皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
どよよぉ~んっとした、空っ
朝、玄関を一歩出た瞬間に濡れる
というショッキングな出来事にも遭遇
・・・・・。
はぁ~あ。
水不足は嫌だけど
雨も嫌いなんだよ
っと、身勝手なことを考えるのでした
終日、そんなお空模様だったため・・・。
太陽さんの気配は、微塵も感じられず
そして、気温も上がらず・・・。
23℃って
極っっっ寒~~~
そんな今日は、島の南側のポイントで
元気に1DIVEしてきましたよ
季節外れの台風29号が、遠くを通過・・・。
これっっっぽっちもいらない、置き土産が
それは、う・ね・り
そいつのせいで、外洋はウネウネ~
ってことで、インリーフに行ってきましたぁ
それでは、お気に入りのデバスズメダイ
太陽の光がサンサンと射し込んでいたらなぁ~
もっと水中が明るくて~
デバスズメダイもより一層輝いて~
さらに楽しくなっちゃって~
って、十分楽しんでますけどねっ
おかげで、カメラのピントが全然合いませんっ
さぁさぁ
明日から、3連休がスタートしまーす
折角の3連休っ
水中から・・・。
素敵な太陽さんサンに出会えますよーに
おやおやっ
今日から11月に突入でーす
気付けば、2013年も残すところあと2か月
・・・あれ
私の2013年の目標は・・・なんだったっけ
そもそも目標をちゃんと立てたかなぁ
あ~ぁ~。
こんなことでは、いけませんねっ
っとか言いながら・・・。
去年も同じ事を言ってた気がする
残りの2013年っ
悔いのないように過ごすのだぁーーー
潮:中潮
風向:東北東
天気:雨
気温:23℃
水温:26℃
透明度:20m
ポイント:ナングチモドキ
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
風は強いものの、太陽が顔を出せば暖かい
日中の気温は、上昇しても26℃と落ち着いてきました
それでも、朝晩はちょっと冷えたりするので
僕とマナさんは、パーカーを羽織ってます
戸田さんは、Tシャツ1枚で過ごしてます
しかも
お店の中が暑いのか、扇風機を使ってます
戸田さんの体温は、おかしいとです・・・。
ヒロシです。
そんな今日は、島の南側のポイントで
2DIVEしてきました
今日は、カメさんカーニバルでした
こっちを見れば、アオウミガメ
あっちを見ても、アオウミガメ
カメ大好きっ子の、リピーターKちゃんも大喜びでしたよ
僕も、こんなカメさんカーニバルは初めてでした
毎回、こんなだったらいいのになぁ~
って、そんなだったら面白くないですよね
でも、カメ好きにはたまりません
あと、ナポレオンも居ました
が、写真は撮れず・・・。
まぁ~、しょうがないですね
カメにナポレオンに、豪華なダイビングになりました
さてさて。
気になる、プロ野球の日本シリーズですが
昨日は楽天が勝ち、2勝1敗になりました
美馬投手の投球が素晴らしかったですね
今日の試合、楽天の先発はハウザー投手です。
左右に動く速球を操る、長身サイドハンド左腕で
テスト入団から育成枠を経て、一軍に昇格した苦労人でもあります
強力な巨人打線相手に、どう抑えるのか
嶋捕手は、どんなリードをするのか
今日の試合も、応援しましょ~う
潮:若潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:26℃
水温:26℃
透明度:25m
ポイント:赤鉄塔、鳥島沖
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
今日は、雲が多い一日になりました
風も、だんだん冷たくなってきましたよ
そろそろ、冬に入るのかな~
太陽が顔を出すと、暖かいんですけどね
そんな今日は、島の南側のポイントで
ファンダイビングとOWD講習をしてきましたよ
浅場のアイドルです
穴から出す、ブサ可愛い顔がたまらないですよね
キレイな色をしている、オスのハマクマノミ
メスより、断然可愛げがありますよね
マンタ
と、思わず間違えてしまいそうなフォルムですよね。
背中のドットカラーが可愛いんですけど、そこは写せませんでした
そんな感じで、ファンダイビングは可愛い子づくしでしたよ
この時季、マンタを気にして上を見がちですが
やっぱり、視線を戻してみると可愛い子がたくさん居ますね
視線を上に下にと、大忙しになりそうな予感がします
そして、OWD講習は・・・。
無事に、OWD合格で~す
おめでとうございまーーーす
今回も、台風に悩まされましたが
無事に修了して、ホッとしましたね
これから、コツコツと楽しく潜っていきましょう
最後の〆は、集合写真
素敵な笑顔を有難うございます
今日は、透明度も良かったし
波も落ち着いていて、ダイビング日和でしたね
明日も、こんな天気になりますように~
さてさて。
皆様のご声援もあり、久米島マラソンは無事に完走できました
有難うございましたぁーーー
マラソン大会当日は、気温も上がりすぎることなく
走りやすい天候だったのですが・・・。
前半調子乗って飛ばしたせいか、後半に失速
去年と、そんなにタイムが変わりませんでしたね
来年は・・・、出場するか検討中です
あ~、早く筋肉痛から解放されますように
潮:長潮
風向:東
天気:曇り時々晴れ
気温:26℃
水温:26℃
透明度:25m
ポイント:鳥島沖×2、ガラサー山沖
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
太陽さんが、ある時~
・・・。
太陽さんが、ない時~
・・・・・・。
っと、晴れたり曇ったりのお天気でした
ち~ん
昨日は、あんなに太陽バリバリだったのになぁ
今日は・・・。
太陽燦々であって欲しかったぁー
って・・・。
雨は降ってないし、ヨシとしとかないとねっ
そんな今日は、島の南側でファンダイビングとスノーケリング
そして、OWD講習をしてきましたよ
ひーさしぶりぶりの・・・。
海っっっーーー
台風の影響で中止になり
なんだかんだで、早っ1週間っ
うねりもなくなり、すっかり快適~
まずは、テングカワハギ
見つけたら・・・。
嬉しくなっちゃってぇ~
ついつい、後を追いかけちゃうんだよねぇ
その奇抜な色合いに・・・ゾッコンですっ
だからって・・・。
その配色はマネしませんけどねぇ~
そして、トンネルに降り注ぐ光
やっぱりココは・・・。
最高の癒し空間だねぇ~
っと、癒されているハズなんですが
楽しくなりすぎちゃって
カメラが上手いこと定まりませんっ
それから、カクレクマノミ
にゃははぁ~
会いたかったよー
っと近づいて行ったら・・・。
チュンチュ~ンっと、逃げる
さらに・・・。
逃げる&隠れるっ
あぁー
思いは完全に、一方通行でした・・・。
・・・いいんだっ
いつか、心通う日が訪れるハズだからねっ
最後は、ダイビング&スノーケリングにご参加頂いた皆さんと
ありがとうございましたぁー
また、遊びに帰ってきて下さいねっ
っとモリモリ楽しんで頂いたわけですが・・・。
5名の皆さん、全員っ
昨日の久米島マラソンにご参加です
3名はハーフマラソン
2名は、なんと・・・フルマラソン
昨日の今日でも
普通に潜って泳いで、とってもパワフルでした
そしてそして
OWD講習は、とっても順調に進行中~
この調子で、明日も楽しく
講習を進めていきましょうねぇー
潮:小潮
風向:東北東
天気:晴れ時々曇り
気温:25℃
水温:26℃
透明度:15m~25m
ポイント:親子岩、ハーフウェイ、真泊港
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
今日も、北寄りの風がビュービュー吹いていました
台風の影響なんですかね~
天気も、晴れたり曇ったりと安定しなかったです
太陽が隠れて、強い風が吹くと肌寒く感じますね
そんな今日は、島の南側のポイントで
3DIVEしてきましたよ
台風の影響が、早くも出始めています・・・。
でも、でも、でも、でも
そんなの関係ねぇーーーーー
・・・・・。
小島よしおのように、魚たちは元気でした
黄色と白の体で、ユラユラと揺られながら泳いでいました
目立つ色なだけに、ついつい見入っちゃうんですよね
チェック柄が可愛い、人気のある子ですね
深場までは、うねりは届いていなかったので
ゆっくり撮影することができましたよ
太陽が出た一瞬、ちょうど良くグルクンが泳いでいたので
写真撮ってみたら、グルクンが天に昇っているように見えませんか
って、そんな風に見えるのは僕だけですかね
今日は、透明度が非常に良かったです
青くてキレイな海なんですけど、うねりがねぇ~
沿岸は、サーフィンができるようなビックウェーブでした
これから、どうなるのかな・・・
明日も、潜れますように
さてさて。
台風27号は、強い勢力で沖縄方面に近付いてきますね
発生当初の予報より、久米島に近付く感じですね・・・。
その後は、東へ向きを変えて本州へ向かうそうです
そして、新たに台風28号が発生
なんてこった
このままだと、マラソン大会の開催が危ない
年に一度の大イベントなので、開催できるといいんですけどね
神様、あなたは何故そんなに意地悪なんですかぁ~
潮:大潮
風向:北北東
天気:曇り時々晴れ
気温:26℃
水温:26℃
透明度:30m
ポイント:小学校沖、鳥島沖、ガラサー山沖
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
昨日より、青空の広がる時間がいっぱい
太陽さんさ~ん
ポカポカとして、暖かな1日となりました
・・・あっ。
あっちの雲、ヤバくない
っと思っていると、案の定・・・。
スコールの猛攻撃っ
という、島ならではのお天気にも見舞われましたけどね
そんな今日は、島の南側のポイントで
ファンダイビングとAOW講習をしてきましたよ
まずは、ナポレオンちゃん
あっちへクルンっ
こっちへクルンっ
っと、クルンクルン回転して・・・。
ん~、カワイイーーー
いつもなら、しれーっと泳ぎ去っていくナポレオンちゃん
今日は愛想があって、ステキな子でした
そして、ドロップ際には
カスミチョウチョウウオとノコギリダイが群れ群れ~
太陽さんさ~んのお陰で・・・。
群れ群れが、いい感じにライトアップ
この群れの中を・・・。
突っ切って泳ぐ幸せっ
お魚の仲間入りぃ~
そんな錯覚をさせてくれちゃうんですよねぇ
お次は、やりましたぁー
今日も出会えましたー
ということで、昨日とは違う角度からっ
そうですっ
この下からのシルエット
たまらんぜよぉー
ってことで、今日も2枚目載せちゃおーっと
スイーーーンっと、泳ぎ去る姿っ
この優雅さが・・・。
カッコよすぎるでしょぉーーー
・・・・・・。
愛しキミに出会えて・・・。
アタシ、幸せすぎますぅ~
さてさて。
昨日から始まった、AOW講習の行方はと言うと
見事、合格でーす
Mてぃ、おめでと~う
これから、より一層ステキなダイビングライフを満喫しましょうねっ
最後は、みーんなで集合写真です
ありがとうございまーーーす
潮:大潮
風向:北北東
天気:晴れ時々雨
気温:27℃
水温:26℃
透明度:25m~30m
ポイント:鳥島沖、ガラサー山沖、赤鉄塔
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
午前中は、青空が広がっていたものの・・・。
いつの間にか、雲が優勢に
たま~に、雨がパラパラ
なんてこともっ
怪しげな渦巻きが・・・。
ノソノソと迫ってきている影響なのか
パッとしないお空模様となりました
そんな今日は、島の南側のポイントで
ファンダイビングとAOW講習をしてきましたよ
ズラズラズラ~っと隊列を成す
イソマグロちゃん
あまりにも、キレイな隊列を作っていたので
思わずパシャリ
きっと・・・。(←妄想タイム入りまーす
このイソマグローズの隊長は
めっちゃ厳しい人なんだろうなぁ~
・・・・・・。
なんて、妄想の世界に突入するのでありました
そして、黄昏るアオウミガメちゃん
うんうん・・・。(←妄想再び
その視線の先にはっ
愛しき恋人がいるのですねぇ~
・・・・・・。
そんなことを、ぼやいてるみたいじゃないですか
ちょっぴり寂しそうな背中・・・。(←甲羅でしょ
カメちゃんも背中で語るんですねっ
最後は・・・。
んんん・・・・・・・
あの黒い影は、何っ
っと凝視していると
ズンズンっ
ズンズンっ
・・・・・・。
ドーンっと、出ましたぁー
うっひょひょぉ~~~い
・・・ちょっとぼんやりなので、もういっちょ
うひひひひぃ~~~
今シーズン初
水中マンタちゃんを頂きましたぁー
コバンザメも引き連れちゃって、嬉しさ倍増っ
とうとうやって来ました
マンタちゃんシーズン
水温が下がったってなんのその
熱いシーズンの到来ですよっ
そしてそして。
AOW講習も順調に進行中~
明日も楽しく講習しましょうねぇー
合格お祝いに、マンタちゃん
登場してくれますよーに
潮:大潮
風向:北北東
天気:曇り時々雨
気温:27℃
水温:26℃
透明度:25m
ポイント:鳥島沖、ガラサー山沖、赤鉄塔
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
昨日より、風も落ち着いてきて
太陽も、元気に顔を出していました
おかげで、気温は上昇、気分も上々
・・・・・。
ポカポカ陽気の一日になりました
そんな今日は、島の南側のポイントで
ファンダイビングと体験ダイビングをしてきましたよ
島の南側のポイントでも、潜ることが少ないポイントでのダイビング
久々に潜ると、とても新鮮なんですよね~
この写真は、アップし過ぎて分かりませんが・・・。
結構な数で群れていました
もっと固まれ~、もっと固まれ~。
って念じてると、上手い具合に固まってくれたりするんです
たまたまなんですけどね
島の北側のポイントでは、ドロップオフの水深25m前後で
よく見ることができますが、島の南側ポイントだと少ない気がする
漢字で書くと、名前に花という文字が付くだけあって
体色が華やかで、キレイですね
あ~
あ~、あ~
って言っている間に、泳ぎ去ってしまったので
こんな写真しか撮れませんでした
両脇には、カスミアジを従えていましたよ
まだ小さい個体なのに、なかなかヤルな~
体験ダイビングは、浅場での練習の甲斐あって
ボートでは、楽しく潜ることができましたよ
感動した~
と、言ってくれたAさん
海には、もっともっと感動することがあります
是非とも、また潜りに帰って来て下さいね~
さてさて。
気になる、台風情報ですが・・・。
台風27号も、非常に強い勢力で日本に接近してらしい
どうやら、前回の台風26号と似たような進路のようですね
久米島への影響も心配ですが、内地への影響も心配です
台風26号を教訓に、しっかりした台風対策をオススメします
備えあれば憂いなし、って言いますからね
本当に、これで最後の台風になりますように
潮:大潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:28℃
水温:26℃
透明度:25m
ポイント:小学校沖、鳥島沖、ガラサー山沖
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
今日はTシャツの上に、一枚上着を羽織ってきました
強い北寄りの風が吹き、太陽が隠れると寒いですね
もう台風は、とっくに通り過ぎたんですけどね~
そんな今日は、島の南側のポイントで
ファンダイビングとOWD講習をしてきました
ファンダイビングチームは、生物&地形を楽しんできましたよ
天を仰ぎながら泳いでいるから、アオギハゼ
ってのが、名前の由来らしいですね
写真では、キレイに仰向けに泳いでいますが
実際に見てみると、仰向けと言うよりは・・・。
縦向きに泳いでいる気がするのは、僕だけですかね
ウルトラマンセブン
アイスラッガーが飛んできそうな、白いラインが特徴的ですね
よく見てみると、とぼけたような顔をしています
クマノミの中でも、個人的に一番好きな子です
これからの時季恒例の、ダックスフンドに見える穴
ある場所で上を見上げると、ダックスフンドに見えるのですが・・・。
ご自分で、微調整が必要です
そして、気になるOWD講習チームの結果・・・。
台風で色々と悩まされたけど、Aさんの頑張りがあって
見事、OWD合格です
おめでとうございま~す
これから、楽しいダイビングライフが待ってますね
コツコツと潜っていきましょ~う
さてさて。
今日、船の上からマンタを発見しました~
もう、この時季の到来ですね
マンタ~
なんて、浮かれていると・・・。
またもや、台風が発生しているではありませんか
えらいこっちゃ
今年は、台風の数が多い気がする
台風の影響無く、快適に潜れますように
潮:中潮
風向:北東
天気:晴れ後曇り
気温:27℃
水温:26℃
透明度:25m
ポイント:親子岩、トリノクチ、ハーフウェイ
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
台風が過ぎ去ったせいか
やたら涼しくなりましたよ
太陽が出ているときは、暖かく感じますが
雲に隠れると、たまにブルッってきます
季節の移り変わりを感じますね~
そんな今日は、猛烈な風が吹き返し
午前は様子を見て、落ち着き始めた午後から
島の南側のポイントで、2DIVEしてきましたよ
見付けると嬉しくて、ついつい写真を撮ってしまう
そして、ブログにアップしてしまう
もう、罪な子だな~
たぶん明日も、イロブダイygを見付けてしまったら
また、ブログにアップされるでしょう
名前の通り、口が長ーーーい
よく見てみると、目がクリっとしていて可愛いんですよ
体も長くて、スタイリッシュなフォルムです
つまり、カッコ可愛いんです
ちょっと不気味な色合いですよね
可愛い系の生物紹介が続いていたので
今日のブログでは、不気味さが際立っています
あくまでも、個人的な意見ですよ
一昨日と違って、インリーフのうねりは
ほとんど無くなり、快適に潜ることができました
台風明けで、のんびりダイビングを楽しまれた皆様
うねりを感じずにダイビング出来るって、素晴らしいですね
あとは、アウトリーフがどれだけ落ち着くかです
それは、明日に期待しましょ~う
さてさて。
首都圏では、『10年に1度の勢力』と言われていた台風26号
全国的に、大雨や強風が凄かったみたいですね
皆様は、大丈夫でしたか
何事もなく、無事に過ごすことが出来ましたか
ニュースでは、凄いことになっていましたからね・・・。
改めて、自然の恐ろしさってのを感じました
これからも自然を敬い、安全第一で潜りたいと思います
潮:中潮
風向:北
天気:晴れ時々曇り
気温:25℃
水温:26℃
透明度:15m
ポイント:ナングチモドキ×2