皆さま、こんにちはオノです
早速、今日のお天気からどーぞ。
雨です
午前中はどんより曇り空
お昼過ぎから雨になりました。
昨日までの良いお天気は何処へいってしまったのか?
『暑~~~~~い
良いお天気だったのに・・・
そして、今日から北風に変わったので
『寒~~~~~い
しかも、今日から連休なのに・・・
なんてタイミングで変わってしまったんだろう。
タイミング、悪すぎ~~~
と、いってもお天気までは操作できませんからね。
そんなお天気にも負けず、今日も元気に
ダイビングに行ってきました
水中では今日もステキな出会いが・・・
マンタ様です
2日連続で会えちゃいました
何処で会っても嬉しいんですけど、
水中で会えると、嬉しさが倍増
目の前を優雅に泳ぐ姿には、いつも
釘付けになっちゃいます
そして、こちらのファンの方は
多いのではないでしょうか?
ミナミハコフグの幼魚です。
もちろん、私も大好きです
色合いといい、このとんがった口といい・・・
全てひっくるめて大好きです
そしてこちらは久々に登場。
クマノミの種類の中でも、かなり臆病者のハナビラクマノミさん
お魚にもいろんな性格があって、ほんと、面白いですよね。
攻撃的なお魚も、もちろんいますし。
そんなところを、見ながら潜ってみるのも
また新たな発見があって楽しいですよ。
そして午後からは、トンバラへ行ってきました。
残念ながらハンマーには会えませんでしたが、
クジラの声は聞こえてきましたよ
イソマグロ、グルクンの群れ、カスミチョウチョウウオの群れ・・・
相変わらずの魚影の濃さ
やっぱりすごいです、トンバラ
明日も行けるといいなぁ
やっぱり会いたいですから
冬の大物たちにね
明日も北風の予報・・・
せめて、雨だけは止んで欲しいなぁ。
雨風に負けず、明日も楽しんできま~~~す
潮:大潮
風向:北⇒北北西
天気:曇りのち雨
気温:16℃
水温:21℃
透明度:20~30m
ポイント:親子岩・トリノクチ・トンバラ
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島も、気持ちのいいお天気となりました~
昨日同様、半そで短パンでぜーんぜんOKです☆
いいね、いいね~
そんな今日は、地元民Yちゃんと
のんびりダイビングにいってきました~
まずは、こんなカワイイ
おちびちゃんとご対面~
モンガラカワハギの赤ちゃんです。
サイズも丁度よく(8cmくらい)とってもカワイイかった~
やっぱり赤ちゃんは全ての生物共通でカワイイッ
そしてそして、こちらもミニサイズでした。
毛がフサフサ~のカニさんですね~。
茶髪でロン毛なので、今風です。
自慢の毛をなびかせながら、移動する姿が
めちゃくちゃカワイイです☆
そして安全停止をしていると
なにやら見覚えのあるフォルムが
スーーーッと通っていく・・・・
ん!?遠くからでも分かるあの形は・・・!!
待ってーーーーーっ!!
Yちゃんと猛ダッシュしますっ!!
