皆様こんにちは、ダイチです
早速ですが、今日のお天気から





午前中は、曇り気味で寒かったんですが
午後からは、晴れてくれたので寒さも少し和らぎました~


お日様のパワーは、スゴイですね

そんな今日は、リピーターFさんと
島の南側のポイントへ行ってきましたー

北風ピューピューで、陸は寒かったんですが
この時季は、水中の方が暖かいので
潜ってしまえば快適~

まずは、エントリー直後に


マンタさん登場



















これには、リピーターFさんも
「今年の運、使っても~た~!!」と、大興奮


続いては、地形


穴に入って、上を見上げると


イイ感じに、光が差し込んでキレイ


可愛いサイズの子達にも会って来ました~








スミツキベラyg





アカハチハゼ



最後の〆には・・・。


カマスの小群れ


地形に、大物に、小物に、群れと


色んなジャンルで、楽しめたダイビングでしたね~


リピーターFさん、ありがとうございました


明日も引き続き、楽しみましょうね

潮:長潮
風向:北北西
天気:曇り後晴れ
気温:15℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:トリノクチ、親子岩
皆様こんにちは、ダイチです






昨日に引き続き、今日も寒~い久米島でした



ピューピューの北風に、この曇り空

せめて、お日様が出てくれたらな~


そんな今日も、ダイビングはお休み~。
事務仕事に勤しむ1日でした








何か、ブログのネタになる様な事は無いかな~。
・・・・・。
あ

















そういえば

















年が明けた今頃から、サトウキビの収穫が始まるという事を
つい先日、教えて頂いたところやった


もしかして、収穫してるかな

と、サトウキビ畑の方へ行ってみると


こーんな、ゴッツイ重機が

作業の真っ最中



初めて見る光景に、しばらく見とれてしまいました






収穫作業は、着々と進んでいき
気が付けば、物凄い量に




これが、製糖工場へと運ばれ
砂糖に変身するんですって


一体、どれくらいの砂糖が出来るんかな~

そんな想像をしている内に
重機の音が止まり、収穫作業が終了


サトウキビ畑に目をやると


超スッキリ


この光景を見て・・・。
僕は、ある事を思い出しました。
年越し前に、自分の坊主頭をスッキリさせるのを忘れてた!!
サトウキビを見習って!?今夜、丸坊主に刈ってこようっ!
潮:小潮
風向:北西
天気:曇り
気温:14℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
こんにちは、イツミです


あ、2018年初めての登場です

今さらですが。
今年、マナよりも登場回数が少ないってスゴーイ










まぁ、今だけですけどね~
「イツミさん、今日のブログお願いしますね~

っていうマナの
冷酷な魔女のようなキラッキラッでステキな笑顔は
常に発動準備万端ですので。。。
改めまして、2018年。
拙い文章ではありますが
日常の色々を、張り切って伝えていきたいと思います。
今年もどうぞ宜しくお願い致しますっ
まずは、今日の天気を



昨日は、最高気温が23℃まで上がり
過ごしやすい、夏のような天気でしたが
今日は一転、冬に逆戻り~


トッティ(戸田)からも
「寒いな今日、暖房入れよか。」
なんて衝撃発言が飛び出すくらい。。。

そんな今日も、残念ながら、ダイビングはお休みなので
当店の制作物担当を拝命致しましたワタクシが
(勝手にその気になってます。笑)
先日仕上がった、NEWアイテムをご紹介したいと思いますっ
それがこちら。
ログ付け時に活躍すること間違いなし!?なスタンプ~












この透明なプラスティックのスティック
イイカンジでしょ~
クリスタル、的な










お店のロゴも












や~る~も












それから、各スタッフのも作りましたよ~



(あ、ダイチの分は、インストラクターになってからね)
そんな、各スタッフのスタンプは
ご来店いただいて、実物をご覧いただくということで♪
・・・。
え?
今、見たい???
そんなに見たいの???
しょうがないなぁ~

では、ご要望にお応えして!!
(茶番にお付き合いいただきありがとうございます。)
スタッフを代表し、トッティのスタンプの仕上がりを
ビフォーアフターでご紹介!!
というのも、トッティのスタンプだけは
以前から、お店に置いてあったんです。
かれこれ、10年以上前のモノらしいですが。
それがこちら。


うん、眼のカンジ、笑顔のカンジ、似てる~☆
…けど、なんか…違うような… ねぇ???
昔のトッティは、きっとこうだったんだろうけど…
今は… ねぇ???
という訳で、しっかりと現実に向き合っていただき
出来上がった今回の作品がこちら。


うん、シックリ。笑
輪郭は、正直に作らないとね


この新しいスタンプ、ログ付けの時は、ぜひ押して下さいね~










今年はどんどん、どんどん
新しいモノ、コト、作っていきますよ~










ご期待下さい~










今日も1日、ありがとうございます


潮:小潮
風向:北北西
天気:くもり時々雨
気温:13℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様こんにちは、ダイチです






早速ですが、今日のお天気から





またまた、雨からのスタート・・・。
ですが、時折の止み間もあり


たまーに、お日様が出てくる時もありました


引き続きの南風効果により?
今日は、めっちゃ暖かかったです

嘘の様ですが、半袖でも暑いくらいでした

(単に、僕が暑がりなだけか。笑)
ダイビング日和な空気に包まれていますが・・・。
残念ながら、ダイビングはお休み~


潜りたい~っ、という気持ちに支配されつつありますが
事務仕事に勤しみました!
のハズだったんですが
海の事が気になっちゃって、気になっちゃって



だって。
昨日からの南風により、島の北側のポイントが静かに



この時季には、なかなか会いに行けない


ギンガメアジの群れや




ドロップオフ際の魚たちに囲まれたい~










と、妄想が膨らんじゃいますね


そんな僕の傍らで
同様に心ここにあらずだったのかなぁ~、イツミさん!
「当店NO.1の秀才」らしからぬミスを犯してました


お店の資料として置いておこうという冊子。
パンチで穴を開けて~
「JiC久米島」と名前を書いて~
のハズが!!!
「JiC久米 鳥 」
オーノー!!!
「島」と書く機会は山ほどあって、「鳥」と書く機会は滅多にないのに
間違っちゃう不思議が発生しちゃいました


イツミさんも僕と同じで、海が気になる病にかかってたに違いない






今日も平和な、JiC久米島なのでした

潮:小潮
風向:南南東⇒北
天気:雨時々曇り
気温:23℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様こんにちは、ダイチです






それでは、今日のお天気から





今日は珍しく、1日中雨でした

南寄りの風でしたが、それほど気温は上がらず

でも、昨日よりは少し暖かかったです

そんな今日も、昨日に引き続き
リピーターNさんと、島の南側にある
インリーフのポイントで、浅場のんびりダイビング










かわいいギンポちゃんが


穴からひょっこり顔を出してたり



カンザシヤドカリが


穴からチョキってハサミを出してたり



ヒトスジエソさんが

なかなかのイカツい顔して、こっちを見てたりしてました



今回は、耳の調子が悪くて

浅場のみのダイビングでしたが

久しぶりに原点に返って、基礎スキルを復習出来ましたね












次回は、体調万全で
思いっきり楽しみましょうね



またのご帰島、楽しみにお待ちしてますね

今回もありがとうございました






潮:中潮
風向:南東
天気:雨時々曇り
気温:19℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:ナングチモドキ×2

