
陸から見るトリノクチ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:東→東南東
天気:晴れ
気温:30℃
水温:データなし
ポイント:データなし
ひとこと:ハッピーハロウィン![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです![]()
今日も久米島の海は荒れております![]()
風も強いです![]()
今日は、ハロウィンですね。
家の押し入れに眠っていた、ディズニーの思い出を引っ張り出して
戸田さんとイツミさんにハロウィン気分になってもらいました。

さささ
昨日お休みをいただいて、ゲームしながらトリノクチへ散歩してきたんですが
久米島5年目にして、ハブをしっかり見れました![]()
お亡くなりになってたのでゆっくり見れたんですけど
なかなかにフレッシュで、めっちゃ観察しました![]()
ガッツリ写真載せますので、ヘビ嫌いな方はご注意くださいね![]()
発見した時、サトウキビ畑の側溝にいました

『あ、やべ、終わった』と思ったのですが
この位置なら多分まだバレてない。と思い過ぎていくのを待ったんですが
ヘビが動かない…
『寝てるのかな?』と思い
ゆっくり近づきますが、動いたら怖いので
とりあえずカメラでズームしてみると…

めっちゃ目が目でした。鳥肌立ちました。
でも全く動かないしベロもヒョコヒョコしない、アリが来はじめてる
って事で、生きてないと判断。
とりあえず伸ばしてみると

めっちゃ長かったです
(靴は26cm)
さて、なぜこんなにハブに食いつくのか…
久米島のハブは、沖縄本島にいるハブとは違う柄なんだそう。
って事で、一回はじっくり観察したいと思ってたんです![]()
で、柄もしっかり撮ってみました

え?これハブ?ってぐらいシンプルな柄ですよね
体の中央?中心?にこんな感じで模様が入ってるのが久米島のハブらしいです![]()
今まで、お亡くなりハブは何回か見てるんですが
大体、車にひかれてちょいグロだったので、死因が不明なぐらい綺麗なハブをじっくり見れてラッキーでした![]()
私の祖父は生きてるヘビを捕まえ、尻尾を持ってカウボーイの様に振り回し
『あっち行けー』って言いながら投げ飛ばすような人でした。
そんな祖父から、いざという時は捕まえて逃がせるように対処法を教わっております。
何が言いたいかと言いますと、ヘビに遭遇した時はむやみに近寄らないでくださいね。
て事で、しおりでした![]()