久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

割と激しめ

ダイビング 2025/07/19

明日みんな投票行こうね。レイコ&しおりはとっくの昔に期日前投票。

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:長潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
ポイント:コーラルガーデン、ウーマガイ、トンバラザシ
ひとこと:風がごうごういってます。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

ごきげんよう、レイコです

 

今日の久米島は晴れ。

天気「だけ」はとにかく良かったです

 

だけど、風がとにかく強くて

風向きもイマイチよろしくない感じ

 

道中なかなか激しめでした

 

が、なんとか3本潜れましたよ

 

水底付近に違和感を覚えて、近づいてみると…

 

にょっきりとタコが生えていました

 

体をめいっぱい伸ばして、周りの様子を伺う感じが

なんとも言えない愛らしさ。

 

ちなみに、タコって結構視力が良いようで…

ってことは、私が視認した時点で

タコも私を認識していたかもしれませんね

 

ウツボの仲間たちの中では

比較的可愛い顔していると思うクモウツボ。

 

クモは蜘蛛じゃなくて雲、らしいですよ。

英語名だとスノーフレークなんて表現もあるらしいです

 

こちらはウーマガイのイソギンチャクエビ

 

こちらはトンバラザシのイソギンチャクエビ

 

体が透けてるよ~って、よく紹介したりします

どっちも体は透けていますが

個体によって、ここまで体の色が違うとは思っていませんでした

 

食べているものとか、住んでいる環境ですかね

 

…にしても、透明な部分って何が入っているんでしょうね~

謎です

 

ところで、今日一番の驚きは

大きなニセゴイシウツボが私に向かって

ば~っと泳いできたと思ったら

股くぐりしていったことです

 

それでは!

レイコでした

コメントを書く







コメント内容


Calendar

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

Comment

Archives