波が堤防を越えています…。
こんにちは~、イツミです
天気予報の通りに…。
大荒れです
久米島⇔那覇間のフェリーは全便欠航…
そして、飛行機も1便を除き欠航…
飛行機も欠航になるって…。
相当な暴れっぷりです
インリーフの海も、明らかな時化
島の南側の海も、大荒れ
それにしても…。
新しいiPhoneは、キレイに撮れるぅ~
(最近、遂にiPhoneを新しくしちゃいました~。ムフフ…。)
広角側だけでなく、望遠側もレベルアップ~
島の北側の海も、勿論大荒れ
そんな訳で、言うまでもなく…。
今日のダイビングは、中止です
こんな日は…。
外に出ているのも危ないので…。
戸締りをしっかりとして、家に籠るのが1番
買い出しをして、今日は早めに帰ろうと思います~。
ご旅行中の方も、どうかお気を付けて
潮:大潮
風向:東北東→東
天気:暴風雨
気温:19℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
優雅に泳ぐアオウミガメ~♪
こんにちは~、イツミです
晴れ時々曇りの空模様
そんな今日も…。
OWD講習とファンダイビングを開催しました~
OWD講習のA君は、今日もしっかりと頑張って…。
見事、OWD合格~
おめでとう~
これからが、楽しいダイビングライフの始まりだね~
間を空けずに、また潜りに来てね~
海の中では…。
小さなアオウミガメが、のんびりと泳いでいたり…♪
昼間なのに(?)、ヨゾライボウミウシが見たり…
後光が差し込むLanaを眺めて…
今日も、海の世界を味わってきました~
最後に…。
ご参加頂いた皆様で~す
素敵な笑顔、ありがとうございます
明日は…。
大雨、そして強風が吹き荒れる予報…
波の高さも、5m
厳しい予報ですが…。
空と海が大暴れしないように、祈るしかない~
潮:大潮
風向:東北東
天気:晴れ時々曇り
気温:22℃
水温:21℃
透明度:20~25m
ポイント:アーラ、カラエホヌ、ガラサー山沖
幻想的な洞窟~♪
こんにちは~、イツミです
天気は、晴れ時々曇り
北寄りの風が、少し強めに吹いていたので…。
陸上が、少し肌寒く感じる1日となりました~。
そんな今日は…。
OWD講習とファンダイビングを開催しました~
OWD講習受講のA君は…。
とっても上手で、良い感じに水中を泳いでましたよ
ファンダイビングには…。
久米島に初めてお越しのMさんとSさんがご参加
地形を堪能しつつ…。
色々な生物を見てきました~
柄がとってもオシャレな…。
トウモンウミコチョウ
名前聞くだけで、少し寒くなりそうな…。
ユキヤマウミウシ
布団にくるまっているかのような…。
セジロクマノミ
今日も、海の世界に癒されました~
ご参加の皆さん…。
明日も、のんびり楽しみましょう~
風が東寄りになりそうな予報になっているのが気になりますが…。
強くは吹きませんようにぃぃぃ
潮:中潮
風向:北東
天気:晴れ時々曇り
気温:19℃
水温:21℃
透明度:20~25m
ポイント:ハーフウェイ、キャニオン、親子岩
グミ、美味しいですよね~(^^)
こんにちは~、イツミです
天気は、晴れ
ここ数日、最高気温が20℃超えの日が続いています
北寄りの風が、少し冷たく感じるものの…。
日なたであれば、半袖でも平気なくらい
そんな今日ですが…。
残念ながら、ダイビングはお休み~
ダイビングがお休みの日は…。
ランチを外食する事が多いのですが…
月曜日は、営業をお休みするお店も多く…。
今日のランチは、コンビニ弁当にしました~
コンビニ弁当、と言えども…。
最近は種類も多くて、美味しいですよね~。
さらに、久米島のコンビニ『ファミリーマート』さんでは…。
店内で作ったパンやお弁当も販売しているので…。
さらに種類も多く、出来立ての物が並ぶ事も
今日は、店内で作られた「麻婆カツ飯」に決定です
カツが柔らかくて、美味しかった~
(欲を言うと、大盛りにしたかったぁ…
ただ、コンビニで買うと…。
ついつい、色々追加で買ってしまいますね…。
飲み物は…。
沖縄県民のソウルフードならぬ、ソウルドリンク(らしい)、『森永ヨーゴ』
最近、ハマってます…
さらに、店内を歩いていると…。
懐かしのパッケージが目に飛び込んできました…。
(懐かしいと感じる方は少数だと思いますが…。)
青森で愛飲されているリンゴジュース『あおもり』
父親の実家が青森だったので…。
子どもの頃からこのリンゴジュース、大好きでした~
まさかグミになるなんて
UHA味覚糖さん、目の付け所が凄い
沖縄から青森まで…。
トリップ気分を味わえました~
たまには、こういうランチも良いですね~
さて。
明日はダイビングの予定です
良い天気が続いてくれますように~
潮:中潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:21℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
ブラックフィンバラクーダ♪
こんにちは~、イツミです
昨日より、少し雲が多くなりましたが…。
天気は良好
風は比較的弱く、ドローン日和♪
と、思っていましたが…。
ダイビング日和では、あったものの
ドローン日和ではありませんでした…
さて。
そんな今日は、島民のT君、Rちゃん、S君とファンダイビングに行ってきました~
1本目のダイビング前には…。
トンバラ付近で、親子のザトウクジラを発見
(写真はありませんが…。)
幸先の良いスタート
そのまま1本目はトンバラへ
水中では、クジラの声が聞こえる中…。
とにかく、魚影が濃かった~
グルクンの量が、とにかく凄い
そして、それを追うロウニンアジの群れ
視線を下げると、カスミアジも群れていて…。
何が起きてもおかしくない、ワクワク感のある海の中
そのまま2本目もトンバラ
今度はマダラトビエイまで登場~♪
そんな中…。
T君が祝100本達成
おめでとうございます~
あわよくば、お祝いにトンカチ頭のサメの出現なんかを期待してましたが…。
それは次回のお楽しみですね
休憩中には…。
雄大なトンバラをバックに、ドローンで集合写真を…。
と思いましたが…。
今日は、(その時だけ?)風が強かった~
言う事を聞いてくれないドローンと格闘しながら…。
なんとか撮った1枚がコチラ…
これは酷すぎる…
静止画でも、下手なのがバレてしまうレベル…
なんとか、ドローンに手元に戻ってきてもらって…。
手に持った状態で、たまたま撮れた写真がコチラ…
皆さんのこの心配そうな(呆れた?)眼差し
今日のベストショットは、これに決定です。笑
(ナチュラルショットの方が多くを語りますね…。)
集合写真は…。
改めて戸田Phoneにて、しっかり撮影させて頂きました
はい。
コレですよ、コレ。
断然キレイな仕上がりです
T君、Rちゃん、S君…。
今日も、ありがとうございました
これに懲りず…。
良かったら、またドローン飛ばし、付き合ってね…。
潮:若潮
風向:北北東
天気:晴れ時々曇り
気温:22℃
水温:21℃
透明度:15~20m
ポイント:トンバラ×2、親子岩