
水中でこんなに近い距離で戸田さんを見る事、あんまりないですよね![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:南西↔西南西
天気:晴れ
気温:32℃
水温:27℃
ポイント:イマズニ、シチューガマ、イチュンザ沖
ひとこと:鍵井さんに『いい匂いしますね』って言ったら、『あほか。』って笑ってました![]()
![]()
![]()
![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです![]()
![]()
![]()
![]()
今日は昨日に引き続き、鍵井さんの撮影日でした(最終日)![]()
![]()


写真家さんの撮影風景を初めて見ました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


撮影中に、アオウミガメが通ったり


ナポレオンが通ったり


ネムリブカの子どもが寝ていたり


いつか、サメ肌を顕微鏡モードで撮ってみたいという夢も叶いました![]()
![]()
![]()
![]()
※集合体がダメな人は観覧注意です※


もっと拡大したのが、コチラ


鱗1つ1つの形が何となく見えました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こんだけ近づいてますが、触っていませんよ![]()
![]()
![]()
![]()
美ら海水族館で触ったサメの皮を思い出しました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
船に上がって、鍵井さんとスタッフで記念撮影しました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


あれ、イツミさんがいませんね…
そうなんです、今日はイツミさんはお休み…
船に乗っていませんでした![]()
![]()
イツミさん、きっと寂しがるだろうなぁ
って事で、イツミさんに来てもらいました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


という事で、JiC久米島初イベント『フォトセミナー』無事に終了です!
鍵井さん、ご参加いただいた皆様
ありがとうございました![]()
![]()
![]()
![]()
しおりでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


トイプードルが吠えてるように見えるのは、私だけ?
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:南西
天気:晴れ
気温:31℃
水温:27℃
ポイント:ウーマガイ、アカ下、シンバル
ひとこと:空が夏![]()
![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
梅雨明けしてから…。
1日1日、夏らしさが増しております![]()
![]()
日差しが痛い![]()
![]()
![]()


そんな今日も…。
穏やかな海で、ダイビングをしてきました~![]()
![]()
海の中は…。
昨日よりも、透明度が少し回復しました~![]()
![]()
![]()
![]()
青い海にカスミチョウチョウウオが映える~![]()
![]()
![]()


メガネゴンベ、写真の練習に良いですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


そんな海で…。
鍵井靖章さんのフォトセミナーにご参加をしていたKちゃん…。
(今日はファンダイビングです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
祝500本を迎えられました~![]()
![]()


おめでとうございます![]()
![]()
![]()
写真撮影の沼にどんどんハマってますね![]()
![]()
これからも楽しんでいきましょうね~
さて…。
7/1(土)、7/2(日)とフォトセミナーを開催していただいた鍵井さんですが…。
今日は、写真家さんとして…。
久米島の海をたっぷり撮影されてました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
私は…。
そんな、撮影している鍵井さんを
たっぷり撮影させていただいちゃいました![]()
![]()
(勿論、許可は得ておりますよっ。)


同じ海に潜っていても…。
同じ景色を見ていても…。
感じ方が全然違うんだな~とソバに居て感じました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
貴重な時間をありがとうございます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして…。
ダイビング後には、ビーチのゴミ拾いをする鍵井さん…。


海に関わること全てに真摯に向き合い
楽しんでらっしゃる姿が印象的でした~![]()
![]()
明日も撮影日![]()
![]()
思う存分、撮影してくださいね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


賑やかウーマガイ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:南南西
天気:晴れ
気温:32℃
水温:26~27℃
ポイント:シチューガマ、ウーマガイ、アカ下
ひとこと:今までやってきませんでしたが、今日から日焼け止め塗ります。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです![]()
![]()
![]()
![]()
晴れた日は海がとっても気持ち良いですね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
シチューガマの穴の中は
アカマツカサとホウセキキントキでいっぱい![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


