皆様、こんにちはヒロシです。
本当に、台風なんて来るのか
日に日に、進路が変わっていく台風10号
予測が出来ませんね・・・
今は、すごーーーく天気が良い
明日も晴れ予報だし、この調子でいけば・・・
って、淡い期待を抱いちゃう
さて、今日のギンガメアジは
写真が撮れたってことは
昨日よりは、長い時間見れたようです
しかし、すぐに・・・。
解散
って感じで、散らばっていったようですね
浅場で、ガレ場めくりがキツくなってきた・・・
ハダカハオコゼは、安定して見れています
台風で、どっかに吹き飛ばされないように
もっと力強く踏ん張るんだぁーーー
お家がある子は、安心なのかな
これまた、儚くも美しいシリーズですね
メルヘンチックに撮れました
そんな今日は
専門学校より、企業実習にきてくれている
ナナコのご家族が体験ダイビング
娘が働いている姿を見る、ご両親とお兄さん
いったい、どんな気持ちなのかな~
初めてのダイビングなのに、三人共とってもお上手でした
台風で危ぶまれた、今回のご来島
蓋を開けてみれば、なーんの問題も無く
久米島を満喫されている様子でした
最後の最後まで、楽しんで下さいね~
潮:中潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:34℃
水温:31℃
透明度:25m~30m
ポイント:イマズニ、トンバラザシ、フィッシャーマンズコーナー
皆様、こんにちはヒロシです。
台風は、停滞中らしい・・・
なので、まだ穏やかな久米島
風も弱く、快適に過ごせています
しかし、台風情報と睨めっこが続く・・・
台風10号(ライオンロック)
名前だけ、カッコ良いやないかぃ
浅場は、ウネリが入ってきているものの
キンギョハナダイが元気に乱舞し
水面付近では、グルクンがお食事中
この中に突っ込みたい
って思うけど、お食事中に申し訳ないですからね
そこは踏み止まりました
トンバラでもイマズニでも、ギンガメアジGET
でも、ちょろ~っとだけ
警戒しているのか、僕らに気付いたら逃げる
くそ~
その代り
アオウミガメをGETでーす
目の前を泳いでくれて、大サービス
台風で気落ちしているところだったので
僕らを励ましに来てくれたのか
ありがたや~
さぁ~、明日はどんな海になるのか
明日は明日の風が吹く~ってことで
アディオス
潮:中潮
風向:北西
天気:晴れ
気温:34℃
水温:31℃
透明度:30m~40m
ポイント:ウーマガイ、トンバラ、イマズニ
皆様、こんにちはヒロシです。
まだ遠い台風10号
しかし、少しずつ影響が出始めている
ウネリが入ってきました・・・
でも、台風が近付いているなんて嘘のよう
今日も、快晴となりましたよ~
久し振りに、島の南側のポイントで潜ってきました
リピーターNさんが見上げる先には・・・
可愛いダックスフンドちゃん
そのままトンネルを進んでいくと
地形の隙間から太陽の光が射し込み
幻想的な光景を作り出していました
午後からは、島の北側のポイントへ
リピーターJさんご希望のギンガメアジは
ちーーーーーん
ノコギリダイは、い~っぱい群れていました
その後は、海が青かった・・・
そして、今日は謎の行動をする子が
カイメンの中に突き進むダイアナウミウシ
その先は、完全に行き止まりなハズ・・・
いったい何がしたいんだろう
生物の行動は、奥が深いです
今日の集合写真はコチラ
台風10号が近付いてはいますが
まだまだ、快適にダイビングを楽しめますね
明日も、この状態を維持してほしい
っと、願うしかないっ
神様、お願いしますよぉーーー
潮:中潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:34℃
水温:31℃
透明度:30m
ポイント:トリノクチ、イマズニ、フィッシャーマンズコーナー
皆様、こんにちはヒロシです。
いよいよ、来るのか・・・
っと、天気予報と睨めっこ
とりあえず、今日は快晴でした
風向は北に変わり、涼しげな感じ・・・
ってわけでもなく、最高気温は33℃超え
ジリジリと照りつける太陽が痛かったです
ヤツに水中をかき回される前に
まずは、深場のレアな生物たちを・・・
この2種類は、カメラ派のダイバーにはもちろん
カメラをお持ちでない方も、見たい生物ですよね
そして、特に影響が出そうな浅場
この子は、何度も台風を乗り越えてくれた強い子
この子が定位置から居なくなってしまったら・・・
って思うと、悲しくてたまりません
体験ダイビングは、Tさん&Hさんご家族
お二人だけ、Cカードをお持ちでしたが
かなりのブランクがあるとか
体験ダイビングと一緒に、浅場で練習して~
無事に、潜ってもらうことができました
ご参加頂き、有り難うございました
さてさて。
最近、水温の上昇によるサンゴの白化現象が・・・
儚くも美しい、サンゴのグラデーション
一際目立つ、アカネダルマハゼ。
台風10号が、沖縄方面に向かってきています
サンゴの為には、来てもらわないと・・・
でも、お客様には潜って楽しんで頂きたい・・・
自然って難しいですね
これからご帰島される方は、台風の動向をチェックしておいて下さい
潮:中潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:31℃
透明度:25m~40m
ポイント:ウーマガイ、トンバラザシ、フィッシャーマンズコーナー
皆様、こんにちはヒロシです。
夏晴れ
太陽が、ギラギラしていました
風向は東
しかし、弱ーく吹いていたので
海は、こ~んな感じで穏やかな状態
つまり・・・。
今日も、ダイビング日和だぜ
さて。
今日のブログは、写真多めのパターンでいきまっせ
まずは、ご参加頂いた皆様の集合写真
前のお二人は、体験ダイビングにご参加頂きました
練習も順調に終え、本番でもバッチリ
体験ダイビングをされている姿を見て
おぉ~!上手だな~!って思っていたら
アオウミガメが登場
記念写真のチャーーーンス
このまま泳いでくれれば・・・
って、おーーーい
反転するのか
でも、ゆっくり泳いでくれたので
いっぱい撮ることができましたよ
Mさん&Kさん、有り難うございました
ファンダイビングは、コチラの生物に夢中
シコンハタタテハゼ、今度じっくり撮りたい・・・
棚上では、体験ダイビングの子とは別のアオウミガメ
どこに隠れているのかな~
み~つけたっ
・・・・・。
めっちゃ堂々としていました
今日のダイビングも楽しかったです
明日も、のんびり楽しめますように~~~
潮:大潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:31℃
透明度:25m~30m
ポイント:ウーマガイ、トンバラザシ、フィッシャーマンズコーナー