久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

自然を感じて・・・。

その他 2017/06/06

皆様こんにちは、ダイチです

今朝、家を出たら・・・。

外は薄暗く、曇り空。

昨日は、快晴やったのになー・・・。

予報も曇りだし、1日中曇りっぽいなー。

と思いきや・・・。

今日の天気

午後から、段々晴れてきたー

朝は、あんなに曇ってたのに

一気に、青空になってくれました

もう、梅雨明けも間近かな

沖縄が梅雨明けしたら・・・。

内地が梅雨入りって感じかな

そんな今日は、昨日までの北風から

南風に変わり、暖かい気温

を通り越して、めっちゃ暑くなりました

風が変わると、海況はどうなるんかなー

という事で、島の北側の海と

南側の海の様子を、見に行ってきました

まず、島の北側の海

北

続いて、島の南側の海

南

・・・。

んー・・・。

写真では、ちょっと分かりずらいですね~。

島の北側の海の方が

島の南側の海に比べて、静かでした

南風が吹くと、島の南側の海が荒れるんですね

毎日、風を感じて、自然を感じて・・・。

日々勉強ですね

これからも、色々経験を積んで

一人前のインストラクターになれる様に、頑張ります

潮:中潮
風向:南東
天気:曇りのち晴れ
気温:28℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

久々の快晴!!

ダイビング 2017/06/05

皆様こんにちは、ダイチです

今日は、久々の

今日の天気

快晴

昨日までの分厚い雲は、無くなって

良いお天気となりましたー

青い空に、青い海

最高のダイビング日和

梅雨も、もうちょっとで終わりかな

そんな今日は、昨日に引き続き

Tさんと、ファンダイビング

島の北側のポイントに行ってきました

晴れた日のダイビングは、最高でしたー

今日は、1本目から

ギンガメ群れ

ギンガメ

そして、特大の・・・。

ナポレオン

ナポレオン

写真では、遠くて分かりにくいんですが・・・。

生で見ると、超巨大

続いて、2本目は洞窟へ

イセエビ

イセエビが隠れてる

食べたら美味しいやつですね

奥へと進み・・・。

上を見上げると

クジラしっぽ

光が差し込んで、イイ感じ

最後の3本目は、のんびりウミウシ探し

岩の壁に、チョコンと

ミゾレウミウシ

ミゾレウミウシ

写真のレベルは、まだまだ

これから、コツコツ練習していきます

という事で、今日で最終日のTさん

ありがとうございました

最終日、晴れてくれて良かったですね

また来月のご帰島、楽しみにお待ちしております

潮:若潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:28℃
水温:25℃
透明度:25m
ポイント:イマズニ、シチューガマ、トンバラザシ

コメント (0)

ドーンと現れた!!

ダイビング 2017/06/04

皆様こんにちは、ダイチです

早速ですが、今日のお天気から

今日の天気

グズついた、お天気が続いてます・・・。

今日は、ずーっと曇り

お日様は、ちっとも顔を出してくれない

自然の事は、どうしようもないですね

神様に、お祈りするしかないよなー

そんな今日は、昨日からご参加頂いている

Tさんと、ファンダイビング

お天気は、曇ってるけど

海の中に入ってしまえば・・・。

素晴らしい景色

まずは、3種類のクマノミから

クマノミ

クマノミ

ハマクマノミ

ハマクマノミ

セジロクマノミ

セジロクマノミ

そして、最近遭遇率の高い

カワイイ子ガメさん

カメ

カワイイ~

岩の隙間に入って、寝ている子ガメさんも

カメ 隠れ

お休み中、失礼しました

最後に、ドーンと現れたのは・・・。

マダラエイ

マダラエイさん

ちょっと遠くて、分かりにくいんですが・・・。

ピャピャーっと、出てきて

ピャピャーっと、去って行っちゃったもんだから

ゆっくり写真は、撮らせてくれないんですねー。

撮れるもんなら、撮ってみろ

と、言わんばかりに

マダラエイさんが、今日のダイビングをバッチリ締めくくってくれました

Tさん、今日も1日ありがとうございました

明日も楽しみましょうねー

潮:長潮
風向:東北東
天気:曇り
気温:26℃
水温:25℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、イチュンザ沖、ナングチモドキ

コメント (0)

のんびりダイビング!!

ダイビング 2017/06/03

皆様こんにちは、ダイチです

早速ですが、今日のお天気から

今日の天気

今日は、晴れたり曇ったり

予報では、曇り予報だったんですが

時々、お日様が顔を出したり

といった感じでした

気温は、27℃と蒸し暑い1日

そんな今日は、島の南側のポイントで

ファンダイビング

今日は、海が荒れ模様

という事で、比較的静かな

インリーフのポイントに行ってきましたー

まずは

ハマクマノミ

ハマクマノミ

真っ白なイソギンチャクの中に

チョコンといる姿、カワイイですね~

お次は

デバスズメダイ

デバスズメダイ

サンゴの隙間にいる、青くて小さい子達

続いては

ウコンハネガイ

昨日に引き続き、今日も現れた

ウコンハネガイ

ピカピカと、光ってました

そして、サンゴの中にあるのは

コブシメ卵

コブシメの卵

ぷっくりとした、お団子の様

ちょっと美味しそう

最後は、恒例の集合写真

集合写真

という事で、今日も楽しくダイビング

リピーターのSさんは、今日で終了

ありがとうございました

またのご帰島、お待ちしております

潮:小潮
風向:北東
天気:曇り
気温:27℃
水温:25℃
透明度:25m
ポイント:ナングチモドキ×2

コメント (0)

豪華メンバー!!

ダイビング 2017/06/02

皆様こんにちは、ダイチです

早速ですが、今日のお天気から

今日の天気

今日は、1日中雨

どんよりと、分厚い雲が空を覆った

梅雨らしい1日

梅雨明けは、いつになるかなぁ・・・。

そんな今日は、リピーターのSさんと

元気に、3DIVE

島の北側のポイントに行ってきましたー

今日は、豪華メンバーに出会えましたよ

まずは

クメジマオトヒメエビ

クメジマオトヒメエビ

続いては

ウコンハネガイ

発光する貝、ウコンハネガイ

ピカッピカッと光る姿は、幻想的

不思議ですね

最後は

ホソカマス

カマスの群れに

ギンガメ

ギンガメアジの群れ

2種類の群れに、出会えました

銀色に輝く姿は、とてもキレイ

今日の海は、豪華メンバー勢ぞろい

お天気は、良くなかったんですが

これだけ、良いもの見れたし

大満足ですね

という事で、リピーターのSさん

今日も1日、ありがとうございました

明日も引き続き、安全第一で楽しく潜りましょう

潮:小潮
風向:東北東⇒南南西
天気:雨
気温:25℃
水温:25℃
透明度:25m
ポイント:トンバラザシ、ウーマガイ、イマズニ

コメント (0)

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Comment

Archives