皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
たまに、雲が多くなる場面もありましたが
台風が過ぎ去り、青い空が広がったおかげで
清清しい天気になりました
まさに、台風一過ってやつですかね
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングと体験ダイビングをしてきましたよ
名前の通り、青い淵どりがキレイな子
なかなかセンスの良い、色合いをしていますね
僕は、こんなダークでブルーな感じが好きです
溝に体をはめて、気持ち良さそうに休憩していました
この子も、台風で大変だったのかな
ジーっくり観察させてくれて、タイミング良く泳ぎ去る
ナイス、サービス精神
そして・・・。
今日は、水中でサプライズゲストが登場してくれました
その名も
ニタリぃーーーーー!!
・・・。
・・・・・。
本当に、申し訳ございません
見るのが精一杯で、心のシャッターしかきれませんでした
な・の・で
ヒロシ画伯のニタリで、ご勘弁下さい
そして、このニタリを発見されたのが・・・。
体験ダイビングに、ご参加頂いたHちゃん
棚上で遊んでいたら、偶ぅ~然
尾ビレの長いサメを発見らしい
こんな奇跡って、あるものなんですね
久米島、恐るべし~
さてさて。
台風4号は、温帯低気圧に変わったものの
前線を刺激しながら、本州を移動していくようですね。
太平洋側を中心に、大雨が長引くみたいなので
災害などには、十分ご注意くださいね
もう一つの、台風5号(バビンカ)は
台湾の辺りへ向かって、進んでいるようです
お願いだから・・・。
もう台風なんて、来ないでくれ・・・
潮:中潮
風向:南南西
天気:晴れ時々曇り
気温:31℃
水温:26℃
透明度:25m
ポイント:トンバラザシ、ウーマガイ
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
今日も、太陽が元気に活動していました
ただ・・・。
台風4号の影響で、風がピューピュー吹いています
こりゃ、確実に近づいて来ているな・・・。
イーフビーチも、だんだん波立ってきました
そんな今日は、波が高くなる前に
島の北側のポイントで、3DIVEしてきました
黄色が映える、カスミチョウチョウウオ
バックに、青い体のクマザサハナムロ
なんか、絵になるな~
この2種類だけじゃなく、何種類もの魚が乱舞していましたよ
あと、絵になるな~
っと言えば、この子ですよね
ライトを当てながら見ると
本当に、キレイな色をしているんですよね~
背びれと腹びれが全開だと、よりキレイに見えますよ
少し泳いで、止まって、を繰り返すので
「止まって」のタイミングを狙って、見てもらえると
水中は、まだ台風の影響は少なく
こんなキレイな陽の光も
今日も、のんびり&ゆったり潜ることができて良かった~
このまま、台風なんて来ないんじゃないか
なんて、思いながら台風情報をチェック
・・・。
・・・・・。
あ~あ。
やっぱり、どんどん久米島に近づいて来ております
今日、めぐみ丸も陸上げしちゃいました
キチンと台風対策しなければ、痛い目に合いますからね
とにかく、何事もなく過ぎ去ってくれますように
潮:若潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:25℃
透明度:25m
ポイント:シチューガマ、ウーマガイ、フィッシャーマンズコーナー
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
本当に、台風が近づいてきているのか
と、思ってしまうような天気でした
陽射しが強く、こりゃ紫外線がヤバいなぁ~
なんて、乙女みたいなことを考えてしまいます
男も、お肌のケアは大事なんですよ
そんな今日は、島の北側のポイントで
3DIVEしてきました
今日は、太陽が元気に活動していたので
地形も、キレイに見えましたよ~
ん~
どっから見ても、クジラの尻尾の形に見えるな
しかも、陽の光のおかげでクッキリ見えました
もちろん、地形だけじゃなくて
画像が少々粗いのは、ご勘弁下さい
なかなかのサイズの子で、皆様にも喜んで頂けました
ただ・・・。
泳ぎ去るスピードが速い
もっと、サービス精神を
最後に、せっかく晴れていたので
青空バックに、この満面の笑みは最高ですね
素敵な笑顔を、ありがとうございました
さてさて。
気になる、台風4号(リーピ)の情報ですが・・・。
フィリピンの東の海上で発生した台風4号は
勢力を強めながら、北上する見込みらしい
今日現在の予報だと、久米島に最接近するのは
19日から、20日にかけてのようです
おいおい、勘弁して下さい
お願いだから、消えて無くなってぇ~
どうか、明日も潜れますように・・・
潮:長潮
風向:南
天気:晴れ
気温:32℃
水温:28℃
透明度:25m
ポイント:シチューガマ、コーラルガーデン、イマズニ
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
晴れ渡る青空の1日となりましたぁ
すっきりとした、お空だったので・・・。
いつもなら霞んで見える島も、はっきり見えちゃった
清々しい
・・・・・・。
その分、一瞬の油断で
くっきりと日焼けをしちゃうので、要注意ですっ
そんな今日は、島の北側のポイントで
元気に1DIVEしてきましたよ
まずは、イガグリウミウシ
このホォルムっ
カワイイでねぇかぁ~
白いイガイガの先端が、ほんの~りピンク色
んん~、ラブリー
このオシャレな感じが、たまりません
そして、アカテンイロウミウシ
いやぁ~、ホント・・・。
好きすぎてっ
やめられないっ
・・・・・・。(←とまらない、かっぱえびせん!っとつい言っちゃう
発見した瞬間
一気に、テンション最高潮~
・・・・・・。
あれれっ
イガグリウミウシも、アカテンイロウミウシも
近からずとも遠からず
みたいな、色使いだぁ
えへっ
どうやら、アタシって・・・。
黄色と白と赤
最後は、どどーんと
ロウニンアジーーー
・・・。
んんん
写真ですか
・・・そんなものは、ありゃ~しませんぜ
心のシャッターをバチッと切って
心のアルバムに収めました
さてさて。
ちょいと前に、台風3号が去り
しばらくは、平穏な天候&海況だぜぇ
っと思っていたら・・・。
またまた、フィリピンの東の海上に熱帯低気圧が発生
どぅーん
台風になるなよっ
進路は西がオススメです
・・・・・・。
そんなことを、お願いし続けたら通じるかなぁ
潮:小潮
風向:西⇒東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:27℃
透明度:25m
ポイント:トンバラザシ
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
連日の快晴も続かず、今日は雲が主役の一日でした
でも、雲が太陽を隠してくれたおかげで
紫外線や、ジリジリとした暑さが和らぎましたよ
たまに吹く風が、心地良かったです
そんな今日は、島の北側と南側のポイントで
3DIVEしてきました
今日は、3DIVEとも魚の数が凄かったです
なかでも、トンバラは圧巻でしたぁ~
うっすら出ていた、太陽の光に
グルクンが、キラキラと照らされていました
本当は、もっと凄い数だったのですが・・・。
写真には、収まりきらなかったです
※A様よりご提供※
先頭の子はブリンブリンで、僕の身長ぐらいデカかったです
こいつは、絶対にイソマグロの親分ですね
この子も、かなり大きかったんですよね~
ある穴を寝床にしているらしく、寝床周辺をウロウロ
こいつも、ホワイトチップの親分なのかな
他にも、ギンガメアジが群れていたり
オオメカマスが群れていたりと、大満足のトンバラとなりました
※A様よりご提供※
また、透明度も抜群に良かったです
※A様よりご提供※
最後に・・・。
今日で、久米島ツアーのダイビング日程が終わった
兵庫県の『Dive Shop C.A.A.N』御一行様
最後は、水中で記念写真
今回は、最高の天気に恵まれ
久米島の素晴らしい海を、ご堪能頂けたのではないでしょうか
またのご帰島、お待ちしておりま~す
潮:小潮
風向:南西
天気:曇り
気温:29℃
水温:27℃
透明度:25m~40m
ポイント:ウーマガイ、トンバラ☓2
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
ガンガンの陽射しが降り注ぎ・・・。
すんばらしい、日焼け日和です
・・・・・・。
すんばらしい、ダイビング日和です
エントリーした瞬間
汗が一気に吹き飛び
スカッと爽快感に包まれる感じ
コレは、気持ちいいに決まってるじゃないですかぁ~
そんな今日も、兵庫県の『Dive Shop C.A.A.N』御一行様と
島の北側のポイントで、元気に3DIVEしてきましたよ
まずは、ヒオドシベラの幼魚
このキュートな模様っ
うひょひょ~
かわゆいのぉ~
っとチョロチョロ逃げる後ろを・・・。
追いかけてー、追いかけてー、追い~かけてー
・・・やっとの証拠写真
違う、違うんですっ
もっとかわゆいショットを狙ってたんですけどね
・・・・・・。
また会いに行くから、待っててね~
そして、今日もやりましたぁ~
2日連続、ギンガメアジげっとぉ
ここ最近、つれないやつだったけど・・・。
順調ですっ
昨日よりも、いい感じの群れっ
やったねっ
続いて、タツノオトシゴかな
なんと、なんと
ダイビング中・・・ではなくっ
休憩中に見つけちゃいました
それも、こんなところに
っていう場所で、発見です
まさかの、船を停泊させている港
ビックリくりくり、くりっくり~
この子がね・・・。
かわゆいんです
今までなら嫌煙する港ですが
思わずエントリーしちゃったぁ
こんな場所で、真剣に写真を撮る日が来るとはね
最後の〆は
もちろん、集合写真です
皆さん、最高の笑顔をありがとうございます
青空と笑顔
眩しすぎるぜぇ~
潮:小潮
風向:南南東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:26℃
透明度:25m
ポイント:シチューガマ、イマズニ、コーラルガーデン
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
ついに
今日の午前中、沖縄地方の梅雨明けが発表されました
お昼過ぎぐらいから、気温が30℃を超え
夏の厳しい日差しが、ガンガンと照りつけていました
沖縄地方では、平年よりも9日早い梅雨明けらしいですよ
今年の梅雨は、たった1か月間でしたね
そんな今日は、島の北側のポイントで
1DIVEしてきました
今日がツアー初日の、兵庫県の『Dive Shop C.A.A.N』御一行様
梅雨明けが発表され、初日から最高の天気に恵まれました
さっそく、この時季の目玉であるギンガメアジを狙いに
でも・・・。
ここ最近、お留守が多いんですよね
今日は、居てくれるかな~
梅雨明けも発表されて、幸先良いし
と、期待を胸にイマズニへ行ってみると・・・。
やったぁ~~~~~
久々の、ギンガメアジの群れをGET
やっぱり、イマズニはこうでなくちゃ~
しかも、おまけに
※過去画像より※
大きいバラクーダも、一緒に見れちゃいました
ここ最近見れていなかった、イマズニならではの生物に出会え
皆様もご満足して頂けたようで、本当に良かったです
そして、太陽の光もキレイに入り
いよいよ、夏本番です
週間天気予報では、ず~っと太陽マークが
明日からも、夏の厳しい日差しが続くようですが
そんな暑さなんかに負けず
明日も張り切って、潜っていきたいと思いま~す
潮:中潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:27℃
透明度:25m
ポイント:イマズニ
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
太陽サンサン~
なっっっつぅぅぅ~
という、青空が広がりました
週間天気予報は・・・。
みるみるうちに更新され
ずーーーっと、晴れマークっ
いやぁ~。
これは、もうすでに・・・。
梅雨、明けてるねっ
ということで、勝手に梅雨明け宣言
出しちゃいましょー
そんな今日は、島の北側のポイントで
OWD講習とファンダイビングをしてきましたよ
こんなにも、快晴のお空なのに・・・。
遠くの彼方の、ヤギさんのお陰で
メェ~
・・・・・・。
うねりという厄介者に苦戦しながらも
講習は、難なく修了しましたぁ
そして、ファンダイビングにもゴーゴゴー
クマザサハナムロが群れ群れ~
明るい光と、青い海
さらに、たーくさんのお魚に囲まれて・・・。
最高に癒されるぅ~
そんな、OWD講習&ファンダイビングを
楽しんで頂いたお2人です
素敵なショットを、ありがとうございますっ
・・・アタシも。
こんなショット撮りたぁ~い
・・・・・・。
そんなに身軽じゃないから、ムリだなっ
・・・余談はさておき
OWD合格、おめでとうございまぁ~す
これから、ダイビングライフを満喫してくださいねぇ
潮:中潮
風向:西
天気:晴れ
気温:30℃
水温:28℃
透明度:5m~25m
ポイント:真泊港☓2、ウーマガイ
皆様、こんにちはヒロシです。
先日の、第5回AKB48選抜総選挙
オタク的予想がハズレ、絶対的エースの大島優子さんではなく
お笑い担当エース、指原莉乃さんが1位を獲得
TVを見ながら、ひっくり返りましたよ~
しかも、篠田麻里子さんが卒業を発表
AKB48は、この先大丈夫なのか・・・
って、余計なお世話ですね
では、恒例の今日の天気から
今年は、本当に空梅雨のようですね
またもや天気予報はハズレ、太陽が元気に活動
梅雨って発表する意味があるのか
と思うぐらい、晴れが続いていま~す
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングとOWD講習をしてきました
美味しそうな名前のウミウシですね
僕は、体が透明なタイプのウミウシを見ると
「グミっぽいから、食べたら美味しそうだな~」
なんて、思ってしまいます
実際食べたら、どんな味がするのかな
久米島では、普通に見られるハナダイの仲間です
潮通しの良い所で、大きな群れを作っているので
すごく、鮮やかなんですよ~
雄は、背鰭が真っ赤なのが特徴です
OWD講習は、うねりに苦戦しながらも
無事に、2日目の講習を終えることができました
明日の最終日も、頑張りましょ~う
さてさて。
ヤギ(台風3号)の影響により
だんだんと、うねりが出てき始めました・・・
写真を見ると、すごく穏やかそうなんですけどね
今年も、台風に悩まされるのか
このヤギ(台風3号)は、12日~13日頃にかけて
西日本に接近するらしいので、皆様ご注意下さ~い
潮:大潮
風向:西北西
天気:晴れ
気温:29℃
水温:25℃
透明度:5m~20m
ポイント:真泊港、トンバラザシ
皆さんこんにちは、まなです
昨日は、AKB48の選抜総選挙が行われてましたねぇ
そんな結果は・・・。
速報で、ザッと情報収集
なので・・・。
あんまり把握できてないです
これについては、ヒロシが
そのうち、アツ~く語っちゃうのかなぁ
それでは、今日のお天気をご紹介♪
うぅぅ~。
暑いぃ~
太陽は今日も、元気モリモリ~
またしても、お天気予報をしっかり無視っ
予報を裏切る、快晴となりましたぁ
そういえば・・・。
数日前のニュースで、今年は全国的に空梅雨ですぅ~
なんて言ってましたねっ
単純なアタシは・・・。
梅雨なのに晴れるなんて、ラッキー
っと、思っていたんです
でもでも
実際には、農作物たちが水不足になっちゃって・・・。
お野菜たちが高騰しちゃうとか
あゎゎ(゜д゜;;)))))≡((((;;゜д゜)あゎゎ(←間違いなく、こうなるっ
それは、大変だぁー
なんて、梅雨の動向に一喜一憂するのでありました
チャンチャン
・・・・・・。
って、アタシ・・・。
何の話をしてるんだぁ
まとめますと
空梅雨って、喜ぶべきか残念がるべきか
複雑な心境が、入り乱れちゃうってことです
でも、晴れたら単純に喜んじゃうけどねっ
そんな今日は、OWD講習でした
学科のお勉強
そして・・・。
基礎スキル練習
どちらもバッチリですっ
素敵な青空に後押しされて、講習は順調ぉ~
やっぱり、太陽っていいなぁ
この調子で、明日からも楽しく頑張りましょう
さてさて。
昨日、発生をお伝えした熱帯低気圧は・・・。
台風3号になりやがりました
久米島へは、それほど接近しない予報ですが・・・。
内地へと突っ込んで行く気配
皆さん、ヤギの進路には十分警戒して下さいね
メェ~
潮:大潮
風向:南南西
天気:晴れ
気温:31℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし