久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

【お知らせ】カテゴリーの記事

昨日の熱帯低気圧は・・・。

お知らせ, ダイビング 2012/07/28

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

キレイな青空から、スタートしましたが

だんだんと、雲が増えてきちゃいました・・・。

水中の明るさは、減少したかもしれないけど

陽射しが弱まって、お肌には良かったってことで

そんな今日は、島の北側のポイントで

ファンダイビングとスノーケリングをしてきましたよ

まずは、モンツキカエルウオ

モンツキカエルウオ

この子、かわいかったなぁ~

最近、気づいたんですが・・・

たまぁ~に、かわいい

って、思う子がいるんですよね

水中世界にも、色々あるんですかね~

そして、ハナミノカサゴ

ハナミノカサゴ

とってもちっちゃい、お子ちゃまでした

薄ーいピンク色をして、ちょっと透けてる感じ

お美しゅうございましたぁ

最後は、穴からのぞいた向こう側

穴から

この青さ、ステキ~

ワイドレンズがあれば、もっといい感じに撮れたのかなぁ

さてさて。

昨日の熱帯低気圧は・・・。

とうとう、台風9号へと成長してしまいました

こちらへ向かってくるかは

まだまだ、分かりません・・・。

ご来島の際は、逸れることをお祈りしながら

台風の動向をチェックしてくださいねっ

潮:長潮
風向:東
天気:晴れ時々曇り
気温:32℃
水温:30℃
透明度:20m~25m
ポイント:ウーマガイ、シチューガマ、フィッシャーマンズコーナー

コメント (0)

熱帯低気圧が・・・

お知らせ, ダイビング 2012/07/27

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

天気予報では、「曇り時々雨」だったのが

見事な快晴になりましたよ~

気温も31℃で止まり、過ごしやすい1日でした

陽射しは、ガンガンでしたけどね

そんな今日は、島の北側のポイントで

ファンダイビングとスノーケリングをしてきましたよ

ファンダイビングでは、クダゴンベ様を発見

クダゴンベ
※過去画像より※

ちょこまか動くので、なかなか写真が撮れない・・・

次回こそ、上手く撮ってみたいです

浅場でガレ場をめくると、キンチャクガニ様が隠れていました

キンチャクガニ

小さなイソギンチャクをフリフリしている姿が

ものすっごい、可愛いぃ~

この子はおとなしかったので、撮りやすかったです

岩一面には、オヤビッチャ様の卵がいっぱい

オヤビッチャの卵

その卵を・・・。

他の魚たちが、一生懸命食べていました

他の魚たち

無数にあった卵の中から、どのくらい生き残るのか

自然界は、弱肉強食ですからね

スノーケリングは、少し波があったので心配でしたが

綺麗な久米島の海を、楽しんでいただけたようです

良かった良かった

さてさて。

フィリピン海沖で、熱帯低気圧が発生しました

しかも、2つ・・・

今後、台風に変わっていくのかな・・・

久米島へご来島予定の方々は、台風情報も要チェックですよ~

潮:小潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:30℃
透明度:20m
ポイント:トンバラザシ、イチュンザー下、コーラルガーデン

コメント (0)

フェリー琉球

お知らせ, ダイビング 2012/07/16

皆様、こんにちはヒロシです。

実は、7月14日で「フェリーなは」が引退し

新造船の「フェリー琉球」が、運航を開始しました

・久米島直行は、2時間50分
・渡名喜経由は、3時間20分

少しだけ、移動時間が短縮されています

これで、本島との距離が縮まったので

久米島が盛り上がってくれるといいんですけどね

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日も、アツいアツい・・・。

ジッとしているだけでも、汗ばんできますね

Tシャツは、1日2枚ぐらい必要ですよ

そんな今日は、島の北側のポイントで

ファンダイビングとスノーケリングをしてきました

僕は、陸番だったんですけどね

ファンダイビングは、超スーパーウルトラヘビーリピーターI様と

じっくり、写真を撮ってきたみたいです

まずは、スミレナガハナダイ様

スミレナガハナダイ

続いて、イソコンペイトウガニ様

イソコンペイトウガニ

〆は、ホワイトチップ様

ホワイトチップ

他にも、1.5m級の超でっかいバラクーダ様を見たりと

ワイドにマクロにと、幅広く楽しめたようです

写真を見ていると・・・。

やっぱり、カメラって楽しそうですね~

新しいカメラとか、買っちゃおうかな~

でも、水中ライトも買わないとな~

悩むほど余裕はないけど、悩むな~

スノーケリングは、天候&海況も良く

綺麗な久米島の海を、楽しんでいただけたようです

天候&海況

良かった良かった

さて。

ちゃっかり、沖縄の南側に台風7号が発生

だんだんと、久米島に近づいてきそう

予報では、久米島に接近するのが18日ぐらいかな

せっかく、那覇へ遊びに行こうと思ってたのに・・・。

もう・・・、涙が出ちゃう

だって、ヒロシだもん。(アタックNo.1風)

潮:中潮
風向:南南西
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
透明度:20m~25m
ポイント:ウーマガイ、エビ穴、イマズニ

コメント (2)

期間限定

お知らせ, ダイビング 2012/07/14

皆様、こんにちはヒロシです。

実は、昨日から8月31日までの期間限定で

「羽田⇔久米島」の直行便が、飛ぶようになりました

羽田空港をご利用される方限定ですが、久米島がグッと近くなったのではないでしょうか

より多くの方々とお会いできる事を楽しみにしております

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

元気な太陽と、程よい風のおかげで

過ごしやすい天気になりましたよ

ただ、たまに降るスコールがやっかいですね

さすが、亜熱帯気候の沖縄です

そんな今日は、2艇の船に分かれて

島の北側のポイントで、ファンダイビング、体験ダイビング、スノーケリングをしてきましたよ

ファンダイビングでは、ギンガメ様

ギンガメアジ

最近は、運が良いことに

高確率で、ギンガメ様に会えています

しかも、潮の流れが弱いときにね

そして、まさかのオキゴンドウ様

オキゴンドウ

久しぶりの再会(?)だったので

テンション上がりまくりぃ

ただ、上手く写真が撮れなかったのが心残りです

そんな、ラッキーな出会いをGETした

ファンダイビングにご参加の方々です

まずは、茨城県のダイビングショップ「JAH DIVING CLUB」御一行様

集合写真1

「555本」&「200本」記念のお二人がいてくれたおかげで

オキゴンドウ様に会えたのかな

おめでとうございます

次は、初久米島のお二人です

集合写真2

初久米島で見た生物が、ギンガメ様&オキゴンドウ様なんて・・・。

運が良すぎます

後ろに、サルに似た香取慎吾がいるんじゃないのか

うん、うん。

体験ダイビングとスノーケリングの皆様は

写真はありませんが、久米島の海を楽しんでもらえたようで良かったです

さて。

美容室に行けないまま、髪の毛を放っておいたら

「だんだん、髪型がエリンギに見えてきた」と

言われるようになりました

・・・・・。

早く、髪の毛を切りたい

明日もまだ、エリンギみたいな髪型ですが

元気に潜ってきま~す

潮:長潮
風向:南南西
天気:晴れ
気温:31℃
水温:29℃
透明度:15m~20m
ポイント:フィッシャーマンズコーナー、イマズニ、ウーマガイ、トンバラザシ

コメント (2)

台風4号に続き、5号も接近中

お知らせ, ダイビング 2012/06/19

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

今朝、家のドアを開けてみると・・・。

空も海も、とーっても静か

どうやら、台風4号は爪跡を残さず去って行ったみたい

なんて、安心していると・・・。

夕方からは、豪雨に見舞われ

なんだか、落ち着かないお天気となりました

そんな今日は、東京都のダイビングショップ『I&I』御一行様と

島の北側のポイントで、2DIVEしてきましたよ

まずは、ヒメヒラタカエルアンコウ

ヒメヒラタカエルアンコウ

今日、やっと出会うことができましたぁ

必死に、逃げようとしている姿

胸キュンのかわいさだったなぁ~

そして、絶妙なバランス感覚のミゾレウミウシ

ミゾレウミウシ

最後は、ニヤッと笑顔のミナミギンポ

ミナミギンポ

といった感じで、今日も無事に潜ることができました

しかし、台風4号に続き、5号も接近中

明日の天気も、今日みたいに悪いのかな

とにかく、安全第一で潜ってきますね~

潮:大潮
風向:西南西
天気:曇りのち雨
気温:28℃
水温:25℃
透明度:20m
ポイント:フィッシャーマンズコーナー、イマズニ

コメント (0)

期間限定販売

お知らせ, その他 2012/06/14

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日も、一日中

雲が覆いかぶさっていました・・・

風も強く、不安定ですね

風車も、びゅんびゅん回っていましたよ。

風車

そんな今日は、海仕事が休みでした。

なので、今日は皆様にお知らせです

日頃から、お世話になっている海人さんが

今春、収穫した「天然もずく」を

当店にて、7月末までの期間限定で販売しています

天然もずく

サイズは、「300g」「1kg」

お土産にピッタリの2種類です

もずくには、フコイダンという成分が

豊富に含くまれており、美容&健康に良い食べ物です

・久米島の強い日差し
・海底の白い砂からの光の反射
・ミネラルを多く含んだ綺麗な海

最高の条件下で育った、久米島の「天然もずく」を

是非一度、お試しくださいね

さてさて。

フィリピン海沖で、台風4号が発生しています・・・

近所のワンちゃん、「ふとし君」も

テンション下がり気味

ふとし君

まだ、どう動くかわかりませんが

久米島へお越し予定の方々は、台風情報も要チェックですよ~

風向:東⇒南東
天気:曇り
気温:26℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

マーワー・・・

お知らせ, その他 2012/06/03

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

分厚い雲が、覆いかぶさり

薄暗い1日になりました

これも、台風3号の影響でしょうか

ちなみに、台風3号の名前は

「マーワー」らしいです

そんな今日は、島内在住のスーパーヘビーリピーター様と

ダイビングの予定でしたが、あいにくの天候と海況の為

キャンセルになりました

次のダイビングが、300本の記念ダイブだったので

海況の良い日に、変更です

こればっかりは、仕方がないですからね・・・。

そして、めぐみ丸も台風対策の為

風が強くなる前に、陸上げしました

めぐみ丸

港では、ほとんどの船が陸上げされており

いよいよ、台風が近づいてきているんだな

という、印象です。

これから、店内外も

台風対策をしなければなりません

久米島に来て、初めての台風を経験しますが

万全の対策をして、台風が無事過ぎ去ることを願います

皆様も、十分ご注意下さいね。

そして、早く穏やかな海で潜れますように・・・

穏やかな海

潮:大潮
風向:北東
天気:曇り時々雨
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

久米島文化スポット巡り~白瀬走川節の歌碑~

お知らせ, その他 2012/06/02

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

朝から、ドシャ降りの雨に降られましたが

いつの間にか、すっかり上がり・・・。

青いお空が、見え隠れ~

しかし、たまぁーにポツポツと雨

なんとも、読めない空模様でした

そんな今日も、ダイビングはお休み

そこで、今日は久米島文化スポット巡りに行ってきました

今回、紹介するのは

『白瀬走川(しらせはいかわ)節の歌碑』です

伊敷索城跡近辺の、白瀬川沿いに

3ヶ所の歌碑があります

まず、1ヶ所目の歌碑がコチラ

白瀬走川節の歌碑1

この歌碑には

  「白瀬川に流れる桜の花をすくい取って

  糸に貫いて花輪にして

  愛しい彼にかけてあげたい」

ということが、歌われていました

ここに歌われている、白瀬川という清流を流れる

桜の花を目にした乙女が、恋心を掻き立てられ

恋する彼へ、熱い思いを歌ったのが

この歌なんです

それでは、2ヶ所目の歌碑がコチラ

白瀬走川節の歌碑2

この歌碑には

  「赤い糸で抜き集めた首飾りの花輪は
 
  我が恋する彼の胸にかけて
  
  白い糸で抜き集めた花輪は

  必要ないからもらいなさい

  子供たちよ」

ということが、歌われていました

そして、3ヶ所目の歌碑がコチラ

白瀬走川節の歌碑3

この歌碑には

  「散り飛ぶ花は糸にぬきとめて

  恋人の面影はわが胸にとめておきたい」

ということが、歌われていました

今回、『白瀬走川節の歌碑』を訪れてみて・・・。

どの歌碑も、純粋な乙女心が歌われているなぁ~

そんな、印象を受けました

時代や場所が違えど、恋する乙女は素敵ですねっ

明日から、ダイビングの予定ですが・・・。

台風3号が発生し、コチラへ向かってくる模様

これから、ご来島予定の皆さん

台風の動向には、要注目です

まだ、梅雨明けもしてないのに・・・。

もう、台風シーズン突入なのか

潮:中潮
風向:西
天気:雨のち曇り
気温:29℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

梅雨入り宣言・・・

お知らせ, ダイビング 2012/04/28

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

パッとしない天気が、続いております

なんだか、嫌な予感がしたんですよね

恐る恐る、調べてみると

気象庁から、「沖縄地方が梅雨入りした」との情報を入手

昨年より、2日早い梅雨入りだそうです。

・・・・・。

年々、早くなっとるやんけ

そんな、残念な情報を入手した今日も

島の北側のポイントで、3DIVEしてきましたよ

今日も、可愛い姿をせてくれた

モンツキカエルウオ様

モンツキカエルウオ

僕が撮った写真なので、写りがイマイチです

生物が、上手く撮れない僕は

全く動くことのない、サンゴを撮りはじめました

サンゴ1

サンゴ2

サンゴも、元気いっぱいですね

そして、久々の・・・

イマズニのギンガメ様

ギンガメ

今日は、少し流れていましたが

リピーターF様とマンツーマンだったため、ご希望どおり

ギンガメ様に、会いに行ってきました

無事に見れたので、良かったです

いよいよ、本格的にG.W.に突入しますね。

梅雨入り宣言をされてしまったので

今度こそ、テルテル坊主を作らなければ

前回は、「作る」と言って

完全に忘れていましたからね

潮:小潮
風向:東南東
天気:曇り後雨
気温:23℃
水温:25℃
透明度:20m~25m
ポイント:コーラルガーデン、フィッシャーマンズコーナー、イマズニ

コメント (0)

春季休業の前日に・・・

お知らせ, ダイビング 2012/03/20

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

陽射しの眩しい、晴れのお天気は・・・。

昨日で、おさらばしてしまったようで・・・。

お昼過ぎまで、どんより曇り空です

その後は、やっぱり雨が降ってきましたぁ~

そんな今日は、島の北側のポイントで

体験ダイビングをしてきましたよ

って、私は陸番だったんですけどねっ

帰ってきたN様から、その内容を聞いてビックリ~

なんと、エントリーして3分後くらいに・・・。

登場しちゃったんですってー

マンタちゃんが・・・

マンタ1

この連休中に、たくさんの方々が出会いたかったんですけどねー

連休中に出会えなかった皆さん、ごめんなさい

カメラの写真を見ていると

楽しくなってきちゃったので、もう1ショットー

マンタ2

大きめの子で、結構近くまで寄れたみたい

そんなラッキーガールなN様は、ヒロシの中学生時代のお友達です

体験ダイビングで、マンタと遭遇できるなんて

とっても、羨ましいですね

ラッキー記念日に、もちろん記念撮影ですよ

記念写真

N様、ありがとうございましたぁ~

春季休業の前日に・・・。

1本の体験ダイビングで、マンタに出会えたり

この連休中に、何本潜っても・・・。

全く出会えなかったり

なかなか、思うようにいかないのが自然ですね

☆☆☆春季休業のお知らせ☆☆☆

いつも当店のブログをご愛読頂き、毎度有難うございます。

毎年の恒例行事になりますが、下記の期間を春季休業とさせて頂きます。

『2012年3月21日(水)~4月20日(金)』

それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。

また、春季休業中に頂いた『お問い合わせ』や『ご予約フォーム』等の返信と

ブログ更新は、通常営業再開4月21日(土)以降になります。

何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。

潮:中潮
風向:東南東
天気:曇り
気温:21℃
水温:24℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ

コメント (6)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives