皆さま、こんにちは
オノです




今日の午前中、毎年恒例の健康診断
(市民検診ってやつです)に行ってきました。
昨年行った時は意外と空いていて、あまり待たずに
いろいろ受ける事が出来たんです。
『今年も大丈夫だろう~


安心しきって行ったところ・・・
駐車場がない・・・


『嫌な予感がする・・・』と思いながら
受付に行くと、かなりの人でザワザワしていました。
入口のお姉さんに『じゃ、番号札持ってお待ち下さい』
と言って渡された番号が40番・・・


確か、さっき呼ばれていたのは20番・・・
結局受付をしてもらうまでに1時間待ちでした



その後は、スイス~イと検査を受けられたので
良かったんですけどね。
全て終わって帰る頃には受付ガラガラ

検査のお兄さんたちは外で話なんてしちゃってたし


来年からはちょっと遅めに行くようにしようと
心に誓ったのでした


さてさて、私の話は置いといて、
今日の久米島のお天気をどうぞ





梅雨空に逆戻りです







午前中は太陽も顔を出してくれてましたが、
午後からは隠れてしまいました


そして、パラパラ~っと雨も降っております

週間予報を見ると、どこにも太陽マークがない・・・
これからしばらくは、梅雨を満喫
するしかないみたいですね。
・・・って梅雨は満喫できな~~~い


でももしかしたら、この雨降りが終わったら
いよいよ梅雨明けするかもしれませんし















(梅雨明け宣言じゃないですよ。私の願望です)
もうしばらくの辛抱と思い、ガマンします

さてさて、今日も海に行ってきました~。
3名のお客様にチエちゃんと研修生のひでちゃんが
ご一緒させて頂きました。
さて、水中はどうだったかしら?
いつものように戻ってきたカメラを見ながら
私も水中を堪能しちゃいます




まず、目に付いたこの子。


サンゴの中からこっちを見ております。
個人的には大好きな魚なので、ゆっくり見ていたのですが
とってもシャイなのですぐにサンゴの中に隠れちゃうんです。
大きな目の上にはカワイらしいまつ毛(?)もあるので、
皆さまもぜひ、そのまつ毛をちゃ~んと見てあげてください















続いては、久しぶりにお家で休憩中~


サンゴの下に隠れているのか、いないのか・・・
ここは、このカメさんのお家になっているみたいで
よく行くのですが、最近お留守のことが多かったんです。
でも今日はお家で眠っていたみたい

起こさずに、そ~っとお邪魔してきたみたいです


さらに、地形も堪能。


洞窟の中から見る景色は
いつみても幻想的ですね。
太陽がなくても十分キレイです







最後に、今日のお客様をパチリ




今日はお客様が全員女の子~

+ちえちゃんとひでちゃんだったので、まさに女子DAYでした。
ランチの時も女子ならではの話で大盛り上がり































女の子同士でワイワイするのはと~っても楽しい☆
久しぶりに女子気分を満喫した1日でした


さて、明日も海で~す



お天気は・・・



ですが、海況は良さそうなので、
楽しんで行ってきま~す



潮:中潮
風向:南東⇒南南東
天気:曇り時々晴れと雨
気温:27℃
水温:26℃
透明度:20m
ポイント:シチューガマ・トンバラザシ・イマズニ
皆さんこんにちは、チエです☆
今日も久米島は快晴でーす








本当に快晴だったんですが・・・・
まさかの夕方でして・・・・
すっかりうっかり撮るのを忘れてしまいました。
さてさて、そんなステキなお天気の今日も
元気よく海へ行ってきましたよ~







今日のお客様は、ワタシの友人です~




遊びにきてくれてとっても嬉しいのですが
昔話に華が咲き、涙が出るほど笑い、腹痛。(筋肉痛?)
友人にパワーをいっぱいもらいましたっ































さて、そんな友人に久米島の素晴らしさを
めーーいっぱい案内してあげたいっ☆
って事でまずは大好きなウーマガイへ~



いつもの魚影の濃さを堪能しながら
こんなカワイイ赤ちゃんをご紹介っ





ヒオドシベラの赤ちゃんです~

かわい過ぎる~~





写真は・・・・ワタシの腕ではこれが限界~



誰か写真がお上手な方~
久米島にきてこの子撮って下さい~
そしてその写真ください~
そしてワタシが撮った事にしてください~(コラッ)
そしてお次は、リクエストにもあった
ギンガメアジ様~







