久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

地形マクロワイドな日

ダイビング 2024/12/07

マンタ

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:小潮
風向:北東
天気:雨のち曇り
気温:20℃
水温:24℃
ポイント:親子岩、ハーフウェイ、マンタステーション
ひとこと:サンタの形のキットカット、かわいい
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

はーい、しおりです

 

今日は、1週間ぶりのLanaで

元気に海に行って来ましたよ~

 

私はリピーターのEさんとマンツーで潜って来ました

 

ハーフウェイで見つけた穴の中はイボヤギが満開でした

 

ワモンキセワタって、こんな所に目が合ったんですね

見えますか?

 

拡大したのがコチラ↓

目の下にホクロみたいなのあって可愛い

それ含め目なんですかね

 

後はキスジカンテンウミウシもいました

 

イセエビもいっぱい

 

地形もマクロもワイドも堪能した1日でしたとさ

しおりでした

コメント (0)

ピンボケ接近マンタ

ダイビング 2024/12/06

水面マンタ

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:東北東↔東
天気:曇り
気温:23℃
水温:24℃
ポイント:トンバラ、親子岩、マンタステーション
ひとこと:最近、紙のお香焚いてます。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

はーい、しおりです

 

今日も、他ショップさんの船に乗り合いをさせていただき

3本潜って来ました~

 

一緒に潜ったTさん、親子岩2回目だったので

マジでたまーにしか行かない洞窟へ

 

ココもめっちゃキレイなんです~

 

あ、そうそう

水面にマンタが3枚いたので、マンタスノーケリングしてきました

超近くを通ってくれて、大迫力だったのですが…

写真が全部ピンボケしてました

なぜ、この景色でピントがこんな細かい泡に合ってしまうのか…

動画撮りましたが、一回もマンタにピント合ってませんでした

 

もっとちゃんと肉眼で見とけばよかった

 

さささ

明日は1週間ぶりに、Lanaで出港する予定です

 

しおりでした

コメント (0)

ホヤ3種

ダイビング 2024/12/05

3本目エキジットしたら太陽出てました。

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北東→北北東
天気:曇りのち晴れ
気温:21℃
水温:24℃
ポイント:トリノクチ、トンバラ×2
ひとこと:知恵の輪やると集中しちゃう
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

はーい、しおりです

今日も、他ショップさんの船に乗り合いさせていただき

元気に3本潜って来ましたよ~

 

 

水温がだんだん下がって来て、ホヤが出て来てます

 

安定のウルトラマンホヤ

もうウルトラマンには見えません

 

カールおじさんホヤ

フワってなると口がすぼんで、それも可愛かったです

 

名前がついて知名度上がった気がする、ガイコツパンダホヤ

このアバラ?の形見るともう進撃の巨人しか出てきません。

 

以上、ホヤ3種盛でした

 

今日のトンバラでは、ミカドウミウシの卵がよく目につきました

バラのような卵ちゃん達、ユラユラしてました

 

サンゴの白化に耐え抜いた、ニシキカンザシヤドカリ

この子1匹いたら、付近の穴にも大体います

 

あ、気づけばマクロばっかり載せてますが

 

カマスやイソマグロもいましたよ

 

って事で、しおりでした

コメント (0)

風強め

ダイビング 2024/12/04

厚手のハンドタオルみたいなイソギンチャク

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:24℃
水温:24℃
ポイント:ハーフウェイ、キャニオン、親子岩
ひとこと:あっという間に12月…
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは~、イツミです

 

 

今日も、他ショップさんの船に乗せていただき

ファンダイビングに行ってきました~

 

 

予報よりも風が強めに感じた1日でしたが

島陰に入ってしまえば、のんびりと潜ることが出来ました

 

海の中では…。

 

冬の時季には、より映える気がする

白化イソギンチャクとクマノミ達をじっくり観賞

 

セジロクマノミに…

 

ハナビラクマノミ

 

鮮やかな色のハダカハオコゼも居ましたよ

 

そんな感じで、のんびりフィッシュウォッチングをしていると

 

マンタが登場~

 

水面近くを通過していきました~

 

ラッキーでしたね

 

マンタの餌が水面近くに浮くことが多い時季なので

今回みたいに、ふと水面を見上げるとマンタに出会えることも

 

明日はどんな出会いがあるかな~

 

 

ご参加いただいた皆さん

ありがとうございました~

コメント (0)

今日も北側行けました

ダイビング 2024/12/03

朝日を浴びる大吉(『KUMEJIMA SPORTS ACTIVE』さんの看板犬)

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:25℃
水温:24℃
ポイント:エルアプカ、イマズニ、マンタステーション
ひとこと:エントリーしてから、フィンが脱げて水底に落ちていきました
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

はーい、しおりです

 

昨日に引き続き、他ショップさんの船に乗り合いをさせていただき海に行って来ました

 

今日の個人的ヒットは、ビシャモンエビ

小さい個体と大きい個体の2匹ついてました

初めての出会いは2021年8月

それからありとあらゆるムチカラマツやネジレカラマツを見続けて

3年ぶりに会えました

 

ちょっとライトで遊んでみた、クロメガネスズメダイ

当たり前ですが、めっちゃ動いてたので難しかったです

 

横から見ると可愛いけど、正面顔めっちゃ怖かったチョウチョウウオ

 

ズームした怖い顔↓

そんな顔でこっち見ないで

 

他のチョウチョウウオも、正面顔怖いんかな?と疑問を抱いたので

今度見てみようと思います

 

ってことで、しおりでした

コメント (0)

Calendar

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

Comment

Archives