どれがアカマツカサで、何がホウセキキントキなのか
私にも分かりません![]()
![]()
![]()
![]()
そして、穴の中を見渡すと
とっても大きなアラレフグが岩の隙間にいました![]()
![]()
![]()


寝ぼけていたのか、移動したと思ったら


地面にペタン


人間の近くでもペタン


見えづらいですが、人間と比較すると大きさが分かるかと思います![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
実はさっきまで、この子はモヨウフグだと思ってましたが
図鑑で調べたらアラレフグでした。
目の近くの模様で判別できるらしいです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、アオウミガメにも遭遇
大きい子に


小さい子


カメは何度見ても癒されますね![]()
![]()
さて、今日が最終日の鍵井さんのフォトセミナー
ご参加の皆様、鍵井さん無しでは海に潜れなくなっちゃいそうな勢いで
とっても素敵な写真を撮ってます![]()
![]()
めっちゃ楽しそうな雰囲気で、見ている私たちも
嬉しいです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
って事で、しおりでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ハマクマノミの卵
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:南南西
天気:曇り
気温:31℃
水温:27℃
ポイント:エルアプカ、アカ下、フィッシャーマンズコーナー
ひとこと:マッサージはくすぐったく感じるタイプです![]()
![]()
![]()
![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです![]()
![]()
![]()
![]()
突然ですが
今日、明日の2日間
水中写真家の鍵井靖章さんのフォトセミナーが開催されております![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


水中では真剣にシャッターを押して![]()
![]()
![]()
![]()
船上では撮った写真を、見返して![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
プロの方に写真を教えてもらえると、カメラがまた一段と楽しくなりますね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
なんだか、セミナーに参加してる皆様の写真が素敵すぎて
自分で撮った写真をブログに載せるのが恥ずかしくなってきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さてさて、そんな感情に陥った
私はFUNダイビングを担当させていただきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
エンリッチで行ける水深にいました、シコンハタタテハゼ


因みに、ピントあってません![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ハナゴイの幼魚と同じサイズの
テングカワハギ


小さければ小さいほど可愛いこの子![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
小さいおちょぼ口で、サンゴのポリプをついばんでいて
めちゃくちゃ可愛かったです![]()
![]()
3本線のハマクマノミの奇跡のカメラ目線ショット


尻尾の白い線がちょっとづつ消えてきている気がして
成長の早さを感じる今日この頃。
いつまで見れるかな![]()
![]()
…………
ここからなに書こうかなぁ
って思いながら、お店に置いてある
鍵井さんの写真集を見たら、一時間くらい経ってました…![]()
![]()
こわ…
って事でしおりでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


モンツキカエルウオの全身
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:南↔南南西
天気:晴れ
気温:32℃
水温:27℃
ポイント:ノースライン、コーラルガーデン、トンバラザシ
ひとこと:サブスクでジブリが見れるようになってほしい。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです!
今日も元気に海に行って来ました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
1本目のノースラインではクロヒラアジが
同じところをグルグル周回してました。


こんなにくっきり撮れるのは珍しい気がします![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
笑ってるように見える?ハナゴンベ


いついかなる時もこんな笑顔でいたい、そう思わせるほど
穏やかな笑顔、まるで水中のモナリザですね![]()
![]()
![]()
![]()
悪魔の実なんて呼ばれてます。
ミノイソギンチャク


水中では、赤が吸収されるので
肉眼で見ると青い実に見えますが、フラッシュがちゃんと当たると紫色になります![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
初めて見ました![]()
![]()
![]()
サビウライロウミウシ


初めてのウミウシは、ワクワクしますね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
穴の中のモンツキカエルウオ


ヒレで体を支えていて、可愛さアップ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
普段、全身が見えている時は名前が分かるのに
顔だけだったら何か分かりませんでした![]()
![]()
![]()
分かりますか?


調べてみたら、カモハラギンポでした![]()
![]()
カモハラさんが名付けたカモハラギンポ、覚えやすいですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
って事で今日はこの辺で、しおりでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