エントリーしてすぐにいてくれたので
じーーっくり観察する事が出来ましたよ☆
ちょ・・・・ちょっと
バラバラすぎやしませんかっ。
もうちょっとまとまって、ホラホラッ
いつものあの形で・・・
やって、やってっ!
お、それそれ~
実はこのグルグル~になるまで
ひたすら待つ・・・待つ・・・・・
ちょっと近づいてみる・・・そしてまた待つ・・・・
の繰り返しでした(笑)
でも、みんなも喜んでくれたようでホッと一安心








そして午後からは地元民Yちゃんと小野さんが
マンツーマンでダイビング~
大きなマダラエイが出たり
キレイな地形を堪能してきたり・・・・と
バラエティ豊かに遊んできたみたいです















う・・・・・美しい・・・・。
ちなみにこの穴は『エビ穴』になっていて
入ると、エビが『ギェッギェッ』って
鳴くのがよく聞こえます

エビって鳴くんだ~って初めて知りました・・・(お恥かしながら)
エビが奏でる音色、聞きたい方は是非ご一緒しましょ~




潮:中潮
風向:東南東
天気:快晴
気温:28℃
水温:26℃
透明度:20m
ポイント:ウーマガイ・イマズニ・ウーマガイ・エビ穴
皆さんこんにちは、チエです☆
・・・・あ~叫びたい
・・・・あ~あ~叫びたい
叫んじゃってもよいですか?
・・・・スゥーーーーーーーーッ(←息を大きく吸う)
気持ちい~い!!!
は~スッキリした~



ってなワケで、今日の久米島は
朝からずーーっと



































本当に気持ちのいい1日となりました~































ホラ、もう気持ちよすぎちゃって・・・
浮かれすぎちゃって・・・
無駄に影撮り。
影ってさ、光がないと出来ないからさ。
最近はずっと光のない空だったからさ。
昨日からのお天気に浮かれてるわけさ。
あんたがったどこさ。(←言いたいだけ)
さ~そんな今日も張り切って
ダイビングに行ってきちゃいましたよ~☆
小野さんがね。
ワタシはほら・・・
影撮りしちゃうくらいだから・・・・
お留守番なワケですよ。
今日は北に南に船を動かしながら
楽しんできちゃいました~





まず北側では、グルクンの大群~
か~ら~の~
ギンガメアジー























彼らはホント見ていて飽きないっ





どんどん変わる彼らの群れの形。
その日によっていろんな形を見せてくれるもんな~





不思議~
美しい~
不思議だから美しいのか・・・
美しいから不思議なのか・・・
はたまた美しいものは美し・・・・
・・・・・もういいか。(出口見えず)
とにかく、見応えたっぷりなのでした







その他には、擬態上手なモンダルマガレイさんや~
いつものセジロクマノミさんも~
元気に過ごしておられました☆
そして午後は南のトンバラへ~
ここでも、もちろんバラクーダさんや
ホソカマスさん達にあってきたそうですよ~



写真はないけど・・・ね。
いや~これだけ快晴だと、もう言ってしまいたくなります!
『梅雨明け宣・・・・・・

いやいやいや、焦りは禁物・・・











予報ではお天気がいいのも明日まで。
あさってからまた崩れるそうです・・・・・

梅雨の最後の悪あがきと思ってガマン、ガマンっ


あぁ~~早く空を気にせず洗濯物干したーいっ

ってそっちかーい。
明日も海に行ってきまーす。
潮:若潮
風向:北北東
天気:快晴
気温:28℃
水温:26℃
透明度:15~20m
ポイント:トンバラザシ・イマズニ・トンバラ
皆さま、こんにちは








今日の朝は雨、止んだと思ったらまた雨・・・
何だか変なお天気だったんです


でも、結局は・・・


晴れました~








久しぶりの青空ですよ~







そういえば今朝のテレビの星座占い、
1位だったし




(あんまり関係ないと思いますが・・・)
あんまり占いを信じないようにしてはいますが、
1位だとやっぱり気分がイイです















さてさて、今日もダイビングに
行ってきましたよ~。
昨日からご参加のOさんご夫妻と
ご一緒させて頂きました。
まずは久しぶりに砂地のポイントへ。
ここの見所はやはりコレですっ







た~くさんのスカシテンジクダイの群れ~~~























個人的には約1ヶ月ぶりにここのポイントへ
潜ったのですが、前回潜った時よりも
格段にスカシテンジクダイの数が増えていました


特に幼魚がと~ってもたくさんいたんです。
この子たちもどんどん大きくなって、
きっとこの場所を華やかにしてくれることでしょう


そして、これまた久しぶりにトンバラにも
行ってきました。
今日ご参加のOさんご夫妻とお話をしていたら、
『今まで、大きい魚の群れを
見た事が無いので、ぜひ見たいです





との、リクエストを頂きました。
まず、エントリーするとコチラの子がお出迎え。


『相変わらずトンバラ、スゴイなぁ』
と、実感。
その後、リクエストの群れを探しに泳いでいたのですが、
単体ばかりで群れが無い・・・



『(今日は)もう無理かなぁ』と
諦めかけていたその時







(※過去の写真ですが、今日見た感じはこんな感じ)
い、いた~~~~!
ギンガメアジだ~~~~~!!
しかも、それだけじゃないっ

ギンガメアジの横に、コチラの群れも発見







『ブラックフィンバラクーダ』
(イケてない写真でスミマセン

夢のコラボレーションですよっ































いや~、私もほんとに一安心でした。
(やっぱりリクエストがあれば、
多少はプレッシャー感じますからね・・・

そんなOさんご夫妻をパチリ




ご主人に『変なとこ見てますけど、
ブログに載せちゃっていいですか?』と伺うと、
『狙い通りです



















ちゃ~んと載せちゃいましたからね~~~




明日も楽しみましょうね


さて、明日はどこへ行こうかな?
お天気・海況共に回復傾向ですからね!
青空の下で、楽しんできま~す

潮:長潮
風向:北北東
天気:雨のち曇りのち晴れ
気温:28℃
水温:26℃
透明度:15~30m
ポイント:イソバナポイント・トンバラ・トリノクチ
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島も見事な曇りっぷりです・・・・
毎日、毎日ジメジメ・・・・・
お家の布団も、タンスの中もジメジメ・・・・・・
除湿機、欲しいわ~・・・・


水とりゾウさんじゃ足りないよ~(←知ってる?)
全国で販売されてます・・・・・よね?
水とりゾウさん。
さてさて、そんな梅雨空の久米島ですが
海では嬉しいサプライズがあったんですよ~































ナント・・・・・
ナ・ナントーー


でで~ん
















ひゃ~~、久しぶりに見ましたよ~





スノーケリングで一生懸命近づこうと試みますが
マンタ、はえ~。
全然追いつきませんでした。
なので写真は今日撮ったものではなく、以前撮ったもので・・・。
写真は撮れずとも、心に焼き付けたっ



これには、お客様も大感激~☆
初めてマンタを見たそうで、喜んでおられました




良かった、良かった☆
こーやって喜んで頂けるのが一番嬉しいですねっ



(ま、ワタシがマンタ見つけたわけじゃないけどね・・・・)
そんなサプライズがあった今日の海ですが
その他には、カベいーーっぱいに咲く
ムツサンゴもキレイでしたよー







まるでヒマワリみたいですよ~
一足早く、夏を満喫っ








あぁ~、陸でも早く夏を感じたい~っ








あぁ~、でもマンタやザトウクジラが見れる冬も待ち遠しい~っ


久米島はどのシーズンも面白いって事ですねっ


ありがたや、ありがたや~。
え?今日写真少ない!って?
・・・・・・・するどい。(ギクッ)
・・・・・また明日~。(逃げてるワケじゃないですよ、決して・・・・)
潮:小潮
風向:北東
天気:曇り時々雨
気温:25℃
水温:26℃
透明度:20m
ポイント:親子岩

