皆さんこんにちは、チエです☆
今日はビッグニュースがありましたね
マイケルジャクソンの子供たちに
それぞれ30億円の遺産相続
30億ーーーー!?
悪い大人たちがたくさん近づいてきそうです。
ってビッグニュースそっちーーー!?
違う、違う
『鳩山総理と小沢幹事長が辞任』でしたね。
今回の普天間基地問題で
沖縄の人の心には
どんな傷が残ったのか・・・・
多くの問題を残したまま
辞任をするのは、いいのかわるいのか・・・・
ワタシには政治の難しい話はよく分かりませんが
今度の総理大臣には、本当に日本の未来を
考えてくれる方になってもらいたいです。
さぁ、今日はこのまま政治コラム的な感じで
ブログを進めて・・・・・・・
いきません。
・・・・・いけません。
なので、今日のお天気いきましょう~
今日はまた梅雨空に戻ってしまいましたー・・・・
時々、パラパラ小雨も降ってます
そんな今日は海はお休みです~
窒素を抜いて、体を休める日です~
そして眠気と戦う日です~
現実逃避する日です~(←違います~)
お店でちまちま事務仕事に勤しみつつ・・・・
考えるのはブログネタ。
今日は水曜日だから、外ランチの日だ~
よし、写真撮るぜ~・・・・
っとカメラを持っていったものの
カメラの存在に気付いたのは
注文し、堪能し、食べ終わり、ゆんたく(休憩)している時
あぁ・・・・・やってしまった。
って事で、今日は写真が全然ありません
ちなみにランチを食べたお店は
いつもの中華屋さん☆
そしてランチを食べてると、テレビで観た事がある
芸能人と遭遇っ
なんかキレイなおばさまがいるな~と思ったら・・・・
おぉ~~っ!!
テレビで観た事あるーーー(それさっきも言ったよ)
撮影で久米島に来たそうです~。
芸能人の方はやっぱりオーラがある~
とってもおキレイでした
ふふふっなんか得したな~
潮:中潮
風向:北東
天気:曇り時々雨
気温:26℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さま、こんにちは
今日は朝から絶好調に良いお天気の久米島です。
久しぶりにカラッと晴れました
午前中は昨日とさほど変わらない気温でしたが、
太陽が出ているだけで、暖かさが違いますね
午後になり、気温も上昇
ぶっちゃけ、暑いです・・・
ま、ありがたい悩みですね~
寒いよりは暑いほうがイイしね
さぁ、そんな今日ですが、青空の下、
元気に潜りに行って来ました
一昨日からご参加頂いているKさんの最終日です。
午後のフェリーで帰られるので、
今日はちょこっと早めにしゅっぱ~つ
フェリーでお帰りの場合、
当日も問題なく潜る事ができるんです
何だかちょっと得した気分になれますよね
(って思うのは私だけ
今日出会えた子達はコチラ~
素早い動きなので、なかなかキレイに撮らせてくれません・・・
(・・・自分の腕の問題は百も承知です
体の半分で模様が違うってとこが、
とってもオシャレさんな感じ☆
続きまして、毎度お馴染みのクマノミさ~ん
フカフカのイソギンチャクに囲まれて
気持ちよさそ~
そして今日は大量のグルクンも登場~
まさに『グルクンの川』でしたね☆
そんなグルクンたちも太陽の光を
い~っぱい浴びてましたよ。
水中から見る太陽・・・
『最高ですっ
青空の下でのダイビング、辞められませ~ん
Kさん、ありがとうございました。
またお待ちしておりますね
さて、明日からしばらく
海ナシDAYとなります・・・
陸上ネタが続くと思いますが
引き続きブログのご愛読、お願い致しますm(_ _)m
潮:中潮
風向:東北東⇒北東
天気:快晴
気温:28℃
水温:26℃
透明度:30m
ポイント:トンバラザシ・ウーマガイ
皆さんこんにちは、チエです☆
皆さん、知ってました?
今日は5月最終日・・・・・
マジデスカ~!! ヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ
ま、もう毎度の事なのであまりビックリしませんが
・・・・・・・・・・・早いな~!ヽ(゚Д゚;)ノ゙
6月に入る事だし、早く梅雨明けして欲しいですね~
さて、そんな梅雨真っ只中(このフレーズよく使ってますネ
の久米島のお空は~・・・・・
ありゃ?晴れてるー
いやいや、実は午前中は結構な雨だったんですっ
気温は昨日と変わらないはずなのに
なんだか肌寒く感じる~~・・・・・
しかーし!
