こんにちはっ、ひとりぼっち、イツミです
早速ですが、今日の天気は…??
くもり~
北寄りの風となり…。
風が身に染みる、肌寒い1日となりました~
さて、冒頭にも書きましたが…。
ちょっとの間、ワタクシ、ひとりぼっちです
というのも、トッティ(戸田)&マナは…。
4月5日(金)から、東京の池袋で開催される…。
に出展する為、久米島を発ちました~
(お時間がある方は、ぜひ弊店のブースにお立ち寄り下さい~
そんな、ひとりぼっち1日目のランチは…。
せっかくなので、遠めのお食事処「やん小~」さんへ
昨年も、ひとりぼっち1日目に来たような…
注文はもちろん…。
ピリ辛味噌もやしそば
うんま~いっっ
何度食べても…。
やっぱり、うんまいっ
余裕で完食
「やん小~」さん、毎度ありがとうございます
さぁて…。
明日のランチは、何を食べようかなぁ…
(もはや、食べる事しか頭にない…
どうやら、ひとりぼっちweekは…。
食べ歩きブログが、多そうな予感…
潮:中潮
風向:東北東
天気:くもり
気温:20℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
こんにちはっ、イツミです
早速ですが、今日の天気は…??
晴れ~
昨日までの、北からの強風も落ち着き…。
ポカポカと、暖かい陽気になりました
ただ…。
まだ、半袖短パンだと少し肌寒いかな~
夏の1歩手前、そんな感覚
そんな今日は…。
ポカポカ陽気に誘われ…
島内を、ドライブしてきました~
私が、久米島に住み始めて…。
1年と9ヶ月が、経ちましたが…。
まだまだ…。
行った事ない所や知らない事が多いなぁ~、と最近感じます。
その中の1つ…。
今日、初めて行きました…
儀間ダム
ひとくちに、ダムと言っても…。
目的は様々ですが、儀間ダムに関しては…。
「洪水調節」、「流水の正常な機能の維持」、「水道用水」…。
3つの働きがあるようです。
竣工式が行われたのが、2015年11月19日なので…。
まだ3年程しか経ってない、新しいダムです
そんな新しいダムなので…。
道がキレイ、建造物がキレイ
ただただ、道を撮るだけでも…。
なんだか、映える(気がする)…
遠くには、海も見える
心落ち着く景色が広がってました
ダムにハマっちゃう人の気持ちが、ちょっと分かるかも…
さらに、ダムの隣には…。
ビオトープも作られていて…。
ちょっとした、ネイチャーウォッチングも
癒される~
ここ…。
結構、穴場かも…
こちらへ行くには、車が必要ですが…。
のんびりと、広い景色が見たい方には…。
オススメです~
潮:中潮
風向:東
天気:晴れ
気温:21℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
こんにちはっ
新元号が「令和」となりましたね
何の文字が入ってくるのか…。
ひっそりと、予想してましたが…。
予想には、かすりもせず外れました~
ひとつの時代が終わるんですね~…。
時の流れの早さを、しみじみと感じている…。
昭和生まれのイツミです
さて、今日の天気は…??
くもり時々晴れ~
強く吹きつける北風の影響で…。
肌寒い1日となりました~
そんな今日は…。
ダイビングは、お休みだったので…。
沖縄に住んでいると、飲む機会が多い泡盛。
その泡盛のお勉強をしに…
私が大好きな泡盛「美ら蛍」を製造されている…。
「米島酒造」さんの酒蔵に、見学をさせて頂きました~
洗米したお米を蒸す機械から…。
黒麹菌を種付けする場所…。
もろみを発酵させている様子…。
そして、蒸留方法や貯蔵に至るまで…。
とっても丁寧に、ご説明頂きました
貯蔵する甕によって、熟成後の味わいが変わるイメージはありましたが…。
ガラス瓶に入れて、貯蔵する事によっても…。
味わいが、どんどん変わっていくんですねっ
一度、封を開けた泡盛でも…。
それは、変わらないようです。
10年後、50年後でも…。
味わいの違いを楽しめるお酒って…。
凄いですよね~
車でお邪魔したので…。
残念ながら、試飲は出来ませんでしたが…
とっても貴重な体験が出来ました~
「米島酒造」さん、ありがとうございました
今日は、家に帰ったら…。
大好きなアタリメと、「美ら蛍」で決まりかな
潮:若潮
風向:北北東
天気:くもり時々晴れ
気温:19℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
こんにちはっ、イツミです
今日は…。
「久米島海びらき祈願祭」でしたっ
海びらき、と聞くと…。
いよいよ、夏が始まるのかぁ…。
と、ワクワクしてきますね~
さてさて、そんな今日の天気は…??
晴れ時々くもり~
海びらきに、ふさわしい空模様
ただ、北風は強く吹いており…
最高気温も、昨日に比べマイナス3℃~
少し肌寒い1日でした~。
そんな今日は…。
昨日から、ご参加頂いているリピーターFさんと…。
島の南側のポイントへ、ファンダイビングに行ってきました~
風は強かったものの…。
島陰に行ってしまえば、この通り~
穏やかな海でした
ウミウシも、穏やかな海で嬉しいのか…。
小さい子が、チラホラ居ましたよ
ゾウゲイロウミウシに…
オレンジウミコチョウ
珍しい~
クマノミの卵も見つかりました~
目玉がしっかりと確認出来ます
もうすぐハッチアウトしそう~
そして、こんな晴れた日は…。
洞窟も、最高にキレイでした~
Fさんのポーズ、キマッてます
思わず、もう1枚
太陽のスポットライトが、幻想的でした~
Fさん…。
今回も、ご参加頂きありがとうございます
またのご帰島を、お待ちしていますね~
潮:長潮
風向:北北東
天気:晴れ時々くもり
気温:21℃
水温:23℃
透明度:20m
ポイント:キャニオン、洞窟前、親子岩
こんにちはっ、イツミです
昨晩…。
笑顔の筋肉のトレーニングの為…。
「スキパニ体操」を覚えてみました…。
(ご存知ない方は、調べてみてね。きっと、見た事あるハズ…。)
ただ…。
簡単なハズの動きが、難しぃ~
満面の笑みで、この体操が出来るようになるには…。
まだ、時間がかかりそうです…。
(だから、どうした?)
さてさて、今日の天気は…??
くもり時々晴れ~
南風から、北風に変わったので…。
最高気温は、昨日に比べマイナス3℃でしたが…。
それでも、24℃あったので…。
過ごし易い1日となりました~
そんな今日は…。
島の南側のポイントへ、ファンダイビングに行ってきました~
海の中は…。
相変わらずの青い水~
いつもキレイな青さに、感謝です
そんな中…。
昨日は、念願のカメに会えなかったEさん…。
今日は、というと…
会えました~
ゆっくり、写真が撮れましたね~
良かった~
他にも…。
昨日に引き続き…。
マンタも登場~
昨日より、迫力のある大きい個体でした~
そして、今日は…。
マンタより珍しい
こんなシーンも、見る事が出来ました~
シロボンボンウミウシが…。
他のウミウシを、食べてる~
白いから、中も透けて見える…
決して、美味しそうには見えませんが…。
迫力のあるシーンでした~
Eさん、そしてリピーターのFさん…。
ご参加頂き、ありがとうございました~
Fさんは…。
明日も、のんびりと楽しみましょうね~
潮:小潮
風向:北北西
天気:くもり時々晴れ
気温:24℃
水温:23℃
透明度:20m
ポイント:トリノクチ、カラエホヌ、マンタステーション