久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

明日公開!

ダイビング 2016/07/15

皆様、こんにちはヒロシです。

最初に言っておきますが・・・。

Disney&PIXARの回し者ではありません

早速、恒例の今日の天気から

今日の天気

太陽が出続けています

カンカン照りってヤツですね~

内地は、ゲリラ豪雨が凄いようですが

大丈夫ですかーーー

久米島もスコールは降りますが

ニュースで見ると、ゲリラ豪雨は異常ですね

皆様、お気を付け下さい

さ~て、今日のお話は

ダイバーになって、最初の頃に教わったかな

1ハマ、2クマ、3カクレ

クマノミ3種類の覚え方で、白い線を数えます

ハマクマノミ

まずは、1本線のハマクマノミでーす

メスが大きく、迫力があるんですよね

クマノミ

そして、コチラは2本線のクマノミです

最近は、小さい子供たちがいっぱい

カクレクマノミ

最後は、映画『ファインディング・ニモ』で覚えた方も多いハズ

アイドル級の可愛さ、3本線のカクレクマノミ

そうそう。

ついに明日、続編『ファインディング・ドリー』が公開

忘れんぼうのドリーが、ただひとつ忘れなかった

<家族の思い出>

その謎を求めて、ニモとドリーの奇跡の冒険が始まる・・・。

ですって

ダイバーの方は必見ですね

そして、感想を聞かせて下さ~い(久米島には映画館が無いからね)

最後に、久米島の海を楽しんで頂いた皆様と集合写真

集合写真

天候&海況も良く、ダイビングも気持ち良く潜れて

大人の夏休みって感じ

明日もある方は、引き続き夏休みを満喫しましょう

皆様、今日も有り難うございました~

潮:中潮
風向:南西
天気:晴れ
気温:33℃
水温:30℃
透明度:20m
ポイント:コーラルガーデン、ウーマガイ、イマズニ

コメント (0)

胴上げ!

ダイビング 2016/07/14

皆様、こんにちはヒロシです。

早速、恒例の今日の天気から

今日の天気

風があると暑すぎず、気持ち良いものですが

吹き過ぎも、ちょっとねぇ~~~

って思いが、神様に伝わったのかな

や~っと、南風が収まってきました

今日は、ちょっと痛々しい光景を・・・

ホワイトチップ①

シチューガマのホワイトチップが戻ってきた

それは、非常に嬉しいことですが

よーく、口の辺りを見てみて下さい

ぼかし

ぎゃーーーーー!!

ホワイトチップ②

口に、でっかい釣り針が食い込んでる・・・

見てるだけで、痛いですよコレ

ホワイトチップ③

取ってあげたいけどなぁ・・・

無力な自分

頑張れ、ホワイトチップ

ちょっと暗い話題になってしまったので

この写真で、ちょっと明るく・・・

キスジカンテンウミウシ

いやーーーん

ウミウシたちも、頑張っています

さて。

最後は、MちゃさんとJちゃん

記念写真

最近、足しげく通っているアカ下のフカアナハマサンゴ

その前で、まずは記念写真をパシャリ

そして、Mちゃさんが祝100本を達成

ってことで、胴上げしちゃいましたぁーーー

胴上げ

わっしょーーーーい!!

おめでとうございます

これからも、ガンガン潜っちゃって下さいね

お二人とも、有り難うございました

潮:若潮
風向:南西
天気:晴れ
気温:32℃
水温:30℃
透明度:20m~25m
ポイント:シチューガマ、トンバラザシ×2、アカ下

コメント (0)

贅沢な生き物

ダイビング 2016/07/13

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

スコールのない、完璧な青空っっっ

眩しすぎる太陽が、燦々と降り注ぐ1日となりましたぁ~

肌の露出を控える、2016年夏

を目指しているハズだから・・・。

黒くなっていくことはない予定だったんだけど・・・。

これだけ太陽さんが眩しいと

防御しきれませんなっ

ぷぷぷ

絶対焼かない派の方は

やり過ぎでしょー

っと言うくらいの日焼け対策を

そんな今日も、島の北側のポイントで

元気に3DIVEしてきましたぁ~

まずは、イソマグロ

ブリブリ~っと、通過っ

っと思いきや・・・

イソマグロ

ブリブリ~っと戻って来てくれたので、パシャリ

昨日、ギンガメアジを満喫したので

ギンガメアジはさておき、イソマグロに夢中なIさんご夫妻なのでした

ぷぷぷ

そして、ギンガメアジは・・・。

あっちこっちに点在していたようで

戸田チームはこんな感じ

ギンガメアジ1

ギンガメアジ2

ギンガメアジ3

ギンガメアジ4

ギンガメアジの動きが分かる、紙芝居が仕上がりました~

そんな群れを、じっくりと堪能しすぎちゃった

Sさん&Oさんは

頭上のギンガメアジをそっちのけで・・・。

オトヒメウミウシ

オトヒメウミウシが気になっちゃったみたいです

ぷぷぷ

人って・・・。

贅沢な生き物だなっ

その他にも

あんな~、こんな~幼魚がいっぱい

水中で絶叫しまくって写真を撮って楽しんで

ってしたはずだけど・・・。

意外に写真撮ってなかったなぁ~

テヘヘッ

キュンキュンするカワイイ子が溢れているので・・・。

気になる方は、一緒に探しましょう~

ということで

贅沢に楽しんで頂いた、リピーターの皆さんです

集合写真

Iさんご夫妻、3日間ありがとうございましたぁ~

Sさん&Oさん、明日もよろしくお願いしまぁーーーす

潮:長潮
風向:南南西
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、イマズニ、ノースライン

コメント (0)

久し振りに

ダイビング 2016/07/12

皆様、こんにちはヒロシです。

早速、恒例の今日の天気から

今日の天気

晴れましたーーー

太陽が燦々と輝き、気持ち良い青空が広がる

しかし、今日もスコールが・・・

積乱雲

わたくし、積乱雲を見ると興奮します

『あの雲の中に、ラピュタがあるのではないかっ!?』

っと、本気で思っているので

その後は、キレイさっぱり無くなりましたけどね

青空

今日は、1本目から大当たり~~~

ギンガメアジ①

いきなり、ギンガメアジGETだぜ

久し振りに見た、ギンガメアジの群れは大人しかったようです

僕は船番です・・・。

太陽とギンガメアジのシルエットが素敵だわ~

ギンガメアジ②

最後は、ドーナツ型になってくれました

ギンガメアジ③

ギンガメアジだけじゃなく

カマス

カマスやイソマグロ、ホワイトチップまで

イマズニのスターが揃っていました

お客様にも大満足頂けたようでしたよ

ワイドだけじゃなく、マクロも絶好調

イソコンペイトウガニ

新しく見付けた、イソコンペイトウガニ

つぶらな瞳が可愛いですね

エレガントヒオドシウミウシ

コチラは、小さいエレガントヒオドシウミウシ

マナさんの得意分野ですね~

相変わらず、南風はビュービュー吹いていますが

透明度も回復し、絶好調な久米島の海

この調子を保ってほしいですね

そして、水中でサプライズが起これば・・・

明日に期待して、今日はこれまで~~~

ばいちゃ~

潮:小潮
風向:南南西
天気:晴れ時々雨
気温:32℃
水温:30℃
透明度:25m~30m
ポイント:イマズニ、シチューガマ、フィッシャーマンズコーナー

コメント (0)

南風が止まらない

ダイビング 2016/07/11

皆様、こんにちはヒロシです。

早速、恒例の今日の天気から

今日の天気

空模様は、回復傾向にあります

しかし、南風が止まらない

ビュービューに吹き、落ち着くのはいつやら

でも、スコールが無いのは良かったです

まずは、リピーターIさんご夫婦とファンダイビング

テングカワハギ
※過去画像より※

可愛いテングカワハギの子供がいたようです

幼魚の季節は、たまりませんなぁ~~~

アカ下のサンゴは、すくすくと成長中

パラオハマサンゴ

にょきにょき~っと、背を伸ばすパラオハマサンゴ

成長しまくったら、剣山みたいになるのかな

フカアナハマサンゴ

見応え十分のフカアナハマサンゴも

Hさんが、小さく見えますね

写真は、バッチリ撮れたかな~

そして、南風がビュービューすぎて

開催が危ぶまれた、体験ダイビングでしたが・・・

記念写真

いぇーーーい

無事に、潜って頂くことができました

島影のポイントなら、なんの問題も無かったですね

アマミスズメダイ

アマミスズメダイやオヤビッチャが群れ

クマノミと記念写真も撮れました

水中記念写真

Kちゃん&Sちゃん、潜れて良かったね

楽しそうに潜る姿が印象的でした

またのご帰島お待ちしておりまーーーす

潮:小潮
風向:南
天気:晴れ
気温:32℃
水温:30℃
透明度:25m~30m
ポイント:トンバラザシ、イマズニ、アカ下

コメント (0)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives