久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

【ダイビング】カテゴリーの記事

最近の色々

ダイビング 2024/08/04

昨夜見た星

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:34℃
水温:30~31℃
ポイント:シチューガマ、マンタステーション、トンバラ
ひとこと:見たい韓国ドラマがありますが、見出したら夜更かしするので見ないようにしてます
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

はーい、しおりです

 

今日は体験ダイビングを開催してきました~

 

島在住のMさん

ご参加前は、耳抜きが苦手…と仰っていましたが

 

水中に行くと、めっちゃスムーズに潜れて

とっても上手に泳いでました

 

ピースしたり

 

手振ったり

 

浮遊感感じたり

耳抜きの不安はどこかに飛んで行ってました

ありがとうございました

 

さてさて、ちょっと前の話ですが

台風が着てお店が臨時休業している間

私とレイコちゃんは沖縄を飛び出して

新潟と長野で夏の内地を満喫してました

 

その一部をご紹介します

まずは

長野県と群馬県の県境にある、毛無峠での一枚です

まるで合成写真の様ですが、違いますよ

しかもこの景色、車で行けば見れちゃうんです

夏の山の緑は最高でした

 

続きまして、森の中でキノコ(タマゴタケ)を発見して

テンション上がってるレイコちゃん

 

写真に収めてました

 

因みにコレが、タマゴタケです

絶対食べようと思わない色ですが、食べれるらしいですよ

 

そして夜、私の地元で夏祭りが開催されていたので

花火を一眼カメラで撮ってみました

めっちゃ綺麗に撮れちゃって、面白かったです

 

って感じで、台風の恩恵を受け

カメラと共に旅行してきましたとさ

 

載せたい写真、いっぱいあるので

気が向いたらまたいつか載せます

 

って事で、しおりでした

コメント (0)

カメまみれ

ダイビング 2024/08/03

今日からまたLanaで出航

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:北
天気:晴れ
気温:34℃
水温:30℃
ポイント:エルアプカ、ウーマガイ、トンバラザシ
ひとこと:ワッサー大好き
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは。

ブログが久しぶりすぎて

何から書いたらいいかわからないレイコです

 

台風の臨時休業中は、ブログで告知したとおり

銀座で開催された、第9回Blue+写真展『海をちぎる』へ行ってきました

足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました!

 

自分の作品とは、会場で初対面

印刷されて、「作品」になった自分の写真を見ると

なんとも言えない嬉しい気持ちになりました

 

そして、他に参加された方の素敵な作品がずらり。

自分にはない視点や発想に触れることができて、いい刺激になりました

どんどん写真が楽しくなっていきそうです

 

さて、今日の久米島は…快&晴

 

元気に3本潜ってきましたよ

 

今日はなんだかウミガメだらけの1日でした

計6匹くらいは見たかも

 

暖かい水中をほわわーっと泳ぐウミガメに遭遇。

なぜだかめちゃめちゃ近寄ってくる個体もいました。

 

そういう個体は写真撮り放題ってことで

シャッターを切りまくり…

 

じーっと観察

 

岩陰でのんびり休憩中のウミガメもいたりして

お顔をじっくり撮影してみたりしました

 

ってことで、もうウミガメお腹いっぱーい

な、レイコでした

それでは!

コメント (0)

35℃

ダイビング 2024/08/02

パラオハマサンゴが白くなってる…

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:コロコロと変わる風向
天気:晴れ
気温:35℃
水温:30℃
ポイント:ウーマガイ、カスミポイント、アカ下
ひとこと:最高気温35℃久米島でこの数字見たの初めてかも…
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは~、イツミです

 

今日の天気は晴れ

風も弱く、最高なダイビング日和は継続中

 

 

そんな今日も…。

他ショップさんの船に乗り合いさせていただき

島の北側の海へファンダイビングに行ってきました~

 

 

海の中は…。

昨日よりかは、透明度がアップ

 

やっぱり水がキレイな方が、気持ちが良いですね

 

そんな中で、海の生物達に癒されてきました

 

最近、登場比率が高いハダカハオコゼ

 

別の色違いの子が居たので、載せちゃいます

 

この子は何色って言ったら良いのかな…

 

色弱の私には判別付きにくい色合いで

バリエーション豊かなラインナップ

 

贅沢ハダカハオコゼよりどりみどり

 

色合いのキレイさでいうと…。

今は、イソギンチャクもキレイ

 

白化してこのような色になっているので

あまり喜べないのですが、写真を撮るには映えますね

 

 

ご参加いただいた皆さん…。

ありがとうございました

 

 

明日からは…。

メンテナンス&掃除を終え、ピカピカになったLanaで出航予定です

コメント (0)

パステルカラー

ダイビング 2024/08/01

ヤマブキスズメダイ卵(集合体苦手な方、すみません…

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:西南西
天気:晴れ
気温:34℃
水温:30℃
ポイント:シチューガマ、カスミポイント西
ひとこと:アースカラーって言葉もあるんですね
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは~、イツミです

 

今日も連日続く、良い天気

 

風向きが少し変わったので

昨日に比べたら、若干水面はサワサワしてますが

引き続き穏やかな海でした

 

 

そんな今日も…。

他ショップさんの船に乗り合いさせていただき

島の北側の海へファンダイビングに行ってきました

 

 

海の中は…。

高水温で水が混ざってない影響

 

台風3号で強く吹き続けた南風で、はての浜の砂がリーフを越えて

北側の海に入ってきた影響もあるのかな

 

浅場は、白く濁ったような海の色でした~

 

棚の上も、砂で覆われたような感じになっている所も

 

そして、サンゴの白化がどんどん進んでいる気がします

 

ビビットカラーからパステルカラーに

変化しているようなサンゴの色合い

 

ウメイロモドキは、元気に泳いでました

 

小さい生物を探すには、穏やかで暖かい海は最高ですが

さすがに暖かすぎですね

 

 

ご参加いただいたYさん、Kさん…。

ありがとうございました~

コメント (0)

フィーバー

ダイビング 2024/07/31

何か意見を述べたそうなアオウミガメ

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:若潮
風向:南西
天気:晴れ
気温:34℃
水温:29℃~30℃
ポイント:ウーマガイ、トンバラ
ひとこと:沖縄は避暑地のようです(お客様談)
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは~、イツミです

 

今日は、風が弱まった昨日より、さらに風が弱まり…。

絶好調な凪の海

 

波がない時の海面に雲が映る感じ、好きです

 

海の中は…。

依然として白っぽさの残る海ではありましたが

波がない分、太陽の光がたくさん届き…。

 

キンギョハナダイが、それはそれは映えておりました

 

棚の上では、クロモンガラの卵に群がる

コガシラベラが居たり、とにかく賑やか

 

そんな中…。

今日は、やたらとハダカハオコゼに出会いました

台風前から居るところに、全部で3個体

 

透明感のある白い個体に…

 

茶色い個体

 

その隣に、一回り小さい茶色い個体

 

別の場所に、さらに小さい緑の個体

 

ハダカハオコゼフィーバー

 

普段、そんなに頻繁に出会う訳ではないので

不思議な感覚

 

ウネリのない穏やかな海は

小さい生物をじっくり見てると、すぐ時間が経っちゃいますね

 

 

ご参加のYさん、Iさん…。

ありがとうございました

 

 

明日も、静かな海が続きそうです

コメント (0)

穏やか~♪

ダイビング 2024/07/30

このサンゴ、何か疑問があるみたい…

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:長潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:29℃~30℃
ポイント:シチューガマ、堂崎、トンバラザシ
ひとこと:日差し対策に帽子を被ろうと思います
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは~、イツミです

 

今日は、昨日より風が弱くなり…。

絶好のダイビング日和

 

 

そんな今日も…。

他ショップさんの船に乗り合いさせていただき

島の北側の海へファンダイビングに行ってきました~

 

 

水温が高いせいもあるのか…。

スコーンと抜けた透明度ではないものの…。

穏やかな海は、それだけで気持ち良いですね

 

海の中では…。

 

洞窟で探検したり…

 

久米島の名前が付いた

クメジマオトヒメエビを観察したり…

 

眼の上の皮弁がめちゃ長い

ウルマカサゴの幼魚も居ました~

 

その他にも…。

コノハガニや

 

クダゴンベなどなど

 

色々な生物に出会ってきました~

 

明日は、どんな生物に出会えるかな~

 

 

ご参加いただいたYさん、Iさん

ありがとうございました

コメント (0)

通常営業再開

ダイビング 2024/07/29

癒しのユキンコボウシガニ

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:小潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:29℃~30℃
ポイント:ウーマガイ、カスミポイント、イマズニ
ひとこと:あっという間にオリンピック開催の年になっている…
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは~、イツミです

 

台風3号は、発生当初の予報より大分西側に逸れたので

私の知る限り、久米島では大きな被害はありませんでした

かなり強い台風で心配でしたが、ほっと一安心

 

そんな訳で…。

今日から、通常営業再開です

 

 

営業再開初日の今日は…。

他ショップさんの船に乗り合いさせていただき

ファンダイビングに行ってきました~

 

 

台風後の海は、というと…。

高すぎる水温は、ほ~んのりと下がりましたが

依然として、30℃前後

 

サンゴの白化が進んでしまっている気がします

 

台風通過の間は、ずっと南寄りの風だったこともあってか…。

島の北側の海は、思ったより海がかき混ぜられてないのかも

 

その証拠に

台風で居なくなっちゃうだろうな~と思っていた

ハダカハオコゼは、健在

 

茶色い子も

 

居ついてたネムリブカはどうかな~っと

様子を見に行ってみると…。

 

 

増えてる~

 

3匹で仲良く泳いでました

 

そして、今日は…。

コブシメのベイビーを見かけました

 

 

眼が笑福亭鶴瓶さんのような

癒しの眼だな~と思って眺めていると…。

 

だんだんと寄って来る…カワイイ

 

プリンとしたフォルムも相まって

癒しのコブシメでした

 

バリエーション豊かに色々な生物に会えて

癒しの久米島の海でした~

 

 

ご参加いただいたYさん

明日も、のんびりと癒されましょうね~

コメント (0)

1日だけ東京行きます

ダイビング 2024/07/21

Lanaの位置ちょっと変わったの分かります?

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:34℃
水温:30~31℃
ポイント:トンバラ、フィッシャーマンズコーナー、ウーマガイ
ひとこと:手足の日焼けやばいです
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

はーい、しおりです

 

今日も元気に海に行って来ました~

 

海に行く前に、朝お店で戸田さんが器材を片付けていました。

めっちゃ几帳面?丁寧?にしまってました。

その様子がコチラ↓

写真じゃよく分かんないです

 

トンバラでは、ギンガメが溜まっておりました

見えますかね

銀色の魚写んないか困ります

 

港で、日陰に入って休憩中の戸田さんとレイコちゃん

 

2本目ですが、わたしはダイビングではなく…

明日の朝、台風対策でLanaを上架するので

それに備えて、船底掃除をしておりました

右が掃除前

左が掃除後

 

とりあえずさらっと汚れを落としましたとさ

 

あとは明日、陸に上がったLanaをロープで固定したら完璧です

 

さささ

ブログタイトルにある

1日だけ東京行きますの件についてお知らせです

 

富士フォトギャラリー銀座にて7/26(金)~8/1(木)に

第9回Blue+写真展『海をちぎる』があります

※写真展詳細はコチラ※

そこに、レイコちゃんと私の写真を展示していただけることになりました。

 

って事で

7/28(日)14:00~17:00ぐらいに戸田、しおり、レイコ

の3人で会場に行くことにしました!

 

お時間ある方はぜひ来てください

 

しおりでした

コメント (0)

心配ごと

ダイビング 2024/07/20

癒しのデバスズメダイ

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:34℃
水温:30℃
ポイント:マンタステーション、シチューガマ、アカ下
ひとこと:ホンソメワケベラにカサブタ食べられました
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

その時の様子がコチラ

 

見事にパクパクされて…。

その後しっかり流血しました、イツミです

 

 

この魚は、マンタステーションに居る

クリーニングする魚ホンソメワケベラですが…

 

ここ最近、マンタがあまり出ていないからかな~

クリーニングしたくてしたくて、しょうがなくて

ダイバーに近付いているのかも

 

 

30℃を超える高水温の日が続いているから

マンタがあまり浅場にやってこないのかな…

なんて、思ってみたり…。

 

 

高水温といえば…。

サンゴが、徐々に白化が進んでいます…

 

パラオハマサンゴの群生エリアも、この通り

 

なんだか、くすんだ色になってる~

 

このまま水温が続くと、とっても心配ですが…。

それよりも、まず心配なのは…

 

 

台風3号

 

いよいよ、出来ました…

 

海の中をかき混ぜて、水温を下げてもらう

という意味では、台風も必要なのは分かるんだけれど…。

 

今回は水温が高いので、勢力がかなり強くなりそう…

あぁ、心配…

(因みに、弊店の船Lanaは、7/22(月)に陸揚げをする予定です。)

 

 

心配ごとは多いですが

明日のダイビングも、安全第一で楽しみましょ~

コメント (0)

最近クマノミが面白い

ダイビング 2024/07/19

阿藤詩織 ~メヒルギの種を添えて~

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:34℃
水温:30℃
ポイント:エルアプカ、ウーマガイ、トンバラザシ
ひとこと:帽子の力って偉大
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは、レイコです

今、ピーナッツ食べながらブログを書いています。

結構な量あるのに、ぺろりと食べ終わってしまいそうで恐ろしいです

 

さて、今日は港に何やら浮いていました。

 

茶柱っぽいこちらの物体…

メヒルギというマングローブの種子です。

 

どこからか港に流れ着いたようですね

ちなみに久米島にも、ちょこーっとだけマングローブが生えている場所があります。

マングローブ林みたいになればいいのになー…と

何年か前から密かに思っていますが、一向に木が増える気配はありません

 

半分に切ったペットボトルに砂と水を入れて、刺しておくだけで育つようです

気が向いたら自由研究してみようかと思います

 

さあさあ、今日も晴れです

 

というわけで、穏やかな北側の海で潜ってきました

 

日に日に白化が進むイソギンチャク

見た目のモヤシっぽさが増してきました

 

とりあえず記録のため…と思ってクマノミと共に撮ってみた写真ですが

例のごとく拡大して楽しんでいたところ、思わぬ発見

 

エビが!目を!クリーニング!

どうやら痛いとかそういう感覚はなさそうですね

 

クマノミといえば…個人的に行く末を見守りたいと思っている

過密イソギンチャクが2ヵ所くらいあります。

1つ目はコチラ。

 

手狭にもほどがあるでしょってくらいの大所帯。

そして、まだまだ成長するであろうクマノミ×2

 

2つ目は、7月13日のブログでも取り上げた

クマノミ&セジロクマノミのおちびさんコンビのイソギンチャク

 

今日はまだ2匹が同居していましたが

果たして、このイソギンチャクを手中に収めるのは

クマノミなのか…セジロクマノミなのか…

あるいは台風でどちらも吹き飛んでしまうのか…!

 

行く末が気になるレイコでした

そして、ピーナッツはとうに食べ終わりました

それでは!

コメント (0)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives