久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

新しい顔

ダイビング 2013/01/27

皆さんこんにちは、アンパンマンです

あっっっ、間違えたっ

まなです

26年の人生で、アンパンマンなんて・・・。

初めて言われた、衝撃の一言だったので

きっと、一生忘れられない言葉

ってことで、今日もアンパンマンネタからのスタート(←2日連続、お付き合いください!)

そして、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

昨日までのポカポカで、快晴のお天気は・・・。

どこかへ行ってしまいました

雲がモクモクとやって来て、寒さを感じる1日

本物のアンパンマンだったら

こんな雲なんて、『ア~ン、パ~ンチ』で

一撃必殺できたんだろうけどなぁ(←修行が足りなかったなぁ~)

そんな今日は、島の南側のポイントで

元気に1DIVEしてきましたよ

アンパンマンが不覚にも、本領を発揮できなかったので(←アンパンマンとしたことが・・・)

そんな時でも、明るい景色を見せてくれる穴の中へ

穴1

キョロキョロしていると

ポコポコと、色々な景色を見せてくれる穴がいっぱい

穴2

あっちを覗いて

こっちを見上げて

とっても楽しくなっちゃったっ

そんな、ハイテンションなアンパンマン

実は

顔が濡れて力が出なくてピンチだったので

新しい顔探しに必死(←心と顔はウラハラでした!)

すると・・・。

発見しましたぁーーー

ウルトラマンホヤ

ウルトラマンの顔(←アンパンマンじゃないんだ!)

白い点々模様を、目だと思って見ると

見えてくるハズー

これは、ずーっと見てみたかったウルトラマンホヤです

やっと出会えちゃいましたぁ

それも、新しい顔を探しているときにねっ(←ナイスタイミング~☆)

この際、代わりの顔は誰でもいいよねっ(←えっ、アンパンマンの方がいいでしょ!)

だって、ウルトラマンもちびっ子の人気者だし(←それは正解だね☆)

・・・って、またしても何のブログ

まっ、いっかぁ~

アンパンマンがお送りする、ダイビングのブログでした

潮:大潮
風向:北
天気:曇り
気温:16℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:トリノクチ

コメント (0)

ちびっ子の人気者

ダイビング 2013/01/26

皆さんこんにちは、まなです

ど~も、お久しぶりでございます

かれこれ10日ぶりのブログです

いや~。

なんだか、久しぶりすぎて・・・。

緊張して、手が震えちゃうなぁ

・・・な~んてねっ

長~い間、ブログをヒロシに任せていた私は・・・。

長期休暇を頂き、実家に帰省しておりました

久々に、コンクリートのジャングルへ進出(←都会ってことねっ!)

そして、久々に人ごみに揉まれてきました

それにしても・・・。

都会って、歩くのが難しいですねぇ~

人と、接触せずに歩く能力は・・・。(←ぶつかってごめんなさぁーい

あーーーっと言う間に、衰えるみたい(←以前は器用に歩けたハズ☆)

でもでも、都会はやっぱり楽しかったので

夜な夜な外出しては、暴飲暴食

全て、身体に蓄えてきちゃったっ(←確実に体重増!!)

おかげで、戸田さんとヒロシからは・・・。

アンパンマンって呼ばれる始末(←ごめん、決して嫌いじゃないんだよ!)

いいもん、いいも~ん

アンパンマンは、ちびっ子の人気者だからねぇ

ということで、ブログにブランクありのアンパンマンが

今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

太陽が、元気モリモリに照らしてくれ

暖かい1日となりました

風もゆる~く、穏やかだったので

とっても心地よく、快適ーーー

そんな今日は、島の南側のポイントで

元気に3DIVEしてきましたよ

でもでも・・・。

アンパンマンは、顔が濡れると力が出ないので

今日は、陸番だったんですけどねっ(←アンパンマンネタ引っぱります!)

ということで、潜ったつもりで

まずは、水面を見上げてみる

水面

太陽の陽射しが、明るく照らしてくれました

この光に包まれてるだけで・・・。

幸せなこと、間違いなしぃー

お次は、クマノミ

クマノミ

イソギンチャクの間を、行ったり来たり

そんな姿に、キューン

カワイイ仕草で、遊んでくれてありがとうっ

最後の〆は、集合写真

集合写真

皆さん、ありがとうございました

久米島のあんな子やこんな子

また、会いに来てくださいねぇ~

あんな子やこんな子・・・。

マンタやザトウクジラは、ど~こかなぁ~

潮:大潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:18℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:アーラ、トリノクチ、親子岩

コメント (0)

まったりダイビング

ダイビング 2013/01/25

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

薄い雲が空を覆い、たまに太陽が顔を出す

太陽が出ると、光が当たって暖かいのですが

隠れてしまうと、北風が冷たく感じますね

そんな今日は、午後から島の南側のポイントで

1DIVEしてきました

今日は、まったりダイビング~

たまに顔を出す太陽を、水中から眺めたり

太陽

巷で大人気の、カクレクマノミと戯れたり

カクレクマノミ

ここで、マンタが出てくれれば

いでよ!!マンタぁーーーーー!!

・・・・・。

って、そんな思うようにはいかないですよね

僕が念じて出てくれるなら、毎日マンタが出るように念じちゃいますよ。

また、明日に期待しましょう

さてさて。

今日は、ザトウクジラの鳴き声も聞こえなかったな~

まったく、どこをほっつき歩いているんだか・・・

って、それはザトウクジラの自由ですよね

早く、迫力のあるパフォーマンスを見たいよぉ

運良く、目の前でブリーチしてくれますように

あわよくば、水中で会いたいんですけどね

潮:大潮
風向:北
天気:曇り時々晴れ
気温:16℃
水温:21℃
透明度:20m
ポイント:親子岩

コメント (0)

BLS講習会

お知らせ, その他 2013/01/24

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日は、太陽が元気に活動していました

北風の影響で、まだまだ肌寒くはありますが

昨日よりは、だいぶ暖かくなりましたよ

これも、太陽のおかげだな

そんな今日は、お客様のお送りのみで

事務仕事に追われる一日となりました

なので、今日は

久米島サーフガードの『波守』さんが、昨夕開催して下さった

BLS講習会の模様を、お送りしたいと思います。

BLSとは、『Basic Life Support(一次救命処置)』の略称です。

一次救命処置とは 、急に倒れたり、窒息を起こした人に対して

その場に居合わせた人が、救急隊や医師に引継ぐまでの応急手当のことです。

まず、心臓マッサージ(胸部圧迫)の練習です。

心臓マッサージ

この練習が大変で、体力があるつもりの僕も疲れました

次に、人工呼吸の練習です。

人工呼吸

上手く、息が吹きこまれなかったり

逆に、息を吹きこみ過ぎたり

練習してみると、人工呼吸も難しい

他にも、AEDの使い方など

最新の一次救命処置方法を教えて頂きました

改めて、『事故を未然に防ぐことの大切さ』を感じ

僕らは、お客様に安心して潜って頂けるよう

安全第一を徹底していこうと思いました

集合写真

久米島サーフガードの『波守』の皆様、有難うございました

さてさて。

今日は、太陽が元気に活動していたおかげで

寒緋桜も、ポツポツと咲いてきましたよ

寒緋桜

まだまだ、満開には程遠いですが・・・

1月26日(土)には、『2013久米島桜まつり』が開催される予定なので

それまでには、満開に近付くといいですね

早く、満開の寒緋桜を見たいな~

潮:中潮
風向:北
天気:晴れ
気温:18℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

ハマクマノミのお城

ダイビング 2013/01/23

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日も、どんより雲が空を覆っていました

たまに、太陽が顔を出してくれましたが

強い北風の影響で、気温も上がらない

まだまだ、ダウンジャケットが手放せませんね

そんな今日は、島の南側のポイントで

2DIVEしてきました

まずは、ダックスフンドの穴へ

ダックスフンドの穴

見る人によっては、プードルにも見えるらしい

そして、振り返って入口を見てみると・・・。

入口

弱い太陽の光が、また幻想的に見せてくれますね

地形を楽しんで頂いた後は・・・。

巨大なテーブルサンゴ

テーブルサンゴ

このサイズになるまで、どれぐらいの月日が必要なのかな

カラーバリエーションも豊富で、サンゴ好きには最高のポイントです

最後は、ハマクマノミと一緒に戯れていました

ハマクマノミのお城
※過去画像より※

ここのタマイタダキイソギンチャクは

かなり大きく、何匹ものハマクマノミが共生しています

『ハマクマノミのお城』って、感じでしたね

僕も、キレイなお城に住みたい

・・・・・。

さてさて。

今日は、ザトウクジラの鳴き声が聞こえましたよ

お客様も一緒に、テンションが急上昇

しかし、本体は確認できず・・・

でも、この鳴き声が聞こえだすと

本格的に、ザトウクジラのシーズンに入ったな

って、感じがしますね

この時季は、どこでザトウクジラが出るかわからないので

船の上にいるだけでも、ワクワク&ドキドキが楽しめますよ~

潮:中潮
風向:北西
天気:曇り
気温:16℃
水温:21℃
透明度:20m~25m
ポイント:トリノクチ、タケンチ

コメント (0)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives