久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

2023年ラスト

ダイビング 2023/12/31

どっちのガイコツパンダホヤが好きですか?

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北
天気:晴れ
気温:22℃
水温:22~23℃
ポイント:マンタステーション×2、トンバラ
ひとこと:レイコさん、髪の毛の色変わるかも?
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

はーい、しおりです

 

今日も元気に海に行って来ました

 

マンタがいっぱいいました

 

ブラックマンタ(ミッキー)も登場

 

なんと、カメとのコラボレーションもあったり

興奮冷めやらぬまま2本目はトンバラへ

 

とにかくグルクンが凄かったです

 

グルクンと、マダラタルミとギンガメアジ

何がなんだか分かりませんね…

 

3本目もマンタがいっぱい

 

ブラックマンタで潜り納めしてきました

 

2023年、JiC久米島に来てくれた皆様。

ブログチェックしてくれている皆様。

 

今年も1年ありがとうございました

来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

明日は潜り初めです。

海が穏やかでありますように

 

しおりでした

コメント (0)

今年最後の初夏な陽気

ダイビング 2023/12/30

会話をしてそうなカンザシヤドカリ

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:南→南西
天気:曇り時々晴れ
気温:24℃
水温:23℃
ポイント:フィッシャーマンズコーナー、ウーマガイ、トンバラザシ
ひとこと:なんでも「今年最後の」と付けたくなる今日この頃
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは~、イツミです

 

今日は、珍しく南寄りの風になりました

 

そのお陰で、最高気温は24℃

風も暖かく、初夏のような陽気でした~

 

 

そんな今日も、ファンダイビングに行ってきましたよ~

 

 

風が南寄りだったので、島の北側の海でダイビング

 

ウネリもほぼ無く、カメものんびりするくらい穏やか

 

ウミウシも、ちらほら

かわいいキカモヨウウミウシ

 

二次鰓がとってもキレイで特徴的なミゾレウミウシ

 

そして、やっぱり島の北側の海に来ると、撮りたくなるハナゴンベ

 

穏やかな海をのんびりと楽しんできました~

 

でもでも…。

そんな暖かい幸せな南寄りの風は、今日だけになりそう

 

 

明日は、北風になる予報

冷たい風になるかな~

あまり強い風になりませんように…

コメント (0)

ヒッポリテ・コメンサリス

ダイビング 2023/12/29

岩の上でおくつろぎ中

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:北東→東
天気:曇り時々雨
気温:21℃
水温:23℃
ポイント:親子岩×2
ひとこと:戸田さんのびっくりした顔、面白い。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは、レイコです

 

今日の久米島は曇り時々雨

こちらは曇天の下、船酔いしないように耐えるしおりちゃん。

 

お天気はイマイチ…でしたが

午後から2本、海に行って来ましたよ

 

ひとまず、島の陰でのんびり潜ろうということで

親子岩に行って来ました

すると水面で捕食中のマンタが!

しかも5枚

 

ってことで、ハシゴからそろ~っとエントリー

 

水中はこんな感じ

 

グルクンもご飯タイムだったようで、沢山集まってました。

その中で、マンタもぐるぐるご飯タイム

岩に当たって砕ける波を背景に、ダイナミックな光景でした

 

計4枚のマンタを水中で観察できましたよ。

中にはマンタステーションで見かける個体も

 

という訳で、1本目の大半をマンタ観察に費やしたので…

 

2本目も親子岩で潜りました

地形はもちろんのこと、生物探しも堪能

 

ふと目についたクロスジギンポ

 

私の推し、すなわちテングカワハギ

 

それからそれから…

何の気なしに、ツツウミヅタを手であおいで水流を送ってみたら

なにやら見かけないエビ

マイブームはエビ…な私は見逃しませんでしたよ

 

お店にある図鑑はどれもこれも

まだ和名がついていない頃に出版されたようで

ヒッポリテ・コメンサリスって書いてありました

和名を調べてみると、アザミカクレモエビというそうです。

 

「ヒッポリテ・コメンサリス」

 

ついつい口に出して唱えたくなるのは私だけでしょうか

 

それでは今日はこの辺で!

レイコでした

コメント (0)

そのまんま東風

ダイビング 2023/12/28

雲多め

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:東
天気:曇り時々雨
気温:20℃
水温:22~23℃
ポイント:シチューガマ、トンバラザシ
ひとこと:寒さは、ちょっと和らいでます
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは~、イツミです

 

昨日、しおりが、ひとこと言ってた「モブラ」

私も見ました~

 

コレコレ。

証拠写真とは言えないかもしれませんが…。

 

マダラトビエイが最初に現れて…。

その後を追いかけるように、同じサイズのモブラが登場

 

贅沢なことを言わせていただくと…。

マンタに見慣れているせいか

モブラの形は、なんだかとっても違和感がありました

(久米島では、初めて見た~

 

 

さ~、昨日の話は、この辺にして。

 

 

今日も、海に行ってきましたよ~

 

風は、昨日と同じ東風

そのまんま東風。

 

「そのまんま」がきて「東」とくると

東国原さんを思い浮かべる人は、きっと30代以上のハズ

 

久米島は、東風に弱いので

どこのポイントに行っても、水面は波がある状態

 

島の北側の海の方が、ウネリは弱かったので

今日も、島の北側の海に行きました。

 

冬に北側の海に行けるのは、とっても珍し~

 

島の南側の海では、あまり見ないハナゴンベ

 

久しぶりに会う友達のような感覚で、嬉しくなります

 

また、島の南側とはまた違った雰囲気の洞窟

 

久米島は、行く方面によって

全然違った雰囲気の味わえる海を味わえるのが魅力ですね

 

 

明日も、そのまんま東風の予報

 

悩ましい天気&海況ではあるけれど…。

どうか、あまり風は強くならず、潜れますように~

コメント (0)

ウミウシ出てきたかな

ダイビング 2023/12/27

雲もくもく

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:東⇔東北東
天気:晴れ
気温:22℃
水温:22~23℃
ポイント:トンバラザシ、マンタステーション、ウーマガイ
ひとこと:モブラ出ました(写真無し)
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

はーい、しおりです

 

昨日お休みだったので、戸田さんの一眼カメラをお借りして潜ってみました

 

何の知識もありませんでしたが、超楽しかったです

↓ずっと撮りたかったクロメガネスズメダイ

 

因みに、あごひげがなくなったイツミさんもしっかり撮ってました

(全く気づきませんでしたが…)

ストロボ当たってなくて青いです。

普通に怖い。夢に出てきそう

 

一眼カメラを持ってダイビングすると、もう今までやっていたダイビングとは違い

新たな扉が開きました

 

なんか、楽しすぎて

開かない方が良かった気さえしてます

そのぐらい、面白かったです

 

 

さささ、今日の海ですが

 

トンバラザシで、ゆっくりウミウシ探しをしました

最近というか今年は、ぜーんぜんウミウシを見ないので(見えてないだけかもしれませんが…)

いるかなぁと不安でしたが、今日はちょくちょく見かけました

 

まずは、ミカドウミウシの幼体

めっちゃ可愛い

 

続いて、センテンイロウミウシ

こういう系統のウミウシ見つけると、ちょっと嬉しいですよね

 

水温下がって、ウミウシも増えてきたのかな?

増えてきたら嬉しいなぁ

 

そして、マンタも見れました

 

マクロもワイドも堪能した一日でした

 

しおりでした

コメント (0)

Calendar

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

Comment

Archives