久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

ダイバーになろう!

その他 2009/01/19

皆さんこんにちは、チエです☆

今日も昨日に引き続き、すこぶるいいお天気です

今日の天気

最近はインフルエンザも流行っているみたいだし
しっかり換気して、お掃除しちゃおー☆

って事で午前中はしっかりお掃除しちゃいました☆

そして、午後の飛行機で久米島にご到着された
お客様をお迎えに空港へ~~~

ようこそ、久米島へ~~~☆

そしてお店に戻るなり、さっそくスタート

なにがって?

それはもちろーーーーん

学科ガンバリマス

学科講習

去年体験ダイビングで遊びにいらしてくれたSさん
今回はライセンス取得のため、再び久米島へ

いやーーーん、おかえりなさーーーーーい☆

頑張ってダイバーになろーーーね!

いやーーしかし久しぶり(3ヶ月ぶり?)の学科講習・・・

口が回らず、噛むわ、噛むわ・・・・・。

どんだけ喋り慣れてないんだよって自分で突っ込みたく
なる位、今日はよく噛みました(笑)

普段から喋らないと、人間ダメですな。

どーでもいい事は、スラスラ言えるんだけどな~(役立たず)

そんなこんなで明日からも、噛みながら 講習は続きま~す☆

潮:小潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:21℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

小春日和☆

その他 2009/01/18

皆さんこんにちは、チエです☆

本日もポッカポカの久米島よりお送りします久米島日記☆

今日の天気

南風のおかげで、本当に暖かいです☆

まさに小春日和

なんと最高気温22℃!!

そりゃあったかいわぁーーーーー♪

でも久米島さん・・・・わたしは知ってるよ・・・・。

あさってからまたお天気崩すんでしょ。

(1/18現在の予報です)

また寒い久米島に戻すんでしょぉぉぉぉぉぉ!!

せっかくお客様がいらっしゃる日程なのにぃぃぃぃぃ!!

。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ(  )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!!

嘆いていてもしょうがない・・・。

これから久米島に来られる予定の皆さん。

暖かい格好でお越し下さいね!

さてさて、そんな嘆いている今日もお客様はいらっしゃいません。

なんか面白いネタないかなーと散歩していると・・・

おぉーーーそうだった、もうすぐだった!!

イーグルス1

楽天イーグルスのキャンプですね!

この旗の数、見てください

イーグルス2

熱烈歓迎しているのが、よーーーく分かりますね☆

そういえば最近、楽天イーグルスのジャケットや帽子を身につけて
いる方をよくみるなぁーーー。

きっと選手の皆さんが来られたら、より一層イーグルス一色に
島が変わるんでしょうねーーー☆

ここはひとつ、神様にお願いしておくかっ。

どーぞ、今年は優勝出来ますように・・・・。

どーぞ、お天気このまま崩れませんように・・・。(ついでに)

あ、あと今年は痩せますように・・・・・・・。

頑張れ、楽天イーグルスーーーーー

潮:小潮
風向:南南東
天気:晴れ
気温:22℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

車エビ祭り?

その他 2009/01/17

皆さんこんにちは、チエです☆

今日もーーーーーー

とってーーーーーも

いい天気ーーーーー

今日の天気

えぇ、無駄にスペース使ってみましたよ。

だってーーーーー

こんないいお天気の今日もーーーー

お客様いらっしゃらないしーーーー

もうこのフレーズがお決まりになりつつありますよ

神様っていじわる・・・・。

さてそんな快晴の今日は
午後から少し、島のイベントのお手伝いをしてきました☆

もちろん ブログネタ 地域の皆さんのため☆

どんなお手伝いか、と言いますと
今日は『久米島ウォークラリー』といって
参加者のみなさんは、歩きながら久米島の歴史やら景色を楽しむ。
というイベントがあるんです。

で、私たちは何を手伝ったかといいますと
ウォークラリー終了後に行われる打ち上げ(パーティー?)の
会場準備!

更にその準備の中でも、メインイベント!

『生の車エビを掴み取りしよう』という

大胆なイベント

の準備。

どうやって掴み取りするかといいますとー

まずこうやって車エビを放流するプールを作ります

組み立て中

木で枠組みを作ったら、ブルーシートを敷いて

シートはって

プール完成

んーーイメージ的には、金魚すくい『車エビバージョン』

泳いでいるものが違うと
こんなに贅沢な感じになるのか!

で、主役のエビちゃんはといいますとー

冷凍車エビ

(‐”‐;)

・・・・・・これは

どう見ても

凍ってるよね。

これ・・・・・・泳ぐの?

いや泳がないだろう、ガチンコに凍ってるから。

っと不安に思っていたら、ちゃんと生きているエビちゃんも
用意されてました☆

そりゃそーーーーーだ。

生きてます

そして出来上がったプールに
生きているエビちゃんと、死んでいる(?)エビちゃんを
一緒に・・・・

泳いでる

生きているエビは元気に泳がせるため。

凍っているエビは解凍を早めるため。

なんかエビも複雑な気持ちだよね・・・・。

掴まえたエビは、その場で塩焼きにします

新鮮そのものって感じですね!

もちろん冷凍されたエビちゃんも塩焼きにして
皆さんに食べていただくそうです☆

最後に会場作りをちょこっと手伝って帰ってきました☆

会場

たぶん今までの人生の中で
一番エビ触った気がするぅーーーー。

いい経験してきました☆

潮:小潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:20℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

何故いつもこんな時に・・・

その他 2009/01/16

皆さんこんにちは、チエです☆

今日の久米島は朝から、ものすごーーーーーくいいお天気

今日の天気

晴れ時々曇りはいっぱいあったけど
こんなに快晴に恵まれたのは、久しぶりかも

太陽がまぶしいぜぇぇぇぇぇぃっ

太陽!

朝から眩しい太陽を背に、元気に出勤すると・・・

お店の玄関前に・・・

小鳥さんの亡骸が!!

ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!

どうしよう・・・!

どうしよう・・・・!!

今日は戸田さんお休み・・・・

誰が片付けるの!?

・・・・
(1分ほどその場で考える)

そーだ、ホテルの支配人にお願いしてみよう!

っと完全に他力本願のワタシは、支配人に助けを求めに!

支配人、いなーーーーーーいっ

ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

しょうがない・・・勇気を出して自分でなんとかしよう!

っとほうきとちり取りを持って、小鳥さんを拾い上げ

土のある所まで運び、上から草をかけときました・・・・。

もぉーーーーー気持ちのいい朝だったのにーーーーー!!!

っとかなり騒いでますが、実は小鳥さんの亡骸を片付けるのは2回目。

前も、一人でお店番だった時
玄関の前に小鳥さんが・・・・

この時も孤独に一人で片付けたっけ・・・・。

たぶんお店が全面ガラスだから、鳥がぶつかってきちゃうんじゃ
ないかなーと予想してます。

夜は、鳥目(見えない)っていうしね。

さてさて、そんな朝でしたが、何しろ今日はお天気がいい

お天気がいい日は、もちろんコレしなきゃ↓↓↓

洗車

The 洗車。

完全な快晴の時を狙っていつも行っているこの洗車。

年末年始忙しくて洗ってあげられなかったからね~~

ポカポカ陽気なので、お水で洗車しても
全然寒くありませーーーーん

鼻歌まじりでキレイに仕上げました

しばらくこのお天気が続いてくれればいいんですけどね~~

潮:中潮
風向:コロコロ変わる
天気:晴れ
気温:18℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

久米島での休日☆

お知らせ 2009/01/15

皆さんこんにちは、チエです☆

今日の久米島は、大体晴れ

今日の天気

実際は晴れたり、曇ったり、たまに雨降ってみたり。

落ち着きのないお空です。

そんな今日もダイビングはなしですぅ・・・・

お店でちまちまっと事務仕事をしているのですが

毎度×②そんな内容ばかりではつまらなーーーーーーいっ!!

って事で、今日はちょっと久米島での休日ネタを

実は昨日、ずーーーーっと行きたかったけど
チャンスがなく、ずーーーーっと行けなかった場所へ
行ってきました

そ・れ・は

外観

久米島焼ギャラリーさんです☆

陶芸家『仲村康石さん』の焼き物ギャラリーです☆

場所は、こーーんな高い所にあります☆

高台

しかし、あのチエが陶芸!?
どーゆー風の吹き回し!?っと思ったそこのアナタ・・・・

ワタクシの事、よくご存知で(笑)

ワタクシの本当(?)の目的は、この久米島焼ギャラリーさんに
併設されている、ステキなカフェだったのです

ギャラリーの中へ入ると、ステキな作品の数々があり
その奥の廊下を進むと、そこには小さなカフェエリアが

景色

見てください、この景色ーーーーーーー

とっても眺めがいいんですよーー。

お天気も良かったので、はての浜が一望出来ちゃいました☆

お店の雰囲気もとーーーってもステキなのです☆

ハイビスカス

テーブルに座り、右側にはステキな景色・・・・

そして左側には、仲村さんのステキな作品が・・・・

久米島焼ギャラリー

あぁ、なんだか『休日』って感じ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

癒されます・・・・

ここのカフェは景色が素晴らしいだけではないんです!

じゃじゃぁぁぁぁぁぁぁん

ケーキ

LOVE CAKE

今日だけはダイエットを忘れよう。

色んな種類のケーキがあり、超ーーーー美味しいんです☆

ちなみにワタクシは、『サツマイモ入りアップルパイ』を注文☆

美味しいよぉぉぉぉっ

これは女性にはポイント高いですよね☆

ステキな景色を見ながら、美味しいケーキを食べる

こんな贅沢いいんですかーーーー。

なんか幸せ(*´∀`*)

無条件に幸せ・+゜・。(*´∀`*)・゜+。+・

もちろんペロリと完食

ペロリ

この『久米島焼ギャラリー』さん、とってもオススメでございます

是非、久米島にお越しの際は一度行ってみて下さい

なんならお供しますけど?

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜お知らせ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

いつも『久米島日記』をご愛読頂きまして
ありがとうございます。
当店よりお知らせがございます。

2009年2月1日(日)~3月10日(火)までを
冬季休業とさせて頂きます。
詳しくは、当ホームページのトップ画面
『更新情報&最新ニュース』をご覧下さい。

潮:中潮
風向:北
天気:晴れ&曇り時々雨
気温:16℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives