皆様、こんにちはヒロシです。
最近、不安定な天気でしたが


今日は、安定して南風が吹いていました






陽射しも出て、暖か~い気候

これが夏ですよね~




沖縄の夏を求め、多くの方々にご来島頂いております





今日のダイビングは絶好調






多少、水面にうねりが残っていましたが・・・



潜ってしまえば、な~んの問題もありません







深場のクダゴンベもバッチリ

アケボノハゼやシコンハタタテハゼ等々

魅力的な深場の生物を見てきました

そして、ここからはワイド系



浅場では、ノコギリダイが群れる


イマズニでは、テングハギモドキ




ギンガメアジじゃないのが悔しい・・・

でも、カマスはGETしてきましたよ




昨日のバッサバサな波が嘘のように








快適なダイビングとなりました


さて






今日の集合写真は、元気な男性軍団+マナ





男祭りじゃー

そして、リピーターAさんのAOW講習



無事に修了しました






おめでとうございます






これで、グッと楽しむ幅が広がりましたね




楽しい楽しいダイビングライフを送りましょ~う

コチラは、Eさんご家族と集合写真







OWD講習を頑張った二人

そして、それを見守ったご両親



素敵なご家族だわ~~~


憧れるわ~~~

来年は、三世代でのダイビングを








ご帰島お待ちしてま~~~す









潮:小潮
風向:南東
天気:曇り時々晴れ
気温:32℃
水温:30℃
透明度:30m
ポイント:シチューガマ、ウーマガイ、イマズニ
皆様、こんにちはヒロシです。
昨日の予報では、もう少し良かったんだけどな~




今日は、強い東風が吹いていました

島の北側も南側も、波がバッサバサ





非常に悩ましい・・・


ってことで






今日も、インリーフにお世話になりました

外洋で潜れないからといって、悲観することなかれ








今日は、すごーく透明度が良かったです








デバスズメダイたちも元気いっぱい




ノコギリダイygの下に、ハナビラウツボ

さらに、ハタが小魚をハンティングしていました


離れ根の岩陰には、色々な子が隠れていますね





最近、よく見るイロブダイyg

この子は、小学生ぐらいだったかな~


成魚になると、可愛さのカケラも無くなります




ゾウゲイロウミウシは、ホヤの周りで遊んでいました



にょーんっと体を伸ばし、ホヤの周りをぐるぐる回る


可愛い姿に癒されました





そして、ファンダイビングと一緒のボートでは


今日から、リピーターAさんのAOW講習も始まりました




生憎の海況で、色々な予定が変更になりましたが



順調に進んでいるようです





もう一方の講習チーム


昨日に引き続き、姉妹のOWD講習


ボート予定から、ビーチへ変更になってしまいましたが


無事に修了で~す



おめでとうございます



次は、Eさんご家族三世代でのダイビングを計画中



是非とも、実現してほしいですね








今回も、有り難うございました









潮:小潮
風向:東
天気:曇り時々雨時々晴れ
気温:32℃
水温:30℃
透明度:10m~25m
ポイント:ナングチモドキ×2、真泊港×2
皆様、こんにちはヒロシです。
リオ五輪が盛り上がっていますね

競泳、柔道、体操で金メダル

この勢いで、メダルラッシュに期待したい








ここ久米島も、アツいですよ








気候が!ってことですけどね~


天気予報が外れ、太陽が元気に活動していました

今、久米島の海もアツい








もちろん、水温が高いってのもありますが・・・



透明度が抜群ですね~


今日は、マクロ系が充実していました








似ている2匹、ダイアナウミウシ&ミゾレウミウシ



このダイアナウミウシ、高確率で同じ場所にいる



良い餌場があるのかな~


そして、ずいぶん前に見付けたフリソデエビ



さすがに居なくなってるかな~、っと不安でしたが


ちゃんと、ペアで居てくれましたよ







この近くに、ハダカハオコゼも居て






アツいガレ場でしたね



イマズニでは、ギンガメアジ探しで撃沈するも・・・



今日は、ホワイトチップがアツかった





いつも一匹なのですが、今日は三匹



僕らの前に、姿を現し~







すぐに奥へ泳ぎ去り~



また、目の前を通り過ぎる

ナイスパフォーマンス

別チームは、可愛らしい姉妹と


スクーバダイバーからOWDへのステップアップ

お父さん&お母さんもダイバーです



去年も潜りに来てくれて、今年も久米島へご帰島


有り難うございます


講習で頑張った二人は、疲れちゃったのかな


すご~く眠そうでした・・・

今日は、ゆっくり休んでね~




それでは、また明日~









潮:小潮
風向:南東
天気:晴れ時々雨
気温:32℃
水温:30℃
透明度:30m
ポイント:ウーマガイ、イマズニ、フィッシャーマンズコーナー、真泊港
皆様、こんにちはヒロシです。
あらら~




天気写真を見ると、雲がモクモクしている・・・



予報通りの天気でしたね


青空が気持ち良い~



っと思ったら、突然のスコール






雨に降られないように、雨雲と睨めっこしていました



昨日の東風から、今日は南寄りの風に

な・の・で








午後からですが、楽しく潜ってきましたよ




イヒヒヒ

見付けちゃったぞ~





ハナミノカサゴの子供が岩陰に隠れていました




オドリハゼは、景気良く巣穴から出てくる


お利口さんでしたね





踊るように泳ぐ姿が可愛いです



ウミウシを探そう



って言っていたら、足元にカミソリウオを発見


そして、同じカミソリウオ科








ニシキフウライウオもGETしてきました






いやぁ~、カメラ派のダイバーには最高ですね

最後は、レディースチームで集合写真




今回は、厳しい海況でしたが・・・


今日は、外洋のポイントで潜ってもらえて良かったです




うねりはありましたが、透明度は抜群でしたね

Mさん&Nさん、有り難うございました


またのご帰島お待ちしておりま~す









潮:中潮
風向:南東
天気:曇り時々雨時々晴れ
気温:29℃
水温:30℃
透明度:30m
ポイント:トンバラザシ、シチューガマ
皆様、こんにちはヒロシです。
今日も変わらず、東風が吹き荒れる・・・




遠くにあるはずの台風5号(オーマイス)


しかし、波はザッブンザッブン

こんなにも影響を与えてくれるとは

陸上は、程良い感じでしたよ




東風が強いと、ポイント選択に悩まされます


結果、リーフに囲われたポイント、ナングチモドキへ


しかし・・・。
昨日は、なかなかハードな透明度だったからな・・・

でも、安全第一だし








ってことで、いざ行ってみると

透明度が回復してるぅ~♪
快適に潜れましたねーーー









今日は、リピーターTさんに写真をご提供頂きました




※Tさんよりご提供※
可愛いイロブダイygがチョロチョロ


動きが遅い子だったようで、じっくり撮れたようです




※Tさんよりご提供※
サンゴの上には、アカメハゼも居ました


小さいし、動き回るし、大変だったようですが




さすがTさん、バッチリ撮れてるじゃないですか~





いつも写真をご提供頂き、有り難うございますぅ~


根には、ノコギリダイの子供たちがいっぱい




あと、スミツキアトヒキテンジクダイも凄かったですね~




楽しいインリーフとなりました





さてさて、明日はどーなるかな


穏やかな海で潜りたいよ~~~

潮:中潮
風向:東
天気:曇り時々雨
気温:29℃
水温:31℃
透明度:15m
ポイント:ナングチモドキ×2