お天気が悪くたって海は平気っ
元気よくしゅっぱーーーーっつ
・・・・・・小野さんが~
今日のお客様は、沖縄の海に魅せられ
沖縄本島に移住しちゃいました☆という
なんとも行動派のKさん
本島も素晴らしい海ですが
久米島だって負けてませんよー
こりゃ~久米島のいい所、
たっくさんみて頂かなくては~☆
まずはなんと言ってもKさんが
初めて見た!と言うこちら~
カメたーん
至近距離で、ゆっくり観察出来たそうですっ
これには、Kさん思わず水中でニッコリ~
嬉しさが伝わってきますね~☆
そしてお次はこちらのウミウシ~
ユキヤマウミウシ~
影のある男。って感じです・・・・・
それか、ドラクエのボスキャラを彷彿させる
なんとも悪そう~な写真です(笑)
写真の撮り方ひとつで
印象はかなり変わりますね~
その他には、いつもいるからあまりカメラを
向けませんが、色合いがカワイイこの子
たまにこの姿のままの子供(5cmくらい)
がいるんですが、それがメチャクチャカワイイっ
ポッケに入れて持って帰りたいくらいです(←無理だし、ダメだよ・・・)
う~~ん、海はカワイイやつらで溢れてますっ
いつもメロメロでやられちゃいますよ~☆
皆さんもぜひ、お気に入りのカワイ子ちゃんを
見つけてみて下さいね~
潮:中潮
風向:東
天気:雨のち晴れ
気温:26℃
水温:26℃
透明度:15m~25m
ポイント:小学校沖・アーラ・赤鉄塔
皆さんこんにちは、チエです☆
相変わらずお天気の悪い久米島ですが
今日もどんよりどよよん・・・・・
どよよん。って誰が言い出したんでしょうね。
なんか分かりませんが、テンション低くなる言葉ですよ。
どよよん・・・・・
どよよよよよ~ん・・・・・(←やめなさい)
さて、そんなどよよ~んなお天気ですが
水中は流れもなく、気持ちいい~~
風は北風のため、久しぶりの南側っ
久しぶりに入ると、ドキドキする~
何か変わってるかな・・・・
新しいお仲間がいるかな・・・・
いつもいたあの子はいるかな・・・・
・・・・迷わないかな・・・(←それが一番心配。)
でも心配ゴム用ご無用でした!
変わらずにいてくれるこの子☆
えぇ、カワイイですよ。
カワイイなんて、分かりきってますよ。
でもスレートに書いちゃいますよ。
『カワイイですよね~
そして、題名にもあります
まずはコチラをご覧下さい~
真っ黒なクマノミさん
このクマノミさんの横に見える
オレンジのツブツブ。
実はこれクマノミの卵なんですよ~
このツブツブ1個1個に
小さな命がつまってるんです
そして、お母さんクマノミは
愛しそうに・・・・・・
実はこれ、卵に新鮮な水を送り込む作業なんです
卵がしっかり育ちますよーに・・・・って
願うように、お母さん(お父さんもやるよ)は
せっせと卵をつっつきながら、水を送り込みます
胸キューン・・・・・
この胸キュンエピソードをお客様に
伝えようとしましたが
お客様はとなりについてるエビに夢中でした・・・・
さてさて、その他にも
青の世界に吸い込まれてきましたよ~
うーん、美しい・・・・
水中って迷路みたいになってるな~って
つくずく感じます
元々人間が住む世界じゃないからか
海に入った瞬間、迷路に入りこんだみたい~
まさに『ラビリンス』って感じ
この不思議な空間がまたダイビングの
楽しさでもあるんですけどね☆
はぁ~今日も1日よく遊んだ~~
さぁ~明日も1日よく遊ぼう~~
潮:大潮
風向:東北東⇒東南東
天気:曇り時々雨
気温:26℃
水温:27℃
透明度:20m
ポイント:ガラサー山沖・キャニオン・親子岩
皆さま、こんにちは
今日は朝から雨降り
昼間なのに、暗~い
『止んだ~
結局、朝から夕方まで1日中降ってました
しかも今日は南風なので、暖かいというか
湿気でムンムンしています
雨も大事なのはわかるけど、
早くカラッと晴れて欲しいですね
さてそんな今日ですが、雨にもマケズ、
潜りに行ってきました
お客様は、地元民のYさん・Oさん・Sさん。
3名様は同じ職場の方々で、
Yさんはファンダイビングでチエちゃんがご一緒に、
Oさん・Sさんは体験ダイビングで、私がご一緒
させて頂きました。
水中はどうだったかしら?
写真を見てみると・・・
た~くさんの魚が群れております
雨でも、水中は関係なしに楽しめるのがイイですよね
そして、ファンダイビングチームは
こんな子を発見!
『キャラメルウミウシ』です。
何とも美味しそうな名前・・・
色といい大きさといい、ナイスなネーミングですね
そして、水中で皆さまご一緒にパチリ
Oさんは初めてのダイビング、Sさんは2回目のダイビングですが、
お2人とも、と~ってもお上手でした
お天気も悪く、海もベストコンディションでは
ありませんでしたが、それでも
『ダイビングにハマる人の気持ち、わかりますね~』と、
おっしゃっておりました
Oさん、Sさん。
これをきっかけにぜひ、ダイビングを
始めてみてくださいね~~~
そして、陸上でも皆さまをパチリ
決まってます
また、ご一緒に潜りましょうね~~~☆
Yさん、明日もよろしくお願い致します~。
さてさて、明日も海ですよ~~~
雨は止む予報ですが、海は荒れそうな予報・・・
あまり大きな影響が出ないことを祈るのみです(>人<*)ォ願ぃ…!!!
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚おまけの話゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
今日お客様とお話をしていた時に、
今話題のラー油の話になったんです。
石垣島にも有名なラー油がありますし、
もちろん、久米島にも久米島産のラー油があります。
ふと『あの桃屋のラー油が食べてみたいんですよね~』と
話していたら、お客様が
『えっ、〇〇で売ってましたよ』との
情報をGET
でも、売り切れている事もあるらしく、
午後、出かける用事があったので
ついでに教えてもらったスーパーに
ダメもとで行ってみると・・・
ありました~~~
まさか、久米島で手に入るとは思ってもいませんでした
しかもまだ入荷したばかりだったのか、
たくさん置いてありました
『久米島もあなどれないぜ
と思った午後のひと時なのでした。
潮:大潮
風向:南東⇒南南西
天気:雨
気温:26℃
水温:27℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ・トンバラザシ