久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

新品ってワクワクする

その他 2024/09/14

今までありがとう、ご苦労様でした

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北東→北西
天気:曇り時々雨
気温:32℃
水温:データなし
ポイント:データなし
ひとこと:オリンピックシンボルの色順って皆うろ覚え説。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは、レイコです

 

昨日、一昨日と2日間のお休みをいただいたので

本島へ出かけてきました!

歯医者やらなんやら、諸々の用事を済ませつつ…

 

戸田さんイチオシのお店で

美味しいハンバーグ食べてきました

 

これ以上有名になって激混みになったら嫌なので

お店の名前は秘密です

知りたい人はこっそり聞いてね

 

さて、台風でダイビングはお休み…

今日は貴重なメンテナンスDAYとなりました

 

ってことで、各々に振り分けた作業を実施!

私はウエイトベルトの交換を担当しました

 

ウエイトを外して、バックルを外して…の光景です。

もけもけ~なベルトたちを

再利用可・不可で仕分けていきました。

 

これまで一生懸命、補修して使ってきましたが

冒頭の写真のベルトなんかは、流石に限界なのでは?!

ってことで、思い切って総入れ替え

 

NEWベルト、スタンバイ完了です

 

余談ですが…出来上がったベルトを適当に並べてみたら

これ、オリンピックのシンボルなのでは?

…と、ふと思いついたので、念の為に画像検索したら

色順が全然違ってました

 

世の中で、どのくらいの割合の人が

正しい色順で並べられるんでしょうね。

レイコの予想は1~2割です

 

まあそんなこんなで(?)

これからは5色のベルトたちが大活躍してくれることでしょう!

 

それでは今日はこの辺で

レイコでした!

コメント (0)

台風接近中

その他 2024/09/13

陸揚げ完了

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:若潮
風向:東→北東
天気:曇り時々雨
気温:31℃
水温:データなし
ポイント:データなし
ひとこと:予報がコロコロコロコロ変わる~
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは~、イツミです

 

 

台風13号の接近に伴い

島の南側の海は、ウネリが入り始め…。

北側の海は、風波が大きい状況に…

 

 

残念ながら、今日のダイビングは中止といたしました

 

 

フェリーは、今日は運航していましたが…。

明日の波の予報は、2.5m⇒6m

ほぼ間違いなく、欠航ですね

 

ただ、台風の予報のサイトによっては、直撃はしないコースで

なんなら風もそこまで強く吹かなそう

(今日の方が強い風みたい…

 

台風13号の後に控えている14号、15号の方が大変そうだったり…。

 

今日は、コロコロ変わる予報サイトと睨み合いながら

ヤキモキヤキモキする1日でした

 

そんな中ではありましたが、久々に海に出なかったこともあり

お昼ご飯は、『Backshore Ranch』さんへ行ってきました

 

なんだか久しぶり

 

お店から見る外の景色…。

思ったより明るい空だな~と思っていたのも束の間…。

 

雨が降ってきて、インリーフでも白波バンバン

 

安定しない天気、怖いですね

 

そんな変わりゆく天気を見ながら、おいし~いお昼ご飯をいただきました

『Backshore Ranch』さん、ごちそう様でした

 

そして、夕方には…。

風が強くてハラハラしながら、自社船Lanaを陸揚げ

 

ひとまず、船に関しては一安心。

 

後は、台風がいらっしゃるんであれば…。

しっかり海をかき混ぜてもらって

サンゴを元気にしてもらえると助かるな~

 

 

これからご来島のご予定がある方は

最新の情報をしっかりチェックしてくださいね~

コメント (0)

スマ出ました

ダイビング 2024/09/12

朝食中の戸田さん

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:長潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
ポイント:エルアプカ、ウーマガイ、トンバラザシ
ひとこと:う~ん、台風。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

はーい、しおりです

 

昨日から、海況が不安でしたが

今日は3本、ダイビングしてきました

 

リピーターのMさんが

フチドリハナダイをめっちゃ素敵に撮ってたので

画像いただきました

このヤギ?の感じと、黒ぬき具合を彩るフチドリハナダイ

めっちゃ素敵

 

それから、色んなウミウシにも会いました

キャラメルウミウシ

 

シモフリカメサンウミウシ

 

ユキヤマウミウシ

 

初見の

シロタエイロウミウシ

 

等々、ウミウシを楽しんでいたら

ブザーの音が聞こえてきたので振り返ってみると…

スマの大群がいました

顕微鏡モードから慌てて撮ったので、画面に収まってないし

なんかよく分かんない写真になったんですけど

 

リピーターのSちゃんが良いの撮ってくれてたので画像いただきました

 

わ~って余韻に浸っていたら

もう一回戻って来てくれて、割と落ち着いて見れましたとさ

 

 

コメント (2)

祝200本♪

ダイビング 2024/09/11

ハートに見えなくもない?ミノイソギンチャク

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:小潮
風向:南東
天気:曇り時々雨
気温:29℃
水温:29℃
ポイント:トンバラザシ、フィッシャーマンズコーナー、ウーマガイ
ひとこと:いよいよ出来ましたか…
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは~、イツミです

 

 

今日は、なんだかスッキリしない天気でしたが…。

元気にファンダイビングに行ってきましたよ~

 

 

海の中では…。

どちらかと言うと、小さめの生物をのんびり眺めることが中心でした

 

白いイソギンチャクに居るクマノミは、映えますね

 

透明なエビも、映えます

と思っているのは自分だけ?笑

真ん中に居ますよ~エビ

 

ニシキヤッコの幼魚もかわいかった~

 

恐らく初見なヒラツヅミウミウシにも出会えました

 

そんなこんなな海でしたが…。

今日は、記念ダイブの方もいらっしゃいました~

 

リピーターのYさん、祝200本

 

おめでとうございます~

これからも安全第一で楽しんでいきましょう~

 

ご参加の皆さん、ありがとうございました

 

 

・・・と。

ハッピーモードな感じで、ブログを締めたいところではありますが…。

 

お伝えしないわけにはいきません~

 

出来ましたね、台風13号

予想の進路では、9/14(土)から15(日)にかけて沖縄に接近する見込み…。

あぁ、三連休…

 

ちなみに、同日に開催予定だった久米島まつりは翌週に延期になったようです。

 

今日から、すでに風は強くなってきているので…。

明日からのダイビングも非常に心配な状況です

 

ご来島の予定のある方は…。

最新情報を要チェックですよ~

コメント (0)

写真が上手く撮れなかった日

ダイビング 2024/09/10

シャンプーのCM風レイコちゃん

因みに、3枚目の写真です。1.2枚目はレイコNGでした

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:小潮
風向:南東⇔南南東
天気:晴れ
気温:27℃
水温:29℃
ポイント:ウーマガイ、シチューガマ、イチュンザ沖
ひとこと:戸田さんによく、雪国の人の喋り方してるって言われます。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

はーい、しおりです

 

今日は、島の北側に潜りに行って来ました。

うねりが取れておらず、水中は大分揺れましたが

元気に海に潜って来ました

 

そんな訳でタイトルにもある通り、今日は写真が上手く撮れませんでした。

今日のブログは、変な写真しかありません

 

ウーマガイで、ネムリブカを撮ったら

フラッシュが弱くて、目だけが光ってなんか怖くなりました

ならばフラッシュやめて撮ろう。

 

って事で撮れたのがコチラ↓

ブレっブレでした

 

そして、イチュンザ沖では、極小のマダラタルミの幼魚に遭遇

 

一応入ってはいますが、ピントも合ってなくて

ほぼ地面の1枚が完成しました

 

めげずにもう1枚撮ってみましたが

もうダメだ

って事で諦めましたとさ

 

いや~見返してみると、本当に上手く撮れた写真が1枚もないですね~

まあそんなもんですかね~

 

明日はちゃんと撮れるといいなぁ

 

しおりでした

コメント (0)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives