皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
午前中は、やや雲が多めでしたが・・・
時間が経つにつれ、太陽が元気に活動
お昼頃から気温も上がり、過ごしやすい天気となりました
太陽って、素晴らしい~
そんな今日は、他ショップさんのお船に乗せて頂き
島の南側のポイントで、3DIVEしてきました
水中にも、元気な太陽の光が差し込み
向日葵のように、イボヤギがキレイに咲いていましたよ
ダックスフンドの穴から差し込む、太陽の光もキレイだなぁ~
そんな太陽の光に癒されながら
ゆ~っくりと、地形を楽しんで頂いたあと
トンネルの外へ出てみると・・・。
マンタ登場!!
突然の登場にビックリ
マンタは、悠然と泳ぎ去って行きましたが
Y様も、バッチリ見ることができたようで良かったです
最後は、コブシメの卵を見ながら
新たな生命の誕生に、胸を膨らませていました
・・・・。
肝心のコブシメは、居なかったんですけどね
今日は、ワイドからマクロまで
幅広く、楽しんで頂けたのではないでしょうか
でもでも、ザトウクジラも見たい~
あの迫力ある、ブリーチが見たい~
って、欲張りな人間ですね
明日は、明日の出会いに期待しま~す
☆☆☆春季休業のお知らせ☆☆☆
勝手ながら、下記の期間を春季休業とさせて頂きます。
『2013年4月1日(月)~4月21日(日)』
それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。
春季休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は
通常営業再開の4月22日(月)以降より、順次行います。
お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。
TEL:080-6116-8131(戸田携帯)
何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。
潮:小潮
風向:北東
天気:曇り後晴れ
気温:19℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:親子岩、キャニオン、トリノクチ
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
ここ最近、ずぅ~っと分厚い雲が空を覆っています
出でよ、太陽
と、叫びたくなるぐらいですね
霧がかかって、天気写真でも見えるトンバラが
目視できませんでした。
そんな今日は、島の南側のポイントで
午前中に、2DIVEしてきましたよ
今日も、張り切ってトンバラへ
唐揚げが美味しい、グルクンがキレイに泳ぎ
久々に見る、ギンガメアジをじっくり観察
親分イソマグロも、泳ぎ回っていましたね
ん
だんだんと、見る生物が大きくなっていく
そして、中層を泳いでいると・・・。
和名の『ネムリブカ』とは名ばかりの
ホワイトチップが、優雅に泳いでいて
この調子で、次はハンマー登場か
と、期待に胸を膨らませていると
・・・。
・・・・・。
引っ張って、すみません
今日も、ハンマーとザトウクジラは見れませんでした
完敗ですね・・・
ただ、透明度は高くて
澄み切ったブルーの海と、多くの生物が活発に動き回り
内容の濃いダイビングになりましたよ
でも、欲を言えば・・・。
丸太のように、まん丸のハンマーや
ザトウクジラのブリーチも見たかったです
次に見れるのは、いつになるのかな
まだまだ、ワクワク&ドキドキのダイビングは続きそうですね
☆☆☆春季休業のお知らせ☆☆☆
勝手ながら、下記の期間を春季休業とさせて頂きます。
『2013年4月1日(月)~4月21日(日)』
それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。
春季休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は
通常営業再開の4月22日(月)以降より、順次行います。
お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。
TEL:080-6116-8131(戸田携帯)
何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。
潮:大潮
風向:東北東
天気:雨
気温:18℃
水温:22℃
透明度:30m
ポイント:トンバラ☓2
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
今日も、天気は下り坂模様でしたぁ~
太陽は、一瞬も顔を出してくれず
北風が強く吹き、気温も上がりませんでしたね。
早く、太陽の光を浴びて光合成しないと・・・
そんな今日は、島の南側のポイントで
3DIVEしてきましたよ
今日は、怒涛のトンバラ3本
狙うは、ザトウクジラ&ハンマーヘッドシャーク
幸先よく、エントリー直後から
ザトウクジラの鳴き声が、お腹に響くぐらい
大音量で聴こえていました
期待値が高まるぅ~
カスミチョウチョウウオとグルクンも
テンションが上がっているのか
派手に、動き回っていましたね~
そして、イソマグロが登場
この個体は、かなり大きくて
これ以上大きくなれませ~ん
って言うぐらい、パツンパツンの体をしていましたよ
さらにぃ
バラクーダも登場
この子たちは、かなり大人しかったので
めちゃめちゃ近くまで、寄ることができました
うん
今日は、何か運がいいのか
さらに、期待値がぐんぐん上昇
・・・。
・・・・・。
残念ながら、大音量の鳴き声とは裏腹に
ザトウクジラは、姿を現してくれませんでした
ハンマーヘッドシャークもね・・・。
ザトウクジラは、水面からも発見できなかったぁ~
期待値が高かっただけに、悔しいでね
明日から、だんだんと海況も落ち着いてくれそうなので
またチャンスがあれば、トンバラへ行きたいなぁ~
やっぱり、何が出るかわからないドキドキ&ワクワク感は
病み付きになりますね
明日は、どんな出会いがあるのかなぁ
☆☆☆春季休業のお知らせ☆☆☆
勝手ながら、下記の期間を春季休業とさせて頂きます。
『2013年4月1日(月)~4月21日(日)』
それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。
春季休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は
通常営業再開の4月22日(月)以降より、順次行います。
お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。
TEL:080-6116-8131(戸田携帯)
何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。
潮:大潮
風向:北北東
天気:曇り時々雨
気温:16℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:トンバラ☓3
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
引き続き、どんより空は継続中
こんなお空模様だから・・・。
気温も上がらず
ひぃ~
早く太陽さんの下で、ヌクヌクしたいよぉー
そんな今日は、島の南側のポイントで
元気に3DIVEしてきましたよ
まずは、今シーズン初のあの子から
さぁ~、出ておいで
コブシメちゃん
フワフワ~っと漂って、警戒する様子もなかったので
一緒になって、フワフワ~っと遊んじゃった
それにしても・・・。
この、目の垂れ下がり具合っ
癒し顔の持ち主、ナンバーワンでしょ
っと、癒されていると
なんと、もう1匹いるではあ~りませんか
ペアで仲良く、フワフワ~
こんな、仲睦まじい姿を見ちゃったら
・・・・・・。
なんだか、切ない
お次は、ペアつながりで
キンチャクガニのペア~
写真の、真ん中と上の方にいるんです
この子たちも、仲睦まじく
ポンポンをフリフリ~
っと、登場してくれました
・・・・・・。
ペアだからって
切なくなんか、ないやいっ
最後も、今シーズン初のあの子です
ドドォーーーンっと
ザトウクジラちゃん
待ちに待った、ザトウクジラちゃん
やぁーーーっと、その姿を見れたっ
胸の高ぶりを抑えられず・・・。
写真もブレブレ
つい・・・。
自分の目にも焼き付けたい
そんな願望が先走っちゃいました
・・・次回、頑張りますねっ
さぁさぁ~。
昨日の期待通り、今シーズン初の
あの子やこの子が登場してくれました
えへへぇ~
明日も、色々な子が登場してくれますよぉーに
☆☆☆春季休業のお知らせ☆☆☆
勝手ながら、下記の期間を春季休業とさせて頂きます。
『2013年4月1日(月)~4月21日(日)』
それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。
春季休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は
通常営業再開の4月22日(月)以降より、順次行います。
お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。
TEL:080-6116-8131(戸田携帯)
何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。
潮:大潮
風向:北北東
天気:曇り時々雨
気温:15℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:キャニオン、トリノクチ、親子岩
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
太陽さんの登場は、一瞬たりともなく・・・。
雨が降ったり、たまぁ~に止んだり
なんだか風も強く、冬に逆戻り
っと思わせる1日でした
20℃越えの日が続いたから、より寒く感じるのかなぁ
そんな今日は、他ショップさんのお船に乗せて頂き
島の南側のポイントで、2DIVEしてきましたよ
約2週間ぶりのダイビング~
潜りに行ったのは、ヒロシなんですけどねっ
・・・えっ、アタシ
アタシは・・・。
顔を濡らさないで、元気に陸番っ
だって~
『
ですからねぇ~
いやぁ~、私のアンパンマンネタ
思いの他、浸透しているようで・・・。
なんだか、嬉しい
そんなアンパンマンによる、妄想でお届けしまーす
まずは、カクレクマノミ
久々に、ご挨拶しに行くと
『よぉ~、おっひさぁ~。』(←なんだか、チャラい・・・)
『最近見かけなかったけど・・・、元気!?』
『久しぶりだし、遊んでやってもいいよ☆』(←わぉ、上から目線~)
なんて言われちゃった
もちろん
遠慮なく、遊んでもらっちゃうけどねっ
そして・・・。
久しぶりのぉーーー
※過去画像より※
スイーっと、通過しながら
『あら、どうもぉ~!』
『お久しぶりですわねっ!』
『今日のところは、この辺で失礼させて頂くわ☆』(←こんな喋り方、しそうでしょ!?)
だってさぁ~。(注意:これも勝手な妄想です!)
ということは
いずれは、た~っぷりと遊んでくれるってことかなっ
にゃははぁ~
いっぱい遊んでくれる日を、お待ちしてまーす
久々のダイビングで、マンタちゃんゲットぉ~
こりゃ~、幸先のいいスタートがきれたかな
えへへぇ~。(←未だ妄想中の模様です
明日は・・・。
どんな子との出会いが待ってるかなぁ~
☆☆☆春季休業のお知らせ☆☆☆
勝手ながら、下記の期間を春季休業とさせて頂きます。
『2013年4月1日(月)~4月21日(日)』
それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。
春季休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は
通常営業再開の4月22日(月)以降より、順次行います。
お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。
TEL:080-6116-8131(戸田携帯)
何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。
潮:中潮
風向:北北東
天気:雨時々曇り
気温:15℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:親子岩、ハーフウェイ
皆さんこんにちは、アンパンマンです
あっっっ、間違えたっ
まなです
26年の人生で、アンパンマンなんて・・・。
初めて言われた、衝撃の一言だったので
きっと、一生忘れられない言葉
ってことで、今日もアンパンマンネタからのスタート
そして、今日のお天気をご紹介♪
昨日までのポカポカで、快晴のお天気は・・・。
どこかへ行ってしまいました
雲がモクモクとやって来て、寒さを感じる1日
本物のアンパンマンだったら
こんな雲なんて、『ア~ン、パ~ンチ
一撃必殺できたんだろうけどなぁ
そんな今日は、島の南側のポイントで
元気に1DIVEしてきましたよ
アンパンマンが不覚にも、本領を発揮できなかったので
そんな時でも、明るい景色を見せてくれる穴の中へ
キョロキョロしていると
ポコポコと、色々な景色を見せてくれる穴がいっぱい
あっちを覗いて
こっちを見上げて
とっても楽しくなっちゃったっ
そんな、ハイテンションなアンパンマン
実は
顔が濡れて
新しい顔探しに必死
すると・・・。
発見しましたぁーーー
ウルトラマンの顔
白い点々模様を、目だと思って見ると
見えてくるハズー
これは、ずーっと見てみたかったウルトラマンホヤです
やっと出会えちゃいましたぁ
それも、新しい顔を探しているときにねっ
この際、代わりの顔は誰でもいいよねっ
だって、ウルトラマンもちびっ子の人気者だし
・・・って、またしても何のブログ
まっ、いっかぁ~
アンパンマンがお送りする、ダイビングのブログでした
潮:大潮
風向:北
天気:曇り
気温:16℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:トリノクチ
皆さんこんにちは、まなです
ど~も、お久しぶりでございます
かれこれ10日ぶり
いや~。
なんだか、久しぶりすぎて・・・。
緊張して、手が震えちゃうなぁ
・・・な~んてねっ
長~い間、ブログをヒロシに任せていた私は・・・。
長期休暇を頂き、実家に帰省しておりました
久々に、コンクリートのジャングルへ進出
そして、久々に人ごみに揉まれてきました
それにしても・・・。
都会って、歩くのが難しいですねぇ~
人と、接触せずに歩く能力は・・・。(←ぶつかってごめんなさぁーい
あーーーっと言う間に、衰えるみたい
でもでも、都会はやっぱり楽しかったので
夜な夜な外出しては、暴飲暴食
全て、身体に蓄えてきちゃったっ
おかげで、戸田さんとヒロシからは・・・。
アンパンマンって呼ばれる始末
いいもん、いいも~ん
アンパンマンは、ちびっ子の人気者だからねぇ
ということで、ブログにブランクありのアンパンマンが
今日のお天気をご紹介♪
太陽が、元気モリモリに照らしてくれ
暖かい1日となりました
風もゆる~く、穏やかだったので
とっても心地よく、快適ーーー
そんな今日は、島の南側のポイントで
元気に3DIVEしてきましたよ
でもでも・・・。
アンパンマンは、顔が濡れると力が出ないので
今日は、陸番だったんですけどねっ
ということで、潜ったつもりで
まずは、水面を見上げてみる
太陽の陽射しが、明るく照らしてくれました
この光に包まれてるだけで・・・。
幸せなこと、間違いなしぃー
お次は、クマノミ
イソギンチャクの間を、行ったり来たり
そんな姿に、キューン
カワイイ仕草で、遊んでくれてありがとうっ
最後の〆は、集合写真
皆さん、ありがとうございました
久米島のあんな子
また、会いに来てくださいねぇ~
あんな子やこんな子・・・。
マンタやザトウクジラは、ど~こかなぁ~
潮:大潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:18℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:アーラ、トリノクチ、親子岩
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
薄い雲が空を覆い、たまに太陽が顔を出す
太陽が出ると、光が当たって暖かいのですが
隠れてしまうと、北風が冷たく感じますね
そんな今日は、午後から島の南側のポイントで
1DIVEしてきました
今日は、まったりダイビング~
たまに顔を出す太陽を、水中から眺めたり
巷で大人気の、カクレクマノミと戯れたり
ここで、マンタが出てくれれば
いでよ!!マンタぁーーーーー!!
・・・・・。
って、そんな思うようにはいかないですよね
僕が念じて出てくれるなら、毎日マンタが出るように念じちゃいますよ。
また、明日に期待しましょう
さてさて。
今日は、ザトウクジラの鳴き声も聞こえなかったな~
まったく、どこをほっつき歩いているんだか・・・
って、それはザトウクジラの自由ですよね
早く、迫力のあるパフォーマンスを見たいよぉ
運良く、目の前でブリーチしてくれますように
あわよくば、水中で会いたいんですけどね
潮:大潮
風向:北
天気:曇り時々晴れ
気温:16℃
水温:21℃
透明度:20m
ポイント:親子岩
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
今日も、どんより雲が空を覆っていました
たまに、太陽が顔を出してくれましたが
強い北風の影響で、気温も上がらない
まだまだ、ダウンジャケットが手放せませんね
そんな今日は、島の南側のポイントで
2DIVEしてきました
まずは、ダックスフンドの穴へ
見る人によっては、プードルにも見えるらしい
そして、振り返って入口を見てみると・・・。
弱い太陽の光が、また幻想的に見せてくれますね
地形を楽しんで頂いた後は・・・。
巨大なテーブルサンゴ
このサイズになるまで、どれぐらいの月日が必要なのかな
カラーバリエーションも豊富で、サンゴ好きには最高のポイントです
最後は、ハマクマノミと一緒に戯れていました
※過去画像より※
ここのタマイタダキイソギンチャクは
かなり大きく、何匹ものハマクマノミが共生しています
『ハマクマノミのお城』って、感じでしたね
僕も、キレイなお城に住みたい
・・・・・。
さてさて。
今日は、ザトウクジラの鳴き声が聞こえましたよ
お客様も一緒に、テンションが急上昇
しかし、本体は確認できず・・・
でも、この鳴き声が聞こえだすと
本格的に、ザトウクジラのシーズンに入ったな
って、感じがしますね
この時季は、どこでザトウクジラが出るかわからないので
船の上にいるだけでも、ワクワク&ドキドキが楽しめますよ~
潮:中潮
風向:北西
天気:曇り
気温:16℃
水温:21℃
透明度:20m~25m
ポイント:トリノクチ、タケンチ
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
今日は、どんよりした雲が空を覆い
ポツポツと、雨も降っていました
風向も、南風から北風へと変わり
不安定な天気となりましたよ
そんな今日は、島の北側のポイントで
2DIVEしてきました
まずは、体色が鮮やかなスミレナガハナダイ
四角い模様が、特徴的な魚ですね
通称、『サロンパス』って言われていますが
僕的には、湿布って感じなんですよね
お次は、白と青のコントラストがキレイなミゾレウミウシ
触角と二次鰓が、ミゾレみたいにキラキラしてる
ウミウシは、本当に色鮮やかな個体が多いので
ついつい、見入っちゃいますね
最後に・・・。
今日は、K様が祝50本を達成されました
これからも、ガンガン潜っていきましょうね
次は、『祝100本』を目指しましょう
さてさて。
昨日は、島の北側でザトウクジラが出たみたいですね
行動範囲が広そうなので、見付けるのも難しそう・・・
その分、見付けた時の興奮はスゴイでしょうね
あ~、想像しただけでニヤけてきます
明日は、どこをウロついているのかな~
潮:若潮
風向:南西⇒北
天気:曇り
気温:21℃
水温:21℃
透明度:20m
ポイント:ノースライン、ウーマガイ