久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

車ならぬ船

その他 2019/02/03

皆さんこんにちは、まなです

るんっるるぅ~~~ん

今日の天気

今日も、快晴の青空っっっ

来たーーーっ

そして、南風でポカポカ陽気

最高気温は・・・、25℃

パチパチパチ~

雲

雲越しの太陽ですら、眩しい~っ

初夏、再び現る

そんな今日は、〇〇日和

・・・。

お天気が良いと…。

全てにおいて、〇〇日和が成立してしまう気がする

・・・。

なので、今日のチョイスは、洗船日和

洗車ならぬ、洗船ですっ

お掃除は、高い所から

という事で

屋根ビフォー

屋根の上からスタートですっ

黒~い汚れが、一面に蓄積

それを、一人、屋根に上り、手作業…

ツルっと滑って落ちても…。

誰も助けてくれないからね…

どんくささを発揮しても、良い事ないので

いつも以上に慎重に頑張りました、私

その結果

屋根アフター

ピカピカです~っ

陽が出てピカピカに見えるだけ、ちゃいますよ~

そして、冬の最強アイテム

カーテンにも、いつの間にか黒い汚れ…。

カーテンビフォー

これも、もちろん手作業で

カーテンアフター

ピカピカにしてやりましたぜ~っ

こっちは、分かり易くキレイになった~

けど…。

こびりついてしまった汚れは、取れず

こまめに、お掃除しないといけなかったみたいです

反省…。

それから、手すりにはサビ

サビビフォー

サビ落としの刑を、ゴリゴリと受けて

サビアフター

ピカピカに復活を遂げました~っ

っと、頑張りをアピールしとかないとねっ

絶賛、一人お留守番中なので

ぷぷぷ

でも…。

私には、到底一人でお掃除しきれる大きさではなく

サビ落としの刑は、私の腕が先に悲鳴を上げました

へへへっ

なので、続きは…。

また、〇〇日和がやって来たら

考えようかなぁ~

潮:大潮
風向:南
天気:晴れ
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

必ず1回は!!

その他 2019/02/02

皆さんこんにちは、まなです

この青空…。

昨日、見たかったーっ

今日の天気

っと、思わず嘆きたくなるほど、快晴ですっ

昨日の寒さ、夢だったのでは…

そんな錯覚に陥ってしまいそうなほど

1日にして、快適な陽気が復活~っ

そうですよ・・・。

そうすると・・・。

ダイビングもないのですよ・・・。

はははっ

なので、毎年恒例

マーク

このマークで賑わう~

そうっ

楽天キャンプ

久米島野球場へ~

東北楽天ゴールデンイーグルスのキャンプを見学に

野球の知識を、一切持ち合わせていない私ですが(←そろそろ、多少持ってもいいのでは

毎年

必ず1回は

ちゃんと見学に来るんですよ~

ふふふっ

偉いでしょ(←偉いということではないっ

野球場の外に掲げられたのぼりは

のぼり

青空に照らされ

心地よい風にたなびき~

絶好のキャンプ日和を演出中でした~(←実際、快適だったでしょ

練習中

こんな、練習中の風景を見学している時も…。

寒くないっ

こりゃ~、いつまででも見学していられるなっ(←あっ、仕事サボる気か

なんて、言い始めてしまったら…。

大変大変っ

ベンチと仲良しになり過ぎる前に、退散~っ

久米島でのキャンプの成果が

存分に発揮出来るシーズンになるといいなぁ~

選手の皆さん、ガンバレ~っ

潮:中潮
風向:西⇒南東
天気:晴れ
気温:20℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

☆めでたく修了☆

ダイビング 2019/02/01

皆さんこんにちは、まなです

昨日の夕方、土砂降りの雨と共にやって来た…。

爆風っっっ

おいおいっ、台風並み~っ

というくらい、お外はガタガタと音が鳴りまくってました

その余韻は残り…。

今日の天気

初夏の陽気は、一瞬にしてサヨウナラ~

またまた、冬です

最高気温が、一気に9℃近くも下がったら…。

身体がおかしくなっちゃうよ~っ

そんな今日は…。

久米島病院に短期で研修に来ていた、ドクターYさん

講習最終日ですっ

・・・。

昨日だったら、暖かかっただろうに・・・。

っと、Yさんも私も思ってしまいましたが

そんなことは~、言ってられませんっ

今日が、久米島ご滞在ラストDayなので

めでたく修了を目指して頂きましょ~う

スキル練習中には

ウミテング

ウミテングが周囲をチョロチョロ~っと、登場

そして、久米島の海に潜るのだから

っと、今回おNewのカメラをGetしたYさん

カメラ

カクレクマノミと心を通わせていますっ

そんな様子を撮っていたら

ピース

ピ~~~ス

真正面から撮っていたら、そりゃ気付きますよねっ

それから、最近居つき始めたと思われる

ニシキフウライウオ

ニシキフウライウオ

ブラックの大人な?カラーリングです

こんな場所に居てくれて嬉しい~

のですが…。

だいたい講習で潜る時なので、このレア感…。

伝わらないよねぇ~

っと、レアな生物達との遭遇も楽しんで頂き

合格

OWD合格ですっ

おめでとうございます~ぅ

これからコツコツ潜って

ダイビングの本当の楽しい世界を目指しましょ~う

そして、本当の久米島の海も見に来て下さいね~

ありがとうございました~っ

潮:中潮
風向:北北西
天気:曇り
気温:16℃
水温:21℃
透明度:10m
ポイント:奥武島浜×2

コメント (0)

春を告げに…

その他 2019/01/31

皆さんこんにちは、まなです

最高の、ポカポカ陽気ですぅ~

今日の天気

えっ、雲が多いじゃ~ないかって

この時は、ちょっと雲が多めでしたが…。

初夏を想像させる、空気に包まれました~っ

私にしては、珍しく

上着が邪魔に思えちゃう

そんな陽気の1日でした

にも関わらず

ダイビングは、ございませ~~~んっ

いやぁ~、もったいないっ

まっ、そんなもんですね…

そんなポカポカ陽気なので

道の両サイドには

両サイドに

寒緋桜が咲き乱れておりました~っ

・・・。

って、これではわからんかぁ~

ぷぷぷっ

咲き乱れる

ほらっ、ねっ

咲き乱れてるでしょ~

緑の隙間に、ピンクがいっぱい

寒緋桜

太陽の光を燦々と浴びる寒緋桜も、また美しい~っ

蕾

蕾もたっぷりと控えていたので

まだまだ、咲き乱れ期間は続くと思われますっ

いぇ~~~い

桜と言えば、ソメイヨシノ

の先入観は、未だに拭えておりませんが

寒緋桜は、日本で1番最初に咲く桜だからねぇ~

一足お先に、春を満喫しちゃいました~

そんな、自然の便りで春を感じると共に

明日から、東北楽天ゴールデンイーグルスのキャンプがスタート

イベント事も、春を告げにやって来たみたいです

潮:若潮
風向:南西
天気:晴れ
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

海の中に居るだけで…。

ダイビング 2019/01/30

こんにちはっ、イツミです

早速ですが、今日の天気は…??

今日の天気

快晴~

雲が、ほとんど無い!!

風も、ほとんど無い!!

最高の天気と…。

最高の海のコンディション

ツルンツルン

海面は、ツルンツルン

そんな今日も…。

一昨日から、ご参加のAさんと一緒に…。

他ショップさんの船に、乗り合いさせて頂き…。

ファンダイビングに行ってきました~

風が無くて、太陽が出ている時…。

島の北側の海…。

浅い水深の棚上は…。

ノコギリダイ

もはや、天国です

プカプカしているノコギリダイ…。

ず~っと見てても飽きない

Aさんも、気持ち良さそうでした~

気持ち良い棚上

海の中に居るだけで、最高の贅沢

でもでも

今日は、それだけでは終わりません

ギンガメアジの群れも、GET~

ギンガメアジ

ラッキーすぎる~

群れは、塊のまま…。

の~んびり、泳いでいました~

ギンガメアジ群れ

迫力ありましたね~

Aさんは…。

「(ここまで来たら…)ハンマーヘッドシャークも見たい…。」

との事…。

贅沢ついでに、見れちゃうかも

淡い期待を胸に…。

ラストダイブは、トンバラへ行きましたが…。

残念っっ

流石に、そこまでの贅沢は出来ませんでしたね~

これからの楽しみとして、取っておきましょ

Aさん…。

ご参加頂き、ありがとうございます

またのご帰島お待ちしていますね~

潮:長潮
風向:コロコロと変わる風向
天気:快晴
気温:22℃
水温:22℃
透明度:20~25m
ポイント:シチューガマ、イマズニ、トンバラ

コメント (0)

Calendar

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Comment

Archives