頑張った結果の写真です(笑)
息切れが激しく、これ以上は追いかけられませんでした・・・
水中ではどんな生物にもかないませんね
で・す・が
船に上がると、今度は水面にマンタがフワフワ~。
今度こそ、正面の顔をゲットするぞぉ!と
スノーケリングで入りましたが・・・・
頑張った結果、パート2。
結局、今日は後姿しか見せてくれない
マンタさんなのでした
でもいいの・・・後姿だけでも
大きな背中も大好きだからっ
いつか振り向いてもらえるように頑張るっ
と、なんだか片思いのような
妙なテンションで船に戻りました。(ホントに妙だね)
その他には、おめめキラキラの
ホウセキキントキさん~
光を当てると、こんな風に目を光らせます
よく穴の中や、暗いところにいますので
見つけた時には、ゆっくりライトを当ててみて下さいね~。
キラキラしていてロマンチックな子です☆
今日の海は透明度こそイマイチでしたが
その分魚影が濃く、水中のグルクンの群れも
すごかったです。
Yちゃんとグルクンの群れに包まれ
2人でニヤニヤ~
は~幸せ・・・・・・・
明日以降も、この調子で天気予報が
外れてくれる事を願うばかりです
せめて太陽が出てくれれば・・・・
それがダメならマンタが・・・・・
それもダメならクジラが・・・・・
欲深さ全快です。
ダメ、ダメ
無欲、無欲~~。
潮:中潮
風向:南南東
天気:快晴
気温:26℃
水温:22℃
透明度:15m
ポイント:ウーマガイ・シチューガマ
皆さんこんにちは、チエです☆
先日、久米島に遊びにきてくれた友人(未婚)と
『私たちのモテ期』について熱く語りました。
(さっそく、どーでもいい話ですね)
人生には3度、モテ期が来るっていうけど
ワタシ達のモテ期っていつくるんだよぉ~っと
話していたところ、友人が・・・・
『でもさ、人生長いんだしうちらの場合
もーっと先でモテ期がくるのかもね~』
そっか、なるほどね~
でもさ、
60代・70代でモテ期がきたら
・・・・・・どーなの?
『楠元さんとこのおばあさん、町内でモテモテらしいわよ~』
なんてウワサされちゃうのかな・・・・・・怖い。
どこぞのお孫さんに
『うちのおじいちゃんを弄ばないで!』
とか言われちゃうのかな・・・・・妄想してる自分が怖い。(笑)
でも、そんなモテ期もなく人生が終わってしまう事が
実は一番怖い、そしてそれが一番可能性高い。
なーんて笑いながら話は終わりましたが
本当にそうなったら、それはそれで人生楽しいカモ!?
と思ってしまったのでした~☆
こーなったら目指すかな~、エロかっこいい70代☆
(目標が間違ってます、完全に)
さてさて、また
『どーでもいい話が長いよこの店のブログは
思われてしまうので、(もう思われていそうですが・・・・)
そろそろ今日の久米島情報にいきましょっか~。
今日の久米島は、夏です!夏!!
最高気温26℃となりました
うひゃ~暖かいです、本当に
外にいても、半そででぜーんぜんOKっ
今日の気温で、久米島の桜はもう
満開になりそうですね~春だな~~
こちらのサクラも春の陽気を
満喫しているようですぞ~。
いつもはホテルの裏側にいるサクラちゃんですが
今日は暖かいから、ホテルの前で春を感じ中・・・・・
あ、ちなみにこのサクラはうちの犬ではなく
ホテルの中にあるレストランのオーナーさんの
ワンコちゃんです
大人しくて、おりこうで人間大好きな
良い子なので、皆さん見かけたら
優しくなでてあげて下さいね☆
いや~それにしても本当にいい天気ですよ~
こんな日は海にいって、のんびり潜って
ひなたぼっこしながら休憩して・・・・・
最高なんだけどな~。
残念ながらお客様がいらっしゃらないので
ちまちまお店の中で仕事してます
ですが、もうすぐ連休ですからね~!
気合い入れて、海を楽しんできたいと思いますよ~!!
お天気もこの調子でっ!
・・・・・・っと願いたいところですが
明日からまた崩れる予報となってます
風も南よりから北よりに変わり
また寒い日が戻ってきそうです。
ふぅ~・・・こればっかりはしょうがないですけどね。
冬の久米島は、寒い時にしか会えない生物が
たくさんいますからね~。
本当の春がくる前に、会っておかないとねっ
会いたいな~、早く会いたいな~
ザトウさん
潮:中潮
風向:南南東
天気:快晴
気温:26℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さま、こんにちは
今日はお天気崩れるって予報でしたが、
午前中は暖かかったです
雲はかかっていますが、時々日差しも入ってきて気持ち良いです
ただ、夕方からは風が強くなってきて
黒~い雲が迫ってきています。
そして、遂に雨・・・
しかも豪雨
ゴロゴロ~って雷の音まで聞こえてきます
最近は、天気予報バッチリ当たっちゃうなぁ。
午前中暖かかったので、お昼過ぎに
いつも頑張っている車たちを
洗っていたんです。
それがダメだったのかなぁ?
・・・だってね。
・・・実は私、昔から洗車した次の日って
必ず雨や雪なんですよね
ここでも、そのパワーが発揮されちゃったみたい
とにかく、早いとこお天気が回復することを
祈るのみです
さてさて、今日の午前中に
ちょこっとお仕事を抜け出して
一足お先に、春を感じてきちゃいました
コレです。
『寒緋桜』
実は、一昨年まで海外で生活していたため
長い間『桜』を見ていませんでした。
『日本に帰ってきたら桜を見るぞ~』って
いうのが、自分の目的でもあったんです。
私の地元は涼しい地域なので、
桜が咲くのは毎年、4月中旬から下旬です。
昨年の3月に、久米島に移住することが決まっていたので、
来た時に『桜見たいなぁ』って言ったら
『もう終わったよ』って
( ̄□ ̄;)ガーン
沖縄の桜ってとっても早いんですね。
完全に勉強不足でした
私の桜ウォッチングは1年先に持ち越しと
なっていたんです。
なので、今日は思う存分1人でお花見を堪能(⌒-⌒)
今まで私が見てきた桜よりも、ピンク色が濃い感じです。
そんな所が、沖縄らしい桜ですね
早く春になってポカポカ陽気の日が
続くといいなぁ
そんなわけで、ようやく
1年越しで目的を達成できました
また時間がある時に見にいこ~っと
潮:若潮
風向:南南東
天気:曇り時々晴れその後雨
気温:24℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さま、こんにちは
昨日お伝えしたとおり、
今日は晴れました~~~
暖かぁぁぁい
このお天気を待ち焦がれていたんです
気温も上昇し、今日はTシャツでも十分過ごせます
暖かいってステキです
で、昨日のブログで、
『しばらく陸ネタが続きます・・・』って
宣言していたのですが、
急遽、今日はダイビングとなりました~~~
こんなに良いお天気なら、潜りたくなっちゃいますよ
まさに、ダイビング日和です
そんなわけで、今日も元気に
海へGO~~~
・・・ちえちゃんがね。
お察しの通り、私はお店番です
水中はというと、
今日もギンガメアジとご対面です。
昨日とは違うアングルからどうぞ
お天気も良かったし、透明度も良かったので、
海の青さがよく分かります。
ギンガメアジのシルエットがステキですね
そして、コチラはかなり大きいハナミノカサゴ。
ハナミノカサゴの世界ではきっと『長老』です。(勝手に思っているだけです)
砂地でどっしり構えているところが
『長老』の風格をかもし出しているように
見えませんかねぇ。
今日のお客様Yちゃん、
今日はグルクンと一緒にパチリ
バックの白いのが、グルクンのボディラインなんですけど・・・
昨日のギンガメアジほど大きな魚ではないので、
魚の姿がわからないですね
決して、見えてはいけないものが
見えてしまっている訳ではないので
ご安心下さいね
他にもホソカマスの群れや
かなり大きいホワイトチップリーフシャークなどなど。
たくさんの魚達と会ってきたみたいです。
久しぶりの太陽の下でのダイビングは、
きっと最高だったでしょうね
お店番の私は、羨ましい限りでした
さてさて、明日からはまたお天気が
崩れる予報です
しばらくこのままのお天気が続いて欲しいんだけどなぁ。
今週末は連休だし・・・
このまま晴れの日が続きますよ~に(>人<*)ォ願ぃ…!!!
潮:長潮
風向:南南西⇒南南東
天気:快晴
気温:23℃
水温:21℃
透明度:30m
ポイント:ウーマガイ・イマズニ