久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

カメとフグ

ダイビング 2024/09/30

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:東南東⇔東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28~29℃
ポイント:シチューガマ、ウーマガイ×2
ひとこと:笑いすぎると酸欠で頭痛くなりますよね
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

はーい、しおりです

 

今日は、島内在住のMさんとUさんがダイバーになりました~

 

2日間、講習を担当させてもらったんですけど

 

2人共伝えた事はすぐ理解して

これやるよ~って動作はサラッとこなしてくれました

 

講習最終ダイビングには、超のんびり屋さんのアオウミガメが

フラフラと泳いでいたので、上記の写真が撮れましたとさ

 

もう上がりましょう~ってタイミングで

Uさんが何かを指さしてるので、見に行ってみたら

 

めっちゃでかいネズミフグがコチラを見てました

フグって大きくても小さくても、つぶらな瞳が可愛いですよね

 

Mさん、Uさん

これからどんどん潜っていきましょうね~

 

しおりでした

コメント (0)

くまのみって平仮名で書くとかわいい

ダイビング 2024/09/29

なんか良い感じの場所でカメ休憩中

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:東北東⇔東南東
天気:曇り
気温:30℃
水温:28~29℃
ポイント:ナングチモドキ×2、ウーマガイ、奥武島浜
ひとこと:図鑑ってじっくり読むと本当に面白い。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは、レイコです

 

昨日の夕方に、台風対策として、Lanaを陸へ上げたので

今日は他のショップさんの船でダイビングへ出かけました!

 

というわけで、戸田さんが笑顔で見送ってくれました

 

なんだかちょっと新鮮な光景でした

 

そして、アトラクション的スプラッシュを楽しみ(?)ながら…

 

ナングチモドキに到着~

水面はバシャついていましたが

水中は穏やかで、透明度も良かったです

 

砂地をまったり潜っていると、色々と発見がありましたよ。

 

まずコチラ。

 

ミツボシクロスズメダイの幼魚です。

珍しくも何ともない種類のお魚ですが…でもなんか変じゃないですか?

 

なんかね…色が…薄い

ミツボシ「グレー」スズメダイじゃんってくらい薄い。

 

しっかりはっきり黒々!みたいな個体の方が少なかったです。

戸田さんに聞いても、理由ははっきりとはわかりませんでした。

 

同じポイントの離れた場所にいるミツボシクロスズメダイも

ミツボシ「グレー」スズメダイだったんですよ…

という流れで戸田さんに見せた写真がコチラ。

 

なんてことないセジロクマノミと、色の薄いミツボシクロスズメダイ。

なんですが…

 

戸田さんが「ナングチモドキ?!」みたいな謎の反応をするので

今日ナングチモドキで潜ったからね…そりゃそうでしょ…と思っていたら

戸田さんも存在を把握してないセジロクマノミだったようです

思わぬ大発見だったようです

 

ちなみに、戸田さんはクマノミの仲間たちでセジロクマノミが最推しなんですって。

しゃきっ!びしっ!としてて、魚らしくない感じ?が好きだそうです。

 

イツミさんもセジロクマノミ推し。

一本筋の通った模様が良いとのことです。

 

しおりちゃんはハナビラクマノミだそうで、理由はキレイだから。

 

私はカクレクマノミかなあ…なんかグミみたいで可愛いから。

四者四様の回答でしたが、共感できるものはありましたか?

 

それでは今日はこの辺で!

レイコでした

コメント (0)

不安定~

ダイビング 2024/09/28

ナミスズメダイ♪キレイな腹鰭

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:若潮
風向:東⇒東南東
天気:曇り
気温:30℃
水温:28~29℃
ポイント:キャニオン、洞窟前、ナングチモドキ
ひとこと:台風の動向が気になりますね…
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは~、イツミです

 

今日は、新しく出来た台風の影響で

久米島にとって苦手な東寄りの風が吹きました~

 

 

後は、ここにウネリが入ってこないか心配ではありますが…。

今日は、無事にファンダイビングに行くことが出来ました~

 

 

海の中では…。

白化するサンゴもあれば…

 

まだまだ元気なサンゴもある

 

白化したイソギンチャクに居るカクレクマノミも居れば

 

元気なイソギンチャクに居るカクレクマノミも

 

少し場所が違うだけでこんなにも差がある不思議

そんな不思議を感じながら、のんびり潜ってきました

 

 

早く水温が下がって

サンゴもイソギンチャクも元気になれば良いけれど…。

 

少し風が肌寒く感じるようになってきたので

あんまり下がり過ぎないで欲しいなとちょっと思ってみたり…

 

わがままな小言でした

 

 

ご参加いただいたお客様、ありがとうございました

コメント (0)

コーヒーのお供に、Biscoff

ダイビング 2024/09/27

シャコガイのココの模様、割と好きです

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:長潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:29℃
ポイント:マンタステーション、トリノクチ、ハーフウェイ
ひとこと:戸田さんの髪の毛が伸びてきてます。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

今日のブログタイトルは、戸田さんが考えてくれました。

はーい、しおりです

昨日、一昨日の2日間お休みをいただきまして

カメラ持って潜ってました

 

サラッと撮った写真載せます

ホシテンス幼魚のあくび

 

近所の猫、目が美しい

1年以上声掛けしてますが、全く触れません

物理的な距離は縮まっている気がします。

 

以上、2日間かけて撮って公開できる写真2枚をお届けしました。

 

って事て今日ですが…

天気、良好

 

海況も悪くはなく、無事に3本潜って来ました

マンタ、無事に見れました

 

トリノクチでは、マダラトビエイも出現

ワイドを堪能したのち、マクロも堪能しました

 

写真に収めるのが難しい、アカテンコバンハゼ

今日の子は全く動かず、撮れました

 

カスリフサカサゴの小さめの子もいました

 

水温が中々下がらず、サンゴの白化が進み

藻がついて来てます

 

このままサンゴが全部死んでしまったら

この子達はどうなってしまうのか…

 

水温下がって、少しでも多くのサンゴが復活することを祈る毎日です

 

しおりでした

コメント (0)

冬のような風

ダイビング 2024/09/26

Rちゃんベストショットステキ~

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:小潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28~29℃
ポイント:トリノクチ、洞窟前、親子岩
ひとこと:台風17号の気配…
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは~、イツミです

 

 

今日も、リピーターのRちゃんとファンダイビングしてきました~

 

 

まるで冬?のような北東の風が吹いた今日は

島の南側の海へ

 

島陰へ回り込んでしまえば、静かな海でした

 

海の中では…。

 

洞窟を探検したり…

 

フワフワ泳ぐテンスのチビに癒されたり…

 

絨毯の上で気持ち良さそうなイソギンチャクモエビを見たり…

 

降り注ぐ光に癒されたりしてきました~

 

穏やかで癒しの海でした~

 

Rちゃん、今回もありがとうございました

 

そして

今日の海中画像は、Rちゃんが全て撮影したものでした

ご提供、ありがとうございます

(次回も、よろしくね

 

 

さてさて。

台風16号は、いつのまにやら熱低に変わったそうですね。

それはそれで、良いのですが…

 

その後の予報サイトを見ると…。

明後日にでも台風になりそうな予報が出ていますね

 

すでになんだか怪しげな風が吹いてたりしますので…。

週末にかけて、ご来島予定のある方は

最新情報を要チェックですよ~

コメント (0)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives