
近めのネムリブカ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28℃
ポイント:ウーマガイ、トンバラザシ、シチューガマ
ひとこと:台風出来る?出来ない?予報が最近乱れてます![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです![]()
![]()
![]()
今日も、引き続き強い風…![]()
![]()
なんとかかんとか、海には出れてるものの…。
この風、そろそろ止んでほしい![]()
![]()
![]()
晴れてるので、贅沢は言えませんが![]()
![]()


そんな今日の海の中は…。
透明度は、ボチボチといった感じですが
何より、魚がどんどん増えてきている感じします![]()
![]()
ウーマガイの棚上はカラフル魚がフィーバー中![]()
![]()
![]()
![]()


今日は、ラッキーなことにツムブリの大群も通過![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


お客様の目の前全てツムブリ![]()
![]()


そんな海で…。
なんと、めでたく123本を迎えたお客様がいらっしゃいました~![]()
![]()
![]()
![]()
Yさん、おめでとうございます![]()
![]()


Yさんは今回、初めて弊店をご利用いただいたのですが…。
ご来島前に、先日のレイコのブログをご覧いただいたようで
ちょうど123本になる!とのことでお祝いのご希望をいただきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
喜んでいただけて…
嬉し~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
(レイコの言うように、声かけられるの待ってます。笑)
今度は、1230本ですかね!笑
お待ちしていますね![]()
![]()
![]()
ご参加いただいたお客様
ありがとうございました~![]()
![]()
![]()
![]()


優雅なアオウミガメ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:若潮
風向:南東↔︎東南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28℃
ポイント:ウーマガイ、シチューガマ、フィッシャーマンズコーナー
ひとこと:今日のブログタイトルは戸田さんがふと放った言葉です。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです![]()
![]()
![]()
今日も風は強いですが![]()
![]()
元気に海に行ってきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ウーマガイにネムリブカの子供が住んでる穴がありましたが、ちょっと前に旅立ったらしく
しばらく行ってませんでしたが
久しぶりに行ってみたら
新たに3匹ぐるぐる泳いでました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


しっかり3匹写ってるので、探してみてください![]()
![]()
見つけられましたか?
正解はコチラです↓


見事にわかりづらい位置にいました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
3本目のフィッシャーマンズコーナーでは
まったり泳いでいると
地面を這うように何かが泳いできました
視界に入ってからそれが何か認識するのに時間はかかりませんでした。
レイコちゃんが大好きなあの子…


マダラトビエイ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
マンタよりレアなので、この子に会えると嬉しいです![]()
![]()
地面に沿って何かを探しながら泳いでいたので、しばらく我々には気づかず![]()
![]()
割と近くを泳いでたので、めっちゃ観察できました![]()
![]()
とんがった顔が可愛かったです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
って事でしおりでした![]()
![]()
![]()


明日みんな投票行こうね。レイコ&しおりはとっくの昔に期日前投票。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:長潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
ポイント:コーラルガーデン、ウーマガイ、トンバラザシ
ひとこと:風がごうごういってます。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
ごきげんよう、レイコです![]()
![]()
![]()
![]()
今日の久米島は晴れ。
天気「だけ」はとにかく良かったです![]()
![]()
だけど、風がとにかく強くて
風向きもイマイチよろしくない感じ![]()
![]()
道中なかなか激しめでした![]()
![]()


が、なんとか3本潜れましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
水底付近に違和感を覚えて、近づいてみると…


にょっきりとタコが生えていました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


体をめいっぱい伸ばして、周りの様子を伺う感じが
なんとも言えない愛らしさ。
ちなみに、タコって結構視力が良いようで…
ってことは、私が視認した時点で
タコも私を認識していたかもしれませんね![]()
![]()
![]()
ウツボの仲間たちの中では
比較的可愛い顔していると思うクモウツボ。


クモは蜘蛛じゃなくて雲、らしいですよ。
英語名だとスノーフレークなんて表現もあるらしいです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こちらはウーマガイのイソギンチャクエビ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


こちらはトンバラザシのイソギンチャクエビ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


体が透けてるよ~って、よく紹介したりします![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
どっちも体は透けていますが
個体によって、ここまで体の色が違うとは思っていませんでした![]()
![]()
食べているものとか、住んでいる環境ですかね![]()
![]()
![]()
…にしても、透明な部分って何が入っているんでしょうね~
謎です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ところで、今日一番の驚きは
大きなニセゴイシウツボが私に向かって
ば~っと泳いできたと思ったら
股くぐりしていったことです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
それでは!
レイコでした![]()
![]()
![]()
![]()


柄が眉毛にしか見えない、サンゴテッポウエビ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:小潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28〜29℃
ポイント:ウーマガイ、ハイブリッジ、コータ、トンバラザシ
ひとこと:台風に翻弄されて嫌っ!!by戸田
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです![]()
![]()
![]()
台風6号の影響か、南東の風が強く吹いている久米島ですが、今日も元気に海に行ってきました!
私が一緒に潜ったAさんと、Mさんは
水中生物への愛がすごくて、私が紹介したものはもちろん見に来てくれるうえに
自分でも生物を見つけようという気持ちがひしひしと伝わってくるぐらい、のめり込んでました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
私は生物愛がそんなに強くないので、なんだか羨ましいなぁと思いつつ
2人のダイビングの思い出が少しでもプラスになるようにと、生物探しまくりました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんなこんなで、今日の出会いを皆様にもお届けします![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まずはコチラの、イシガキカエルウオ


とっても小さな子で
え、これ本当にイシガキカエルウオ?
と自分でも不安になりましたが、これはきっと多分イシガキカエルウオです。
でも写真では
きっとサイズ感伝わらないなぁ
どうしたらサイズ感伝わるかなぁ
と考えた結果…
青丸の中の星の砂にご注目![]()
![]()


こちらのサイズが大体1〜3ミリです!!!
どうでしょう、サイズ感伝わりますか?![]()
![]()
![]()
肉眼では見えづらいですが、カメラのモニター越しに映し出された姿にキュンとしました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
あと最近、モンガラカワハギが卵を守ってるシーンに出会うことがあります。


卵守り中のモンガラカワハギ
顔の下あたりにある黄色い塊が卵です![]()
![]()
![]()
産卵から孵化するまで、大体12時間らしいです。
信じられないスピードで孵化していくので
卵を守っているシーンに出くわすことは中々ありません![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
もし、卵を守っているモンガラカワハギに出会ったら
遠くから、観察してみてください![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
あ、因みに
ゴマモンガラも産卵時期なので
この時期のゴマモンガラには、不用意に近づかない様に気を付けましょう![]()
![]()
あと、今日のひとことにもありますが
月末にかけての風の予報がコロコロ変わっております。
台風が出来そうだったり、出来なさそうだったり
大きくなったり、小さくなったり
久米島直撃だったり、そうじゃなかったり
私たちも翻弄されております。
最新情報要チェックです![]()
![]()
しおりでした![]()
![]()
![]()


米粒より小さかったアジサイイロウミウシ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:小潮
風向:南南東
天気:晴れ時々雨
気温:32℃
水温:29℃
ポイント:シチューガマ、マンタステーション、トンバラザシ
ひとこと:ダイビングの内容としては良かったのに、なんか筆が進まん。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
ごきげんよう、レイコです![]()
![]()
![]()
![]()
今日の久米島は晴れ。


だけど、たびたび通り雨がザッっと降ったり
沖縄の夏っぽいお天気でした![]()
![]()
シチューガマの縦に通り抜ける方の穴。


右下の草的なものをいい感じに撮れやしないかと
毎回悩むんですが…
なんかダメなんですよね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ノコギリダイ&アカヒメジ![]()
![]()
![]()


もっともっと近づいて、群れの一員になりきって
のんびり泳ぐと最高ですよ![]()
![]()
![]()
マンタステーション、ちょっと透明度悪かったです![]()
![]()
![]()
![]()
マンタではない何かがいる?!って思って二度見したら
マダラトビエイ×2でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


もんやりして見えにくいけど…ほら、マダラトビエイ。


出会い頭はかなり近かったので、ちょっとびっくり。
ゆっくり泳ぎ去っていきましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
見る機会はマンタよりも少ないので、ラッキーでした![]()
![]()
![]()
![]()
その後、マンタにも無事会えました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


透明度があんまり良くない中
突然真正面に現れたので、これまたびっくりでした。
さささーっと泳ぎ去って、その後は行方知れず![]()
![]()
![]()
![]()
今日の海はこんな感じ!
さてさて、先月に告知をしたこちらのイベント
第10回 Blue+写真展 「青と詩を結ぶ」
いよいよ1週間後に迫って来たので、再びお知らせです!


フォトセミナーなどで弊店と懇意にしていただいている
水中写真家・鍵井靖章さんが主催する写真展に
レイコ&しおり、今年も作品を出します!
ちなみに…レイコ&しおりは提出した写真のうち、どれが選ばれて
どんな詩をつけてもらって
どんなふうに仕上がっているのか、まだ分かっていません!![]()
![]()
![]()
![]()
会場で見るのが楽しみ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
富士フォトギャラリー銀座 スペース1+2+3にて
下記日程で展示を行います。
7月25日(金)~7月31日(木)
平日10:30~19:00、土日祝11:00~17:00(最終日は14:00まで)
入場無料です!
今年は、私と戸田さんの2名で、会場に行きます。
7月27日(日)15:30~17:00ぐらいに在廊予定です。
ご都合の合う方は、ぜひとも!遊びに来てくださいね!
会場でお待ちしてまーす![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

