ハダカハオコゼ幼魚
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:小潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:34℃
水温:30~31℃
ポイント:ウーマガイ、トンバラ、トンバラザシ
ひとこと:夏ですね~
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです
風は弱く、空は晴天
文句無しの海日和
トンバラもこの通り、海面静か
そんな今日は、ファンダイビングとスノーケリングを開催しました~
海の中は…。
賑やかな、カラフルな魚が居て…
ギラギラな魚も居て…
ハダカハオコゼは、まったり
白化イソギンチャクに居るハナビラクマノミも居たりと
今日も、癒しの水中世界でした~
ご参加いただいた皆さん…。
ありがとうございました
さて。
今日は、お店の前のイーフビーチ駐車場で
「イーフ夏祭り」が行われてます
賑やか
祭りの雰囲気って、良いですよね
久米島にも結構人が居るんだな、と実感する瞬間です。笑
それでは、お祭りちょいと楽しんできま~す
モンツキの全身
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:34℃
水温:30℃
ポイント:トンバラ、イマズニ、ウーマガイ
ひとこと:あなた引き出せますか?れいこちゃんのダークサイド
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです
今日はリピーターのKさんが、一眼デビューでした
午前中は設定とかセッティングとか色々をしました
そして、午後からLanaに乗って
ウーマガイでひたすら写真を撮って来ました
寄り方も、構図も、何も分からなかった
ニセクロスジギンポ
動き早すぎて、理想の写真が撮れなかった
メガネスズメダイ
ウーマガイでは珍しい?
ナンヨウハギの幼魚×2
右の子の正面顔が、ドリーを彷彿とさせます
因みに、拡大したら
顔がツブツブだらけで、ちょいキモでした
見えますかね
ま、見ない方が可愛いままですからね
一眼カメラを使うようになって、今まで見れなかった魚の細かい部分が見れて
可愛さ増す子もいれば
え!!!ココこんななの!とビックリする子もいるし
こんな寄生虫つけてんだぁってなる子もいて
予想もしなかった方向の驚きが多いです
っとまあこんな感じで、ワクワクドキドキの進水式でした
Kさん、明日からもカメラ楽しんでくださいね~
って事で、しおりでした
太陽とトンバラ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:東北東→北北東
天気:晴れ
気温:34℃
水温:30℃
ポイント:マンタステーション、トンバラ、トリノクチ
ひとこと:洗い流さないトリートメントで髪の毛いい匂い
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは、レイコです
早速ですが…
しおり&レイコの台風中の大冒険の写真を小出しにしていこう!
ということで、私が撮ったとっておきの1枚をご紹介
しおりちゃんの実家のブドウ畑にて
シャインマスカットの袋かけをする様子です
私もちょっとお手伝いさせてもらったりして、貴重な体験でした
この写真、すっごく良い写真だから
プロフィール画像にしなよ~って言ってますが
聞き入れてもらえてません
さて、今日も久米島は晴れ
ところどころ雨が降っている場所もあったようですが、この青空
最近、ちょこーっと目撃情報のあるマンタ。
今日は惨敗でした
気を取り直してトンバラへ。
エントリー前、船から海を覗いてみると
アオリイカの小さいのがたくさん船に寄ってきていました
エントリーしてみると、イカの姿はなく…
イカ墨がほわほわ漂っていました
びっくりしたんだね、ごめんねって感じです
今日のトンバラは流れもほとんどなく、おだやかーに潜れましたよ。
ギンガメアジが群れていたり
イソマグロやネムリブカが通りすがったり
盛沢山な水中でした
船に戻ってくると、またイカたちが船に寄り添っていました。
近寄りたいけど、近寄らせてくれないので
とりあえず遠目に写真を撮ってみました。
拡大したのでぼわぼわですが、イカですね
大きな目が可愛いですね
水面付近で船やロープに寄り添っていることがあるので
イカ好き?の方は要チェックですよ
ってことで、レイコでした
ぶん流れておりました
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:34℃
水温:30~31℃
ポイント:シチューガマ、カスミポイント、トンバラ
ひとこと:8/10(土)はイーフ夏祭りですよ~
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです
今日は、他ショップさんの船に乗り合いさせていただき
ファンダイビングに行ってきました~
天気は、連日、夏の空と雲が広がっています
風が弱かったので、トンバラにも行くことが出来ました
(かなり流れてましたけど
魚もなんだか大変そうでした
流れのないポイントでは…。
ハナゴイが乱舞
のんびり洞窟にも入ったり…
浅場の小魚とサンゴをのんびり眺めたり
アゴヒゲ生えてるみたいになってる
モンツキカエルウオに癒されたり
初めて久米島にご来島のTさんと
のんびり久米島の海を堪能してきました
Tさん、ありがとうございました
明日も、のんびり楽しみましょう~
今まで、どこに行ってたんだい?
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:東北東
天気:曇りのち晴れ
気温:35℃
水温:30~31℃
ポイント:トリノクチ、トンバラ、マンタステーション
ひとこと:34℃と35℃は大分違う気がする…。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです
連日、最高気温が35℃に到達する日が続いてます
今年は本当に暑いですね~
そんな今日も…。
ファンダイビングに行ってきました~
海の中に入ると…。
どうしても気になってしまうのは、サンゴの白化
写真を撮る分には、幻想的にキレイに撮れたりするんですが…。
気持ち的には、複雑ですね
何かを訴えてるように見えてしまうようなハナビラクマノミ
白いサンゴに居るから目立っちゃうクロダルマハゼ
ハマクマノミも目立つ
そんなフィッシュウォッチングをまったりしながら…。
安全停止中の島民のMさんを見てみると…。
なんか、一生懸命水面を撮ってる
何してるか聞いてみたら…。
「キラキラさせてみた~
と仰ってたので、画像を見せてもらうと…
おぉ、確かにキラキラしてる~
カメラの撮影モードにこういうのがあるみたいですね
魚の眼も光らせるとキラキラするみたいですよ。
今度やってみよ~
そんなこんなで…。
私は今日は、午前中で船を降りたのですが…。
午後も潜ったしおりチームが
出会いました~
マンタ
しかも、ブラックマンタ~
昨日のブログに、そろそろ出会えると良いな~と書いたばかり
やるな~、しおり
これを機に、出会う確率アップするかな
これからが楽しみですね
ご参加いただいた皆さん…。
ありがとうございました~