
知らぬ間にフィンでコイボウミウシ拉致
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:南南西
天気:晴れのち曇り
気温:30℃
水温:24~25℃
ポイント:ウーマガイ、イマズニ、シチューガマ
ひとこと:ちゃんと海にお帰りいただきました。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
ごきげんよう、レイコです![]()
今日の久米島は晴れ![]()
![]()
![]()
晴れは晴れでもちょっとムシムシとした晴れです![]()
![]()
![]()
おまけに日差しも痛いほど![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
晴れの日はレンタル器材がよく乾く~ってことで
外に干していたウェットスーツを裏から表に返していたら…
スーツから飛び立ったピッカピカの虫を発見。


多分、オキナワイモサルハムシ。
ギラギラの日差しを浴びて、輝いています![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
真夏日の今日は、しおりちゃんが海に行って来ました![]()
![]()
![]()
![]()
陸が暑いからウェットスーツで行ってみようってことで
裏スキン5mmのロングジョン+ジャケットで潜ってきましたが…
水中はちょっと寒いとのこと![]()
![]()
![]()
![]()
暑い寒いの感覚は個人差が大きいですが
レイコは梅雨明けまで、汗だく覚悟でドライスーツかなあ…(遠い目)
さて、こちらはイマズニで出会ったニセカンランハギ。


実は最近まで個人的にはノーマークだった、このお魚。
よく見たらすごく美しいんですよね。
ちょっと前に別のポイントで撮った写真ですが…


色鮮やかだし![]()
![]()
案外、凝ったディテールの持ち主![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


自分もノーマークだったわ…って方は
是非、今度じっくり見てみてください![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日は海帰りのしおりちゃんでお別れです![]()
![]()


それでは、ごきげんよう!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


まだかろうじてあった青ガイコツパンダホヤとウルトラマンホヤ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:南東→南南東
天気:晴れ
気温:29℃
水温:24℃
ポイント:シチューガマ、ウーマガイ、イチュンザ沖
ひとこと:息災という言葉、使ったことないです
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日はめっちゃ良い天気で、最高のダイビング日和でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


大きめのアオウミガメがまったりご飯食べてました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


周りを4~5人に囲まれても
気にせずご飯食べてました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ハマクマノミのバックに青い海を入れようと思ったけど
上手く入らなかったり


このイソギンチャクは白化を乗り越え、色が戻って来ましたが
まだ白化したままのイソギンチャクもあります。
この差は何なんでしょうか![]()
![]()
![]()
このハダカハオコゼがいる場所
白い子もいるんですが、2匹同時に見つけられません


2匹同時に見てないのに、なぜ2匹いるのが分かるかと言いますと…
今日は茶色の子を見つけられて、
前回は白い子、前々回は茶色の子
交互に見つけています![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
戸田さん曰く、2匹揃ってる日もあるらしいんですが
見つけられません![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
いつか2匹揃っている所を写真に収めたいと思ってます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
突然ですが
レイコちゃんがハマっているグミを紹介します![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ChupaChupsのすっぱいサワーベルトグミ
です。
こちら、ファミマに売っているんですが
行くたびに買い占める勢いで買っています![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そしたら最近、良い食べ方とやらを発明したらしいです。


ハサミで半分にカットすると
『嚙み千切る事も無く、程よい量を口に入れられる
粉も落ちない、手も汚れない』
との事です。
めっちゃ嬉しそうに語ってました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
それだけ、このグミが好きなんでしょうね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ってことで、しおりでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


変な形タテキン、息災に暮らしているようです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:東→東南東
天気:晴れ時々曇り
気温:28℃
水温:24℃
ポイント:マンタステーション、アカ下、トンバラザシ
ひとこと:変な形タテキンとの初めての出会いは2023年12月でした。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
ごきげんよう、レイコです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日はなんだか突然暑くて
暑熱順化が追い付いていないJiCスタッフたちです![]()
![]()
![]()
熱中症、気を付けていきましょうね!
船の片付けをする戸田さんも上裸です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


下は履いてるので安心してください![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


上裸+手前の船の日よけで露天風呂みを感じる写真になりました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さあ、今日も元気に潜ってきたんですが…
ポイント移動中にサメを発見![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


何ザメかはっきりとはわかりませんが
ハンマーなのでは?という感じで話がまとまりました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
船が近づいても悠々と水面を泳ぎ続けていたので、不思議でしたよ![]()
![]()
![]()
さてさて、今日はウミウシリクエストがありましたので
一生懸命ウミウシ探ししました![]()
![]()
ウミウシがよく見つかる亀裂に入る前、浅い棚の上で
ミゾレウミウシが日の光浴びて歩いていました。


君、普段絶対そんなところにいないよね??!!
ってちょっと謎でした。誰かに拉致されてきたのかな![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
大体の場合、岩壁についていることが多い種類です。
ひときわ模様がキレイな印象を受けた、トウモンウミコチョウ。


センテンイロウミウシかセトイロウミウシかいつも分からなくなる…
これはセトイロウミウシ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


超ちっちゃい、多分モウサンウミウシ。


「モウサン」って「牛さん」ってことらしいですよ。
ネーミングセンス最高ですね![]()
![]()
![]()
なんだか久々にしっかりがっつりウミウシ探ししたなー。
楽しかったなー。
そんな一日でした。
それでは!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


付かず離れずなミゾレウミウシ![]()
![]()
![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:28℃
水温:24℃
ポイント:フィッシャーマンズコーナー、エルアプカ、マンタステーション
ひとこと:コンビニの駄菓子コーナー、楽しいですよね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ここ数日、不安定な天気が続いておりましたが…。
今日は、晴れました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


久しぶりな気がする、しっかり晴れたの![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
しかも、南寄りの風で気温も上昇![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
夏を感じる気持ち良い1日でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日の海は…。
透明度はパッとしませんでしたが![]()
![]()
鮮やかな色のオトヒメウミウシが居たり![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ハナゴンベのチビもチラホラ居ました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


そんな中、気になったのが…。
ハナヤサイサンゴから出ているモヤモヤ![]()
![]()


ケミカルシグナル(産卵前の準備の印)かと思っていましたが…![]()
![]()
![]()
![]()
ハナヤサイサンゴは、プラヌラ幼生(卵子と精子がすでに受精したもの)を
放出するようなので、これ、すでに産卵してるようでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
このおかげで透明度がイマイチだったのかも![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
昨年の高水温で、サンゴが大打撃を受けているので…。
こういう産卵シーンは嬉しくなりますね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
たくさん着床して、たくさん元気に育ちますように…![]()
![]()
![]()
最後は、マンタで締め![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


そんな今日のダイビングでした~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
明日も引き続き、夏を感じる1日になりそうです![]()
![]()
![]()


くつろぎ中のアオウミガメ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:東
天気:曇り
気温:24℃
水温:24℃
ポイント:マンタステーション、ハーフウェイ、ウーマガイ
ひとこと:戸田イツミしおりの三人でアメリカンドッグ食べました。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日は、久米島が一番苦手な東風だったので
島の南側も、北側も静かな海況ではありませんでした![]()
![]()
幸い、強く吹かなかったので、3本潜ってきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
マンタは無事に見れました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
しかも、カメがいて
カメとマンタのコラボ写真が撮れました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


写真でも伝わると思いますが、透明度が良くなったんです
でもゆっくり泳いで、近くを通ってくれたりしたので良かったです![]()
![]()
![]()
ハーフウェイでは、オオムカデミノウミウシに遭遇
めっちゃ大きかったので、顔をドアップで撮ってみました。


このオオムカデミノウミウシは刺胞動物を食べて
その毒をフサフサの先端に蓄え、いざという時はその毒で身を守るという
とんでもねぇスキルをもったウミウシなのです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
同じくハーフウェイにて
皆のアイドル、カクレクマノミが、卵のお世話をしてました![]()
![]()
![]()


卵に水を送ったりしてお世話してるんですが
人間が近づくと、普段はすぐ距離をとります
卵がある時はそこから離れず、お世話を続けます。
魚も感情あるんだなぁと実感する瞬間です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
クマノミ系の卵は見た事ありますが、ハッチアウトする瞬間を
いつか見てみたいなぁと思ってます![]()
![]()
![]()
因みに、水温30℃の所で産卵したら
1週間でハッチアウトするみたいですよ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後はウーマガイのハダカハオコゼです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ハダカハオコゼは自分で見つけるのが苦手な魚の上位に入ってましたが
最近は、なんだか見つけられるようになってきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
って事で、しおりでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


離れた所からズームして撮ったので、自分が撮られてるとは微塵も思ってない
着岸前のイツミさん
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:北東
天気:曇り
気温:23℃
水温:25℃
ポイント:洞窟前、親子岩、トンバラ
ひとこと:今日の戸田さんは何だか鼻息荒いです。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日も元気に海に行って来ました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
が、写真が1枚しか撮れませんでした![]()
![]()
それがコチラのネズミフグ


ネズミってつくから小さいのかと思いきや
こちらの子は30cmぐらいはあったかと思います。
最終的には60cmほどになるそうです。
サイズ的にはでタヌキでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
見た感じ、針少なくね?って思いましたが
江の島水族館のブログに
実際に膨らんだネズミフグの記事があって、しっかり針ありました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
(気になる方は上の文をタッチしてもらったら飛べますよ~)
因みにハリセンボンの針は350本程度で
流石に1000本は無いみたいです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ハリセンボンの針について調べていたら
トゲハリセンボンというカニもいるみたいで
そのカニにはなんと、1426本のトゲがあるそうです。
そのカニいつか見てみたいな~と思ったら
生息しているのは水深120~400mとの事![]()
![]()
う~ん、無理![]()
![]()
過去に美ら海水族館で展示されていたっぽいので
再展示される事を期待します![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
トゲハリセンボンの記事が気になる方はコチラをタッチしてください
しおりでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


デイゴの花が咲き乱れています
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:東→北東
天気:雨
気温:23℃
水温:24~25℃
ポイント:マンタステーション、トリノクチ、親子岩
ひとこと:花言葉は「愛・夢・生命力・活力」だそうです。素敵。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
ごきげんよう、レイコです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日も朝からずーっと雨だったり大雨だったりです![]()
![]()
![]()


が、どうやら雨はひとまず今日までっぽいです![]()
![]()
![]()
![]()
明日からは晴れマークが続くようで…
沖縄よりも九州南部の方が先に梅雨入りしそうだとかなんとか。
そして台風1号の発生も過去74年で
遅い方から10位以内に入るのはほぼ確実なようですよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
遅いからといってトータルの発生数が増えるとか減るとかはないそうですが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
台風にまつわる言い伝えと言えば…冒頭の「デイゴの花」![]()
![]()
![]()
「デイゴが見事に咲くと台風がたくさん来る」
とか、昔から言われているようですが、どうなんでしょうね~![]()
![]()
![]()
素敵な花言葉の割に、なんだか不吉![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
台風はいっぱい来ても困るし、来なさ過ぎても困る…って感じです![]()
![]()
![]()
さてさて、前置きが長くなりましたが
今日も他ショップさんの船に乗合をさせていただき
元気に潜ってきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ガレめくりをしていたら、石の裏にイカの卵がついていたそうで…


なんとその場でハッチアウト。
3匹横並びで岩陰に納まった様子![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


何これ超可愛いんですけど。見たかったな~![]()
![]()
![]()


はっきりと何イカか分かりませんが、戸田さん曰くハナイカちゃう?とのこと。


一眼で撮りたい案件ですね![]()
![]()
それでは今日はこの辺で。
レイコでした!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


一酸化炭素が詰まっているらしい![]()
![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:南南東→北東
天気:雨
気温:26℃
水温:24~25℃
ポイント:イマズニ、マンタステーション×2
ひとこと:子供の頃、カツオノエボシを図鑑で見て何とも言えない憧れと怖さを感じていました。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
ごきげんよう、レイコです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
連休の忙しさを言い訳にして、荒れに荒れ果てた荒地が…


若干の模様替えも経て、生まれ変わりました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


一昨日の話なのですが、どーしてもこの美しさを共有したくて![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
通りがかる度、眺めては満足感に浸っています![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
頑張ってキープします!
さて、今日の久米島は雨。


全然止む気配のない大雨![]()
![]()
![]()
道路が冠水して、一時通行止めになるくらい降っています。
この週末ぐらいで梅雨入りですかね。
海も砂漠みたいな色になっています![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


が、今日も他ショップさんの船に乗合をさせていただき
元気にダイビングに行って来ましたよ!(イツミさんが)
ここんところマクロが楽しいポイントになりつつあったイマズニでは
比較的ワイドな感じで楽しめたようです。
ナポレオンやイソマグロが通りすがったり
珍しくギンガメアジもちょろっといたみたいですよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
口の端にウミシダくっつけて、どういう状況?!なアカククリ。


ウミシダむしゃむしゃしたんでしょうか![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お食事風景をぜひ見てみたいですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日は一日を通して雨でしたが…


水中から見る雨もまた、おつなものです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これから雨の多くなるシーズンですが、天気悪いからって落胆せずに
雨の日ならではの景色を楽しんでみて下さいね。
ってことで、今日はこの辺で。
レイコでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


イルカ跳んでた![]()
![]()
![]()
![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:南南西
天気:曇り時々雨時々晴れ
気温:29℃
水温:25℃
ポイント:ウーマガイ、カスミポイント、シチューガマ
ひとこと:イーフビーチにカツオノエボシ大量漂着中![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日は、他ショップさんの船に乗り合いさせていただき
ファンダイビングに行ってきました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
天気は、なんとも言えない微妙~な感じ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
朝は霧が立ち込め、小雨が降っていたかと思えば
だんだんと空が明るくなって、晴れてきた![]()
![]()
![]()
![]()
と喜んだのも束の間、雨がまた降ってきたり…![]()
![]()
![]()
![]()
予報を見てると、雨の日がこれから多そうで…。
梅雨入りの気配を感じますね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
海の中は…。
島の北側の海は、数日前から急上昇![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ぬくぬくでした![]()
![]()
![]()
カスミチョウチョウウオは大賑わい![]()
![]()


キンギョハナダイ、アカネハナゴイもたっくさん![]()
![]()


ハダカハオコゼが居たり![]()
![]()


レアな子、コンシボリも♪


カラフルな海でのんびりと潜ってきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ダイビング後、帰港途中には![]()
![]()
![]()
![]()
イルカが居ました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


船首で遊ぶイルカたち![]()
![]()
![]()
![]()


ちょうどこのタイミングは晴れていて、気持ち良かった~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ご参加いただいたMさん…。
ありがとうございました![]()
![]()
![]()
明日は、雨だけでなく雷の予報も出ていますが…。
どうか、荒れませんように…![]()
![]()
![]()


フォトグラファーレイコの1枚
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:長潮
風向:北北西→北西
天気:曇りのち雨
気温:23℃
水温:23℃
ポイント:マンタステーション、キャニオン、親子岩
ひとこと:港に半分食べられたウミヘビの亡骸がありました![]()
![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ウミヘビは、普段優雅に泳いで、人間にも寄ってくるので
猛毒だから襲われづらい生き物だと思ってました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
がしかし
そんな訳でもなかったみたいで
ウミヘビにも天敵はいて、エイ、イルカ、サメ、海鳥だそうです。
さてさて
今日は私は陸にいますが、イツミさんが元気に潜って来てくれました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


マンタにも無事に会えたみたいです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


かじられた跡があって、経験値高そうなマンタですが
そんな事より、周りの白いホワホワが気になりますね…
イツミさんのハウジングの傷が写っちゃってホワホワになってます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


こちらがそのハウジングです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
逆にこのホワホワでエモさ演出できたらいいですね![]()
![]()
![]()
イツミチームとは別で、お休みのレイコちゃんがフォトグラファーしてましたよ![]()
![]()
今日の1枚目の写真がレイコちゃん撮ったモヨウフグです。


レイコちゃん撮影の別写真です。
フグは、カニとか貝とかをバリバリ砕きながら食べるらしいんですが
このモヨウフグの前歯は大きく発達しているので割りすそうですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
いつかフグが食事してる所、生で見てみたいな~
モヨウフグと言えば、大きいというイメージがありますが
幼魚めっちゃ可愛いんですよね~
気になる方はコチラをクリックしてもらったら検索画面に飛べますよ
いつか見てみたいです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
幼魚があの大きさになるにはどのくらいかかるんでしょう。
色々気になっちゃいますね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さささ
明日はご予約がないので海はお休みです。
って文章に起こした今気づきました…
ゴールデンウィーク終わってますね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
久米島に来る事は出来なかったけど、ブログを読んでるよ!!
という皆様も、ありがとうございます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
色んな方に、ブログ読んでるよ!!ってお声がけいただき
嬉しい気持ちもありつつ
忙しい時、ネタが薄い時とかはサラッとしがちなので
ちょっと罪悪感を感じつつ…
そこも愛して欲しい![]()
![]()
![]()
というわがままな感情に陥りました![]()
![]()
![]()
出来るだけ、サラッとしない様に頑張ります!!
ということで、しおりでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

