皆様、こんにちはヒロシです。
クリスマスは、何故かテンションが
上がってしまいます
子供心が、くすぐられると言いますか・・・。
イルミネーションとか、ロマンチックですよね
なんて、乙女みたいなことを言ってみました。
さて、恒例の今日の天気から
今日は、クリスマスに相応しくない
分厚い雲に覆われた一日でした
北風も冷たく、上着がないと
寒過ぎて、耐えられません。
そんな今日は、地元民のリピーターM様と一緒に
島の南側のポイントで、2DIVEしてきましたよ
今日も、M様ご自慢のカメラで
いろいろな、生物を撮影していただきました
まずは、ハナイカ様
この写真は、僕が撮影したものです
今日も定位置に、居てくれたのですが
しばらくすると、撮影しづらい岩陰に隠れてしまいました
お次は、イロブダイyg様
*写真提供M様*
可愛いのですが、成魚になると
残念ながら、可愛さが無くなってしまう・・・。
そして、キスジカンテンウミウシ様
*写真提供M様*
ウミウシ様は、動きが少ないので
すごく撮影しやすいですね
やっぱり、M様は撮影が上手で
写真がキレイですね~
僕が撮影した写真は、まだまだです
精進あるのみですね。
最後に、クリスマスということで
とっておきの写真をUPさせていただきます
潮:大潮
風向:北
天気:曇り
気温:17℃
水温:22℃
透明度:25m
ポイント:アーラ、親子岩
皆さんこんにちは、まなです
朝から、寒ーい・・・
久米島には、冬の存在は無くてもいいのに
っと思う、今日この頃
内地に比べれば、暖かいのに
こんなことでは、冬に実家には帰れないっ
それでは、今日のお天気をご紹介♪
雲
心もホッコリ
体感温度もアップ
太陽
この季節は、太陽
そんな今日も、超スーパーヘビーリピーターK様と
島の南側のポイントで、2DIVEしてきました
昨日のリベンジということで、再びトンバラ~
ウキウキで、エントリーした私の心境は
『ハンマーヘッドシャークちゃ~ん
・・・・・・。
『今日もいない・・・
・・・・・・。
『あっ、戸田さんが指さしたぁー
『ハンマーちゃ~ん
『えぇーーー
『戸田さんとK様、ダッシュはやすぎー
ドンドンと、おいて行かれる私・・・。
結果、全く見えなかったー
私だけ、見逃したかぁ・・・。
エキジット後、真相を確かめると
やっぱり、お二人とも見てました
ですが・・・。
お二人の会話では
「あれは、ハンマーじゃなかったような。」
「シルエットが、違ったような。」
「しましまのラインが見えた。」
「やっぱり、タイガーシャークっぽかったよね。」
とのこと・・・
ひぃーーー
それが、真実だとしたら・・・
次は、のんびり親子岩~
ここでは、アカウミガメちゃんに出会いました
にゃは~
なんて、かわいい子なんだぁ~
ですが・・・。
エキジット後、真実を知ることに
「アカウミガメ、メスでよかったね。」
って、えっ
「オスだったら、まなの身長だとヤラレルヨ。」
・・・・・・。
えっー
意外なところに、危険な存在が・・・
水中の危険生物について
思いがけず、勉強になった1日でした
潮:大潮
風向:北北西
天気:曇り時々晴れ
気温:17℃
水温:23℃
透明度:20m~25m
ポイント:トンバラ、親子岩
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
曇り
今日は、太陽
寒い1日になりそうだー
っと、思っていたわけですが・・・
なんと、太陽が出てくれましたぁ~
やっほーい
おかげで、北風の寒さも若干解消です
そんな今日は、超スーパーヘビーリピーターK様と
島の南側のポイントで、3DIVEしてきました
ハンマーヘッドシャークに、会いに行こう~
ということで、トンバラへ行ってきました
しかし、そんな簡単には出会えず・・・
私の初!ハンマーヘッドシャークは、おあずけになりました
諦めずに、会いに行くからねぇー
気を取り直して、次はマクロダイブ
まずは、バブルコーラルシュリンプです
う~ん、かわいーい
ですが・・・。
写真に納めるのは、難しい・・・
続いて、オラウータンクラブです
全く気付いてあげられなくて・・・
通り過ぎるところだったよぉ~
どちらも、写真が撮りやすい
いい子たちだなぁ~
しかし、いいショットを撮るためには
粘りが重要なようで
撮影の練習も、コツコツ頑張らないとなっ
潮:大潮
風向:北
天気:曇りのち晴れ
気温:17℃
水温:23℃
透明度:15m~20m
ポイント:トリノクチ、トンバラ、ナングチモドキ
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日の久米島のお天気をご紹介♪
朝から雨
大掃除が、待ってるのに・・・
こんなお天気だと、ヤル気ダウン
なんては、言ってられないので
ヤル気を出して、続・大掃除です
しばらくすると、私たちのヤル気を察したのか
いつの間にか雨
でも・・・。
寒ーい
さて、続・大掃除では
昨日の遅れを取り戻すべく、みんな真剣に
口数も少なく、コツコツ頑張りましたぁ
きっと、いつもがしゃべりすぎ・・・
まぁ~、仲が良いってことかなっ
そして見事に、続・大掃除は終了しましたぁ~
これで、明日からお客様をお迎えできます
という、1日だった訳ですが・・・。
大掃除の途中に、用事で外出した戸田さんとヒロシ・・・。
またまた、コレを片手に帰ってきましたよー
テレビで、美味しいという情報を仕入れてからは
『ガリガリ君梨』にも、戸田さんはハマってしまったようです
お隣のコンビニで、やっと発見したからって
外出ついでに、そんなに買わなくても
島内の『酢だこさん太郎』、『わさびのり太郎』、『ガリガリ君梨』の全てが
2人の胃袋に納まるのも、時間の問題かもなぁ
潮:中潮
風向:北
天気:雨のち曇り
気温:19℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
昨日の合同訓練は、すごく勉強になりました。
実際には、事故が起きないのが一番ですが
万が一の為の備えは、とても大切ですよね
そして、ミーハーな僕は
巡視船に乗船できる喜びと、間近で本物の海猿の方々が見れて
本気で、一人で興奮していました
やっぱり、海上保安官ってカッコイイです
では、恒例の今日の天気から
今日も、晴れてくれたので
とても、過ごしやすい一日になりました。
晴れって、気持ちいいですね
そんな今日は、残念ながら海仕事がないので
年末恒例(?)の大掃除をしました
先日、テレビで
「大掃除のコツは、ときめく物を残し
ときめかない物を捨てることです。」
と、お掃除の先生が言っていました。
そのコツを生かし、まずは仕分け作業を開始
・・・・・。
作業前の荷出しで、挫折しそうになりましたが
なんとか、仕分け作業まで辿り着けました
これは、ときめく
これは、ときめかない
・・・・・。
全然、終わりません。
しかたがないので、明日に持ち越すことに
しかし、昨日の合同訓練や
今日の大掃除のおかげで
改めて、気が引き締まりました。
今年も、残りわずかですが
最後まで、気を引き締めて
頑張りたいと思います
潮:中潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:23℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし