ホヤが増えてきて、冬の気配を感じる
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北北東
天気:曇り時々雨
気温:28℃
水温:26~27℃
ポイント:親子岩、マンタステーション、ハーフウェイ
ひとこと:明日、ずっとやりたかったまつ毛パーマしてきます。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは、レイコです
冒頭の素敵な写真はフォトグラファーしおりが撮影してくれました
近ごろ、少しずつ水温が下がってきたので
ウルトラマンホヤなどを見かけるようになってきました。
冬の気配をほんのりと感じています
寒がりの私は、ウェットスーツを新調したばかりなので
水中はまあ大丈夫…って感じですが
天気が良くないと、船に上がってからがちょいと寒い
そんな今日この頃です。
本日の久米島は、台風22号の影響か
風が強く、ぐずついたお天気
潜りはじめに、ざっと雨が降ったりもしていましたが
水中はとっても穏やかでしたよ
イボヤギが咲いて、ほんのり黄色い岩壁と
ツバメタナバタウオたちのシルエット。
神秘的でした
狭くて暗ーい洞窟も探検してみました
中には…イセエビがたんまりと
洞窟が狭いので、必然的にイセエビすれっすれを通過します。
別に襲い掛かってくるわけじゃないけれど、ちょっと怖い…
なんかチクチクしそうで…
正体不明のエビもいました
たまーに見かける気がするけど、なんなのか分からない。
そんなエビです
戸田さんに聞いても、マナさんに聞いても、しおりちゃんに聞いても
一様に「こういうエビ見たことある」とのことで
なにエビかは分かりませんでした
図鑑見てもよく分からない…ロマンありますね
ってことで、突然ですが
今日も出会えたピンクハダカハオコゼちゃんでお別れです。
それでは!
レイコでした
エラブウミヘビめっちゃいました。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:29℃
水温:27℃
ポイント:トンバラ、マンタステーション、ハーフウェイ
ひとこと:エラブウミヘビはコブラ科で毒はハブの7~80倍
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです
早速ですが、今日はマンタが好調でした
ゆっくりクリーニングする姿を見て
船に帰りだしたら…
3枚並んで登場
TGのワイドレンズも何もつけない状態で3枚収められちゃうなんて
ブルーインパルスみたいにキレイに並んで泳いでました
この時のマンタの感情を知りたいですね~
ってな感じで今日の海でした。
これだけだとサラッとしすぎてるかなーと思ったので
今日の戸田さんをお届けします
船の片付けが終わって、色々水で洗い流してる所
大人の目で腕時計が見づらい戸田さん
片付け終わって、自分の机に向かう戸田さん
変な顔になっちゃってて、どんな感情なのか全く分かりませんね
この後、戸田さんが
『昨日夢で、しおりに突然ケツけられてイラっとして
何すんねんボケェ!!!って言った所で起きた。』
って言ってました
現実でもキレるのか検証で
今度、突然ケツ蹴ってみようと思います
嘘です。
キレさせたくないので絶対に蹴りませんよ
※※人を蹴った事なんて無いので勘違いしないでくださいね
しおりでした
眼のドームの透明感
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北東
天気:曇りのち晴れ
気温:28℃
水温:27℃
ポイント:マンタステーション、トリノクチ、親子岩
ひとこと:イツミさんが新しいストロボをGET
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは、レイコです
今日の久米島は北風が吹いて、日が差すと爽やかな感じ
海況も落ち着きつつあり、元気に3本潜ってきましたよ!
マンタステーションでは
昨日に引き続き、マンタに出会えました
欲を言えば、もう少し透明度が良ければなー
って感じですが
ぼや~っと現れるマンタも神秘的でまた良きです
南側のポイントも、うねりがおさまってきたので
潜る事ができましたよ
親子岩で潜っていて、ちょっとだけびっくりしたことがありました。
それがコチラ
…なに?って感じですよね。きっと
何にびっくりしたかというと
石がね…
とってもきれいになってるんですよ…
普段は藻とか色々ついている石なんですが、つるんつるんでした
数日前のブログで紹介した、恐ろしいほど大きいうねりが
石を転がした結果、石が磨かれたんでしょうね
ここなんて、庭に敷いた砂利か
ってくらい美しかったです。
そんなちょっとした変化を感じながら
のんびり楽しんだ一日でした
それではこの辺で。
レイコでした
マンタ~
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:北北西
天気:晴れ
気温:28℃
水温:27℃
ポイント:マンタステーション
ひとこと:久しぶりに、紅葉してる山を見たいです。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです
今日は、午前中は見合わせて
午後から海に行って来ました~
前回、海に入ったのが10/22で
それから台風20.21号の影響で中止になったりマラソン大会があったり
もともとご予約が無かった等の理由が重なり
10日ぶりのダイビングでした
久しぶりの海ってことで
水温下がったかな~とか
透明度どんなかな~とか
ドキドキワクワクでした
まだうねりが残っていて、水中はユラユラしましたが
優雅にクリーニングしているマンタを見てもらえてホッとしました
何回か近くを通ってくれたりしました
全部で3枚のマンタがクリーニングされてました
しおりでした
奇跡的に撮れたクマノミのあくび
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28℃
ポイント:洞窟前、マンタステーション、親子岩
ひとこと:島内の道路は久米島マラソンの為の整備が進んでいます
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです
昨日に引き続き、天気は良好
ジリジリとした陽射しを浴びれる幸せを感じます
そんな今日も、ファンダイビングに行ってきました~
海の中は、というと…。
なかなかのウネリが入ってきています
台風の影響が出てきているんでしょうね…
それでも、地形を楽しんだり…
セジロクマノミの卵を確認したりと…
海の癒しのパワーを、しっかりといただいてきましたよ
そして…。
透明度はイマイチだったものの…
マンタにも出会えました~
近くを通ってくれました
頑張って行った甲斐がありましたね
ご参加いただいたお客様、ありがとうございました
さて。
明日からの海況が、ひじょ~に心配なところ
気象庁の波の高さの予報は…。
明日2.5m→4m
明後日4m→5m
う~ん…
奇跡的にウネリが無くなってたりしないかなぁ…
昨日はどこに行ってたんだい?
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28℃
ポイント:マンタステーション×3、親子岩
ひとこと:北寄りな風なのに暑い
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです
今日は、晴れ
風が少し弱まったからか、まだまだ夏を感じる暑さ
日が経つにつれ、この暑さを感じる日も少なくなるのか~と思うと
とっても貴重な日のような気がしてきます
そんな今日も、ファンダイビングに行ってきました~
昨日、一昨日と…。
マンタに出会えておらず…。
そろそろ…!と意気込んだ1本目
結果は、撃沈
今日までご参加のお客様と、今日からご参加のお客様…。
そして、今日だけご参加のお客様…。
「マンタが見たい…。」
とのことでしたので…。
再チャレンジ
結果は…
その想いが通じたのか、マンタ登場~
ジワジワと近付いて、じっくり見ることが出来ました
さらには、2枚が集うシーンも♪
ラッキーでした~
なんとか見ていただけて、本当に良かった
(本当は、昨日までのお客様にも見ていただきたかったところですが
こればっかりは、しょうがないですね…。)
ご参加いただいたお客様、ありがとうございました~
さてさて。
この心配ごとをお話するのは、久しぶりな気がしますが…。
台風、出来そうです
今のところ、久米島に直撃コースではなさそうですが…。
早ければ明後日あたりにでも、ウネリが入ってきそう
ご来島の予定のある方は、最新情報を要チェックです
オドリハゼ、めちゃめちゃ寄らせてくれた
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北北東
天気:曇り
気温:30℃
水温:27~28℃
ポイント:ムーチーグー、マンタステーション、ハーフウェイ
ひとこと:よく見るとちょいブスなオドリハゼ(個人の感想です)
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは、レイコです
今日の久米島は雲多め。
北寄りの風が吹いて、ちょっと涼しめ。
…な、お天気でした。
今日の私の担当はチーム一眼
ってことで、私も大きいカメラを持って
潜らせていただきました
感謝です
砂地ではシノビハゼが、いー感じに並んでいるのを発見。
チーム一眼による囲み取材状態でした
ぜんぜん近寄れないチンアナゴは要リベンジでした~
ホームページのトップのチンアナゴは戸田さんが撮ったものなんですが
1ダイブ丸々使って、じわわ~っと寄ったみたいです
続きましては、しおりちゃんの指令
「フィリピンスズメダイの幼魚を撮ってきて、難しいから。」
を達成すべく…
マンタ不在のマンタステーションで撮ってきましたよ。
なんか、案外キレイに撮れてて
しおりちゃんは「チッ」って反応でした
そして3本目はハーフウェイへ。
約1ヶ月前に発見したピンクのハダカハオコゼ
戸田さんが会いたがっていたのですが、しばらく行方不明
なんとなんと、まだ居てくれてました~
踏ん張るヒレが可愛い
これは、戸田さんを呼ばねば…!って思って
戸田さんの方を見るも、なかなかこっちを見ない
ちょっとヤキモキしながらも、目が合ったので手招きしました。
すると、一瞬で察したみたいです。
近づいてきて、ハダカハオコゼにめっちゃ手振ってました
それはもう何度も
お顔はしっかり写真におさめておきました
喜びの感情を全く制御しきれてない戸田さんの様子も
写真におさめておきたかったのですが
私のカメラでは近すぎて撮れんかった…
そんな1日でした!
それではこの辺で。
レイコでした
操船中の戸田氏
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:東→東北東→北東→北北東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28℃
ポイント:シチューガマ、トンバラ、マンタステーション
ひとこと:爪の保湿頑張って、ピンクの所伸ばしたい
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです
今日は海の写真があまりありません!!!
イツミさんもレイコちゃんもあんまり撮ってなくて…
トンバラで、ギンガメが登場したのでそれだけは収めました
見えます?
上から下までギンガメいますよ~
さてさて、水中の写真がこれだけなので
船上にいる、海仕様の戸田、イツミ、レイコを晒します
まずはイツミさん
なんか喋ってる最中にカメラ向けたので
喋りながらカメラ目線くれました
色弱用サングラスをかけて、海仕様のイツミさんでした
続きまして、レイコちゃん
イツミさんを撮った直後にカメラを向けましたが、視線はそらされました
この直後、手で顔を隠したんですが
隠す前にちゃんと撮れたので私の勝ちです
最後は戸田さん
急に内カメで撮られたのに漂うBOSS感
流石ですね
さてさて海仕様の3人を晒しましたが、いかがでしたでしょうか
ただサングラスかけてるだけなんですけどね
しおりでした
これは誰でしょう(レイコちゃんです)
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:だいたい南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28℃
ポイント:トンバラザシ、ウーマガイ、マンタステーション
ひとこと:あつい
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです
私は今日午前中にスノーケルしてきました
カメラ持ってなかったので、写真は無いんですが
大きいアオウミガメと小さいアオウミガメが優雅に泳いでました
大きいウミガメって、恐竜みたいでちょっと怖いですよね
3本目のマンタステーションでは、
ゆっくりマンタを見れたそうですよ~
しかもこんなに近くで
上を通ってくれるマンタってどんな感情で泳いでるんですかね
さてさて、ブログタイトルにある話題のアレ…
『紫金山・アトラス彗星』
昨夜、レイコちゃんと見に行って来ました
スマホでも撮れるとの事でしたが
一眼持ってるし、一応持って行きました
日没後に見えるという事だったので、夕焼けを楽しみつつ暗くなるの待ちました
風強くて、私の声が聞こえにくかったレイコちゃん
背後を見て分かると思いますが
雲が割とあったので、見えるか不安でした
が、思ったより上の方に彗星があったので、バッチリ見えました
見えます?
因みにこの写真は一眼で撮りました
そして、レイコちゃんのiPhone15Proで撮ったのがコチラ↓
今のiPhoneってすごいですね
20日ごろまで見れるらしいので、行ける日は行き続けようと思ってます
ついでに、今回の紫金山・アトラス彗星について調べてみたんですが…
なに、この名前は?ってなりますよね
彗星って発見した人や機関の名前が3つまで付けれるらしいんです
中国の紫金山天文台と、南アフリカのアトラス望遠鏡
によって2023年に発見されたためこの名前になったそうです
そんでもって
次にこの彗星を見れるのは8万年後とか3万年後という話をよく耳にしてたんですけど
今回の接近により惑星の引力の影響を受けて、軌道が少し変化してもう二度と戻ってこない
という推測もあるっぽいです。
まあどっちにしろ今生きているうちに見れるのはあと数日間だけなので
見れるときに見ておこうと思います
チャンスがある方は、是非見ましょう~
しおりでした
この色のシャコガイ好き
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:東南東→東北東→北東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28℃
ポイント:ウーマガイ、シチューガマ、フィッシャーマンズコーナー
ひとこと:マングローブ順調に成長中
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです
今日も元気に海に行って来ました
JiC久米島の最高齢ダイバーのFさん、記録更新してくれました
89歳です
Fさんは、水泳したり、犬の散歩したりと日々運動しているそうです。
やっぱり運動って大事なんですね
来年は90歳、盛大にお祝いしましょう~
さささ、本日の海ですが
ウーマガイで、ハダカハオコゼを見たり
アナモリチュウコシオリエビを見たり
巨大ドクウツボと
巨大ニセゴイシウツボに遭遇
何だか楽しい北側の海でした。
そんでもって今日はレイコちゃんがお休みで、フォトグラファーしてたんですが
とっても素敵な写真を撮ってました
極小ミゾレと極小のコールマン系ウミウシ
小さい球体の上で追いかけっこみたいになってて
ドラゴンボールの界王様が住んでる、界王星?っぽくて可愛いですね
他にもいっぱい素敵な写真とってて、センスすげー
ってなりましたとさ。
しおりでした