久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

遂に、導入ですよ!!

お知らせ 2013/11/13

皆様、こんにちは。

昨日のブログで、めっちゃ前振りされてしまった『あの人』です。

ハイそうです、めちゃくちゃお久しぶりの戸田です

もしかしたら、『初めまして』の方がいらっしゃるカモ・・・。

そんなぐらい、ご無沙汰してます

夏の忙しいシーズンを無事に乗り越えて、最近少し落ち着いてきたので

いつも一生懸命頑張ってくれてる、ヒロシとマナにゆっくり休んでもらおうと思い

「このへんで、休んだらええやん」的な、優しさアピールをしたもんやから

うっかり、今日のブログ担当になってもた訳です

ヒロシとマナのファンの皆様、今日(だけ)は戸田のブログでお楽しみ下さいね

ではでは、まず今日の天気から

今日の天気

一昨日から、日に日に寒くなってます・・・。

いよいよ、ココ久米島にも冬が到来してまいましたねー

これから桜(寒緋桜)が開花する1月中旬頃まで、沖縄地方は一番寒い時季になります。(個人的に、そう思う)

これからご来島予定の皆様は、しっかりと防寒対策をしてきて下さいね。

ウインドブレーカー的な上着は、陸でも船上でも便利やと思いますよ

そんな今日は一人寂しく、コツコツと事務仕事の一日

久々のブログ担当日にも拘らず、海ネタはナシ・・・。(海仕事が無いから、一人なんやけどね)

でもでも、心配ご無用。

昨日のブログで、マナに公表されてまいましたが

今日の為に、ちゃんとネタ探ししときましたよ

それは先日、当店横のコンビニに行った時の事でした。(いきなり、ネタへ)

