皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から

連日、快晴が続いていま~す![]()
相変わらず、強い陽射しが燦々と照りつけ
紫外線が、僕のお肌を攻撃してくる![]()
![]()
もう・・・、紫外線が痛いんですよ![]()
![]()
僕も、日焼け止めクリームを塗ろうかな・・・![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングとスノーケリングをしてきましたよ





ファンダイビングでは、浅場のアイドルたちに会ってきました![]()
![]()
まずは、モンツキカエルウオ様![]()
![]()


バッチリ、鼻毛を写すことに成功しました![]()
![]()
![]()
ダイバーの気配を感じると、穴へ逃げ込む習性があるのですが
たまに、穴が小さすぎて隠れきれない子が・・・![]()
![]()
![]()
![]()
そこが、カワイイとこでもあるんですけどね![]()
![]()
![]()
お次は、キンチャクガニ様![]()
![]()


チアガールのように、イソギンチャクを振り回す姿は
持って帰りたくなるぐらい、カワイイですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
生物だけじゃなく、地形も素晴らしかったですよ![]()
![]()
![]()
見てください![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


太陽の位置や、透明度が良くないと
ここまで、光が射し込んでこないんですよね~![]()
![]()
そして、連日の快晴に続くように
今日も、集合写真を撮りましたよ![]()
![]()


今日は、地形やマクロで楽しんでいただき
昨日とは違った久米島をご堪能いただけたのではないでしょうか![]()
![]()
スノーケリングも、恵まれた天候と海況のおかげで![]()
![]()


気持ち良く、泳ぐことができました![]()
![]()
![]()
![]()
参加していただいたのは、初久米島のⅠ様ご家族![]()
![]()
![]()
夏休みの思い出に、記念写真をパシャリ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


浅場でも、色鮮やかなサンゴや魚たちが群れているので
素晴らしい久米島の海を、ご堪能いただけたのではないでしょうか![]()
![]()
さてさて。
ここで、嫌な報告が・・・。
フィリピン海沖で、台風14号(テンビン)が発生です![]()
![]()
進路予想図では、22日ぐらいに久米島へ接近します。
台風前後は、海況が荒れることが予想されるので
皆様も、台風情報のチェックは欠かさないようにしてくださいね![]()
![]()
![]()
また、台風対策しなくちゃいけないのかな・・・。
潮:大潮
風向:東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:30℃
透明度:20m~25m
ポイント:ウーマガイ、イチュンザー下、ノースライン
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から


今日も、終日
強い日差しが照りつけていました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
昨日の天気予報では、「晴れ後雨」だったので
なんか、得した気分~![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
3DIVEしてきましたよ





1本目から、おめでたいことに![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ヘビーリピーターF様が、祝200本を達成されました![]()
![]()
![]()
![]()


![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これからも、どんどん潜ってくださいね![]()
![]()
![]()
そして、一昨日外したギンガメ様を求めてイマズニへ![]()
![]()
![]()
![]()
リベンジに行ってきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まず、最初に・・・。
ギンガメ様ど~~~~~~~~ん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※過去画像より※
お見せできるような写真が撮れなかったので
写真は、過去画像ですが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
エントリー後すぐに、リベンジ成功です![]()
![]()
![]()
次に、登場したのは・・・。
ホソカマス様ど~~~~~~~ん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


かなり寄れたので、じっくり見ることができましたよ![]()
![]()
今回は、ギンガメ様とホソカマス様両方見れたので
大満足のイマズニでした![]()
![]()
![]()
最後は、晴れた日恒例の集合写真![]()
![]()
![]()


今日も、大物からマクロまで
幅広く楽しむことができました~![]()
![]()
皆様、ありがとうございました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さてさて。
明日も、夏空が続く予報ですが
「突然の雨に注意」だって・・・。
最近、スコールが多くて洗濯物が干せませんよ。
すぐに止むんですけどね![]()
![]()
この亜熱帯気候、どうにかならないかな~![]()
![]()
潮:大潮
風向:東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:30℃
透明度:20m~25m
ポイント:シチューガマ、ウーマガイ、イマズニ
皆さんこんにちは、まなです![]()
![]()
![]()
![]()
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪


予報では、曇り時々雨・・・。
でもでも、予報を裏切る青空が広がり続けましたぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
つまり、今日も快晴![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
島の天気は、やっぱり当たらないみたい![]()
![]()
そして、天気が落ち着いちゃってるもんだから![]()
![]()
![]()
![]()
海況もとぉーーーっても穏やか![]()
![]()


水面の反射具合も、穏やかさを象徴してる気がする![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日も、島の北側のポイントで
元気に3DIVEしてきましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
まずは、ニチリンダテハゼ![]()
![]()
![]()


背びれのオシャレ感が・・・。
たまらなく、素敵ですなぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
そして、モザイクウミウシ![]()
![]()
![]()


ここ最近は、ウミウシ遭遇率が低下![]()
![]()
![]()
![]()
なので、発見しちゃうと・・・。
ついつい・・・。
ブログに載せたくなっちゃうんですよねぇ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後は、集合写真といきましょう![]()
![]()
![]()
![]()


雲1つ見当たらない、青空を背景に![]()
![]()
笑顔の素敵な、1枚を頂きましたぁ![]()
![]()
![]()
皆さん、ありがとうございました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:大潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:29℃
透明度:20m~25m
ポイント:ウーマガイ、ノースライン東、トンバラザシ
皆さんこんにちは、まなです![]()
![]()
![]()
![]()
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪


太陽が、元気に頑張り続けていましたが![]()
![]()
![]()
一瞬だけ、雨雲に負ける瞬間があり・・・。
スコールがやって来ましたっ![]()
![]()
![]()
でもでも、それもすぐに上がり![]()
![]()
![]()
![]()
その後は、ずーっと晴れ続けましたぁ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングとスノーケリングをしてきましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
まずは、イソコンペイトウガニ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


いなくなったと思っていたんですが・・・。
実は、いたんですよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
私が、想像するに![]()
![]()
きっと、隠れ身の術をしてたはず![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、イソギンチャクエビ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


さらに、コノハガニ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


うっっっひょぉー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
この子・・・。
めっちゃカワイイ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
葉っぱのフリが上手すぎて・・・・・・。
発見するには、難易度が高そうだなぁ![]()
![]()
![]()
![]()
でもでも、いつかその姿を探すぞー![]()
![]()
![]()
![]()
っといった感じで、ここまではエビカニ三昧![]()
![]()
で、エビカニからの~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ホソカマスとオオメカマス![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


写真は、ホソカマスだけです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
群れの規模も、だいぶ大きくなって
迫力が出てきた気がする![]()
![]()
やっぱり、このカッコよさはいいですねぇ~![]()
![]()
![]()
今日は、見事に![]()
![]()
![]()
マクロからワイドまで手広くゲットです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さてさて。
少ーしばかり、波が高くなる予報ではありましたが・・・。
実際にはとっても穏やかで、スノーケリングも快適でしたぁ![]()
![]()
これから、さらに穏やかになる予報![]()
![]()
![]()
明日も、快適なダイビングが出来るかなぁ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:大潮
風向:南南東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
透明度:25m
ポイント:エビ穴、コーラルガーデン、イマズニ
皆さんこんにちは、まなです![]()
![]()
![]()
![]()
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪


絶好調の太陽は、今日も元気モリモリ~![]()
![]()
![]()
![]()
陽射しが燦々と降り注ぎ・・・。
干からびるんじゃないかなぁ~![]()
![]()
なんて思っちゃうほど![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
その分、干しているバスタオルは
気持ちいいぐらいによく乾くぅ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングと体験ダイビングをしてきましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
まずは、ここ最近会ってなかった
カミソリウオ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※F様よりご提供※
今日も、元気に健在してましたよ![]()
![]()
![]()
そして、久しぶりに対面した私のお気に入り
ゾウゲイロウミウシ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ウミウシの発見が、めっきり減っていたここ最近![]()
![]()
![]()
![]()
出会えて嬉しかったぁ~![]()
![]()
![]()
次は、カスリフサカサゴ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


2匹並んじゃってっ![]()
![]()
![]()
かわいいのなんのって・・・。
かわいすぎるじゃないですかぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後は、キンチャクガニ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※F様よりご提供※
ポンポンをフリフリする姿・・・。
胸キュンですーーー![]()
![]()
そして、白ではなく黄色のイソギンチャクを選ぶあたりが
とーってもオシャレ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
フッと気付けば、マクロ三昧なブログに仕上がりましたぁ![]()
![]()
![]()
やっぱり、棚上でのじっくりマクロダイブは楽しいぃぃぃ~![]()
![]()
![]()
![]()
うねりが出てくる予報だったので、棚上はどうだろう![]()
![]()
っという、感じではありましたが・・・。
今日は、まだまだ落ち着いていました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
このまま、快適な海況が続きますよーに![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:28℃
透明度:25m
ポイント:ノースライン、ウーマガイ、フィッシャーマンズコーナー

