久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

ラブリーの化身

ダイビング 2024/06/21

シャコガイのふわふわソファ

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:南南西
天気:晴れ
気温:31℃
水温:27℃
ポイント:エルアプカ、トンバラザシ、ノースライン
ひとこと:久米島の蚊には気を付けて。めっちゃかゆい腫れる。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは、レイコです

今日の久米島は晴れ

 

日差しが文字通り肌を刺します

1ダイブごとに日焼け止めを塗りなおす努力むなしく

日に日に黒くなっていくんでしょうね…

 

さて、こちらの写真。

エントリー直後に撮りました。

何の変哲もない海中の様子に見えますよね。

 

ちょっと近づいてみましょうね。

なんかありますね。まあ岩か何かかな…

 

もっと近づくと、もぞもぞ動き出しました

でっかいマダラエイでした

 

皆がカメラを向けながらじりじり近づいてくるのに耐えかねて

すいいーっと泳いで行ってしまいました。

休憩中だったのに邪魔してごめんねって感じです

 

今日のダイビングはそんな感じでスタート。

北側の海で元気に3本潜ってきましたよ

 

さてさて、レイコ的テンション上がる出会いがあったのでご紹介

 

ドロップオフのちょっと深い所にて

いる気がすると思って探してみたら…いました。

ヒオドシベラの幼魚

 

まごう事なきラブリーの化身ですね

しかし1枚しか写真撮ってませんでした。

また今度、改めてじっくりがっつり撮りたいです

 

今日はもう1種、そういうラブリーちゃんに出会いました

もしかすると、あんまり馴染みのないお魚だと思いますが…

 

こちらはタテスジハタの幼魚

成魚はときおり見かけますが、幼魚はレアなんじゃないでしょうか?!

ちなみに私は今回でまだ2回目です。

 

なんか撮り方が悪かったのか

目が「ぬいぐるみとかについてる黒目が動く目玉」みたいになっちゃった

ので、大きくなってどこかに行ってしまう前に

じっくりみっちり可愛く撮ってあげたいですね

 

それでは今日はこの辺で!

レイコでした

コメント (0)

梅雨明け

ダイビング 2024/06/20

青い空、嬉し~

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:南→南南西
天気:晴れ
気温:31℃
水温:27℃
ポイント:シチューガマ、イマズニ、トンバラザシ
ひとこと:舌の付け根に口内炎が出来て、「た」行が言いづらい
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは、イツミです

 

朝からセミが鳴いてます

つまり、晴れ

 

ってことは、もう梅雨明け?

天気予報も、マークがとっても増えてるし…

って思って過ごしている内に…。

どうやら無事に沖縄地方の梅雨明けが発表されたみたいですね

 

 

そんな今日も、ファンダイビングに行ってきましたよ~

 

 

もうね、無駄に?

晴れてるショットを撮りたくなるんです

 

気持ち良いから

 

夏本番ですよ~

 

海の中の魚も喜んでいるのか…。

急に、サンゴに住み着くフタスジリュウキュウスズメダイが

多くなってる気がします

 

オトヒメウミウシも体をヒラヒラさせながら

気持ち良さそうに散歩してました

 

こういう日は、洞窟に入って地形を堪能するのも良し

 

浅場でプカプカしながら、じっくり小さい生物を探すも良し

 

最近、良く見る気がする、トンプソンコトリガイ

 

この子、サイズ感としてはこんな感じ

 

まだこのウミウシが探せるうちは

老眼になってないんだな、と自信を持って良いと

自分で勝手に思っている次第です。笑

 

そんなこんなで

まったりのんびり気持ち良い海でした~

 

 

ご参加いただいた皆様…。

ありがとうございました~

コメント (0)

ようやく止んだ雨

ダイビング 2024/06/19

2日連続ユキヤマウミウシ

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:南南西
天気:曇り
気温:30℃
水温:27℃
ポイント:ウーマガイ、トンバラザシ、マンタステーション
ひとこと:寝落ち寸前に見る夢って、意味不明ですよね
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

はーい、しおりです

 

連日大雨で、昨日一昨日は朝に大雨警報が出たりしてました。

 

昨日の朝、海況チェックに行ったイツミさんから

こんな画像が送られてきました

道が寸断されてますね…

まるで台風の様な景色になってますが、風はそんなに強く吹いてません

 

そんな昨日を乗り越え

今日は雨が降らず、お昼時にチラッと青空も見えたりしました

 

このまま梅雨明けしてくれたらいいなぁ

 

そんなこんなで今日は3本、潜ってきました

 

ウーマガイで、アオウミガメに会いました。

 

カメとキンギョハナダイがコラボ

黄色いギチベラも混ざって、南国感の強い1枚になりました

 

 

連日の大雨により、透明度が良くないんじゃないかと思われたマンタステーションも

行ってみたら透明度も悪くなく、マンタもゆっくり見れましたとさ

 

今日はこの辺で、しおりでした

コメント (0)

ダイビング 2024/06/18

壁に張り付くアオギハゼ

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:南西→西
天気:大雨
気温:27℃
水温:27℃
ポイント:フィッシャーマンズコーナー、エルアプカ
ひとこと:韓国行きたい
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

はーい、しおりです

 

今日も朝から雨でしたが、午前中に2本ダイビングしてきました

 

連日の雨で、海は大濁り港は茶色です

 

沖に出れば青くはなるものの、めっちゃ濁ってる色してます

 

水中はと言いますと…

ツツウミヅタが産卵してました

 

近くで見るとこんな感じ

プリっと卵が出て来てるわけではないのですが、サンゴに卵がついてると

神秘的ですよね

 

 

なんだか久しぶりの遭遇

ユキヤマウミウシ

 

 

最近見かける事が多い気がします

ヒメコモンウミウシ

 

ジーっと見てると窯じいに見えてくる

ホシゾラワラエビ

 

写真は撮れませんでしたが

イソマグロにナポレオンが出て、ワイドも満喫しました

 

ナポレオンは、私と戸田さんの間を通過して行きました

多分ナポレオンも透明度悪くてちょっとびっくりしたんだろうな~と思います

 

連日の大雨と、中々梅雨明けしなさそうな天気予報に希望が見いだせない

しおりでした

コメント (0)

最後の悪あがき?

その他 2024/06/17

雨凄すぎて車から出られない、の図

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:コロコロと変わる風向
天気:大雨
気温:27℃
水温:データなし
ポイント:データなし
ひとこと:お客様にシャクレルプラネットのぬいぐるみに似てると言われました
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは~、イツミです

 

今日は、もう朝からとにかく雨が降り続けました

 

週明けから梅雨明けするくらいの予報じゃなかったの?

と誰かに文句を言いたくなるくらい、雨が降りました

そして、雷もたくさん鳴りました

 

AM7:00~AM10:00までの4時間の雨量は100mm超え

大雨警報が発表され、土砂災害は警戒レベル3相当

 

 

そんな訳で、今日のダイビングは安全の為に中止といたしました。

 

 

車を走らせれば、眼に入るのは冠水している道路…

 

PM3:00頃になって、ようやく雨が上がったので

周りの様子を見に行ってみると…。

 

近くの小川は、もうすぐ溢れるくらいに増水

 

さらに降り続けたらと思うとゾッとしますね

(まだまだ油断は大敵ですが

 

キビ畑は、完全に水田と化しています…

 

梅雨は、そろそろ明けるんじゃないの~

予報を見ると、明日もまた雨が降りそうな…

 

梅雨明け前の最後の悪あがき?

 

はそろそろ終わりで良いですよ~

コメント (0)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives