久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

水族館ぽい魚

ダイビング 2023/12/02

枝じゃないです、ハナヒゲウツボの幼魚です

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北東
天気:曇り
気温:20℃
水温:23℃
ポイント:親子岩、マンタステーション、ハーフウェイ
ひとこと:アマゾンのブラックフライデー終了しましたね。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

はーい、しおりです

 

今日も寒さが身に染みる久米島。

朝、家を出た瞬間に『寒っ』と独り言が漏れました

そのぐらい、寒いです。

 

そんな寒さにも負けず、今日も海に行って来ましたよ

 

1本目の親子岩では、コースをどうするか悩みに悩み

ご参加するお客様に選択を委ねました

 

『楽しいか分からないけど、私はこのコースが良い』

とリクエストを頂いたので、普段行ない沖の方へ行ってきました

 

久しぶりに行く親子岩の沖側っていうのもあり(言い訳ですが…)

最初ちょっと間違えてUターンしました

 

うーん、見覚えのある景色にならんかな~

と周りをみると、大きい何かがいる…

イソマグロかな~と思いよく見てみると…

 

マンタがスイ~と泳いでる!

 

突然のマンタはいつも焦ります。

ひたすらベルを鳴らし、指を指しながら全員がベルに気づいているか確認する…

写真も撮れず、ただただ全員見れてるか気にするばかり…

マンタが過ぎ去り、何とか皆さん見れてよかった~と

 

ホッと一息つきかけた時、再び視界に入ってくるマンタ

なんと、2枚目登場

 

予想外の2枚でしたが、次は冷静にカメラを構えました

いや~コース選択委ねて良かった~

と思う1本目でした

 

 

その後のマンタステーションでは、マンタには会えず…

 

帰りしな、THE水族館っていう魚が3匹まとまっていたので

思わず撮りました

ツノダシ、サザナミヤッコ、ニシキヤッコ

超水族館。水槽の中やん。と一人感動してました(写真が残念過ぎますが…)

 

さて、明日も海に行く予定です。

どんな出会いがあるのか楽しみだなぁ

 

しおりでした

コメント (0)

12月始まりました

ダイビング 2023/12/01

曇天とトンバラ

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北
天気:曇り時々雨
気温:20℃
水温:23~24℃
ポイント:キャニオン、トリノクチ、トンバラ
ひとこと:図鑑見て、ヒトスジモチノウオにたどり着くまで、20分かかりました
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは、レイコです

 

今日の久米島は曇り

雨なんかも時折ふったり…

その上、北風がびゅーびゅー吹いて、さむーい一日となりました

よくよく考えたら、今日から12月ですね。

 

そんな今日ですが、寒さに負けず、3本潜ってきましたよ

 

キャニオンでは、あんまり見かけない種類のヒラムシを見つけました。

 

クロスジニセツノヒラムシっていうみたいです。

 

図鑑の写真も、画像検索で出てくる写真も

ここまでフリルみたいなっている個体はあまり出てこず…

今回は、特にヒラヒラした個体を発見しちゃったようです

 

トリノクチではこんな光景が。

 

ルリホシスズメダイに、ヒトスジモチノウオの幼魚がべったり

 

方向転換しても、2匹ぴったり寄り添って泳いでました。

 

ルリホシスズメダイ、さすがに鬱陶しそうにしていました

 

そんな感じで、小さ目生物を楽しんだ後は…

トンバラへ!

 

水底にゴロゴロ転がっている大きな岩、いつ見ても神秘的です。

そんな岩の隙間にネムリブカを見つけたりと…

ラッキーな出会いもありましたよ

 

ってことで、今日はこの辺で。

明日はちょっと晴れ間があるといいな~

 

レイコでした!

コメント (0)

ニシキブダイ、キレイ

ダイビング 2023/11/30

安定のモンツキ

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北北東
天気:曇り一瞬雨
気温:23℃
水温:23~24℃
ポイント:トンバラザシ、マンタステーション、親子岩
ひとこと:コーヒー飲めません
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

はーい、しおりです

 

今日も元気に海に行って来ました

私は2本目から合流して潜って来ました

 

残念ながらマンタには会えず…

流れのあるマンタステーションを満喫しましたとさ

 

親子岩で最近よく見かけるこの子

BiGな子で、割と人が近づいても逃げずにご飯を食べ続けてました

ニシキブダイらしいです。

 

めっちゃ色がキレイで、見ちゃうんですよね

鱗とかキレイなんだろうか

とかよく分かんない事を考えたりしてます

 

それから、行こうと思うとたどりつけないカクレクマノミ

今日は行けました

 

そして、こんなシーンも目撃

シャコガイにダイブしかけてるコイボウミウシ

この後どうなったのかは分かりません

 

って感じで、今日もまったり海を満喫してきました。

 

ただ、帰りの道中が思った以上に荒れてました

明日は落ち着いてくれるといいなぁ

 

って事で、しおりでした

 

コメント (0)

まったりワイド

ダイビング 2023/11/29

ギンガメアジの川

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:東
天気:晴れ
気温:25℃
水温:24℃
ポイント:マンタステーション、トンバラ
ひとこと:ネット通販が配送圏外って厄介です。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは、レイコです

近頃、サシバという猛禽をよく見かけます。

この鳥は、越冬のため久米島に飛来しているのですが…

いよいよ冬だなあと、季節の移ろいを感じます

 

さて、今日の久米島は晴れ

青空が広がり、ぽかぽかダイビング日和です。

 

そんな今日は、ファンダイビングチームと

ドライスーツSP講習チームに分かれて2本潜ってきました

 

こちらは講習のひとコマ

 

これを機に、戸田さんもいよいよドライに衣替え…となりそうです

 

さあさあ、まず向かった先は、マンタステーション。

昨日に引き続き、マンタGETです

 

そして2本目は…

個人的にかなりお久しぶりなトンバラ

 

流れがほとんどなく、おだやか~だったので

今回はシーン…とした水中なのかと思いきや!

 

ギンガメアジ、たくさん、じっくり見られました~

 

他にも…

BIGサイズなネムリブカ2匹が水底で休憩中だったり

 

イソマグロがすいーっと通過していったり

 

ホソカマスの群れに出会えたりなどなど…

まったりのんびりな水中でしたが、ワイドな生物揃い踏みでした

 

それでは今日はこの辺で。

レイコでした!

コメント (0)

目線の先には…

ダイビング 2023/11/28

波の模様がキレイ

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:23℃
水温:23~24℃
ポイント:マンタステーション×3
ひとこと:体調管理しっかりしましょ~
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

はーい、しおりです

 

今日は私は陸番してました~

お店の掃除をしたり、Lanaで使えそうな物を作ったり…

色々やってました

 

海へは、戸田さんが行ってくれましたよ~

 

写真はありませんが、3本ともマンタステーションに行ってました

1本目、2枚

2本目、3枚

3本目、5枚

と、マンタが増えて行ったみたいです

帰って来た皆様は、ウキウキ笑顔でした

 

さて、なんだか写真が少ないと見ごたえないかなと思ったので

 

過去に撮った写真をチラッと載せようと思います

 

イシガキカエルウオ

視線の先には…

 

メガネゴンべ

なんか会話してるみたーい

と思ったので撮ってみました

 

そう見えるだけで、実は一枚目のイシガキカエルウオは

バチバチにコッチ見てます

ズームしたのがコチラ↓

こんな真後ろ見えるんですね

 

はい、しおりでした

コメント (0)

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Comment

Archives