久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

いとよろし。

その他 2008/12/10

完全に回復した『たま~に』のとだでございます

もちろん、3Kg増です

まぁ~、こんなもんですよ

やっぱり、健康的に痩せないとダメですね

さてさて。

今日の久米島は・・・。

今日の天気

快晴です!!

ぎらぎら

お日様、ぎらぎらです!!

青い!!

空も海も青いです!!

いとよろしです。

そんな今日もとなり町へ

いそいそと行ってきました

毎週恒例の中華に

今日のご機嫌さんLUNCHは、こちら。

完食!!

はい。

完食後です(; ̄Д ̄)

撮る前に、食べちゃいました

気付いたら、無くなってました∑( ̄ロ ̄|||)

我ながら、ビックリです

これもまたいとよろしです。

潮:中潮
風向:東北東
天気:快晴
気温:24℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

そろそろ・・・

その他 2008/12/09

皆さんこんにちは、チエです☆

そろそろ・・・・という言葉が似合う、師走。

皆さんは、どんな『そろそろ・・・』を考えてますか。

ワタシは、そろそろクリスマスだな~とか
そろそろ大掃除を少しずつ始めないとな~とか
考えてます

でもやっぱり・・・

そろそろ海に行きたいわぁ~

週末にはお客様がいらっしゃる予定なので、あと少しの辛抱ですね!

さてさて、そんな今日の久米島は

今日の天気

あれま!ドンヨリ!

昨日の天気とは、180度違いますよ!

一日で変わりすぎでしょ!

朝からザーーーっという大きな雨音で目を覚まし
それから一日ずーーーーーっとドンヨリ

なんだか寒い・・・。

でもそろそろ潜りに行きたい・・・・。

先日、購入したおNewのフィンも使ってほしそうにコッチを見てる(妄想)

スーツも着て欲しそうに、ハンガーにかかってる。

マスクも着けて欲しそ・・・・・・・・もういいか。

こんな日は、海の画像でも見て、癒されときま~~す

バブルリング

うーーん、バブルリング癒される~

あ、ちなみにコレわたし作れませーーーーん。

カメ

うーーーんカメさんカワイイーーー

寝ぼけた感じがまたたまらないですね~☆

でもカメってよーーーく見ると、目が結構するどかったりする。

目が合ったりすると、結構ドキドキするんですよね~。
大きければ大きい程、ちょっと圧倒されてしまいます☆

さーーて、明日はどんな事が起こるのか。

ネタを探しに久米島一周してこよーかな

まだまだ気付かなかった発見があったり

なかったり・・・

潮:中潮
風向:北北東
天気:雨のち曇り
気温:20℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

見たい映画。

その他 2008/12/08

皆さんこんにちは、チエです☆

最近テレビを見ていると、映画の告知的なCMをたくさん見ます。

お正月映画ってやつですかねー☆

CMさん、いやがらせですか?

久米島?

ありませんけど。

映画館。

ちなみに『見たいなーーーー』と思う映画は

『私は貝になりたい』と『Saw5』です

どっちも、ドキドキで涙ありですよね~~。

見終わって、『あぁーーーなんか疲れちゃったぁ』っていう映画が好きです。

え?えぇ。

映画の趣味が一緒の人は、あまり居ませんケド。

さてさて、本日の久米島は~~

今日の天気

暑い!!

本当に12月なんですか!!

と言いたくなる位、ちょーーーーいい天気&ポカポカ陽気です

でも、こんないい日にお客様いないんですよねー残念です

今日も久米島の写真を色々撮ったのですが
基本的に晴れた久米島は、日差しが強いです

夕方になってもこの通り。

夕方の日差し

そしていつも思うんですけど、もう12月で冬だっていうのに
ちっとも冬らしくないこの景色。なんでだと思います~?

田舎風景

東京育ちのワタシとしましては、冬=緑少ない

これ基本。

でも沖縄では、枝だけの木って少ないんですよね~。
一年中緑がいっぱい。

だからなんだか冬っぽくないんだな~。

すなわち紅葉も少ないって事ですね

ハイビスカスなんて一年中咲いちゃってるもんね

ずっと緑を絶やさない沖縄も好きですが

紅葉や、桜並木を見て季節を感じるのもステキですよね

これからは久米島の陸もしっかり観察し、季節を感じるところを
たくさん探して行きたいと思います☆

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚おまけ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

我が家にはTVのリモコンがありませんでした。

ずっーーーと欲しかったTVのリモコンGET

リモコン

これで映画のCMが流れたら

チャンネル変えてやるんだから(。-`ω´-)

潮:若潮
風向:コロコロ変わる
天気:晴れ
気温:23℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

近くの景色も・・・

その他 2008/12/07

皆さんこんにちは、チエです☆

今日の久米島は朝方冷え込み、昼間はポカポカ☆

ほんとーーーーーーにいい天気でございます

今日の天気

こんな日はダイビングでしょーーー☆

お客様がいれば・・・・ネ。

そんな今日もダイビングはナシなのです・・・・_| ̄|○

きっと年末にむけての骨安めだ。

いや、骨休めだ。

今のうちに体力温存して、クリスマスから年末にむけて爆発させるぞー☆

とは言ってもこんなにいいお天気

せっかくだから、イーフビーチまで写真を撮りにいってみました☆

イーフビーチ気持ちいいですぅぅぅぅぅ

左を見ても

イーフビーチ1

右を見ても

イーフビーチ2

気持ちうぃうぃ~~~~

風は少し冷たいですが、日差しは強く
白い砂浜と青い空・海が、夏を思い出させてくれます☆

あまりにも気持ちいいので調子に乗ってもう一枚~~☆

イーフビーチ3

ひゃっほ~☆

゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

と、ビーチで一人楽しく写真を撮っていたのですが
『ハッ』と自分の足元を見ると・・・・

ブーツ

これはまた

ビーチに似つかわしくないクツを・・・

だって朝寒かったから・・・(´∀`;A

冷え性のワタシに素足はちょっとキツかったから・・・

夢中で写真を撮っていたもんだから、気付いたらモコモコに砂がザラザラ。

このままお店に帰ったら、絶対怒られる・・・・

必死で砂を落としていたら、何やら感じる熱視線・・・。

ふーちゃん

おぉーーこれは、イーフビーチの入口のスポーツ用品店で飼われている
『フトシ♂』君じゃないの~~。

よしよしーっと、じゃれあっているとフトシが自分の鼻の頭についた土を
人のソデにゴシゴシ。

あぁーーーー!!
クツの砂払ったばっかりなのに・・・ヾ(・_・;)チョット‥

やれやれ、写真撮りにいっただけなのに

無駄に砂だらけになってしまったのでした。

あ、ちゃんと事務仕事もしてますよーー(笑)

潮:長潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:20℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

いつもの景色

その他 2008/12/06

皆さんこんにちは、チエです☆

昨日はお休みだったので、自宅でキーマカレーを作りました♪
美味しかったーー♪

そして今日のお昼もカレーライスでした・・・・。

・・・・・いいんだ。

カレー好きだから・・・・。

さてさて、相変わらず北風が強い久米島です

お天気が崩れてないからまだいいんですけどね~。

今日の天気

ダイビングがないので、お店でちまちまとお仕事・・・。

でも毎日そんなブログではつまらない!

なので今日は車を少し走らせ
ブログネタ探し☆

っと言ってもおもしろいネタはそうカンタンに落ちてないワケで・・・
(そりゃそーーーだ)

久米島の景色特集にしました

久米島には隣接している島、奥武島(オージマ)があります。
※バーデハウスやウミガメ館がある小さな島です。

奥武島に行き、細い道を抜けると

細道の先

海が見えてきます。

いや、海は比較的ずっと見えてるんですけど(笑)なんとなくこの細道から
のぞく海がいいなって。

そしてその海には、ナント

水中に立つ電柱

見えますか?ちょこんと水中に立つ電柱。

この電柱は、奥武島の先にあるもうひとつの島、オーハ島に電気を送るために
立っているんです☆

久米島から奥武島は橋があり、車で渡れるのですが
奥武島からオーハ島は橋がありません。

もちろんオーハ島にも人は住んでおります

ではオーハ島の人はどうやって奥武島に来るかといいますと

小船

そう、この小船。

船で行き来したりするらしいですよ~。

昔から変わらぬその姿に、なんだか感動です。

どんなに便利な世の中になっても、変わらない場所。

久米島には、そんな場所がたくさんあります☆

うんうん、我ながらいい事言ったなーーー。とカメラ片手に一人で
海辺でうなずいてました。(危ッ)

最後の1枚は

モノクロ

いつもの風景も、モノクロにするだけで違った表情を見せてくれる。

変わらない景色、変わらない空気、変わらない沖縄。

そんな沖縄が大好きです。

おそまつデシタ!

潮:小潮
風向:北北西
天気:曇り時々晴れ
気温:17℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives