皆様こんにちは、ダイチです
早速ですが、今日のお天気から
気持ちの良い夏空が、広がってましたー
梅雨明けしてから、徐々に風も弱まってきて
陽射しもジリジリと、強くなってきてます
これからは、水分補給をこまめにしないとですね
そんな今日は、島の北側と南側のポイントで
元気いっぱいに、3DIVEしてきました
まずは、夏空の下でパシャリ
沖縄本島のダイビングショップ
「Breathe Time Okinawa」御一行様~
素敵な笑顔、ありがとうございます
水中は透明度も良くて、最高のコンディション
お日様の光もキレイで、気持ち良い~
そんな中・・・。
ギンガメアジの群れGET~
ラッキー
地形も楽しみつつ、のんびり~
入り組んだ、岩の隙間を覗いてみると・・・。
ホワイトチップ発見
ラストダイブでは・・・。
マンタGET~
スーッと現れる、大きな体は大迫力です
マンタに、ギンガメアジの群れ
その他にも、色々と楽しく潜れました
天候も海況もバッチリで、透明度もイイ感じ
とっても、気持ち良い水中でした
明日は、どんな海が待ってるかな~
潮:中潮
風向:南西
天気:晴れ
気温:31℃
水温:26℃
透明度:20~30m
ポイント:イマズニ×2、マンタステーション
皆様こんにちは、ダイチです
昨日、沖縄地方の梅雨明けが発表されましたー
今年の梅雨は、例年になく少ない雨量
晴れた日が、多かったですね
そんな今日のお天気は、もちろんバッチリ晴れ
気持ちの良い最高なお天気です
気温も31℃まで上がり、僕には暑すぎました
そして、今朝は久々に蝉の声を聴きました
いよいよ、夏本番って感じですね~
梅雨明け宣言された今日は、島の北側のポイントへ
ファンダイビングと、スノーケリングに行ってきましたー
キャベツの様な見た目の、リュウキュウキッカサンゴの群生
モリモリと、キャベツが沢山
不思議な光景が広がっています
久米島では、希少なセジロクマノミ
背中の白いラインが、他のクマノミとは違う
スマートさを、醸し出してる感じがします
そして、激レアな子を発見
ヤギに擬態している、ピグミーシーホース
可愛い~っ
自分では、バレてないと思っているんだろうな~
そこがまた、可愛い~っ
最後は、Iさんご夫妻&Mさんご夫妻
水中で、イェーイ
お天気にも恵まれ、楽しく潜って頂けて良かったです
またのご帰島、お待ちしてますねー
スノーケリングに、ご参加頂いたSさん
海で泳ぐのは、何十年振りとの事でしたが
とっても上手でしたね
今回は、日帰りの久米島旅行でしたが
また、ゆっくり久米島に遊びに来て下さいねー
潮:若潮
風向:南西
天気:晴れ
気温:31℃
水温:26℃
透明度:25~30m
ポイント:シチューガマ、イチュンザ沖、ウーマガイ
こんにちはっ、イツミです
早速ですが、今日の天気は…
雲は少し多めで、南風も強めに吹いておりましたが…。
基本的には晴れていて、気持ちのいい一日でした~
そんな今日は…。
島の北側のポイントで、3DIVEしてきました~
ご参加いただきましたのは….
昨日に引き続き、『インディゴ』御一行様~
ナイスポージング
そして…。
昨日に引き続き、Mさんご夫妻に…。
今日が初日の、Iさんご夫妻とYさんとSさん~
素敵な笑顔、ありがとうございます
海の中は…。
浅場の透明度が上がって…。
ノコギリダイが、かなりキレイ♪
イマズニでは…。
ギンガメアジ、ホソカマス、オオメカマスが群れ群れでした~
水温も少しづつ上がってきて…。
透明度も安定してきて…。
夏の海の到来を、ヒシヒシと感じる海でした~
明日も、南風の予報っ
このまま、真夏に突入の感じかな?
さてさて。
話はガラリと変わりまして、みなさまにお知らせです
な、な、なんと~っ!! (いきなりテンション高くてすいません
みなさま、お待ちかね(!?)
が、出来上がりました~
パチパチパチパチ~
今回のオリジナルTシャツ…。
デザインから制作まで、手掛けて下さったのは…。
現在は、沖縄県名護市にて
手刷りのTシャツや小物等の制作&販売をされてます…。
久米島通の方なら、ご存知の方も多い『Bonmu』さん。
以前は、久米島にお店を構えてらっしゃったので…。
『Bonmu』ファンの方は、島人の中にも非常に多く
トッティ(戸田)も私も、その1人です
前面は…。
久米島の雰囲気が、じんわりと伝わる島の風景のデザイン
そして、背面は…。
当店のキャラクター「やーるー」と久米島が、コラボしちゃってます
いや~、ステキすぎる~
カラーは、4色の展開です
オシャレに、普段使いにもできちゃいますよ~
在庫がなくなる前に、ぜひお買い求め下さいね~
今日も1日、ありがとうございます
潮:長潮
風向:南西
天気:晴れ時々曇り
気温:30℃
水温:25~27℃
透明度:25~30m
ポイント:シチューガマ、イマズニ、ウーマガイ
皆様こんにちは、ダイチです
早速ですが、今日のお天気から
お日様が、元気モリモリ登場~
夏のような青空が広がっていましたが・・・。
昨日に引き続き、強い南風は継続
この風が弱まって・・・。
島の北側も南側も、潜りに行きたい放題
なんていう日が、待ち遠しいなぁ~
そんな今日は…。
東京都のダイビングショップ『インディゴ』御一行様と
Mさんご夫妻とファンダイビング
島の北側のポイントへ、行ってきました
良い潮がやって来たのか、透明度もイイ感じ
気持ち良く、フワ~っと漂っていると・・・。
お子様サイズのカメさん発見
一緒に遊んで、至福の時間が過ごせました
カメさんのごとく、のんびりとした動きを見せるのは
とってもキレイな、ノコギリダイの玉
・・・。
よりも気になるのが
アクロバティックな撮影をする、Jさん
正直、ノコギリダイよりもJさんから目が離せませんでした
それから、迫力満点の群れ
ギンガメアジGET~
カメラのシャッタ-はもちろん
心のシャッターも、バッチリ切れましたね
今日は、透明度が増して、水温も上がり、快適度アップ
明日も引き続き、のんび~り満喫
そう言えば・・・。
梅雨明け宣言は、まだなのかなぁ~
潮:小潮
風向:南西
天気:晴れ
気温:31℃
水温:26℃
透明度:25~30m
ポイント:ウーマガイ、トンバラザシ、イマズニ
皆様こんにちは、ダイチです
早速ですが、今日のお天気から
良いお天気なんですが・・・。
強~い南風が、ゴーゴーと吹き荒れてました
ヤシの木も、メッチャなびいてる~っ
この南風が落ち着くと、いよいよ梅雨明けですねー
そんな今日は、リピーターNさん御一行様の貸切ファンダイビング
まずは、皆様でパシャリ
しっかり、楽しんで頂きました~
まずは、サンゴが群生しているポイントへ
こちらは、パラオハマサンゴ
無数の突起が、特徴的
このパラオハマサンゴの森を抜けると・・・。
巨大な、フカアナハマサンゴ
一体、何年ココで生きてるんやろ・・・?
そんな想像をすると、ワクワクします
サンゴの次は
可愛すぎる、ハマクマノミyg
可愛すぎて・・・。
とろけそうです
〆は、ブサカワな人気者
モンツキカエルウオ
よく見ると、鼻毛が
でも、それも可愛い
リピーターNさん御一行様は、今日がダイビング最終日でした
今回は、島の北側のポイントをたっぷり堪能して頂きましたね
次回は、また違った久米島の海を楽しんで頂きたいです
お早目のご帰島をお待ちしてますねー
潮:小潮
風向:南南西
天気:晴れ
気温:29℃
水温:26℃
透明度:20~25m
ポイント:シチューガマ、アカ下、フィッシャーマンズコーナー
皆様こんにちは、ダイチです
早速ですが、今日のお天気から
雨は、降らなかったんですが
薄~い雲が、ずっと掛かっているお天気でした
そんな今日は、ウネリもすっかり無くなり
島の北側のポイントで、ファンダイビング~
まずは、深場へ
穴をくぐっていき、見上げると
クジラのしっぽの様な形の穴
曇っていても、くっきり見える
続いては、みんなでウミウシ探し~
紫色がキレイな、シンデレラウミウシ
まるで、ドレスを着た貴婦人
に見えるのは、僕だけかな
そして、触角と二次鰓のキラキラが
みぞれを連想させる、ミゾレウミウシ
今日は、この子がたくさんいました
ウミウシの次は?
黄色のドット柄がとってもオシャレな、テングカワハギ
サンゴが大好きなこの子
パクパクとお食事中の姿は、とってもキュートでした
そんな今日で、リピーターNさんが祝100本達成
おめでとうございます
無事に達成したところで・・・。
今回のダイビングも終了~
ありがとうございました
またのご帰島、楽しみにお待ちしてますね
潮:中潮
風向:南南西
天気:曇り
気温:30℃
水温:25~26℃
透明度:20~25m
ポイント:シチューガマ、トンバラザシ、ウーマガイ、イチュンザ沖
皆様こんにちは、ダイチです
早速ですが、今日のお天気から
どんより曇り気味な空
パラパラと小雨が降ったりで、パッとしないお天気でした~
そんな今日は、台風の影響でモリモリだったウネリが
少しずつ取れてきたので、外洋へ
島の南側と北側のポイントで、3DIVEしてきましたー
まずは、マンタを求めてマンタステーションへ
ゆっくりゆっくり、水底を進んで行くと
おお!!奥から黒~い影が
ブラックマンタ~!!
写真では、分かり辛いんですが
お腹が真っ黒な、激レアマンタを
間近で見れちゃいました~
さらにさらに、イマズニでは
ギンガメアジも、盛り沢山
近くで、じっくり見れましたね
仲間だと勘違いしたのか、群れの中に
大きなイソマグロも混じってました
ダイビングの後は、今日の皆様でパシャリ
ご参加ありがとうございました
ウネリが少し残っていたので、少しハードでしたが
贅沢な水中でしたね
そんな今日で、リピーターSさんはダイビング最終日
前回は見れなかったマンタも、リベンジ出来て本当に良かったです
またのご帰島、お待ちしてますね
潮:中潮
風向:南
天気:曇り時々雨
気温:30℃
水温:24~25℃
透明度:15~25m
ポイント:マンタステーション、ウーマガイ、イマズニ
皆様こんにちは、ダイチです
早速ですが、今日のお天気から
台風一過の青空
風も穏やかになり、過ごしやすい1日でした
という今日は
旧暦の5月4日
開催が危ぶまれたのか否かは、定かではありませんが・・・。
久米島島内の各漁港では、無事に『ハーリー』も開催となりました~
と、共に
梅雨明けも期待しましたが・・・。
そこまでは至らなかった模様です
そんな天候とはなりましたが・・・。
外洋は、もりんもりんのウネリあり
という事で、午後からインリーフのポイントで1DIVE
のんび~り、潜ってきました~
砂地をフワ~っと漂いながら、デバスズメダイを観察
サンゴの隙間を、出たり入ったり
こちらも、サンゴのお家が大好きな子
ミスジリュウキュウスズメダイ
最後は、僕も大好きな珍しいカニ
カイカムリちゃん
大きなカイメンが、イカしてるぅ~
そんな今日で、リピーターMりんは最終日
台風の仕業により、どうなる事かと思いましたが・・・。
1DIVEだけでも潜れて、良かったですね
またのご帰島、お待ちしてます
潮:中潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:29℃
水温:26℃
透明度:10~15m
ポイント:ナングチモドキ
皆様こんにちは、ダイチです
早速ですが、今日のお天気から
うっすらと雲が掛かっていましたが
心地良い風が吹き、過ごしやすい1日でした
そんな今日も、昨日に引き続き
リピーターKさんご夫婦と、元気いっぱい4DIVE
島の北側のポイントへ行ってきました
まずは、深場が好きな不思議な模様、スミレナガハナダイ
今日もくっきりと、サロンパスが貼られていました
見上げると、お魚さんがモリモリ~っ
カスミチョウチョウウオも、優雅に舞う~っ
水族館の水槽に入った気分を味わえました
・・・もちろん、入ったことは無いですが
そして、居ないな~。
と諦めかけていた、その時
ギンガメアジを発見~っ
リピーターKさんご夫婦が見つけてくれました
ありがとうございます
それから、ハクテンカタギとも遭遇
個体数の少ない、レアな子
ラッキー
レアな子から、ギンガメアジまで
今日も大当たりでしたね
さてさて。
明日から、お天気が崩れる予報
と同時に・・・。
海況も悪くなってしまうのか
・・・そんな事は、あってはならぬーっ
明日も、穏やかな海となります様に
潮:大潮
風向:東北東
天気:晴れ後曇り
気温:28℃
水温:24~26℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、イマズニ、シチューガマ、トンバラザシ
皆様こんにちは、ダイチです
早速ですが、今日のお天気から
北風のカラッとした、過ごしやすいお天気
空も、キレイに晴れてくれました
そんな今日は、台風5号の影響によるウネリが
少しずつ治まってきたので、島の南側のアウトリーフのポイントへ
元気いっぱい、4DIVEしてきました
まずは、岩の隙間をスイスイと
お天気に恵まれたので、射し込む光が最高にキレイ
カクレクマノミも発見
イソギンチャクが、波に揺られて
カクレクマノミなのに、全く隠れてなかったね
ちょっぴり白濁りしていた、マンタステーションでは
居ないかな~って、諦めかけたその時に・・・。
ドーン
期待に応えてくれました
しかも、至近距離で見る事が出来て大迫力でしたね~
弾丸旅行で、久米島にダイビングに来てくれたのは
韓国からお越しの、LEE御一行様
ありがとうございました
まだまだ、久米島の魅力は盛り沢山なので
またゆっくり、潜りに来て下さいね~
そして、リピーターのKさんご夫婦の奥様Nさんが
めでたく、久米島で300本を達成されました
おめでとうございます
明日も引き続き、楽しく潜りましょうねー
潮:大潮
風向:北北西⇒北北東
天気:晴れ
気温:28℃
水温:26℃
透明度:15~25m
ポイント:トリノクチ、キャニオン×2、マンタステーション