久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

澄み切ったブルーの海

ダイビング 2013/02/11

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

ここ最近、ずぅ~っと分厚い雲が空を覆っています

出でよ、太陽

と、叫びたくなるぐらいですね

霧がかかって、天気写真でも見えるトンバラが

目視できませんでした。

そんな今日は、島の南側のポイントで

午前中に、2DIVEしてきましたよ

今日も、張り切ってトンバラへ

唐揚げが美味しい、グルクンがキレイに泳ぎ

グルクン

久々に見る、ギンガメアジをじっくり観察

ギンガメアジ

親分イソマグロも、泳ぎ回っていましたね

イソマグロ

だんだんと、見る生物が大きくなっていく

そして、中層を泳いでいると・・・。

和名の『ネムリブカ』とは名ばかりの

ホワイトチップが、優雅に泳いでいて

ホワイトチップ

この調子で、次はハンマー登場か

と、期待に胸を膨らませていると

・・・。

・・・・・。

引っ張って、すみません

今日も、ハンマーとザトウクジラは見れませんでした

完敗ですね・・・

ただ、透明度は高くて

澄み切ったブルーの海と、多くの生物が活発に動き回り

内容の濃いダイビングになりましたよ

でも、欲を言えば・・・。

丸太のように、まん丸のハンマーや

ザトウクジラのブリーチも見たかったです

次に見れるのは、いつになるのかな

まだまだ、ワクワク&ドキドキのダイビングは続きそうですね

☆☆☆春季休業のお知らせ☆☆☆

勝手ながら、下記の期間を春季休業とさせて頂きます。

『2013年4月1日(月)~4月21日(日)』

それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。

春季休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は

通常営業再開の4月22日(月)以降より、順次行います。

お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。

TEL:080-6116-8131(戸田携帯)

何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。

潮:大潮
風向:東北東
天気:雨
気温:18℃
水温:22℃
透明度:30m
ポイント:トンバラ☓2

コメント (0)

怒涛のトンバラ3本

ダイビング 2013/02/10

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日も、天気は下り坂模様でしたぁ~

太陽は、一瞬も顔を出してくれず

北風が強く吹き、気温も上がりませんでしたね。

早く、太陽の光を浴びて光合成しないと・・・

そんな今日は、島の南側のポイントで

3DIVEしてきましたよ

今日は、怒涛のトンバラ3本

狙うは、ザトウクジラ&ハンマーヘッドシャーク

幸先よく、エントリー直後から

ザトウクジラの鳴き声が、お腹に響くぐらい

大音量で聴こえていました

期待値が高まるぅ~

カスミチョウチョウウオとグルクンも

テンションが上がっているのか

派手に、動き回っていましたね~

カスミチョウチョウウオとグルクン

そして、イソマグロが登場

イソマグロ

この個体は、かなり大きくて

これ以上大きくなれませ~ん

って言うぐらい、パツンパツンの体をしていましたよ

さらにぃ

バラクーダも登場

バラクーダ

この子たちは、かなり大人しかったので

めちゃめちゃ近くまで、寄ることができました

うん

今日は、何か運がいいのか

さらに、期待値がぐんぐん上昇

・・・。

・・・・・。

残念ながら、大音量の鳴き声とは裏腹に

ザトウクジラは、姿を現してくれませんでした

ハンマーヘッドシャークもね・・・。

ザトウクジラは、水面からも発見できなかったぁ~

期待値が高かっただけに、悔しいでね

明日から、だんだんと海況も落ち着いてくれそうなので

またチャンスがあれば、トンバラへ行きたいなぁ~

やっぱり、何が出るかわからないドキドキ&ワクワク感は

病み付きになりますね

明日は、どんな出会いがあるのかなぁ

☆☆☆春季休業のお知らせ☆☆☆

勝手ながら、下記の期間を春季休業とさせて頂きます。

『2013年4月1日(月)~4月21日(日)』

それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。

春季休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は

通常営業再開の4月22日(月)以降より、順次行います。

お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。

TEL:080-6116-8131(戸田携帯)

何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。

潮:大潮
風向:北北東
天気:曇り時々雨
気温:16℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:トンバラ☓3

コメント (0)

今シーズン初の!!

ダイビング 2013/02/09

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

引き続き、どんより空は継続中

こんなお空模様だから・・・。

気温も上がらず

ひぃ~

早く太陽さんの下で、ヌクヌクしたいよぉー

そんな今日は、島の南側のポイントで

元気に3DIVEしてきましたよ

まずは、今シーズン初のあの子から

さぁ~、出ておいで

コブシメちゃん(←ザトウクジラだと思った方、ザンネ~ン

コブシメ

フワフワ~っと漂って、警戒する様子もなかったので

一緒になって、フワフワ~っと遊んじゃった

それにしても・・・。

この、目の垂れ下がり具合っ

癒し顔の持ち主、ナンバーワンでしょ(←私的にね☆)

っと、癒されていると

コブシメペア

なんと、もう1匹いるではあ~りませんか

ペアで仲良く、フワフワ~

こんな、仲睦まじい姿を見ちゃったら

・・・・・・。

なんだか、切ない(←ウソです!ホッコリしますね☆)

お次は、ペアつながりで

キンチャクガニのペア~

キンチャクガニ

写真の、真ん中と上の方にいるんです(←写真のリベンジが必要だね・・・)

この子たちも、仲睦まじく

ポンポンをフリフリ~

っと、登場してくれました

・・・・・・。

ペアだからって

切なくなんか、ないやいっ(←うん、やきもち妬いちゃってるね!)

最後も、今シーズン初のあの子です

ドドォーーーンっと

ザトウクジラちゃん(←最後に引っ張っちゃった

ザトウクジラ

待ちに待った、ザトウクジラちゃん

やぁーーーっと、その姿を見れたっ

胸の高ぶりを抑えられず・・・。

写真もブレブレ(←はい、上手いこと言って誤魔化すつもりです

つい・・・。

自分の目にも焼き付けたい

そんな願望が先走っちゃいました

・・・次回、頑張りますねっ

さぁさぁ~。

昨日の期待通り、今シーズン初の

あの子やこの子が登場してくれました

えへへぇ~

明日も、色々な子が登場してくれますよぉーに

☆☆☆春季休業のお知らせ☆☆☆

勝手ながら、下記の期間を春季休業とさせて頂きます。

『2013年4月1日(月)~4月21日(日)』

それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。

春季休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は

通常営業再開の4月22日(月)以降より、順次行います。

お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。

TEL:080-6116-8131(戸田携帯)

何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。

潮:大潮
風向:北北東
天気:曇り時々雨
気温:15℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:キャニオン、トリノクチ、親子岩

コメント (0)

幸先のいいスタート

ダイビング 2013/02/08

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

太陽さんの登場は、一瞬たりともなく・・・。

雨が降ったり、たまぁ~に止んだり

なんだか風も強く、冬に逆戻り

っと思わせる1日でした

20℃越えの日が続いたから、より寒く感じるのかなぁ

そんな今日は、他ショップさんのお船に乗せて頂き

島の南側のポイントで、2DIVEしてきましたよ

約2週間ぶりのダイビング~

潜りに行ったのは、ヒロシなんですけどねっ

・・・えっ、アタシ

アタシは・・・。

顔を濡らさないで、元気に陸番っ(←エヘッ

だって~

アンパンマンは顔が命(←芸能人は歯が命!!みたいな!?)

ですからねぇ~

いやぁ~、私のアンパンマンネタ

思いの他、浸透しているようで・・・。

なんだか、嬉しい(←でも、脱アンパンマンを目指しますよ☆)

そんなアンパンマンによる、妄想でお届けしまーす(←写真のイメージでね!)

まずは、カクレクマノミ

カクレクマノミ

久々に、ご挨拶しに行くと

『よぉ~、おっひさぁ~。』(←なんだか、チャラい・・・)

『最近見かけなかったけど・・・、元気!?』

『久しぶりだし、遊んでやってもいいよ☆』(←わぉ、上から目線~)

なんて言われちゃった(注意:あくまでも妄想です!)

もちろん

遠慮なく、遊んでもらっちゃうけどねっ

そして・・・。

久しぶりのぉーーー(←うん、ダイビングが久しぶりだからねっ!)

マンタちゃーん

マンタ
※過去画像より※

スイーっと、通過しながら

『あら、どうもぉ~!』

『お久しぶりですわねっ!』

『今日のところは、この辺で失礼させて頂くわ☆』(←こんな喋り方、しそうでしょ!?)

だってさぁ~。(注意:これも勝手な妄想です!)

ということは

いずれは、た~っぷりと遊んでくれるってことかなっ

にゃははぁ~(←妄想の妄想でニヤニヤ中~!)

いっぱい遊んでくれる日を、お待ちしてまーす

久々のダイビングで、マンタちゃんゲットぉ~

こりゃ~、幸先のいいスタートがきれたかな

えへへぇ~。(←未だ妄想中の模様です

明日は・・・。

どんな子との出会いが待ってるかなぁ~

☆☆☆春季休業のお知らせ☆☆☆

勝手ながら、下記の期間を春季休業とさせて頂きます。

『2013年4月1日(月)~4月21日(日)』

それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。

春季休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は

通常営業再開の4月22日(月)以降より、順次行います。

お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。

TEL:080-6116-8131(戸田携帯)

何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。

潮:中潮
風向:北北東
天気:雨時々曇り
気温:15℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:親子岩、ハーフウェイ

コメント (0)

久米紅椿

その他 2013/02/07

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

どよぉ~ん、と曇り空の1日

気づくと雨がチラチラしていることも

そんなお天気だったので、気温も上がらず・・・。

春めいたお空は、だんだんと遠のいているのかな

お天道様、春の陽気をくださぁーい

そんな今日も、ダイビングはお休みでした

最近のお天気は、春から後ずさり・・・。

なんて気配が、プンプ~ンなので

春を探しに行ってきました

春が、待っているであろう場所

それは、久米島博物館ツバキ園

ココには

2月上旬から3月頃に開花する、久米紅椿の木がたくさんありますっ

そろそろ、開花シーズンだけど・・・。

皆さん、元気にやってるかぁ~い(←お友達気分でねっ!)

っと、ちょっくら顔を出してみると

ツバキ園

紅色の久米紅椿がいっぱい

ココには、春がモリっとあふれてました

久米紅椿って、キレイ~

久米紅椿

幾重にも重なる花びらが、なんともお上品で

ウットリしちゃいますね(←意外に乙女でしょ☆)

グルグル回って観察していると・・・。

咲きかけの子を発見

久米紅椿つぼみ

お花が咲く時は、一気に全体が開花すると思ったら・・・。

どうやら、外側から順番に開花するみたい(←もしや、常識?)

ほっほぉ~

こりゃ、また1つ賢くなりましたぜ~ぃ(←常識ではないと信じてますっ!)

この半開き状態・・・。(←その表現は如何なものかと・・・)

それはそれで、とってもカワイイかも

最近の気温は、ちょっぴり低下傾向・・・。

でもでも。

あちらこちらに、春は転がってますよぉー

皆さんも、春探しはいかがですか

久米紅椿2

☆☆☆春季休業のお知らせ☆☆☆

勝手ながら、下記の期間を春季休業とさせて頂きます。

『2013年4月1日(月)~4月21日(日)』

それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。

春季休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は

通常営業再開の4月22日(月)以降より、順次行います。

お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。

TEL:080-6116-8131(戸田携帯)

何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。

潮:中潮
風向:北東
天気:曇り時々雨
気温:18℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives