久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

過去は過去だけども

未分類 2007/09/01

どんなに2枚目俳優を気取っても
山本太郎は結局、メロリンキューなんですよ。

どうも、テツです。

さてさて今日の久米島。

今日もいつもと変わらぬ大快晴!!

気のせいかもしれませんが日差しが強かったかも。

でもたぶん、気のせい。

今日はウーマガイ、シチューガマ、トンバラザシ、深層水前に潜ってまいりました。

本日のお客様は両極端でした。

とだチームは水中スクーターでブイブイ爆走!!

テツチームは水底にべったり張り付いて動かないダイブ。
常に視界にはボートが見えちゃってます。

テツチームのY夫婦の旦那さんはカエルウオを見つけるとフリーズします。

カチカチに固まって動きません。

たまに「生きてるの?」と思うくらいに静止してるんです。

それを奥さんと二人して温かい目で見守っていました。

カエルウオって恥ずかしがり屋さんが多くて、

寄るのが難しいんですよね。

とにかくのんびりーダイブを体験してきました。

Y夫婦さん、また隙あらばやりましょねぇ。

一方、戸田チームからはこんな画像が!

いっつも水深が深いのがたまにキズ。

もう少し浅いところに居てくれたいいんですけどねぇ。

アケボノハゼ

ちなみに名前はアケボノハゼです。

深場は色んな生物が溜まっていて、

探せば探すほど色んな発見がありそうですね。

そして今日の一押し画像。

kame

カメのシルエットがまたきれいですねぇ~

そしてそして5日はYさん奥様の誕生日!

なのでちょっと日にちは早いですがケーキを出してお祝いしちゃいました。

お誕生日、おめでとうございま~す!!!

誕生日記念ケーキ

コメント (2)

ななないと!

未分類 2007/08/31

陸上選手といえばカールルイスですよね。

どうも、テツです。

平成人たちは知ってるかしら、カールルイス。

さてさて、今日の久米島。

今日はカスミポイント、灯台下、深層水前。

そしてナイトダイビングで深層水前。

今回は、海がベッタベタの凪状態だったのと、

船長の粋な計らいで「ほんとに特別に」のナイトボートダイビングです。

しかしそれにしてもナイトダイビングはアドベンチャーですねぇ~。

普段見る魚も心なしか、というより見た目が完璧に昼と違います。

昼間に見慣れているアオヤガラも夜見るとまたイメージが違って見えます。

アオヤガラ

そして岩陰にはおねむなお魚くん。

寝てるのよ

水中ライトでガンガンに照らされてもいっこうに起きる気配がありません。

君はアレか?

全盛期の高木ブーか?

どんだけ起きないのよ!

でも一番見た目が変わってたのは

目がやばい

ぼくでした。

目が、手が、エライコトになってますねぇ。

コメント (0)

だって久米島に無いんだもん

未分類 2007/08/30

マックが24時間になろうと、ビックマックが200円になろうと
でもそんなの関係ねぇ、でもそんなの関係ねぇ。

どうも,テツです。

まだまだ、こじまブームです。

僕の中でだけでね。

さてさて今日の久米島。

今日は4本潜ってきました。

ポイントはノースライン、ウーマガイ、イマズニ、イチュンザー沖。

透明度はなかなか良かったですよ~。

午前中は特に「スコーン」と抜けていました。

今日のように透明度がめっちゃ高い海はそれだけで気持ちがいいもんです。

ドロップオフをどーんって降りて、

サロンパス

スミレナガハナダイに囲まれて、

ナポレオン

ちょっぴりナポレオンにも出会っちゃったりして、

ギンガメアジ

もちろんお約束のギンガメアジも見てきました。

毎回毎回毎回毎回見てもこの群れはほんっとに飽きませんね~。

あしたも4ダイブ予定でっす!!!

コメント (2)

したら今頃はさぁ

未分類 2007/08/29

朝青龍、サッカーやらなきゃよかったのにね。

どうも、テツです。

さてさて今日の久米島。

今日は昨日の続きの講習&ファンダイブです。

ピース

講習の方は無事に認定、何の滞りも無いまま終了しました。

Fさん認定おめでとうございます!

でもコレからがスタートですよん。

安全に楽しく、長~くダイビング続けましょうねぇ~。

ファンダイビングチームは

本日はシチューガマ、トンバラ、島尻沖の3本立てです。

トンバラはいい感じに流れておりましたよ。

「マスクがちょいちょいずれていく」くらいの流れの強さです。

そんななか、ネムリブカやらバラクーダ、でっかいゴロゴロした岩など

ダイナミックな地形&ダイナミックな流れを味わってきました。

やっぱりトンバラは良いですねぇ~。

これでジンベイでも出れば最高なんですが、

欲張ってはいけませんね。

あしたも海は静かそうです!

コメント (0)

ポチッとさ

未分類 2007/08/28

おヘソの真下にボタンのようなできものが出来ました。
押し潰したい衝動と今必死に戦ってます。

どうも、テツです。

負けちゃいけないよね。
潰したらえぐい物が出てきそうですもんね。

さてさて今日の久米島。

今日も久米島は快晴の快晴。

晴れ晴れ

そして今日はファンダイブ&講習です。

ファンダイブはウーマガイ、シチューガマ、イマズニの3本。

講習は午前学科、午後から海で実践編です。

学科は簡単に終了、午後の海も滞りなく終了。

明日には無事にオープン・ウォーターが取れるかなって感じです。

Fさん明日も頑張りましょうねぇ。

しかしそれにしても今日は海が穏やかでした。

確かに穏やかだなぁとは思っていたのですが

ファンダイブチームが撮ってきた画像を見てびっくり。

ほんとに海がべた凪過ぎます!!

凪

鏡かよ!

一応、突っこんでおきましょう。

そしてこちらの画像。

カメといっしょ

カメといっしょかよ!

どっかの雑誌にこんな感じの写真ありそうですよね。

そしていま旬なギンガメさん。

今日はアップです。

ギンガメアップ

ギンガメさん、あいかわらずトルネード巻いていたそうです。

しばらくはこのままベッタベタの海況でいてくれるとよいですねぇ~。

コメント (0)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives