久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

上がってからが寒い

ダイビング 2023/10/12

カクレクマノミ(大中小)

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北東↔東北東
天気:曇り
気温:29℃
水温:27℃
ポイント:ハーフウェイ、キャニオン、ガラサー山沖
ひとこと:韓国ドラマ見出したら、止められません。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

はーい、しおりです

 

今日は、他ショップさんの船に乗り合いをさせていただき、海に行って来ました~

 

見えますかね、イシガキカエルウオ(婚姻色)

 

何回見てもポケモン。イロブダイ幼魚

 

寄っても踊り続けてくれる、オドリハゼ

 

カニじゃなくてヤドカリの仲間らしい、アカホシカニダマシ

 

このサイズは初見かもしれません、カクレクマノミ

 

等々、マクロメイン目に楽しんで来ました

 

写真はありませんが、ヤコウガイが3~4個いてなんか嬉しかったです

 

そういえば最近、風が北寄りになりました。

海から上がった船上が寒い季節になってきました

 

風邪ひかないように気を付けます

 

しおりでした

コメント (0)

南側でのんびり

ダイビング 2023/10/11

お昼休憩時のひとコマ

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:29℃
水温:27~28℃
ポイント:アーラ、洞窟前、親子岩
ひとこと:親子岩のクマノミ類はなんだかアグレッシブ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは、レイコです

 

今日の久米島は晴れ

 

日差しはまだまだギラギラしているけれど

北からの風が吹いているので、からっとさわやか

秋の訪れを感じます

 

という訳で…

ファンダイビングチームと、体験ダイビングチームの2チームで島の南側へ!

 

こちらはヨコシマクロダイの幼魚

 

成魚になると「ぬーん」とした顔の、ちょっと地味な姿になるのですが

幼魚の間はこんなにキュート

(成魚の参考写真を探したけれど、地味すぎて撮ってませんでした

 

すー…と泳いでピタッ!と止まる

独特な泳ぎ方をするので、観察すると面白いですよ

 

こちらはカクレクマノミ。

何やらイソギンチャクの下でごそごそしています。

 

近づいてみると…

 

目玉キラキラのたまごたち

数匹のカクレクマノミが交代で、甲斐甲斐しくお世話をしていました。

 

そして、体験ダイビングチームも久米島の海を満喫!

 

そんな感じで、まったりと海を楽しむ一日となりましたとさ。

めでたしめでたし

レイコでした

コメント (0)

居ないこともあるんです

ダイビング 2023/10/10

存在感がありすぎるミツボシクロスズメダイ

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:若潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:29℃
水温:28℃
ポイント:洞窟前、カラエホヌ、ハーフウェイ
ひとこと:朝晩は涼しくて、上着があっても良いくらい…。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは~、イツミです

 

今日は、冬の始まりのような北寄りの風が

しっかりと吹いていました

 

身体が濡れていなければ、暑すぎず過ごしやすい陽気

身体が濡れていると風が肌寒く感じます。

(個人差あり、私は寒がりです

 

 

そんな今日は…。

島の南側の海へファンダイビングに行ってきました

 

 

海の中は、浅場はほんの少しウネリがありましたが

のんびり、快適に過ごせるレベル

 

メガネゴンベの幼魚もチョコンとサンゴに座ってました

 

ハナビラクマノミも気持ち良さそうにプカプカ

 

こんな、のんびりモードの水中なら…。

のんびり屋のアオウミガメも沢山居るかな~と思って

カメが良く居るポイントにも行ったんですが

 

まさかのお留守で、1匹も出会えませんでした~

 

自然相手ですからね

居ないこともあるんです

 

気を取り直して…。

 

他ののんびり生物を見て、癒されてきました

 

ご参加いただいた皆さん

ありがとうございました

 

またのお帰り、お待ちしていますね~

コメント (0)

マンタ2枚

ダイビング 2023/10/09

なんだかキレイだったので撮ってみました。

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:長潮
風向:北北東↔北
天気:晴れ
気温:30℃
水温:28℃
ポイント:マンタステーション、トンバラ、親子岩
ひとこと:イツミさんが消したがってるシミは左右どっちにあるでしょうか?
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

はーい、しおりです

 

今日も元気に海に行って来ました~

 

1本目のマンタステーションは、2枚のマンタが泳いでました

最初はそれぞれが別々に泳いでいましたが、最後は2枚連なってどこかに泳いで行きました

鳴いても無いのに、マンタたちは意思疎通出来てるんですかね

 

帰りに、ハナヒゲウツボの幼魚がいたので寄り道しました

いや、めっちゃ出るやーん

 

近くに大きめのクロユリハゼがいたので

「あぁ、隠れちゃうかも」と不安でしたが

びよーんっと飛び出して、そのクロユリハゼを引っ込めるほど

ワイルドな子でした

 

2本目のトンバラでは、全く寄れないギンガメアジが群れてました。

 

3本目は

可愛いサイズのイロブダイ幼魚に癒されたり

 

洞窟の中で、キレイな青が目立っていた

アオフチキセワタに遭遇したりしました

 

はい、昨日のレイコちゃんに続き

ネタはあるのに文章力が追い付かない、しおりでした

 

コメント (0)

ネタがたくさんありすぎて

ダイビング 2023/10/08

パンチされたらどうしようってくらい近寄れました

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:小潮
風向:南西→西南西
天気:曇り時々晴れ
気温:31℃
水温:28℃
ポイント:トンバラザシ、アカ下、フィッシャーマンズコーナー
ひとこと:マンタよりレアです。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは、レイコです

 

今日は町民運動会という一大イベントが開催されているようで

港に向かう途中のグラウンドが大賑わいでした。

 

見たこともない量の車が停まっていて

駐車場からあふれるほどでした

 

さてさて、今朝の港の様子はこんな感じ。

三連休の中日ということもあり、港も賑わっています

 

今日は海が落ち着いてきたので、北側で3本潜ってきました

浅い所はうねりでゆらゆらしましたが

どのポイントも水が綺麗で、すごく気持ちが良かったです

 

こちらは、トンバラザシの棚上にあるサンゴ

 

これを見ていると、なんだかカヌレが食べたくなってきます

 

トンバラザシには、ウミウシがよく見られる亀裂があり

私のチームはその亀裂でウミウシを探していたのですが…

突然ベルの音が聞こえてきました。

なかなかに本気度が高そうな鳴り方だったので、急いで見に行くと…

 

水面近くに、シイラの大群!

 

初めての出来事だったので、ものすごく感動しました

かなりレアだそうですよ!

戸田さん曰く、10年に1回レベル

 

ちょっと距離は遠かったのですが

大きい魚が群れをなして泳ぐ姿、迫力をひしひしと感じました

 

そんなラッキーな出会いの後にも

間近でアオウミガメが見られたり…

 

モンツキカエルウオにも出会えました

 

引っ込んでも、何度も顔を出してくれたので

夢中になって観察していましたよ

気付けば周囲に人だかりができていました

 

てなわけで、今日の海の様子でした。

 

なんだかネタはたくさんあるのに

文章力が追い付かないレイコでした!

コメント (0)

Calendar

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

Comment

Archives