夏の海を堪能してきました~
こんな最高な海が、ずっと続いてくれたらいいな~
(水温の上昇が心配ではあるけれど…)
ひとまず、明日も静かな海でお願いします
ご参加いただいたお客様
ありがとうございました
天気も海況もいい日でした
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:東南東→東北東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:29℃
ポイント:ウーマガイ、マンタステーション、トンバラザシ
ひとこと:ショクダイオオコンニャク
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです
今日も元気に海に行ってきました
マンタステーションでは、マンタに会えたものの
ブログ担当であるにも関わらず私は
マンタの写真は撮り忘れてしまいました
イツミさんかレイコちゃんが撮ったの貰えばいいやなんて呑気な気持ちでした
で、写真くださいとお願いしたら
2人ともなんだか渋る…
無理くり貰った写真がこちら
イツミさん撮影
カメラハウジングのレンズ部分の傷が写っちゃってます
続いてこちら
レイコちゃん撮影
ちょっと遠い。
2人とも渋る理由がなんとなく分かりました
そもそも撮ってない私が言うのもアレですが
どっちもどっち
写真を見比べたレイコちゃんも
同じ感想を述べてました
我々スタッフはお客様にマンタを見ていただくのが優先なので、写真は結構雑になりがちです
3本目のトンバラザシでは
人間なんて1ミリも気にしてないアオウミガメがいましたよ
何か用?とでも言ってるかのような表情ですね
ってことでしおりでした
心躍る
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
ポイント:トンバラザシ、マンタステーション、ウーマガイ
ひとこと:最近スマホケース替えました。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
ごきげんよう、レイコです
久米島は晴れ
風が弱くて、とーっても穏やかな海にワクワク
今日もファンダイビングチームと体験ダイビングチームで
海に行って来ましたよ
水面が穏やかだと
色んな撮り方試してみたくなるんです。
よくある感じの雰囲気にはじまり…
屈折する感じを取り入れようと試みたり
水中のキラキラを際立たせたり
色んな撮り方をして、遊んでみました
穏やかな海ならではの楽しみ方です!
ただただ漂っているだけで気持ち良い海でしたが…
もちろん生物観察も怠りません
アオウミガメ、くつろいでいました
くつろぐ前、水面で息継ぎをする様子を見ていたんですが
水面が穏やか過ぎて、太陽光が目にダイレクトアタック
目がやられるかと思いました、というかやられた
そんな感じでギラギラに明るい海中
ウミシダがお散歩していましたよ。
なんかちょっとぎこちない感じが面白くて
どこに行くのか気になっちゃって…
皆で見守りました
今日はマンタには会えなかったんですが…
気持ちの良い海を堪能してきました
比較的穏やかな海況がしばらく続きそうで、楽しみです
ってことで、今日はこの辺で。
レイコでした
広い海の片隅で…LOVE
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:南西→南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:29℃
ポイント:エルアプカ、シチューガマ、イチュンザ沖
ひとこと:離れていた2匹が近づいていくところから、一部始終観察しました。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
ごきげんよう、レイコです
今日の久米島は晴れ
水面もつるっと穏やかでした
が。午後に結構しっかりめの通り雨
「沖縄の夏」って感じの天気の移り変わりでした。
今日はファンダイビングチームと体験ダイビングチームで
元気に海に行って来ましたよ
シチューガマのハマクマノミ
さんさんと降り注ぐ光を浴びて、気持ち良さそうでした。
でもね…いつだったか…
タマゴがあるからしばらく観察しよう
って、すごくワクワク
直後にタマゴ全滅、という悲しい過去がある…
私にとっては、そんな思い出のあるハマクマノミなのです
こちらは、なにやら怪しげな集会中のキホシスズメダイたち。
紹介するのも難しくて
ひとりコソコソ写真撮ってる私も怪しかったと思う。
普段は元気に泳ぎ回っている彼らが
なぜかサンゴに寄り添いジッとしている…
その表情からは何も読み取れません
ある程度近づくと、ささーっと散っていきます。
っていう集会が何箇所かで確認できました。
産卵前の行動とかでしょうか。不思議でした
しばらくの間、要チェックですね
なんだか最近よく見かける(気がする)
キホシミガキブドウガイ。
可愛い模様とつぶらな目がチャームポイント
2匹連なっているのが分かりますか?
こんなふうに「後追い行動をする」という不思議な特徴があります。
所説あるようですが、繁殖に関係しているかも???だそうです。
ウミウシの仲間たちって、機動力がなさすぎる
広ーい海で、一体どうやって出会うのかっていうと
種類ごとに異なる粘液を手掛かりにしているらしいとかなんとか…
まだまだ分からない事だらけでワクワクしますね!
それでは、レイコでした
この景色見るたびに、めっちゃ沖縄〜って思ってます。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:南
天気:晴れ
気温:33℃
水温:29℃
ポイント:マンタステーション、ウーマガイ、フィッシャーマンズコーナー
ひとこと:沖縄は避暑地かもしれませんが紫外線がレベチです
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです
今日も元気に海に行ってきましたよ〜
マンタステーションは、通りすがりのマンタが2枚いました。
写真も撮る余裕が無いくらいスーーっと通っていきました
2本目のウーマガイは透明度が良くて、カメが2匹いました
ドロップの先端も、魚たちも賑やかで気持ち良かったです
ドロップの下から見るウーマガイと
上から見るウーマガイ
どっちから見ても、癒されますね
ウーマガイに潜った際は、両方見てくださいね
フィッシャーマンズコーナーで、オトヒメエビに会いました
尻尾開いて、体がちょっとトゲトゲしてて
わぁ、エビフライみたい。と思ってしまうのは私だけなんでしょうか。
さてさて
ちょっと前に東京で開催された
水中写真家 鍵井靖章さんが主催する
会期:2025年8月26日(火)~31日(日)
時間:12:30~20:00
まろ顔
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:南西
天気:晴れ
気温:32℃
水温:28~29℃
ポイント:エルアプカ、アカ下、カスミポイント
ひとこと:沖縄は避暑地
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです
今日は、他ショップさんの船に乗り合いさせていただき
ファンダイビングに行ってきました~
天気は良好、というより最高
海面も凪いでます
透明度は、あと一歩という感じで白っぽかったですが…。
贅沢は言っちゃダメですね
晴れた日に、穏やかな海で潜れるだけで最高です
最近の海、小魚の群れ、とっても多いですよ~
群れの中に入って癒されるのも良し
1匹1匹にフォーカスを当てて、じっくり眺めるも良し
かわいい魚もこちらを見てくれます
今ハナゴンベのチビが多い~
ヤマブキスズメダイのチビもちらほら
ハマクマノミ
こんな感じで…。
小さい魚を中心に、たっぷり癒されてきました~
魚も色んな顔をしてて面白いですね~
ご参加のBさん、ありがとうございました
明日も、静かな海になりそうですよ~
楽しみましょう
それでは、今日はこの辺で~
ハマクマノミと人間
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:長潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:29℃
ポイント:シチューガマ、ウーマガイ、アカ下
ひとこと:中性浮力って最初は難しいですよね
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです
今日も元気に海に行ってきました~
私はOWD講習2日目を開催してました!
仲良し姉妹のYちゃんとAちゃん
2人とも
とっても上手で、なんでもさらっとこなしてくれます
中性浮力が難しい…
って言ってましたが、ちゃんと呼吸でコントロールしながら泳いでました
とっても気持ち良さそうですね~
2人とも、合格!!!
今日からダイバーです
おめでとう~
恒例になりつつある、ひとことを書いてもらいました
←Yちゃん『これからたくさん潜りたい!』
→Aちゃん『これから楽しみ!!』
という言葉をいただきました!
安全第一で楽しいダイビングライフを送って行こうね
最後は、近くで見守ってくれていた
ご両親と記念撮影しましたよ
家族揃ってダイバーってすごいですね
明日は皆でFUNダイビングの予定です!!
海が荒れませんように
って事でしおりでした
この画像撮影のポイントはどこでしょう
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:小潮
風向:東→北東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:28~29℃
ポイント:マンタステーション×2、トンバラ、奥武島浜
ひとこと:急に台風の卵が出来そうな予報あり…?
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
正解は、マンタステーションでした
隙間の砂地にある砂紋がステキだな~と思い撮ってみました
こんにちは、イツミです
今日の天気は、ザ・夏の晴れ
風も弱くて、ダイビングには最高~な陽気でした
そんな今日は…。
OWD講習とファンダイビングを開催しました~
OWD講習は、主に限定水域で猛特訓
明日は仕上げですね~、頑張れ~
ファンダイビングでは、風が弱かったので
トンバラに行くことが出来ました~
浅めを泳ぐリピーターK君が神々しい
そんなK君が見つけてくれました
ギンガメアジ
群れはどんどん形を変えるので、見てて飽きない
マンタの出会いを求めて行ったマンタステーションでは…。
1回目のチャレンジは、撃沈
2回目のチャレンジは、前半戦はマンタの姿は見えず
いつもマンタをクリーニングするベラは
マンタが居なくてクリーニングし足りないのか
私の脚を一生懸命、クリーニングしてました
折角なので、フィンを脱いで
沢山クリーニングさせてあげました
後から撮った画像見てみたら…。
結構マジな顔つきしてました。笑
そんなこんなで、諦めかけていましたが…。
最後の方で、マンタが姿を現してくれました~
良かった~
(でも欲を言えば、1回目のチャレンジでも見たかった~
ご参加いただいたお客様
ありがとうございました
怪しい天気予報は出ていますが…
どうか明日も穏やかでありますように~