コンビニに入って、すぐ右にある『アイスクリーム』の冷蔵庫へ向かった時に

いつもの風景

いつもの風景に、なんか違和感がありました。

魅力満点のオアシスである、『アイスクリーム』の冷蔵庫へ行くのをグッと堪えて

入口方面に戻り、もう一回『オアシス』へ向かってみると

銀行ATM

おぉぉぉぉっと

これは、アノ便利な

銀行ATM

やないですかー

遂に、導入ですよ

早速今日から、ご利用可能ですよ

実は「コンビニにATM無いの?」って、お客様にチョイチョイ聞かれて困ってたんですよね。

その度に「無いんですよー、ゴメンなさいねー」って、言わなアカンかったんですよ。

でも今日からは、言わんくてエエんですね。

かなり、嬉しいです

ちなみに、お取り扱い金融機関一覧には

お取り扱い金融機関一覧

結構な数の金融機関が、ズラーッと書いてありますよ。

お取り扱いの時間帯や手数料等は、それぞれの金融機関で違いがある様ですね。

ご利用になられる際は、お気を付け下さいねー

さてさて。

ガッツリ前振りされて、なんかハードルが高く感じた今日のブログは

そろそろ無事に、終わりを迎えれそうです

次回のブログ担当は、いつになるか分かりませんが

これからも引き続き、当店のブログをご愛読下さいねー

ヒロシとマナ、また明日からヨロシクやで

ふぅー、肩凝った

おしまい

潮:若潮
風向:北北東
天気:曇り時々雨
気温:19℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

モグラたたき

ダイビング 2013/11/12

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

昨日は、急に寒くなったぁ

なんて言っていましたが・・・。

今日は、更に寒い1日となりました

最高気温も20℃・・・。(←朝から上がってないよ

こりゃ~、久米島的

冬の到来だぁーーー

っと、ちょっぴり大げさに(←また、暖かくなると信じてます

だってだって・・・。

今朝は、寒くて目が覚めましたからねっ(←レアな出来事です

・・・・・・。

半袖&半パンに、薄い毛布(←まだこんな格好してました

という格好で快適な季節は、終了の模様です

そんな今日は、島の南側のポイントで

元気に2DIVEしてきましたよ

アオウミガメちゃんと、たぁ~っぷりと遊んじゃった

アオウミガメ1

休憩中の所へ、スイーン

っと、近づいていく予定だったんですけどね

左手を『エイッ。』っと振り払って・・・。

飛び立っていっちゃった

それにしてもこの子・・・。

鋭い眼差しで、とっても凛々しいねっ

そして、横を見ると

別のアオウミガメちゃんがお休み中~

アオウミガメ2

たった今、目覚めたところ

みたいな雰囲気がプンプンしていたので

接近しちゃったぁ~

という感じで・・・。

あっちこっちから、アオウミガメがポコポコ出現っ

まるで、モグラたたき状態でしたよ

ポコポコ出現しすぎるので・・・。

早い段階で、数を数えるという事を・・・。

止めましたっ(←止めるなよぉ~

今日の〆は、集合写真でーす

集合写真

2013年の集合写真で2度目

・・・のハズ

全員、看護師さんですっ

皆さん、ありがとうございましたぁ~

さてさて。

『2013年、新年のご挨拶ぐらいは書いとかななっ

っと言って、ブログのほんの・・・。

ほんの、冒頭だけを書いていたあの人

全部を書くと見せかけて・・・。

あっさりバトンタッチをしたあの人

が・・・・・・

久ーーーしぶりに、明日のブログ担当の予定です

『ブログ書くん、数年ぶりやぁ~

『しかも、海ないやんっ

『ヤバい、ネタ探さなアカンなぁ~

っと、ブログ担当の予定になった途端にネタ探しっ

っんで

もうすでに、ネタをゲットしたみたいです

『ネタ見つけてんから、とらんといてやぁー

って、どんだけ~(←心配性すぎる

と言うわけで

明日のブログは、是非とも温かい目で見守ってあげて下さいねぇ

潮:長潮
風向:北北東
天気:曇りのち雨
気温:20℃
水温:26℃
透明度:30m
ポイント:ガラサー山沖、赤鉄塔

コメント (0)

ムキッと捜索隊

ダイビング 2013/11/11

皆さんこんにちは、まなです

今日は、11月11日っ

そうですっ

今日は、ポッキーの日ーーー

ってことで・・・。

自分を大いに甘やかして

ポッキーをたくさんストック中

・・・・・・。

メーカーの戦略に、どっぷりハマってます

ここ久米島にも、ちゃ~んと

私好みのポッキーが、やってくるもんだから・・・。(←抹茶のポテっとしたの美味しいよっ

そして、お隣にコンビニがあるもんだから・・・。

ついつい買っちゃうよねぇ~

ってことで、本当は

ポッキーの日なんて戦略は、お構いなく(←戦略は関係ないのか

ほぼ毎日、ポッキー1箱を購入するのでした(←買い過ぎですよー

それでは、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

昨日までの暖かなお天気から一転っ

どぉ~んよりとした曇り空

そして、ひんやりとした強い風

一気に、最高気温が6℃も下がる・・・。

うっひょぉーーー

ありえなぁーーーい

っと、叫びたくなるくらいの体感温度の違いっ

昨日までのお天気が・・・。

大変恋しい1日となりました

そんな今日は、島の南側のポイントで

元気に2DIVEしてきましたよ

まずは、セジロクマノミ

セジロクマノミ

久しぶりのお宅訪問~

相変わらず2匹で仲良く、ラブラブしてました

そして、ホソカマス

ホソカマス

あっちへグルングル~ン

こっちへウロウロ~

っと、あっちへこっちへ

方向転換の忙しい子たちでした

・・・・・・。

これは

小学生の時の組体操を連想させる感じ

そう思って見守ってあげると、結構楽しいっ

お次は、カクレクマノミ

カクレクマノミ

顔を出した瞬間にっ

っと思ったのに・・・。

顔の真ん前に、イソギンチャクがピロッ

・・・チーン。

そんな私の気持ちが届いていたのか

カクレクマノミちゃんも『あっ。』みたいな表情

ちょっとおまぬけ面もカワイイ~

最後は・・・。

私が、ずーっと出会いたかった子に良く似てるんですっ

ウミウサギガイ

っと思っていたら

実は、本人でしたっ

・・・・・・。

ウミウサギガイは、黒い部分が割れて白い部分が見えているハズ

だから・・・。

違うと思っちゃったんですよねぇ~(←サイズも相当デカかった

ってことで、チョイっと記録写真だけです

・・・・・。

あ~ぁ~。

白い部分がムキッっとなってるの・・・。

見たかったぁー(←ショックが隠し切れてません

・・・っと、後悔しても仕方ない。

次回、ウミウサギガイに出会えた暁にはー(←何故か、選挙演説風

必ず、ムキッとゲットしますっ(←もちろんでしょ

そこで、たった今発足いたしました(←勝手にね

『ムキッと捜索隊』隊員、絶賛大募集中でーす(←なかなかのダサいネーミング

潮:小潮
風向:北北東
天気:曇り
気温:22℃
水温:26℃
透明度:25m
ポイント:トリノクチ、親子岩

コメント (4)

風向によって

ダイビング 2013/11/10

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

朝は、太陽が元気に活動していたのですが

だんだんと、グレーの雲が空を覆う・・・。

せっかくの太陽がぁーーー

でも、南風だったので暖かかった

風向が、北寄りか南寄りかで

気温が全然違ってきます

寒いのは、嫌いではないんですけどね

そんな今日は、島の北側のポイントで

2DIVEしてきましたよ

太陽

朝日が昇っているような感覚

透明度が良くて、太陽が元気に活動しているときじゃないと

このような光景は、見れませんからね~

そして、ドロップオフには魚たちが群れる

ドロップオフ

この群れの中に、何十種って魚がいるので

見応えもあるし、写真も飽きないですね

って、僕は上手く撮れないんですけど・・・。

修行します

ワイドだけでなく、生物単体も撮ってきましたよ

スミレナガハナダイ

スミレナガハナダイ

この体色は、写真映えしますね

今日は、水深20mぐらいまで上がってきていました

もう少し、深い場所に居るイメージがありますが

この深さなら、写真も粘れますね

ダンゴオコゼ

ダンゴオコゼ

ゴマ団子みたいな体色

産毛のような毛が、顔の周りに生えている。

サンゴの中で、ちょろちょろ動くので撮りづらいんですけど

こっちを向いてくれた瞬間があったので、上手く撮れました

ここ数日、島の北側のポイントを楽しめましたよ

天気予報では、明日は風向が北寄りに変わる感じです

ってことは、島の南側のポイントかなぁ~

マンタに会えるかな~

まぁ~、明日は明日の風が吹くってことで

さてさて。

フィリピンを直撃した台風30号

かなりの被害が出ているようですね。

過去最悪の台風だとか・・・。

この時季の台風は、大きくて強いですからね

台風の多い沖縄は、他人事じゃない気がします。

何事も、備えあれば憂いなし

事故は、未然に防がないと

って言っても、自然現象は避けようがないですけど

とにかく、多くの方の無事を祈ります。

潮:小潮
風向:南
天気:晴れ後曇り
気温:28℃
水温:26℃
透明度:25m
ポイント:シチューガマ、ウーマガイ

コメント (0)

まだまだ暖かいですね。

ダイビング 2013/11/09

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日も、昨日に引き続きの快晴です

太陽の暖かい陽射しが気持ち良い

南寄りの風が吹くと、まだまだ暖かいですね

今日一日、心地良い天気になりましたよ

そんな今日は、島の北側のポイントで

ファンダイビングと体験ダイビングをしてきました

今日は、グルクンの群れが凄かったぁ

グルクン

グルクン

グルクンが、まるでカーテンかのように

お客様を取り囲んでいました

魚に囲まれるってことは、なかなかないですよね

ハナゴンベ

ハナゴンベ

模様がキレイで、内地では珍しい魚なんですよね

久米島では、いたるところ居るイメージがあるので

昔は、普通種だと思っていました

もちろん生物だけじゃなく、地形も楽しんできましたよ

地形

お馴染みの、クジラの尻尾の形に見える穴

太陽も元気に活動していたので

光が差し込んでいてキレイでしたね

そんな、久米島のキレイな海を楽しんでいファンダイビングチーム

集合写真①

和歌山県のダイビングショップ『ミスオーシャン』御一行様

今回の久米島ツアーでは、大物や地形も楽しんで頂けたようで

本当に良かったです

皆様で、またのご帰島お待ちしておりま~す

そして、体験ダイビングチームはコチラ

集合写真②

美女が並んでるぅ~

・・・・・。

って、変態か俺はッ

とっても上手に潜っていた、AちゃんとMちゃん

今度は、Cカードを取りに帰ってきて下さいね~

さてさて。

だんだんと、久米島も冬めいてきました。

朝晩は、結構冷え込んだりしますよ

って、内地よりは温かいですけどね

でも、ご来島の際は海の防寒だけでなく

陸上の防寒着も、ご準備下さいね~

潮:小潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:28℃
水温:25℃
透明度:20m
ポイント:シチューガマ、コーラルガーデン

コメント (0)

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Comment

Archives