皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島は、まるで夏に戻ったかのような
快晴です!
本当に暑いーーーー
そんな今日は
『久米島マラソン2010』
です!
このお天気、ランナーの皆さんにはキツイだろーな・・・・
うちのお客さんや知り合いの方も多数出るので
ワタシ達も応援にGO~
ランナー達は、ここからスタートし
久米島の景色を楽しみながら(余裕があれば)
またこのゲートに戻ってきます
応援していると、続々とランナーが帰ってきましたよ~
皆さん、お疲れ様~
無事にゴールしたランナー達は
久米島ギャル達が待つテントへ・・・・・
そう、ここは『完走メダル』を渡す場所
久米島ギャル達が首にかけてくれます~
嬉しいね!おじさんドキドキしちゃうね!
去年はワタシ達、走ってもないのに
この完走メダルもらったな・・・・・
台風で中止になっちゃったからね・・・
でもせっかく作ったし。って係の人がくれたな・・・・
なんか悲しかったな・・・・
走り終えた皆さんは、ここで筋肉をほぐしたり~
ここでしっかりほぐしておけば
明日がだいぶ楽だよね!
ここへ駆け込む人も・・・・・
これだけの暑さですからね・・・・・
しっかりクールダウン&水分補給しないとですね
さて、こんなレポートをしているワタシ達も例外ではなく・・・・
あまりの日差しの強さに、クラクラする~
会場には、いくつも大きなテントがありますが
これはランナーの皆さんが涼む場所。
ワタシ達が入るのは、何か違う!(←確かに)
しかしこのままこの会場にいたら
ワタシ達がメディカルルームに運ばれる
それこそ、何か違う!(←いい迷惑って言うんだよ)
って事で、頑張った皆さんに配られる(であろう)
冷えたお水をちゃっかり貰い(←しかもペットボトルで!)
まだ走っている皆さんにそれぞれ
エールを送り、室内へ戻りました・・・・
室内⇒ちょうどお昼時⇒冷たいの食べたい
って事でまたまたカフェへ~
トマトの冷製パスタ~
幸せ~
そしてパスタの後はもちろん・・・・
食べちゃうよね~
デザート食べちゃうよね~
ここのカフェにくるといつも
理性が吹っ飛んで、食べちゃう~
本能のままに食べちゃう~
ダイエットの文字が消えちゃう~
そんなワケである意味、一番危険な場所ですね(笑)
ふ~お昼休憩していたら
ランナーの皆さん続々と帰ってきてました
皆さんお疲れ様でした~っ!
さぁ~問題は明日だっ!
今日、フルマラソンを完走したI君は
果たして明日3ボートダイビングに行けるのか
乞うご期待~~
潮:大潮
風向:南南東
天気:快晴
気温:30℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島は、貴重な
久しぶりにおひさまを見ましたっ
気持ちいい~☆
しかも、南風の影響で最高気温はナント30℃!
外に出ると、ジワジワ汗が・・・・・
そんな今日は、明日のマラソン大会にご参加される方や
普通に潜りにきました。の方など
様々なお客様と共に海に行って来ました~。
しかーーーし・・・・
肝心な海はといいますと・・・・
昨日までの北風の影響で、北側はうねりMAX
でも今日は南風だから、南側は波がどんぶらこ~
まさに八方塞・・・・・
こんな時は、インリーフでまったり
ダイビングに限りますねっ。
と言う事で、3本インリーフに行って来ました
エントリーしてすぐに出会ったのが
個人的に久しぶりにみたこのこ~
コブシメっ。
イカの仲間のコブシメですが
このラグビーボールみたいな大きな頭が
なんとも印象的・・・・
そして威嚇する時に変化させる体の色が
イルミネーションみたいでステキッ
もっと見たくて近づく・・・・
もっと威嚇するから色が変わる・・・・
それがもっと見たくて近づく・・・・
コブシメにとったら、なんて悪循環(←&迷惑・・・笑)
そしてまるで雪景色の中に
いるかのようなカクレクマノミさん
ね、水中で粉雪が舞う・・・・って感じで。
ただ砂が写りこんでしまっただけですけどね・・・。
物は言い様です。
大事なのは想像力です。
そしてそれを掻き立てられる写真です。
↑またの名を、へりくつと言う。
そして最後は今日ご一緒させて頂きました皆さんです~
イマイチな海況ではありましたが
是非またリベンジしにいらしてくださいね~っ
そして明日はマラソン大会っ
参加者の皆さんがケガなく、事故なく
無事に完走しますように・・・・・・
明日はワタシ達も応援にいきまーす
潮:大潮
風向:南東
天気:快晴
気温:30℃
水温:28℃
透明度:10m~15m
ポイント:ナングチ・ナングチモドキ・ナングチモドキ横
皆さんこんにちは、チエです☆
皆さん世界三大美女と言われると
誰の名前が出てきますか?
クレオパトラ
楊貴妃
この2名はメジャーですね。
ワタシでもすぐに名前が出てきます。
では最後の一人は・・・・・・
・・・・・・・・・・誰?
知りませんでした・・・・・。
で、調べると3人目は~
ヘレネ
・・・・・・・・・・誰?
どーやらギリシャ神話に出てくる女性のようです。
へ~~っ知らなかった~
ちなみに同様の質問を戸田さんにもぶつけてみた!
(絶対知らないと思ったので笑)
そしたら・・・
そしたらですよ
なんて言ったと思います?
『クレオパトラやろ~楊貴妃やろ~・・・・・』
『・・・・・・・マリリンモンロー?』
マリリンモンローだけ、最近っ
やけに最近っ
一人だけセクシー路線っ
さすがにこのまま答えを教えないのは
今後の彼の人生に大きな影響を及ぼす(かいっ!)かも知れないので
教えてあげました。
世の中には知らない事で溢れてますね~
ワタシは最近、池上彰さんを神だと思います~
あの方、何でも知ってるよね~
神だ~
さてさて、くだらない話はこれくらいにして
早速今日の久米島のお天気から・・・・・・
今日の久米島は、一日中雨・雨・雨・・・・
皆さんもご存知の通り、奄美大島を襲った秋雨前線・・・
沖縄地方にも影響が出ており、久米島でも
雨が激しく降ったり、止んだり、また降ったり・・・・
自然の脅威を感じずにはいられませんね
そんな今日も海はお休みです。
お店では社長が何やら日曜大工中~
こちら新品のすだれさん。
どーやらお店の窓が規格外らしく
市販のすだれではサイズが合わない・・・・
合わないなら、切ってしまえっ
ジョキジョキ切っちゃいます~
すだれを切る。って言う位だから
ノコギリか何かで切るのかと思いきや
まさかのハサミ。
日曜大工と言うより、工作
でも、真剣な社長にそんな事言えない~(見てないで手伝えって?)
そして完成したすだれがこちらですっ
素晴らしいです、社長~
これで夏の暑い日差しも、バッチリ防げますねっ。
しかーし困った事がひとつ・・・・
なんと新しいすだれが
酸っぱいニオイがする。
なんでだ、なんでだーっ!
きっとこのニオイ、苦手な人もいるはず・・・・
一生懸命窓をあけて、換気しましたが
ずっと居ると、段々マヒして分からなくなる。
もしこれからお越しになる皆さん
店内で何やら酸っぱいニオイがしたら・・・・・
それはすだれのせいです。
おすし屋さんのせいではありません。
換気でだいぶマシになったとは思うのですが・・・・
あぁ~早くニオイが取れますよーにっ
潮:大潮
風向:コロコロ変わる
天気:雨時々曇り
気温:26℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、
なんとこの度、このブログの絵文字が
ようになりましたー
これスゴイ新機能っ!
そうと分かれば・・・・・
楽しく作っちゃったりして~
しかしこれ・・・・・・
目、痛っ。
しかもパソコンからならいいのですが
普段、携帯でブログをチェックして下さっている皆さんには
この絵文字がどう見えているのか・・・・・(不安)
つい新しい機能だったもんだから
楽しくて使ってみましたが、今後使うかどうか・・・・・
微妙~
さて、小野さんがいなくなってしまった今
とても淋しいですが・・・・・
淋しさで立ち止まっていてはいけないっ
そうです、日々進化です
これからはまたしばらく、ワタシの単独ブログ
(たま~に。のあの人も登場しますよ)
となりますが、皆さんどうか暖かい目で
見てやって下さい。
さてさて、それでは早速今日の
久米島のお天気からいってみよ~
晴れてるYo~
久しぶりに太陽を見た気がするっ
でも実は晴れていたのは、この一瞬だけでして・・・・
その後は、何やら怪しい雲に覆われ・・・・
またどんより暗い1日となってしまいました~
それもこれものんびり進んでいる台風のせいでしょうかね~
貴重な太陽を、サトウキビたちもしっかり
浴びております~
ま、そんな言うほど晴れてないけどね。
ちーん
こんな写真を撮っているって事は・・・・
勘の鋭いアナタ、正解っ
海はありません。
なので、陸作業&ミーティング。
今、東京から社長が来ているので
社長を交えて重大会議ってやつですっ!(←話、半分で聞いてね)
うちのお店は、社長にも店長(戸田さん)にも
遠慮なく言いたい事や意見をバシバシぶつけます。
(うちのお店=ワタシじゃんね・・・・)
小さなお店ですから
なんでも『ほうれんそう』して
みんなで一緒に楽しいお店作りをしたいですから
きっと社長は毎回、来る度に
『今回は何を言われるのか・・・・・』と
内心ドキドキしてるかも知れませんね(笑)
そんなワケでまだまだ会議は続きます~
明日も海はないので、のんびりお店番ブログを
書いていきます~。
潮:大潮
風向:南南西
天気:曇り時々雨
気温:30℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さま、こんにちは
今日もどんよりした雲に覆われました。
これはお昼頃の写真。
午後からは雨がザーーーっと降りだして、
その後もずーっとパラパラ雨が続いております
いつになったらスッキリと晴れるのかしら?
そろそろ太陽が恋しくなってきました
さてそんな今日ですが、海はというと
相変わらず台風のうねりがすっきりと
取れません・・・
もーーー、いつまで続くんだ、このうねりはっ
お天気にしろ、海にしろ、
早く安定して欲しいものです
で~も~、水中は今日も変わらず
キレイでしたよ
深場では艶やかなアケボノハゼを見たり、
今日はこの子にも会ってきました
個人的には久しぶりのご対面です
なかなかサービス精神が旺盛なのか、
何度も何度も背ビレを広げてくれました
そしてドロップオフではコチラも。
何とも目を引くこの模様。
この子はオスですが、メスは体色が黄色なんです。
オスとメスが乱舞する姿は、と~ってもキレイなんですよ
一見の価値ありです
午後からは砂地のポイントへ。
砂地ポイントではよくお見かけするコチラ。
キラキラの目がと~ってもCUTE
そして、コチラは初めて出会った子。
『クロオビアトヒキテンジクダイ』というちょっとレアな子なんです。
目の横にある赤いラインが、ちょっとカッコイイ
大きい子や小さい子など、色んな大きさの子がいて
カワイかったですよ
見たい方、ぜひリクエストしてくださいね
そんなこんなで、無事に今日も3本終了です。
あっ
Bさん、Hちゃん、ありがとうございました
また是非、遊びにいらしてくださいね~~~
最後になりましたが、私は今日でJiC久米島を
退社する事となります。
1年半という短い間でしたが、久米島に来て
海・陸共に今まで知らなかった事を勉強できたり、
たくさんのお客様と出会えて、私の人生にとって
とても貴重な経験をさせて頂きました。
これからはまた白衣を着る仕事に戻る予定です。
こんな色黒が白衣を着てもいいのか・・・
かなり浮いた存在になりそうです
ダイビングは続ける予定ですので、
きっと皆さまともどこかの海でご一緒
することがあるかもしれません。
そんなときも色白になったオノに
ちゃんと気付いてくださいね
本当にありがとうございました。
皆さま、これからも楽しく安全に
ダイビング続けましょうね~~~
潮:中潮
風向:東北東~東南東
天気:曇りのち雨
気温:27℃
水温:27~28℃
透明度:20m
ポイント:ウーマガイ・トンバラザシ・ナングチモドキ