髪の毛なびいてるみたいに見える…。笑
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:28℃
ポイント:ウーマガイ、トンバラザシ、イマズニ
ひとこと:浅場で生物を探すと、時間が経つのを忘れますね…
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです
ここ最近、天気の良い日が続いています
そんな今日は、他ショップさんの船に乗り合いさせていただき
リピーターのSさんと島の北側の海へファンダイビングに行ってきました~
ここ数日、北寄りの風が続いていたので
久しぶりの北側の海
カスミチョウチョウウオの群れは相も変わらず
少しずつ大きくなっているような気がする2匹のネムリブカ
以前居た場所から、少し移動してました
引っ越しも2匹で一緒にしたって思うと、かわいいな~
そして今日は!
前々から、他ショップさんから情報だけは聞いていたものの
見れていなかった、ある生物を教えていただきました
ニラミハナダイ
キレイ~
40mを超える水深に居ることが多いですが
この子は28mくらい
これからもずっとそこに居てくれると嬉しいな~
そしてそして…。
今日は、小さい生物をじっくりじっくりと探した結果…。
ユキンコボウシガニ(オガサワラカムリ)にも出会えました~
小指の爪の半分くらいの大きさ
そして、もう1個体
こっちの子は、さっきの子と別種類みたい。
(瞳の色が違いますね。)
カイメンを背負うことが多い、所謂カイカムリかな
いつ見ても、何度見ても、かわいい~
この調子で潜る度にすぐ見つけれるように、なれたら良いんだけど…。
なかなか、手ごわいんですよね
Sさん、今日もありがとうございました
羽ばたくニセツノヒラムシ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:28℃
ポイント:ナングチモドキ、トリノクチ、マンタステーション
ひとこと:最近、ストレッチポールしてます。激痛で半泣きです。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです
今日はLanaで海に行って来ました~
ナングチモドキは、ニセネッタイスズメダイの幼魚がいっぱいいました。
もっと寄りたいけど寄れませんでした
小さくて、超かわいい~
ミスジリュウキュウスズメダイ
こちらも小さい幼魚が人気
マダラタルミベイビー
今日の写真、全部遠い…
寄ったら逃げちゃうんだもん…
時間かけてゆっくり、ジリジリ寄りたいですね
さささ、海はこんな感じで陸のお話をチラッとお伝えします。
先日久米島まつりが終わりました。
次は9/16にイーフまつりが開催されます。
お店の前にある駐車場にはステージが立てられましたよ
去年はお店から眺めてたなぁ
今年はどんなお祭りになるのか楽しみです
って事で、しおりでした
もう石みたいになってるハウジング…
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:28℃
ポイント:親子岩、トンバラ、マンタステーション
ひとこと:濡れてると、北風が少し肌寒く感じます(個人差あり)
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです
私事ですが…。
5年以上使っているカメラ、今日初めて水没しました~
忙しさにかまけて、メンテナンスをさぼっちゃダメですね…。
(水没したといっても、カメラは防水なのでノーダメージです
さてさて。
そんな今日は、他ショップさんの船に乗り合いさせていただき
島の南側の海へ、ファンダイビングに行ってきました~
天気が良かったので
降り注ぐ太陽の光が一段とキレイでした~
イボヤギは太陽の光を浴びながら咲いていました
「ロボコンエビ」ことアナモリチュウコシオリエビもGET
(カメラは、まだこの辺は元気でした
トンバラにも行けましたよ
ギンガメアジやロウニンアジ、イソマグロやグルクンの群れなど
賑やかな水中でしたよ~
水温が高い時期は、ほとんど居なくなりますが
なんとか小さいやつをGET
(ほんのり曇ってる感ありますが、なんだかんだ、水没したカメラでも撮れてました
水中でステキなシーンに巡り合ったときに
カメラが使えない、マスクが曇ってしまった~ってなると
嬉しさ半減してしまいますね
日頃のメンテナンスの大切さを痛感する1日となりました~
ご参加いただいたリピーターのSさんと、Sさん
明日ものんびりと楽しみましょ~
まったり中のアオウミガメ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:若潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:28℃
ポイント:マンタステーション、ウーマガイ、ハーフウェイ
ひとこと:素直になりなよ。と思ってます
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです
昨夜、久米島まつりに行って来ました!
DIAMANTESさんのライブの様子がコチラ
琉神マブヤーの歌を生で聞けて嬉しかったです
さてさて、今日の海ですが
1本目のマンタステーションでは、序盤、マンタが出ず…
色々生物の写真を撮りました
まずは、何回行っても場所を覚えられないイソギンチャク
に付いているイソギンチャクエビ
毎回探しますが、中々見つけられません
目の色がスーパーサイヤ人、アワハダキモガニ
因みに、キモチワルイからキモガニではありません
ギリシア語のCymoから由来していて、意味は「波」だそうです。
それから
よくいる子だけど、撮るのは難しい
クロメガネスズメダイの幼魚
同じ場所にいてくれるけど、ちょこちょこ動くし
ピントは地面に合っちゃうしで断念しがちなこの子ですが
今日は奇跡的に撮れました
キレイに撮れたな~なんて思っていると
マンタが出ました
しかも2枚
ゆっくり泳いで行ってくれました
そして、久しぶりのウーマガイでは
いつもの如く、とっても癒されました
まったり中のアオウミガメ
まったりしすぎて、なんだか作り物みたいな写真が撮れました
今夜も久米島まつりがありますが、行くかどうか悩んでいるしおりでした
おだやか~な海でした
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:長潮
風向:西→北北東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:28℃
ポイント:トンバラ、マンタステーション、親子岩
ひとこと:アメリカの動物園で模様のないキリンが生まれたそうです。体は何色だと思いますか?
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは。
久々のブログ担当、レイコです
今日の久米島は北寄りの風が吹き、すっきりとしたお天気でした。
朝晩は、思わず「涼しい~」って言ってしまうくらいです。
そんなダイビング日和な今日も、元気に海に行ってきましたよ
水のきれいなトンバラ、最高でした!
さて、ブログ冒頭「ひとこと」の正解は…
全身茶色だそうです
模様のないキリンが最後に確認されたのは1972年の上野動物園なんですって。
是非、実物を見てみたいところです。
キリンはさておき、久米島におけるレアな色違い生物は、というと…
ブラックマンタ!
お腹の模様由来の愛称はミッキー
一昨日に引き続き、今日も会えちゃいました~
潜り始めて10分もしないうちに遭遇したのですが
通常カラーのマンタと一緒にのんびりと泳ぎ去って行きました。
戻ってきてくれないかなーとしばらく待っていると
別のマンタが大接近!
真上を通ってくれるマンタ…至福の時間でした
さてさて、今宵は久米島まつりに繰り出そうと思っています!
ってことで、今日のブログはこの辺で!
レイコでした